sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/08/05

トレーシングペーパーの使い方を徹底解説!おしゃれなアレンジ術なども紹介

トレーシングペーパーはプライベートでの趣味や仕事に使えて、デザインを書き写すなどに使えます。
しかし模写や転写としての利用方法はもちろん、ラッピングや収納アイテムなどおしゃれなアレンジにも利用できます。

これまで知らなかった使い方もあるのでご紹介します。

Large pexels photo 2682541

トレーシングペーパーとは

トレーシングペーパーの使い方

トレーシングペーパーは使ったことがない人にも使っていほしい、用途によってさまざまな使い方できる優秀な文具。
その名の通り転写するための文房具であり、透け感のある紙です。

耐水性や耐油性があるものがほとんどで、身近なものではお菓子作りとしての使い方が一般的なクッキングシートなどもトレーシングペーパー。

トレーシングペーパーは昔から文房具店での購入が可能。
ダイソーやセリアなど100円ショップでも買うことができます。

トレーシングペーパーは透けているので下にあるものを隠しません。
最近では黄色や青などの色付きものもあり、ラッピングにした使い方もおすすめ。

折り紙サイズで柄のついたものは使い方がアレンジしやすいのでおすすめ。

<下に続く>

トレーシングペーパーの裏表の見分け方

トレーシングペーパーの裏表を見分ける

あまり気にしたことがないかもしれませんが、トレーシングペーパーにも裏表があります。
パッと見では裏表を判断するのは難しいもの。

じっくり触ってみると、少しだけツルツル感が高いほうが表になります。
柄がついたものは色が濃いほうが表。

しかし使い方によっては裏表にこだわる必要はありません。
トレースする場合でも、裏表を間違えたからといって気にしなくても。

精密なトレースが求められる使い方、製図や細かいデザインを転写するなど、仕事でトレーシングペーパーを利用するときは裏表正しい方向を使うようにしましょう。

仕事ではなくプライベートでの使い方では自由に好きな方向で。

<下に続く>

トレーシングペーパーの使い方

トレーシングペーパーを使ってみる

トレーシングペーパーは模写はもちろん、写したデザインをさらに布に写すなどの使い方ができます。

また、専門的な使い方をするのであれば大きなサイズの製図をコピーするなどに用いられます。
使い方は大きさによっても違いがありますが、用途ごとにさまざまな使い方ができます。

  1. イラストや漫画を写す
  2. 図案や型紙
  3. 文字の反転

トレーシングペーパーの使い方①:イラストや漫画を写す

絵の練習などに使ったり、イラストを写す使い方。
イラストや漫画が書かれた上にトレーシングペーパーをずれないように設置。

このときトレーシングペーパーが動いてしまうといけないので、動かないように仮留めするといいでしょう。

セロテープを使うと剥がすときに、紙が破れる可能性があるのでマスキングテープで留めるのがおすすめです。

トレーシングペーパーでイラストのバランスを取る練習や漫画などのデッサンの参考になります。

トレーシングペーパーの使い方②:図案や型紙

布を使ったハンドメイド作品やトールペイントなど、型紙としての使い方もおすすめ。
ハンドメイド作品は本を参考にすることも多く、型紙が付いていることも。

布などに図案を写す使い方は、トレーシングペーパーに図案を書いて、布、チャコペーパー、図案を書いたトレーシングペーパーと重ねていきます。

ボールペンや鉛筆を使ってトレーシングペーパーに書いた図案を上から書くことで図面が書き写せるようになります。

布を使った作品やトールペイント用木材に線が残っていても作品ができあがる頃には消えているので大丈夫。

トレーシングペーパーの使い方③:文字の反転

文字を反転させる使い方も簡単にできるようになります。
消しゴムはんこを自分で作るとき、文字を反対に見て書くのは難しいもの。

文字反転にはトレーシングペーパーに書いた文字を反転して写す使い方が便利。
裏が透けているので反対にしても書いた文字が見えます。

使い方は濃いめの鉛筆で文字を書き、反転した文字を写したいものにこすりつけます。
そうすることで鉛筆で書いた文字が反対に写るように。

消しゴムはんこだけでなく、布や木材でもこの方法が利用可能。
布や木材であれば、先程の図案のときのようにチャコペーパーを使った使い方がベスト。

木のはんこや文字のある版画も、この方法なら簡単にできます。
文字だけでなくイラストやデザインを反転する使い方も。

<下に続く>

トレーシングペーパーをアレンジした使い方10選

トレーシングペーパーのアレンジ方法

トレーシングペーパーの使い方は鉛筆やボールペンで書くものですが、書く以外の使い方もあります。
うっすら透けている特性を活かした使い方はトレーシングペーパーならでは。

無地のものが多いですが、印刷できるものであればデジタルデザインも可能。
色々なフォントを印刷しておしゃれな使い方もできます。

  1. ラッピング
  2. ブックカバー
  3. 付箋
  4. ギフト用の袋
  5. 封筒
  6. ガーランド
  7. タグ
  8. ライトカバー
  9. 折り紙

トレーシングペーパーをアレンジした使い方①:ラッピング

トレーシングペーパーをアレンジした使い方で多いのがラッピング。
おしゃれなギフトをラッピングするときは、中身が見える使い方もおすすめ。

トレーシングペーパーなら柔らかい雰囲気でギフトにも最適。
シンプルなラッピングにもおすすめで、シールやメッセージで個性を出すこともできます。

半透明を利用してデザイン性の高い紙と組み合わせる使い方も。
この使い方なら中身を見えないようにすることもできます。

印刷できるものなら好きなデザインのラッピングペーパーになります。
ラッピングにはシールだけでなく麻ひもなどを利用すればセンスの良いギフトに。

トレーシングペーパーをアレンジした使い方②:ブックカバー

大切な本にはブックカバーは必須。
ブックカバーをトレーシングペーパーにすることで、なんの本なのか一目瞭然です。

サイズもデザインも、どんなブックカバーも自由自在。
普通の紙よりも硬めなので丈夫というメリットも。

トレーシングペーパーをブックカバーに使う場合は中性紙のものを使ってください。
トレーシングペーパーには酸性紙と中性紙があり、本に優しいブックカバーは中性紙。

中性紙のトレーシングペーパーなら本を保護するという観点からもおすすめできます。
中性紙は本の劣化スピードを遅くしてくれる役割が。

本の劣化や汚れを防ぐことができ、好きなサイズのブックカバーを作るならトレーシングペーパーが最適です。

トレーシングペーパーをアレンジした使い方③:付箋

ノートや手帳などに便利な付箋もトレーシングペーパーで。
トレーシングペーパーになっている付箋はすでに市販されていますが、手作りすることもできます。

半透明になっているので下にある文字などを隠す心配もありません
書き込みもでき、使いやすくなっています。

トレーシングペーパーで付箋を作る場合はマスキングテープが優秀。
貼って剥がせる使い方だけでなくおしゃれなデザインになります。

付箋に書き込むときは鉛筆がいいでしょう。
他にも油性のインクであればOK。

水性のものはインクをはじいてしまうので注意してください。

トレーシングペーパーをアレンジした使い方④:ギフト用の袋

包装紙としての使い方もできるので、小さなギフトバッグにもおすすめです。
小さな小物を包む場合、ちょうどいいサイズがなければトレーシングペーパーで手作りしてみても。

強度があるのでミシンを使って縫い付けることもできます。
シンプルなのにおしゃれでかわいいプチギフトの完成。

リボンや紐、テープやクラフト紙と組み合わせてオリジナルギフトが完成。
色のついたものなら柄なしでもおしゃれ。

トレーシングペーパーをアレンジした使い方⑤:封筒

おしゃれな封筒もトレーシングペーパーで素敵にアレンジできます。
かわいい便箋なら透け感で見せる使い方も。

特によく利用される使い方は結婚式などの招待状
数が多いので印刷できるタイプがおすすめです。

封をするときにシーリングスタンプを浸かっていることもありますが、トレーシングペーパーによってはシーリングスタンプがつかないこともあるので、あらかじめ試してからにしましょう。

はんこを押す場合も同様に、1度試してみることをおすすめします。
インクによっては滲んでしまうことも。

トレーシングペーパーをアレンジした使い方⑥:ガーランド

部屋のインテリアとして人気のガーランドもトレーシングペーパーで。
作り方や使い方はカットしたものを繋ぐだけなので、パーティーなどにもおすすめです。

布や画用紙、折り紙などで作るガーランドもトレーシングペーパーにすれば光を通して部屋全体が明るい雰囲気に。

印刷用を使えば素敵なデザインにすることも可能。
簡単に作れるので季節や気分に合わせて変えてもOK。

柄のついたものであればそのまま使ってもいいでしょう。
ガーランドの使い方は壁に貼るだけでなく天井から吊るしたり色々あります。

トレーシングペーパーをアレンジした使い方⑦:タグ

色々なシーンで利用できるタグも手作りできます。
タグの使い方は自由、メッセージを書いてサンキュータグにしたり、小物に付けてもおしゃれ。

マスキングテープを貼ったり、クラフト紙を台紙にすればデザイン性もあります。
トレーシングペーパーにそのまま穴を開けてリボンや紐を通してもいいですが、強度を考えてハトメパンチを利用した使い方も。

ハトメパンチを付けるだけで高級感がアップ。
メッセージカードをサンキュータグにした使い方がおしゃれでスマートです。

トレーシングペーパーをアレンジした使い方⑧:ライトカバー

半透明を利用してライトカバーにする使い方もあります。
インテリア雑貨でも人気のある間接照明。

間接照明もライトをトレーシングペーパーで囲う使い方もあります。
トレーシングペーパーでライトを囲うことで柔らかい光になり、部屋の雰囲気も優しくなります。

また、インスタグラムなどに画像を投稿するときにも撮影用のライトにトレーシングペーパーを付けるだけできれいに撮影することができます。

光を拡散させたり、メリハリを付けた写真をきれいに取れるコツとしての使い方になります。

トレーシングペーパーをアレンジした使い方⑨:折り紙

折り紙よりも丈夫なトレーシングペーパーでインテリア雑貨用の折り紙作品を。
正方形になったトレーシングペーパーを折り紙の要領で折っていきます。

そのまま飾った使い方だけでなくパーティー用の飾りにもおすすめ。
折ったものを壁に貼ってガーランド風にしてもいいでしょう。

白いままでは味気ないので、色のついたものや印刷でデザインを付けても。
厚みがあるので折った作品の強度もアップします。

トレーシングペーパーをアレンジした使い方⑩:帯

招待状や祝い袋などの封筒に付ける帯にする使い方もおすすめです。
招待状を封筒だけにするとあまりにも平凡。

シンプルなデザインを施したトレーシングペーパーの帯を付けるだけで、シックなおしゃれ感が生まれます。

封筒に帯だけでなく、紐やタグを付ける使い方もおすすめ。
本の帯にしてもいいでしょう。

帯部分にメッセージや名前を入れるだけでオリジナリティも出ます。
かしこまった祝い袋にはあまりおすすめできませんが、親しい間柄でのやり取りにはアリ。

ギフトボックスに付ける使い方もおしゃれです。

<下に続く>

トレーシングペーパーを使ったラッピング方法

トレーシングペーパーをラッピングにする使い方

トレーシングペーパーをアレンジした使い方で多いラッピング。
ラッピングといってもその方法は多種多様にあります。

おしゃれにできるラッピング方法やアイデアの参考におすすめの使い方をご紹介します。

シンプルだけどおしゃれ、トレーシングペーパーでハイクオリティのラッピングを目指してみてください。

  1. ブーケスタイル
  2. 三角パック
  3. レースペーパーと組み合わせ
  4. キャンディ包み

トレーシングペーパーを使ったラッピング方法①:ブーケスタイル

花束のようなラッピング方法で、バレンタインデーやホワイトデー、おまけギフトにおすすめなのがブーケスタイルです。

キャンディやクッキーなどをプレゼントするときに使いたいラッピング。

袋に詰めるだけよりも見栄え良く、もらった人も喜ぶブーケ風ラッピングはトレーシングペーパーでおしゃれに仕上げましょう。

ラッピング方法は透明フィルムと包装紙、そしてトレーシングペーパーを使います。
包むものは棒付きがおすすめ。

花束のようにまとめたら、内側から順番に包装紙、トレーシングペーパー、透明フィルムを重ねていきます。

紙類全部を同じサイズにせず、メリハリをつけた使い方もあります。
お菓子だけでなく造花やバルーンなどをラッピングする使い方も。

トレーシングペーパーを使ったラッピング方法②:三角パック

少量のお菓子や小物をラッピングするのにおすすめなのが三角パックです。
三角すいになったカタチが可愛く人気があります。

複雑そうに見えるラッピングですが、作り方を知ればあっという間に完成
長方形にカットしたトレーシングペーパーを袋状にします。

封筒を作るようにし、一片だけを開けておきましょう。
このときのカタチが正方形に近いほうがきれいな三角すいになります。

ラッピングしたものを入れたら、空き口の両端を合わせて留めるだけ。

紐やマスキングテープ、シールで留める使い方もありますが、トレーシングペーパーならミシンで縫ってもOK。

トレーシングペーパーを使ったラッピング方法③:レースペーパーと組み合わせ

トレーシングペーパーぶレースペーパーを組み合わせたラッピングがエレガントで女性らしい
袋状にしたトレーシングペーパーの口部分にレースペーパーを折り曲げて付ける使い方。

穴を2つ開けてレースやリボンを通すことでさらにかわいくなります。
箱をラッピングするならトレーシングペーパーで包んでからレースペーパーをアクセントにしても。

トレーシングペーパーに貼り付けたり縫い付ける使い方もおすすめです。

トレーシングペーパーを使ったラッピング方法④:キャンディ包み

ラッピングの方法で使われるキャンディ包みもトレーシングペーパーなら破かずにできます。
筒状のものをラッピングする場合、左右をキュッと絞る使い方が便利ですが包装紙では失敗することも。

丈夫で強いトレーシングペーパーなら絞った状態でリボンをしても破れません
片方だけを絞る使い方をすると大人っぽいギフトにもおすすめ。

麻ひもを使えばシンプルなラッピングができます。

<下に続く>

トレーシングペーパーを使ったファイルの作り方

トレーシングペーパーでファイルを作る

トレーシングペーパーでファイルが作れます。
おすすめなのが蛇腹ファイル。

ポケットが多いので、色々な使い方ができて便利

100均や文房具店、雑貨店などでも買うことができますが自作すればデザインやサイズ、ポケットの数も自由にできます。

仕事用や学校用、プライベートまで使い方も人それぞれ。
トレーシングペーパーなら普通の紙より強いのでファイルにもおすすめです。

  1. トレーシングペーパーでポケットを作る
  2. ポケット同士をくっつける
  3. 表紙を作る
  4. 完成

トレーシングペーパーを使ったファイルの作り方①:トレーシングペーパーでポケットを作る

まずはファイルのサイズを決めて材料を用意します。
トレーシングペーパー以外にマスキングテープや両面テープ、表紙にする材料があればOK。

デザイン用にシールやステッカー、リボンなどを飾る方法もあります。
最初にトレーシングペーパーを決めたサイズよりも一回りほど小さめサイズに切ります。

見開きサイズにカットしたトレーシングペーパーを2つに折り、両サイドをマスキングテープで固定。
マスキングテープではなく、違うテープでも。

作りたいポケットの数だけ作成。
上手に作るコツは大きさを揃えることです。

トレーシングペーパーを使ったファイルの作り方②:ポケット同士をくっつける

トレーシングペーパーのポケットができたらすべてくっつけます。
ファイルの内側になる部分の両サイドに両面テープを貼り、重ねていけばOK

トレーシングペーパーによっては両面テープがつきにくいものもあるので、ボンドやノリで補強しながら付けてもいいでしょう。

ポケット同士がずれないようにしてください。
両面テープを貼るときは同じ位置にすることで見た目にもきれいに仕上がります。

これで蛇腹ファイルのポケット部分が完成。

トレーシングペーパーを使ったファイルの作り方③:表紙を作る

ポケット部分ができたら表紙を作ります。
表紙は厚紙やクリアファイルをカットしたものを使います。

面倒であれば、100均で購入できる手帳のカバーを利用して表紙にする使い方もおすすめ。
使わなくなった手帳のカバーだけを再利用する方法も。

市販の手帳カバーを使うならポケットの大きさもカバーに合わせて作ります。

自作する場合は面と裏、背表紙のサイズに切ってから組み合わせたり、表紙サイズに切ったものに折り線を付けて表紙のカタチにします。

表紙のカタチができたら強度やデザインを考えて好きな紙を貼ったり、テープでデザインしていきます。
周囲はマスキングテープで補強することをおすすめします。

トレーシングペーパーを使ったファイルの作り方④:完成

ポケットや表紙ができたらあとは組み合わせるだけ。
表紙の内側片面にトレーシングペーパーのポケットの束を両面テープで貼り付けます。

蛇腹ファイルは留め具があれば使いやすくなるので合ったほうが便利。
留め具はマグネットやボタンとゴムなど好みのもので作っても。

<下に続く>

おすすめのトレーシングペーパー10選

使いやすいトレーシングペーパーを選ぶ

転写や模写に便利なトレーシングペーパーは使い方のアイデアも幅広く、色々なものに利用できます。
しかしトレーシングペーパーといってもメーカーや種類によって厚さや性質に違いがあります。

使い方によって選ばなければ失敗してしまうことも。

安く済ませたいのであれば100円ショップでもいいですが、用途に合わせたトレーシングペーパーを選ぶのがおすすめ。

印刷できるものもあるので、デザインを付けたいときは印刷用を選びましょう。
数多くあるトレーシングペーパー、使いやすくておすすめ10選を使い方も合わせてご紹介します。

  1. コクヨ・トレーシングペーパー薄口
  2. PCM竹尾・プリンタ用紙彩現メニューPOP用
  3. アーテック・トレーシングペーパー
  4. Clover・ハトロン紙ロールタイプ
  5. 付箋トレーシングペーパー
  6. SAKAE・テクニカルペーパーグラフ用紙
  7. オスリッチダイヤ・トレーシングペーパーつや消し
  8. コクヨ・トレーシングペーパートレース方眼紙
  9. うつし絵
  10. marpa jansen・厚口トレーシングペーパー柄付き

おすすめのトレーシングペーパー①:コクヨ・トレーシングペーパー薄口

コクヨ トレーシングペーパー 薄口
300円

画用紙よりも薄く、コピー用紙より若干厚めのトレーシングペーパー。
大手文具メーカーであるコクヨ製品なので安心感もあります。

製図や模写などの筆記向けで、透明度が高くなっています。
写したい素材の色が薄い場合にもおすすめ

筆記以外の使い方にもおすすめできるもので、性質は中性。
ブックカバーとしての使い方にも劣化防いでくれるなどばっちりです。

厚手タイプで丈夫なのに透明度があるトレーシングペーパーを探しているなら1度使ってみても。

おすすめのトレーシングペーパー②:PCM竹尾・プリンタ用紙彩現メニューPOP用

PCM竹尾 プリンタ用紙 彩現 メニュー・POP用
588円

レーザープリンター対応の印刷用トレーシングペーパー。
お店などのPOP用として販売されているものなので色が鮮やかに表現できます。

印刷でデザインを付けるなどの使い方におすすめ。
印刷しやすく、紙質も良いので印刷メインで使う人には使いやすいのではないでしょうか。

厚みがあり、型紙などの使い方でも十分対応できます。
色彩に種類があり、白だけでも雰囲気の異なる数種類があります。

用途に合わせた使い方と色彩選びが可能。

おすすめのトレーシングペーパー③:アーテック・トレーシングペーパー

アーテック トレーシングペーパー
143円

大きなものをラッピングするときにも使いやすい大判用トレーシングペーパーもあります。
サイズは450×300ミリとA4サイズの約2倍ほどになっています。

印刷用ではないのでプリンターによるデザインはできませんが、下に別の包装紙と組み合わせた使い方がおすすめ。

若干紙質が劣る部分もあるので、製図など仕事での使い方には向いていない場合も。
ラッピングやライトカバー、写真撮影の光を拡散させるなら大きくて使いやすくなっています。

おすすめのトレーシングペーパー④:Clover・ハトロン紙ロールタイプ

Clover ハトロン紙 ロールタイプ
440円

ロールタイプで好きな長さでカットできるトレーシングペーパー。
折り目を付けたくない使い方、ラッピングなどに最適です。

特に布のハンドメイドの型紙や、丈夫なので刺繍にもおすすめ。
こちらのトレーシングペーパーは鉛筆で書く際に裏表を間違えると書きにくく感じることもあります。

商品名にハトロン紙とありますが、トレーシングペーパーと変わりありません。
トレーシングペーパーのほうが少しだけ強度があります。

おすすめのトレーシングペーパー⑤:付箋トレーシングペーパー

トレーシングペーパー ふせん
498円

トレーシングペーパーの使い方で付箋を自作するアイデアがありましたが、付箋になっているトレーシングペーパーもあります。

95×140ミリサイズで大判サイズ、手帳などの小さいものよりノートや地図、本、書類などの使い方におすすめ。

下にある文字を隠すことなく、追加のメモなど色々な使い方をしても大判サイズなので書き込みやすくなっています。

少しサイズを小さくしたいときは下部分を切ることで短くすることも可能。

おすすめのトレーシングペーパー⑥:SAKAE・テクニカルペーパーグラフ用紙

SAKAEテクニカルペーパー グラフ用紙
464円

グラフや設計図、製図など正確な使い方に適したグラフ線の入ったトレーシングペーパーです。

印刷にも対応、コピーしたときに見やすいようにオレンジ色で線が書かれているので使いやすくなっています。

強度があり、書いたり消したりを繰り返しても汚れて破れるなどの心配もありません。

グラフ用紙はマスごとに線が太くなって見にくい場合もありますが、こちらはあまり濃くなっていないので見やすくおすすめ。

50枚入りで460円とコスパもよく、方眼のあるトレーシングペーパーをたくさん使いたいときにも便利です。

おすすめのトレーシングペーパー⑦:オスリッチダイヤ・トレーシングペーパーつや消し

オストリッチダイヤ トレーシングペーパーロール ツヤ消しトレス
864円

国産品で人気の高いつや消しのトレーシングペーパー。
ロールタイプになっているので、好きな大きさにすることができます。

幅が280、420、841ミリの3種類あり、使い方に合わせて選ぶことが可能。
長さは20メートルで長さが必要なものにもおすすめです。

図面や製図、型紙用としても最適で、しっかりとした厚みがラッピングとしての使い方にも便利。
厚みあのあるつや消しトレーシングペーパーは光の拡散用に使っても優秀です。

おすすめのトレーシングペーパー⑧:コクヨ・トレーシングペーパートレース方眼紙

コクヨ トレーシングペーパー トレース方眼紙
345円

コクヨのトレーシングペーパーで方眼紙になったタイプもあります。
A3とA4があり、印刷も可能。

あらかじめ書かれている罫線は青、転写するときも鉛筆やボールペンのインクを邪魔しません
使い方は製図や型紙はもちろん、方眼紙になっているので字の練習にも適しています。

2~3枚なら下にあるものが透過できるので、重ねた使い方もできます。

トレーシングペーパーは長期保存すると紙が波打ってきますが、こちらのトレーシングペーパーは経年劣化が起きにくい中性紙を使っています。

ブックカバーとしての使い方もおすすめです。

おすすめのトレーシングペーパー⑨:うつし絵

うつし絵 30枚入り
193円

お子様のうつし絵遊びにおすすめのトレーシングペーパー。
製図や図面用のトレーシングペーパーより安く、手軽な使い方に最適です。

紙質が気にならなければ色々な使い方をしてもOK。
B5サイズでちょうどいい大きさ、透明感もあり丈夫なので写し絵用に使いやすいと好評です。

イラストの練習にも利用できるので、大人にもおすすめ。
厚みは普通の紙に近く、トレーシングペーパーよりも不透明。

おすすめのトレーシングペーパー⑩:marpa jansen・厚口トレーシングペーパー柄付き

MarpaJansen / マーパヤンセンの厚口トレーシングペーパー
1296円

15センチの正方形になった柄付きのトレーシングペーパー
主にラッピング用とした使い方におすすめです。

すでに柄が印刷されたトレーシングペーパーなので、プリンターがない人でも使いやすくなっています。
もちろん書き込むことも可能。

柄は雪の結晶や花柄、流れ星などがあります。
季節に合わせたおしゃれなラッピングが楽しめます。

折り紙と同じ大きさなので、折り紙用に使っても。

\100均のトレーシングペーパーはこちらをご覧ください/
トレーシングペーパーの種類は100均が豊富!付箋や封筒など詳しく解説100均のトレーシングペーパーおすすめ商品 ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均では様...

<下に続く>

おすすめの文房具

トレーシングペーパーと使いたい文房具

使い方次第でアイデアが広がるトレーシングペーパー、ラッピングや型紙に使うときや製図時に利用したいおすすめ文房具を紹介します。

トレーシングペーパーを頻繁に使うならこれ、というアイテムも。

EIALA トレース台 ライトボックス LED A4サイズ 超薄型
999円

正確な転写に適したトレース台。

文房具というよりは家電寄りですが、漫画やイラスト、図面など正確にトレースしたいときに利用します。

USBケーブルでの充電が可能、パソコンやモバイルバッテリーで手軽に充電できます。
目盛りと無段階ライト付きで使いやすく、大きさがA4なので持ち運びも。

3M スコッチ マスキングテープ
548円

トレーシングペーパーを留めるのに便利なマスキングテープ。
箱に入ったタイプで切りやすくなっています。

使い方だけでなく30メートルという長さも魅力。
幅は12、18、24ミリの3種類があります。

ミラン ハサミ クラフトシザーズセット
1780円

ギザギザや波のように切れるクラフトはさみ。
使い方は普通のはさみと同じでも切り口がかわいくなります。

ラッピングや封筒を作るときにおすすめです。

<下に続く>

アイデア次第で使い方の幅が広がるトレーシングペーパー

使い方が色々あるトレーシングペーパー

普通の紙よりも透過性があり、使い方によって便利なトレーシングペーパー。
最近では使い方の幅が広がる色や柄の付いたものも多くあります。

ラッピングや封筒、ブックカバーなど本来の使い方とは異なる使い方にもおすすめです。

余ったトレーシングペーパーの使い方やいつもと違うラッピングなどの使い方をしたいときに挑戦してみてください。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line