sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/06/03

すのこを棚にするDIY術を大調査!作り方や実例、100均アイテムまで一挙紹介

すのこはDIYで大人気のアイテム。
様々なものを手作りすることができて、アレンジも自由自在。

DIY初心者の方でもすのこを使ってすぐに棚を作成することができます。
100均にある材料だけでも、おしゃれな棚にすることができるためおすすめ!

そこで、すのこを使っておしゃれな棚をDIYする方法をまとめてみました。

Large 16

すのこ棚のDIYアイデア実例12選

すのこで棚を作る

1:調味料入れ

すのこを組み合わせると調味料入れを簡単に手作りすることができます。
100均のものは、小さ目なサイズがあるため、小物などを乗せるための棚にぴったりです。

ペイントをしたりすることで、キッチンの雰囲気に合わせることができます。
キッチンにすのこを取り入れると見せる収納として楽しむことができるため、どんどん取り入れていってみてくださいね。

2:盆栽棚

すのこはとてもシンプルなデザインのため、盆栽棚にもぴったりですよ!
ナチュラルで盆栽とも相性がとてもいいです。

すのこ同士を組み合わせるだけでいいため、無理なく作成することができます。
この棚をたくさん準備すれば、お庭に素敵な盆栽をたくさん飾ることができます。

木製なので、外に置いていても錆びる心配がありませんし、長く使うことができます。
壊れても100均のすのこならすぐに修理することができるので、ぜひチャレンジしてみてください。

3:ガーデニング

屋外機のカバーをすのこで作ってから、棚を付け加えるとおしゃれなガーデニングとして楽しむことができます。
季節の花々を飾ることで、屋外機を隠しながらおしゃれにまとめることができます。

鉢植えやプランターなどの色が映えるように、すのこをペイントするのもおすすめ。
大きさも自分で調整することができるため、試してみてください。

4:キャップ専用棚

キャップなどを集めるのが好きな方は専用棚を作ってみてはいかがですか?
これなら大好きなキャップをいつまでも眺めることができ、見せる収納としても楽しむことができます。

今回はキャップを飾っていますが、他にバッグや洋服などついつい増えて整理整頓が難しいものをすのこ棚で整えることで、お部屋の中をすっきりとさせることができます。
作り方も難しくありませんし、アレンジが効くので挑戦してみてください。

5:プラレール置き場

子供が大好きなプラレールは集め始めると収納に困ったりしますよね。
いくら片づけても子供はすぐに散らかしてしまいますし、どこに何があるか分かりにくい。

そこで、すのこを使ってプラレール置き場を作ると、子供も大人も問題解決!
子供は使いたいおもちゃがどこにあるかすぐに分かりますし、大人も片付けしやすく、見せる収納として楽しむことができるので、ぜひ専用の棚を手作りしてお部屋の中をきれいにしてみましょう。

6:キッチンインテリア

キッチンインテリアにすのこを使っている方はとても多いです。
賃貸だと壁に穴を開けたり直接貼り付けたりすることができないため、インテリアを諦めがち。

でも、すのこをベースに棚を取り付けるといくらでも好きな雑貨を飾ることができて、キッチンのインテリアを思いっきり楽しむことができるようになります。
アンティーク調にするとより雰囲気が出て、おしゃれなキッチンになりますからぜひすのこ棚を取り入れてみてください。

7:トイレ収納

トイレって収納が全然なかったりしますよね。
予備用のトイレットペーパーも置く場所がなくて困っているという方におすすめなのがすのこ棚です。

これで、トイレットペーパーがなくなる心配がありませんし、木製の棚でトイレをおしゃれにすることができます。
小さ目のすのこを使って、ぜひトイレの収納を増やしてみてください。

8:おもちゃ入れ

子供がいるとどんどんおもちゃが増えて、お部屋がぐちゃぐちゃになりがち。
でも、すのこ棚があればおもちゃを収納できるものを手作りしてあげることができます。

市販のおもちゃ箱を購入すると高くつきますが、すのこなら100均で手に入りますし、シンプルでお部屋にマッチするおもちゃ入れを手作りすることができておすすめ。
不用意なったらすのこは別の使い方をしてDIYを楽しむことができ、無駄になりませんので試してみてください。

9:小物置き場

お部屋に植物を飾ったり、小物を整理したいという方におすすめなのがすのこ棚です。
ペイントをすることで、よりインテリアにマッチする棚に変身します。

これで、お気に入りの小物をきれいに飾ることができますし、散らかりやすい小物を整理整頓することができて、すっきりとしたお部屋を目指すことができますので、チャレンジしてみましょう。

10:靴箱

家族が多いと靴の量も多く、すべて下駄箱に収めるのは大変という方もいますよね。
そこで、すのこ棚を手作りして靴箱にすれば、いくら靴が増えても玄関をすっきりとさせることができます。

女性ならブーツなど高さがあるものも履くため、すのこの長さを調整して手作りしてみてくださいね。

11:食器棚

見せる収納として食器棚もおすすめです。
普段使う食器を飾っておくことで、使い勝手がよく見た目もおしゃれにするおとができます。

お皿なども収納できるように仕切りをつけたりと様々なアレンジを楽しむことができるため、ぜひチャレンジしてみてください。

12:ドレッサー

ドレッサーって置き場所に困りますが、100均のちいさめなすのこを使って棚を作ると、お部屋にぴったりなドレッサーを準備することができます。
ヘアアクセサリーや大好きなコスメを並べるだけで、インスタ映えするドレッサーに変身させることができますよ。

すのこ棚の基本的な作り方はとても簡単なので、アレンジしながら自分の使いやすいドレッサーを準備してみてください。

<下に続く>

すのこと結束バンドだけで棚を作る方法

結束バンドがあれば棚ができる

結束バンドを準備するだけで、釘やハンマーを使わずに、すのこ棚を作成することができます。
とても簡単なやり方のため、初心者の方もぜひ試してほしい方法です。

では、どのように結束バンドとすのこで棚を作成するのか詳しくご紹介していきます。

  1. すのこを準備
  2. 棚のイメージを考える
  3. すのこを縦に立てる
  4. 結束バンドで固定
  5. はさみでカット

すのこと結束バンドで作る棚の作り方手順①:すのこを準備

棚を作るためには、まず材料を準備する必要があります。
100均のお店によってすのこのサイズが異なりますし、どのくらいの大きさの棚が欲しいかよく考えることが必要です。

また、棚を固定するための結束バンドとはさみを準備しておくことで、釘やハンマーなどを一切使わず棚を手作りすることができるため、必要な数だけ結束バンドを準備しておいてくださいね。
結束バンドも色々なカラーがありますし、100均で購入することができるので、お店でチェックしてみてください。

すのこと結束バンドで作る棚の作り方手順②:棚のイメージを考える

棚を作るときは設計図を描いてみるのも一つの方法です。
どこにどのすのこを使うのか、カットする必要があるのか、棚は何段にするのか細かく計画していきましょう。

この作業を行うことで、組み立てやすくなりますし、結束バンドはどこで固定するかも考えておいてくださいね。

すのこと結束バンドで作る棚の作り方手順③:すのこを縦に立てる

設計図ができたら、組み立てていきます。
すのこを縦に立てながら棚の形を作っていきます。

すのこ同士を固定する場所は、板が出ているところに重ねるとサイズをきっちりと図らなくても棚を作ることができます。
また、結束バンドで固定するときは、始めからきっちりと固定するのではなく、軽く押さえておくのがポイントです。

すのこと結束バンドで作る棚の作り方手順④:結束バンドで固定

すのこ同士を結束バンドで固定していますが、始めは軽く固定しておき、そこからどんどん固定する場所を増やしていき、最後にバランスよく結束バンドをきつく固定してください。
始めからすべて強く結束バンドを固定していくと、棚が斜めに傾いてしまい、せっかく手作りしたのに作り直しをしなくてはいけなくなります。

結束バンドは一度固定してしまうとやり直しがききません。
そのため、失敗したらはさみでカットして、もう一度一からやりお直しになりますので、注意しましょう。

すのこと結束バンドで作る棚の作り方手順⑤:はさみでカット

結束バンドで固定したら不要な部分をはさみでカットします。
これで、全体のバランスを整えたらすのこ棚の完成です。

結束バンドだけで固定しているはずなのに、安定感のある棚を手作りすることができます。
あとは、好みでペイントをしたりデコレーションしてオリジナルの棚に完成させるだけ!

DIY初心者の方でも5分程度で簡単にすのこで棚を手作りすることができますので、必要な材料をしっかりと準備してチャレンジしてみてください。

<下に続く>

すのこ棚の簡単な作り方

一番簡単な棚の作り方

DIY初心者がすのこを使って簡単に作れる方法をご紹介していきます。
慣れたら色々なアレンジをすることができますので、まずは基礎を学びましょう。

  1. 長さの調整
  2. 組み立て
  3. ペイント

すのこ棚の簡単な作り方手順①:長さの調整

すのこ棚を作るときの基本は、まず棚の設計をして、長さの調整を行います。
どこの部位にどの材料を使うのかしっかりと計算しておきましょう。

この工程をしっかりと行うことで、組み立てるときに楽になりますので、しっかりと実践してください。
初心者の方だとそのまますのこを組み合わせて棚を作成する方が、長さが合わなくなってしまったということを防ぐことができるため、まずはすのこの長さをしっかりとチェックして購入しておいてくださいね。

すのこ棚の簡単な作り方手順②:組み立て

棚の大きさになるように長さを調整したすのこを組み立てていきます。
色々な方法で組み立てをすることが出来るため、自分が行いやすいものを取り入れてみてください。

一番簡単な方法は、先ほどご紹介した結束バンドを使う方法です。
他に、接着剤などで貼り付けるという方法もあります。

ただ、結束バンドや接着剤で棚を作ると強度が少し弱いため、ビスを打ったりして頑丈なものを手作りした方が、棚を長く使うことができるので、調整してみてくださいね。

すのこ棚の簡単な作り方手順③:ペイント

棚が完成したら、仕上げはペイントです。
始めにペイントしてから組み立てる方法でも大丈夫です。

そのまま素材を楽しむのもありですが、ペンキやスプレーなどを上手に使ってペイントをしてみましょう。
そうすることでお部屋のインテリアに合う棚を楽しむことができるようになります。

仕上げに艶出しスプレーを塗ったり、デコレーションしてお部屋に合う棚を仕上げてみてくださいね。
この基礎をマスターすると、様々なDIYをすのこで楽しむことができるようになります。

まずは、小さい棚から作成してみてどんどん大きくしていくと、お部屋に様々な棚を準備することができ、市販の物よりもおしゃれで実用的なものを使うことができますので、チャレンジしてみてください。

<下に続く>

すのこ棚に使える100均のすのこ

100均のすのこ

100均のすのこ①:ダイソー

100均のダイソーには多くのすのこが販売されています。
他の100均のお店よりも種類が多いため、様々な大きさの棚を簡単にDIYすることができるためおすすめ。

すのこの種類が多いことで、すのこを分解してから作れるものがたくさんあります。
これならホームセンターで木材を購入するよりも安くて、簡単にDIYを楽しむことができます。

100均のダイソーにあるすのこは、流し台や収納用など様々な用途に使うものがたくさんありますので、お店の中をしっかりとチェックして、使いたいすのこを選んでみましょう。

100均のすのこ②:セリア

100均のセリアでも、DIYに使いやすいすのこが販売されています。
セリアはダイソーよりもすのこの種類が少し少ないですが、棚を作成するには十分のサイズなので安心してください。

100均のすのこの特徴は、ホームセンターのものよりも小さめ。
そのため、すぐにDIYに活かすことができ、小物などを飾るための棚を作成することができるのがメリット。

違うお店のすのこを組み合わせてオリジナルの棚を作るのもありなので、挑戦してみてください。

100均のすのこ③:キャンドゥ

キャンドゥでもすのこは販売していますが、サイズの種類が一番少ないのが特徴です。
とはいえ、ダイソーやセリアと同じ定番サイズは販売していますので、棚を作成するのに使うことができます。

桐のすのこなので、木の香りも楽しみながら棚を作成することができるため、癒し効果もあるかもしれませんね。
また、キャンドゥのすのこは、ダイソーやセリアんすのこよりも明るめなのが特徴。

そのまますのこのカラーを活かして棚を作りたいという方は、キャンドゥのすのこがおすすめなのでお店でチェックしてみてください。

<下に続く>

100均で揃うペイント用品3選

棚をペイントしてみる

すのこで棚をDIYした時、そのままの素材もいいですが、ペイントするとおしゃれに変身しますので、100均でペイント用品を購入するのがおすすめ。
そこで、100均ではどのようなペイント用品が購入できるのか一緒にチェックしてみましょう。

  1. ペンキ
  2. ラッカースプレー
  3. 黒板ペイント

100均のペイント用品①:ペンキ

100均には色々な種類のペンキが販売されています。
水性塗料のためとても扱いやすく塗りやすい。

そのため、初めてDIYをする方でも無理なくペイントを楽しむことができます。
さらに、カラーが豊富なので、自分が使いたい色を簡単に見つけてすのこの棚をペイントすることができますよ。

100均のペンキなのに、発色が綺麗で乾きも早く、SNSでも話題になっているものがたくさんあります。
あとは、仕上げ材も一緒に購入するのを忘れないでください。

100均のペイント用品②:ラッカースプレー

すのこにペイントをしたいと思ったら、ラッカースプレーもおすすめです。
ペンキと違って手が汚れず心配がなく、簡単にペイントを行うことができるためおすすめです。

ただし、スプレーを使ってペイントをするときは、換気をしっかりと行い、他の物にスプレーの色がつかないように気を付けてから行いましょう。
スプレーのカラーバリエーションも豊富なので、一度お店でチェックしてみてください。

100均のペイント用品③:黒板ペイント

最近はやりのペイント剤が、黒板ペイントです。
板にペンキを塗って乾かすだけで、黒板のようにチョークで描くことができます。

これなら、土台をペイントしてからチョークでアレンジをしても楽しいですよね。
ホームセンターよりも安く購入することができ、とても便利なアイテムです。

すのこ棚以外にもどんどん活用することができる黒板ペイントを一度試してみてください。

<下に続く>

便利アイテムでワンランク上のすのこ棚に!

DIY上級者になれる便利アイテム

DIYを楽しむなら便利なアイテムを揃えておくのがおすすめ!
女性でも簡単に使えるアイテムがたくさんありますので、こちらをチェック。

  1. 電動工具
  2. スポンジ
  3. のこぎり

すのこ棚をワンランク上げる便利アイテム①:電動工具

電動工具を持っていると、DIYの幅を広げることが出来るのでおすすめ。
女性には、電動工具を扱うのが難しいのでは?と思う方もいますが、今はコンパクトタイプのものも販売しているため大丈夫です。

釘を打ったりするよりも時短で頑丈な棚をすぐに作ることができます。
電動工具のセットを揃えておけば、長い間使うことができるため、ずっとDIYを楽しみ続けることができます。

なので、一度ホームセンターに行って、使いやすそうな電動工具を購入してみてください。

すのこ棚をワンランク上げる便利アイテム②:スポンジ

ペイントをするときに便利なアイテムがスポンジです。
このスポンジを使うことで、サビ塗装を簡単に行うことができます。

DIYでもアンティーク調がとても人気で、わざとサビ塗装を取り入れている方はとても多いです。
筆を使ってサビ塗装をするよりも、カスレ具合を簡単にスポンジで出すことができますから、素敵な家具などを簡単に手作りすることができます。

初心者の方は特にスポンジを使って、ペイントを楽しんでみてくださいね。

すのこ棚をワンランク上げる便利アイテム③:のこぎり

すのこをそのまま組み合わせて棚を作るもいいのですが、のこぎりを使って様々な大きさの棚を作るのもあり!
のこぎりは大きいイメージがあるかもしれませんが、今は小さくて女性でも使いやすいものがホームセンターで販売しています。

そのため、力が弱い女性でもDIYにのこぎりを簡単に取り入れることができるためおすすめ。
のこぎりを使うことで、ワンランク上のすのこ棚を作成することができ、木材をどんどん使ってDIYを楽しむことができますから、ゲットしてみてください。

すのこDIYに関してはこちらの記事もぜひご覧ください。
100均すのこのサイズを一覧比較!ベッドや本棚に適したサイズなど詳しく解説100均ダイソーのプラスチックすのこのサイズを解説  すのこといえば桐など白木の素材を思い浮...

<下に続く>

すのこDIYにおすすめの結束バンド

TRUSCO ナイロン結束バンド(耐候性タイプ) 2.5×99 100本入 TRJ100B
116円

すのこを使ってDIYをするときは結束バンドがあるととても便利です。
釘を使って木材同士をくっつける必要がなく、DIY初心者の方でも失敗することがありません。

さらに、時短ですぐにすのこ同士を固定することができるため、他のDIYに使うこともできます!
不器用な方でもDIYを始めることが出来るのでチャンスですよ。

今まで、DIYを諦めていた人も結束バンドがあればもう安心。
結束バンドも100均で購入することができますが、ネットだとたくさん量が入っているものも販売しています。

これからDIYをたくさん楽しもうと思っている方は、常に結束バンドを常備しておいてくださいね。

<下に続く>

すのこを使ってオリジナルの棚をDIYしてみて

オリジナルのすのこ棚

すのこを使うと簡単に棚をDIYすることができることがわかりました。
材料を揃えれば、すぐに始めることができて、市販の棚よりも実用的なのにおしゃれなものを手作りすることが出来るのでおすすめです。

ペイントをするとよりインテリアンにマッチするものができますから、ぜひ挑戦してみてくださいね。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line