sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/09/29

電気ストーブおすすめ人気ランキング15選!選び方や注意点を紹介

これからどんどん寒くなるので、部屋を暖めてくれる暖房器具が欲しくなりますよね。
今回はおすすめの電気ストーブを紹介させていただきます。

カーボンタイプ、セラミックヒーター、パネルヒーターなど様々なジャンルの電気ストーブが登場するので、ぜひお気に入りを見つけましょう。

Large feet 5fe3d7404e 640

電気ストーブの特徴

おすすめを探す電気ストーブ

まずおすすめ商品を紹介する前に、特徴から解説していきます。

スポット的に暖めてくれる

スポット的に暖めてくれるのが電気ストーブ。
足元を重点的に暖めたいという方におすすめ。

どこでも移動ができる

電気ストーブはコンセントタイプなので、好きな場所で自由に使えるところが特徴でおすすめのポイント。
寝室、リビング、ダイニング、トイレ、洗面所、玄関など自由にどこでも使うことができるので、自由度が高いというところはおすすめ。

転倒OFFスイッチ機能搭載

電気ストーブは、万が一倒れてしまった場合自動で電源が切れるようになっている電気ストーブがほとんど。
地震などが起こって倒れてしまっても安心。

といっても電気ストーブが倒れないように注意しておく必要はありますが、こういった安全面に配慮されて作られているのはうれしいですね。

<下に続く>

電気ストーブの種類

電気ストーブの種類を知りおすすめを見つける

電気ストーブの種類を知り、お気に入りを見つけましょう。

カーボンヒーター

電気ストーブの仲間であるカーボンヒーターはいわゆる昔ながらの電気ストーブ。
炭素繊維を用いて暖めてくれるので、すぐに暖まるところがカーボン電気ストーブのおすすめポイント。

数秒で足元がぽかぽかしてきますよ。

セラミックヒーター

電気ストーブの仲間であるセラミックタイプは空気を暖めて暖かい空気に変えてくれるので、比較的安全性が高く安心して使うことができるのでおすすめ。
ほんのり柔らかく暖かくなるようなイメージです。

パネルヒーター

電気ストーブの仲間であるパネルヒーターはパネルタイプの暖房器具。
パネルを暖めることによって部屋を暖めてくれるのがこのタイプで、1番安全に使うことができるおすすめの商品。

<下に続く>

電気ストーブとエアコンの違い

電気ストーブはパワーがありおすすめ

それぞれの違いを知り使い分けるのがおすすめ。

暖めてくれる範囲

電気ストーブとエアコンでは暖めてくれる範囲が異なります。

  • 電気ストーブは狭い範囲
  • エアコンは空間全体

というように一か所だけをぬくめてくれるのが電気ストーブで、部屋全体を満遍なく温めてくれるのがエアコンです。

持ち運びの可否

エアコンはもちろん持ち運びできませんが、電気ストーブは自由に持ち運べます。
使いたい場所で自由に使うことができるので、スポット的に使いたいという方におすすめです。

<下に続く>

電気ストーブの選び方

おすすめ電気ストーブの選び方

続いてはおすすめの選び方について解説していきます。
お気に入りを見つける前にチェックすべきポイントを押さえておきましょう。

転倒OFF機能

まず1つ目は転倒OFFスイッチ機能が搭載されているかどうか。
やはり安全面に考慮して選ぶということは大切。

どういった機能が備わっているのか、事前にチェックしましょう。

暖まるまでの時間

続いては暖まるまでの時間です。
電気ストーブは数十秒もかからないうちに暖まるので、足元が寒くなくなるまでの時間使うのがおすすめ。

価格

やはりこういった商品を探す上で価格は外せないポイントとなりますね。
カーボンタイプの電気ストーブの方が値段的にはお手頃。

はじめに予算を設定しておくことで、絞り込みがしやすくなります。

デザイン

インテリアにこだわりのある方はデザイン性重視で電気ストーブを選ぶのがおすすめ。
スタイリッシュでインテリアになじんでくれるタイプも多いですよ。

部屋の広さ

カーボンタイプはスポット的にしか暖められないのであまり畳数を気にしなくてOKですが、その他の電気ストーブは確認しておくのがおすすめ。
部屋の広さと合っていないと効率的に暖まらないので注意が必要です。

<下に続く>

おすすめのカーボン電気ストーブ

電気ストーブのおすすめしたいカーボンタイプ

続いては実際におすすめの商品を紹介いたします。
カーボン(炭素繊維)を用いているので、比較的暖かくおすすめ。

【場所を取らない】山善 遠赤外線カーボンヒーター DCT-J063(B)

電気ストーブ1つ目のおすすめ商品は狭い部屋でも場所を取らないコンパクトサイズの電気ストーブです。
ダイヤルタイプなので、機械の操作が苦手な方にもおすすめ。

万が一転倒してしまった場合、自動で電源が切れるようになっているので安心してお使いいただけます。

商品名 山善 遠赤外線カーボンヒーター DCT-J063(B)
サイズ 幅25×奥行25×高さ62cm
重量 1.2㎏
消費電力 600W
対応畳数 不明
機能 転倒OFFスイッチ

山善 遠赤外線カーボンヒーター DCT-J063(B)
4490円

【温度切り替え】アイリスオーヤマ 電気ストーブ EHT-800W

電気ストーブおすすめ商品2つ目は温度の切り替えが2段階になっているので、室温に合わせて温度の調節がしやすくなっています。
電源を入れてすぐ暖かくなるので、寒い冬に重宝すること間違いなし。

持ち運びがしやすいように持ち手がついているところもおすすめのポイント。

商品名 アイリスオーヤマ 電気ストーブ EHT-800W
サイズ 幅約30.0x奥行約14.0x高さ約38.0
重量 1.7㎏
消費電力 400W/800W
対応畳数 不明
機能 転倒OFFスイッチ

アイリスオーヤマ 電気ストーブ EHT-800W
2480円

【ぽかぽか持続】TEKNOS テクノス カーボンヒーター CHM-4531

電気ストーブおすすめ商品3つ目は転倒時自動電源OFFの機能だけでなく、首振り機能も搭載されている電気ストーブなので、効率的にお部屋を暖めてくれるところがおすすめ。
温度が上がりすぎるのを防いでくれるところも魅力ですね。

商品名 TEKNOS テクノス カーボンヒーター CHM-4531
サイズ 幅34×奥行23.5×高さ64.5cm
重量 2.5㎏
消費電力 900W/450W
対応畳数 不明
機能 首振り機能

テクノス カーボンヒーター CHM-4531 ホワイト
4900円

【すばやく温まる】トヨトミ 速暖遠赤外線カーボンヒーターEWH-CS100H(W)

電気ストーブおすすめ商品4つ目は速暖性があるのですぐにお部屋が暖かくなるところが1番のおすすめポイント。
できれば電気ストーブの電源を入れてすぐ部屋が暖かくなってほしいので、この機能性はうれしいですね。

商品名 トヨトミ 速暖遠赤外線カーボンヒーターEWH-CS100H(W)
サイズ 高さ66.5×幅29×奥行25cm
重量 3.2㎏
消費電力 強1000W(速暖+遠赤)・弱500W(速暖)
対応畳数 不明
機能 速暖機能

トヨトミ 速暖遠赤外線カーボンヒーターEWH-CS100H(W)
11099円

【スタイリッシュ】ブルーノ カーボンファンヒーター ノスタルストーブ ラージ プラス

電気ストーブおすすめ商品5つ目はBRUNOらしくかなりおしゃれなデザインなので、インテリアにこだわりがある方にもおすすめの電気ストーブです。
立ち上がり時間が10秒なので、かなり早くお部屋を暖めてくれますよ。

対応畳数は小さめなものの、こういった電気ストーブはスポット的に使うのがおすすめ。

商品名 ブルーノ カーボンファンヒーター ノスタルストーブ ラージ プラス
サイズ 幅26×奥行26×高さ60cm
重量 3.2㎏
消費電力 不明
対応畳数 木造4畳以下
機能 人感センサーON時6時間

ブルーノ カーボンファンヒーター ノスタルストーブ ラージ プラス
13799円

<下に続く>

おすすめのセラミック電気ストーブ

セラミックタイプで暖かいおすすめ電気ストーブ

続いてはセラミックタイプを紹介いたします。
安全性が高く子供がいる家庭にもおすすめの商品がラインナップ。

【すぐにあたたかい】【2019年最新改良版】 KEYNICE ヒーター

セラミック電気ストーブおすすめ商品1つ目は立ち上がり時間が短いので、強モードで運転すればすぐに部屋が暖まるところがおすすめのポイント。
もちろん倒れてしまった場合は自動で電源が切れるようになっているので、安心して使えるところも嬉しいですね。

コンパクトサイズの電気ストーブなので、できるだけ省スペースで使いたいという方にもおすすめ。

商品名 【2019年最新改良版】 KEYNICE ヒーター
サイズ 12.5×12.5×20.5㎝
重量 不明
消費電力 5W、600W、950W
対応畳数 不明
機能 左右自動首振り機能

【2019年最新改良版】 KEYNICE ヒーター
4680円

【タイマー付き】パナソニック セラミックヒーター DS-FS1200-W

セラミック電気ストーブおすすめ商品2つ目は二重安全転倒OFFスイッチ機能が搭載されているところが1番のおすすめポイント。
万が一地震などが起こって倒れてしまった場合、もう一度起こして電源を入れたりしない限り電源がONになることはありません。

こういった機能は子供がいるご家庭にもおすすめ。
もちろんお部屋をすばや暖めてくれますよ。

商品名 パナソニック セラミックヒーター DS-FS1200-W
サイズ 不明
重量 2.54㎏
消費電力 1170W/1120W
対応畳数 4.5畳
機能 二重安全転倒OFFスイッチ

パナソニック セラミックヒーター DS-FS1200-W
9890円

【加湿機能付き】シャープ プラズマクラスター搭載 加湿セラミックファンヒーター HX-G120-W

セラミック電気ストーブおすすめ商品3つ目はプラズマクラスター機能&加湿機能が搭載されているのでお部屋を加湿したい、空気をきれいにしたいという方にもおすすめ。
部屋を暖めてくれるだけではなく、こういった機能がついているものは重宝すること間違いなし。

商品名 シャープ プラズマクラスター搭載 加湿セラミックファンヒーター HX-G120-W
サイズ 45×18×41.7cm
重量 5.3㎏
消費電力 最大1200W
対応畳数 断熱材なし4.5畳。断熱材あり8畳
機能 加湿機能

シャープ プラズマクラスター搭載 加湿機能付 セラミックファンヒーター HX-H120-W
14800円

【スリムタイプ】アイリスオーヤマ セラミックファンヒーター 人感センサー付き ハイタイプ JCH-12DH

セラミック電気ストーブおすすめ商品4つ目の電気ストーブは子供がいるご家庭にもおすすめしたいチャイルドロック機能搭載モデルなので、安全に使うことができますよ。
シンプルでスタイリッシュなデザインなので、できるだけ目立たせずに電気ストーブを使いたいという方におすすめです。

商品名 アイリスオーヤマ セラミックファンヒーター 人感センサー付き ハイタイプ JCH-12DH
サイズ 幅約27×奥行約27×高さ約70.5
重量 3.72kg
消費電力 1260W
対応畳数 不明
機能 チャイルドロック機能

アイリスオーヤマ セラミックファンヒーター 人感センサー付き ハイタイプ JCH-12DH
10620円

【薄型】山善 セラミックヒーター(1200W/600W 2段階切替) DF-J121(NM)

セラミック電気ストーブおすすめ商品5つ目は電源を入れて2秒で暖まるので、寒い日でもすぐに部屋が暖まってくれますよ。
セラミックタイプなので空気を汚さず、きれいな状態で使えるところが1番のおすすめポイント。

もちろん転倒OFFスイッチ機能が搭載されているので、安心して使うことができますよ。

商品名 山善 セラミックヒーター(1200W/600W 2段階切替) DF-J121(NM)
サイズ 不明
重量 2.5㎏
消費電力 不明
対応畳数 不明
機能 転倒OFFスイッチ

山善 セラミックヒーターDF-J121(NM)
5480円

<下に続く>

おすすめのパネルヒーター

おすすめのパネルヒーター

続いてはおすすめのパネルヒーターを紹介いたします。
持っていると重宝すること間違いなし!

【小部屋に】スリーアップ トイレ・脱衣所専用 ミニパネルヒーターPHT-1731MW

おすすめ商品1つ目は火を使わないので換気が不要で使いやすいパネルヒーターです。
床置きだけではなく、壁にかけても使える優れものなので、床に物を置きたくないという方にもおすすめの商品。

トイレや洗面所など寒さが気になる場所に使うのもおすすめです。

商品名 スリーアップ トイレ・脱衣所専用 ミニパネルヒーターPHT-1731MW
サイズ 幅38.2×奥行き18.8×高さ32cm
重量 2.5㎏
消費電力 300W
対応畳数 不明
機能 転倒OFFスイッチ

スリーアップ トイレ・脱衣所専用 ミニパネルヒーターPHT-1731MW
4166円

【じんわりあたためる】遠赤外線 パネルヒーター

おすすめ商品2つ目のパネルヒーターは少し大きめサイズですが、スリムタイプなので場所を取らずに部屋を暖めてくれますよ。
お部屋を効率的に暖めてくれますが、空気がきれいなままなので安全に使用したいという方におすすめ。

部屋を乾燥させることもないので、喉にも優しい商品です。

商品名 遠赤外線 パネルヒーター
サイズ 幅750mm×奥260mm×高540mm
重量 不明
消費電力 400W、1000W
対応畳数 8畳
機能 設定温度に合わせて断続運転

遠赤外線 パネルヒーター
8712円

【広くあたためる】デロンギ パネルヒーター

おすすめ商品3つ目のパネルヒーターは16分ほどで部屋全体を暖めてくれる優れモノ。
窓際に設置することによって、窓側から入ってくる冷気をシャットアウトしてくれるのは嬉しい機能ですね。

チャイルドロック機能も搭載されていますし、ヒーターの表面温度もあまり高くないので、安心して使うことができるのでおすすめ。

商品名 デロンギ パネルヒーター
サイズ 幅825×奥行310×高さ565mm
重量 7.5㎏
消費電力 不明
対応畳数 8~10畳
機能 チャイルドロック機能

デロンギ パネルヒーター
27799円

【軽くて静か】パネルヒーター

おすすめ商品4つ目は遠赤外線なのでじんわり暖かさを感じることができますよ。
こちらのパネルヒーターも窓側に置いて使うことによって、冷気を部屋の中に入れずに使えるのでおすすめ。

音も静かで持ち運びも簡単にできるので、お部屋の色々な場所で使いたいという場合にもおすすめです。

商品名 パネルヒーター
サイズ 710×250×480mm
重量 2.9㎏
消費電力 1000W
対応畳数 不明
機能 転倒OFFスイッチ

パネルヒーター
9380円

【エコモードで快適】TOYOTOMI(トヨトミ) 【DeuxR】 遠赤外線 電気パネルヒーター

おすすめ商品5つ目はかなりハイスペックなモデルなので、機能性に優れた商品が欲しいという方におすすめ。
パネルを開く角度によって、お部屋をワイドに暖めたりスポット的に暖めたりといろいろな使い方ができますよ。

エコモードで運転することもできるので、節約したいという方にもおすすめ。
何より空気を汚さず安全に使えるところが1番のおすすめポイントです。

商品名 TOYOTOMI(トヨトミ) 【DeuxR】 遠赤外線 電気パネルヒーター
サイズ 高さ50.7×幅92×奥行21.2cm
重量 7.8㎏
消費電力 300W~1200W
対応畳数 不明
機能 過熱防止装置

TOYOTOMI(トヨトミ) 【DeuxR】 遠赤外線 電気パネルヒーター
30020円

<下に続く>

電気ストーブのメリット

電気ストーブのおすすめメリット

電気ストーブのメリットは一体どういったところなのでしょうか。
おすすめしたいポイントについて解説していきます。

スポット的に暖めてくれる

電気ストーブは部屋全体を暖めてくれる暖房とは違い、局所的に暖めたい場合
に非常におすすめのアイテム。
足元がひんやりするな・・・と感じるときに電気ストーブを取り入れることによって、かなり暖かくなりますよ。

すぐに暖まる

電気ストーブのおすすめポイントは、何よりすぐに暖かくなるところ。
電源を入れてすぐ暖かくなるので、部屋が暖まるまで一時的に使いたいというような場合にもおすすめです。

電源を入れてもすぐ暖まらないというような不快感がなく、暖かい空気がすぐに出てくるというのはうれしい機能ですね。

比較的安い

電気ストーブは比較的安価で販売されているものが多いですよ。
しかも安価にもかかわらず、なかなかクオリティが高い電気ストーブが多いので、足元を重点的に暖めたいというような場合でも重宝すること間違いなし。

お部屋が広くなかなか部屋が暖まらないという方は、電気ストーブを取り入れることでストレスなく過ごせるようになるのでおすすめ。

<下に続く>

電気ストーブのデメリット

電気ストーブのおすすめしにくいデメリット

では逆におすすめできないデメリットについて解説していきます。
デメリットを知ることによって買ってからの後悔がなくなるので、デメリットも知っておくのがおすすめ。

部屋全体を暖めるのは難しい

電気ストーブはあくまでもスポット的に暖めるものなので、エアコンのように部屋全体を暖めるのには向いていないということを理解しておきましょう。
足元を暖めたいというような場合で購入するのはOKです。

やけどする危険がある

電気ストーブは表面がかなり熱くなるので、小さな子供がいるご家庭にはあまりおすすめできません。
大人であればそこまで問題ありませんが、小さな子供は好奇心が旺盛なのでどんな行動を取るか予測不可能。

あらかじめ危険を回避できるようであれば問題ありませんが、ガードができずむき出しになってしまうようであれば電気ストーブはおすすめしません。
やけどをしないように注意しましょう。

暖める範囲の割には電気代がかかる

電気ストーブは局所的に暖めるものなので、広範囲で使うというのはおすすめできません。
しかも狭い範囲でしか使わないものの電気代がかかってしまうんですよね。

例えば部屋が暖まるまでの少しの時間使うのはおすすめですが、夜から朝までがっつり使うというのは非常にコスパがよくないのでおすすめできません。
電気ストーブの使い方次第では快適に過ごせるのですが、使い方次第ではもったいない使い方になってしまうので注意しましょう。

<下に続く>

電気ストーブ使用時の注意点

電気ストーブのおすすめ使い方

電気ストーブを正しく安全に使用するために、注意すべきポイントを紹介いたします。

転倒しないように注意

まず電気ストーブを使う際ですが、電気ストーブが倒れないように注意することが何よりも大切。
今の電気ストーブは転倒スイッチOFF機能が搭載されているものが多いのですが、やはり転倒しないように注意しておくことをおすすめします。

周りにものを置かないように注意

電気ストーブを使う場合は、周りに何も置かないよう注意しましょう。
万が一の危険もあるので、燃えやすいものを置くことは避けるのがおすすめ。

特に子供がいるご家庭では何が起こるか分からないですよね。
火事にならないように万全の対策をしておくことをおすすめします。

触らないように注意

電気ストーブはとにかく熱いので、電源を入れたら手が当たらないように注意しておくことをおすすめします。
このようにガードをするなどして、電気ストーブの安全対策をしっかり行いましょう。

正しく使えば寒い冬に重宝する暖房器具となってくれるので、きちんと使用してくださいね。

<下に続く>

電気ストーブを安全に使って冬も暖かく過ごすのがおすすめ

電気ストーブは寒さを乗り越えるのにおすすめ

今回はおすすめの電気ストーブを紹介いたしました。
電気ストーブはスポット的に温めたい場合におすすめの暖房器具です。

正しく使用することによって安全に使うことができるので、きちんと使ってくださいね。
冷えやすい足元を重点的に暖めてくれるアイテムなので、ぜひ電気ストーブを活用していきましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line