sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/04/17

水垢を重曹で簡単に落とす方法を紹介!車と鏡の水垢落し方法なども解説

ナチュラルクリーニングの代表である重曹。
重曹を使えば気になる水垢もスッキリキレイに落とすことが出来ます。

重曹と組み合わせて効果倍増のお掃除方法や、使えないと思っていた車のお手入れまで。
便利な重曹の使い方をぜひマスターしてください。

Large a%e9%87%8d%e6%9b%b9%ef%bc%92

つけおきで楽々!重曹を使った水垢取りを解説

重曹で水垢取り
バスルームやキッチンで気になる水垢。
水道水が蒸発する時に、ミネラル成分だけが残って何層にも重なって出来る汚れが水垢です。

水垢は時間をかけてこびりつくので、とても固くて落とそうと拭いてもなかなか落ちませんよね。
この頑固な水垢をキレイに落とすためには「酸性の性質をもった洗剤」で溶かすか「研磨材」で削るかしか方法はありません。

そこでおすすめなのが『重曹』です。
重曹は、アルカリ性のの物質なので水垢を溶かすことは出来ませんが、細かい塩の結晶から出来ているので研磨作用があります。

クレンザーのように、水垢を削り落とすことが出来ます。
重曹で水垢を落とすためには、研磨作用を発揮させるために擦り洗いをする必要があります。

しかし、バスルームやバスルームの小物をひとつひとつ磨いていくのは大変です。
そこでおすすめなのが、つけおきで一気にキレイにする方法です。

まずは、浴槽にお湯を溜めて、重曹を1カップほど入れて溶かします。
この時、いつもの湯量で付く水面ラインの汚れを落とすために、普段よりも多めのお湯を溜めるようにしてください。

椅子・フタ・洗面器・子供のおもちゃなど、汚れが気になるバスルームの小物を浴槽に入れて一晩放置しておきます。
翌日、小物を浴槽から取り出して、水で洗い流しましょう。

汚れが残っていたら、スポンジでこすって落としてください。
最後にお湯を抜いて、浴槽もシャワーで流せば、掃除完了です。

ひとつひとつ洗うと時間がかかりますが、これなら入浴後に少し湯を足してつけおきして翌日に洗い流すだけなので簡単ですよね。

<下に続く>

洗剤やお酢を加えた重曹で水垢を取る方法8選

重曹にプラスして水垢取り
重曹だけでは落ちにくい頑固な水垢も洗剤やお酢など、重曹とは違う特徴のあるものを混ぜることで水垢が落ちやすくなります。

  1. +水で食器の水垢落とし
  2. +酢で頑固な水垢落とし
  3. +酢でポットの水垢落とし
  4. +液体酸素系漂白剤で洗濯槽の水垢落とし
  5. +食器用洗剤でキッチンの水垢落とし
  6. +クエン酸で頑固な浴室の水垢落とし
  7. +過炭酸ナトリウムで黒カビ予防の水垢落とし
  8. +クエン酸で炭酸ソーダを作って水垢落とし

洗剤やお酢を加えた重曹で水垢を取る方法①:+水で食器の水垢落とし

ガラスのグラスやステンレスやシルバーのカトラリーはキレイに洗っていても水垢やくすみがついていますよね。
食器をキレイに磨くために、重曹に水をプラスして重曹ペーストを作りましょう。

重曹に水を入れて好みの硬さのペーストを作ります。
作ったペーストで食器を磨きます。

グラスやカトラリーの汚れやくすみがしっかり取れてピカピカになります。

洗剤やお酢を加えた重曹で水垢を取る方法②:+酢で頑固な水垢落とし

頑固な汚れを落とす時には、重曹だけでは落ちないことがあります。
そんな頑固な水垢には、酸性の性質を持つ酢と合わせることで解決します。

重曹と酢を混ぜることで、ホイップクリームのように泡立ちます。
この泡が、頑固な水垢に効果的です。

泡を水垢が気になる部分にパックするように置いて、15分ほど放置してからスポンジなどでこすってから水で洗い流しましょう。
重曹だけでは落ちない頑固な水垢もキレイに落ちますよ。

洗剤やお酢を加えた重曹で水垢を取る方法③:+酢でポットの水垢落とし

電気ポットやケトルの中を見ると、白くなっていませんか?
あれは水道水に含まれるカルキのカスで出来た水垢です。

気になっていても、洗剤を使って洗うのは洗剤のすすぎ残しが心配で躊躇している人も多いと思います。
そんな電気ポットやケトルのカルキ汚れの掃除には、重曹と酢を使ってアルカリと酸の反応パワーが効果を発揮します。

電気ポットやケトルの中に重曹大さじ2杯と酢大さじ2杯入れてメモリいっぱいまで水を注いで沸騰させます。
沸騰したらそのまま1時間ほど置き、ノズルを通して水を捨ててください。

その後は再度メモリいっぱいまできれいな水を入れて、もう一度沸騰させてノズルから水を捨てればOKです。
重曹と酢なら食品なのでキッチンの掃除に使うのに心配いりませんよね。

洗剤やお酢を加えた重曹で水垢を取る方法④:+液体酸素系漂白剤で洗濯槽の水垢落とし

液体の酸素系漂白剤の主成分は過酸化水素で、液体は弱酸性です。
酸素系漂白剤は、液性が中性~アルカリ性になると成分が分解し始めて活性酸素を出します。

この活性酸素には殺菌消毒効果もあり、洗濯層の水垢やカビの掃除におすすめです。
酸素系漂白剤は水と混ぜるだけでも中性に傾きます。

しかし、水と混ぜるだけではなく、アルカリ性の重曹と混ぜることで、過酸化水素の分解が促進されてより効果を発揮しやすだけくなるんです。
重曹と酸素系漂白剤を1:2の量で混ぜて洗濯槽に入れて満タンの水で回しましょう。

どちらか一つでも役立ちますが、重曹と混ぜたほうが効果を発揮するので、本格的なお手入れをする時には両方使いをしてみてください。
重曹の消臭効果も相まって、洗濯槽をスッキリさせることが出来ますよ。

洗剤やお酢を加えた重曹で水垢を取る方法⑤:+食器用洗剤でキッチンの水垢落とし

キッチンのシンクや蛇口などは食器用洗剤と重曹を混ぜ合わせて磨くことでキレイにすることが出来ます。
重曹と食器用洗剤を同じ量で混ぜ合わせて、水道まわりの金属の部分につけて、スポンジや歯ブラシで磨きます。

研磨剤効果と油分を取る効果でキッチンの水垢や汚れを一気に取ることが出来ますよ。

洗剤やお酢を加えた重曹で水垢を取る方法⑥:+クエン酸で頑固な浴室の水垢落とし

重曹だけで取れる水垢もありますが、浴室などの頑固な水垢はクエン酸スプレーをしてから重曹を使って磨くことでキレイに取れます。
まずは、水200mlにクエン酸小さじ1をスプレー容
器に入れて溶かしてクエン酸スプレーを作ります。

水垢が気になる部分にクエン酸スプレーを吹きかけて30~1時間程置いておきましょう。
そのあと、スポンジに重曹をふりかけて磨いてしっかりと流水で洗い流します。

クエン酸スプレーをした後にラップをしたり、クエン酸水をしっかり吸い込ませたキッチンペーパーを水垢の部分にかぶせて30~1時間程置いてから重曹で磨くと頑固な水垢汚れもキレイに取れやすくなります。

洗剤やお酢を加えた重曹で水垢を取る方法⑦:+過炭酸ナトリウムで黒カビ予防の水垢落とし

過炭酸ナトリウムと重曹を混ぜる浴室の床のカビ取りに使えます。
浴室に出来るピンク色のカビは水垢や石鹸カスの残りが原因なので、やっかいな黒カビになる前にキレイに落としておきましょう。

過炭酸ナトリウム(粉末酸素系漂白剤)と重曹を同じ分量浴室の床に置き、50度ぐらいのお湯を少量かけます。
ブラシやスポンジを使って過炭酸ナトリウム(粉末酸素系漂白剤)と重曹を床のカビがある部分にすりこむように混ぜ合わせながら洗います。

そのまま1時間~3時間放置したあと、ぬるま湯や水で洗い流してください。

洗剤やお酢を加えた重曹で水垢を取る方法⑧:+クエン酸とお湯で炭酸ソーダを作って水垢落とし

重曹は水垢を落とすのに便利で、食品として使われるものなのでキッチン用品のお手入れにとても重宝します。
しかし、重曹には研磨剤効果があるのでステンレスの水筒などを洗うときに使うと傷付けてしまうので使うことが出来ません。

水筒には水垢や茶渋などが付くのでキレイに清潔に保ちたいけれど、洗いずらいですよね。
そんな時に使えるのが重曹とクエン酸です。

そのまま使うと傷付けてしまう重曹ですが、クエン酸と混ぜ合わせて一度沸かすことで重曹は炭酸ソーダになります。
500mlの水にクエン酸と重曹を各小さじ1入れて沸かすとシュワシュワの炭酸ソーダが出来るので、それを水筒に注ぎ入れてしばらく放置してください。

洗いすらく、落としにくいステンレスの水筒の水垢や茶渋も擦らず、傷付けることなくキレイに取ることが出来ます。

<下に続く>

車や鏡の水垢を重曹を使って取る方法8選

重曹で鏡の水垢取り

鏡がピカピカに磨かれていると気持ちが良いですよね。
でも鏡を掃除する理由は、鏡の酸化・腐敗を遅らせるという目的もあるんです。

鏡は湿気が大敵。
特にバスルームや洗面所の鏡は湿気にさらされることが多いので要注意です。

鏡は長期間使用していると、空気中の水分や化学物質と反応し、銀の酸化・腐食が起こります。
古くなると、鏡のフチに黒いシミが現れることがありますよね。

鏡の構造上、酸化や腐食は避けられないそうですが日常的に鏡の掃除をすることでシミの発生を遅らせることが出来ます。
キレイな鏡をキープし続けるためにもしっかりお手入れしましょう。

  1. 普段の鏡の水垢掃除
  2. 鏡の水垢曇りを磨くにはラップ
  3. 頑固な水垢にはキッチンペーパーパック
  4. 擦っても落ちないウロコ水垢には+クエン酸
  5. 重曹クレンザーパックで水垢徹底除去
  6. 雨で汚れた車の水垢落とし
  7. 車のフロントガラスの水垢落とし
  8. 車のホイル磨きに

車や鏡の水垢を重曹を使って取る方法①:普段の鏡の水垢掃除

洗面所などの鏡は、ファンデーションなどの油汚れや手垢もついているので、重曹での掃除が効果的です。
他にも、メイク用鏡、玄関・クローゼットの姿見などにもおすすめです。

重曹と水を混ぜ合わせた重曹水スプレーを鏡にかけた後、しっかり乾拭きするだけで鏡はキレイに保つことが出来ます。
しっかり乾拭きしないと、重曹の白い跡が残ってしまうので注意してください。

鏡が少しくすんでいたり、汚れが付いているときは濡らしたスポンジに重曹を粉のまま付けて鏡を磨くとピカピカになります。

車や鏡の水垢を重曹を使って取る方法②:鏡の水垢曇りを磨くにはラップ

重曹には研磨作用があるので、硬いスポンジなどを使わなくても、重曹の柔らかい結晶が表面を傷つけずに汚れだけを取ることが出来ます。

鏡が水垢で曇っているときには、丸めて水に濡らしたラップに重曹を付けて磨くことでスポンジなどを使うよりも、傷付けることなくキレイに出来ます。
大切な鏡やガラスのお手入れには、目の粗いスポンジよりもラップがおすすめです。

車や鏡の水垢を重曹を使って取る方法③:頑固な水垢にはキッチンペーパーパック

重曹水の染み込んだキッチンペーパーでパックしておくことで、擦るだけでは落ちない頑固な水垢も落とすことが出来ます。

鏡に重曹水スプレーを吹きかけて、濡らしキッチンペーパーをその上に貼り付けます。
キッチンペーパーの上からも重曹水を吹きかけておきましょう。

そのあと、約30〜1時間放置してください。
放置後は、キッチンペーパーで優しく擦ってから洗い流してください。

車や鏡の水垢を重曹を使って取る方法④:擦っても落ちないウロコ水垢には+クエン酸

バスルームの鏡によくある白いウロコのような汚れ。
この白いウロコ汚れは、石鹸カスと水垢が合わさった汚れで、酸性とアルカリ性の両方の性質をもっています。

そのため、アルカリ性の性質をもつ重曹だけで掃除しても落ちません。
バスルームの白いウロコ汚れの鏡をピカピカにするためには、アルカリ性の重曹と酸性のクエン酸のダブル使いで徹底的に掃除する必要があります。

スプレーボトルにクエン酸小さじ1杯と水200mlを入れて混ぜてクエン酸スプレーを作って、鏡にしっかりと吹き付けたら、上からラップをして半日ほど放置します。
汚れがひどい場合は、クエン酸水をキッチンぺーパーに浸して鏡に貼り付けた上からラップをしてください。

ラップを剥がしてふやけた水垢を落とすため、クレンザー代わりの重曹を付けて鏡を磨いていきます。
最後に良く洗い流して、乾いた布で乾拭きしたら完成です。

車や鏡の水垢を重曹を使って取る方法⑤:重曹クレンザーパックで水垢徹底除去

なかなかとれない白いウロコ汚れは、お風呂の鏡にクエン酸スプレーでパックしたあと、最後の仕上げに重曹クレンザーを使ってみましょう。
重曹や重曹ペーストで落ちない強力な汚れには重曹クレンザーがおすすめです。

重曹1カップに対して液体石鹸を50ml加えて少しずつなじませて重曹がすこしドロドロした状態にします。
そこに、大さじ1杯の酢または少量のクエン酸を大さじ一杯の水で溶かしたものを加えます。

しっかり混ぜるとと、空気を含んでホイップクリームのような状態になります。
この重曹クレンザーは、重曹ペーストと違い密着度が高いので、鏡に塗っても垂れて落ちることがないので、長時間密着させて頑固な汚れを落としたいときに使えます。

車や鏡の水垢を重曹を使って取る方法⑥:雨で汚れた車の水垢落とし

雨の日に車で走ったら、晴れて乾いた時に車体が汚れていますよね。
雨の中には、車の排気ガスや道路に落ちている油やタール、工場からの煙などで主に脂分が溶け込んでいます。

シンクの掃除などに使うことの多い重曹には、油が原因の車の水垢を落とすのに効果があります。
水垢が付着している車体を湿らせたウエスに重曹の粉をつけて擦り取るだけでキレイになります。

重曹の粉は柔らかい結晶なので車体を傷付ける心配はありません。

車や鏡の水垢を重曹を使って取る方法⑦:車のフロントガラスの水垢落とし

車のフロントガラスの水垢落としにも重曹が使えます。
ウエスを水に湿らせて重曹の粉をつけたら、フロントガラスの水垢の部分を磨くようにこすっていきます。

しっかりと水で流したあと、から拭きをすればピカピカになります。
重曹は油汚れを落とす効果があるので、皮脂が付きやすい車内からの窓ガラスを磨くのにも使えます。

合成洗剤や薬剤が入ったシートなどと違って、臭いもなく触っても安全なのでおすすめです。

車や鏡の水垢を重曹を使って取る方法⑧:車のホイル磨きに

水垢や汚れがダイレクトについてしまう車のホイル磨きにも重曹が使えます。
重曹には、研磨剤効果があるのでピカピカに磨き上げることが出来ますよ。

汚れがひどい場合は、重曹ペーストや重曹クレンザーを付けて時間をおいてから磨くとキレイになります。

<下に続く>

水垢は重曹とクエン酸のどっちが落ちやすい?

重曹とクエン酸

ナチュラルクリーニングの定番である、重曹とクエン酸。
重曹とクエン酸のどちらを使えば良いのか悩むことありますよね。

重曹はアルカリ性なので、酸性の汚れ(油の汚れ)を落とす時に効果を発揮します。
反対に、クエン酸は酸性なので、アルカリ性の汚れ(水垢など)を落とす時に効果を発揮します。

具体的には、洗面所やリビングなどの皮脂や化粧品の油分が付きやすく、汚れてはいるけどそこまで頑固じゃない場所の鏡をキレイに磨くには重曹がおすすめです。

「水垢」というポイントにだけ絞ると圧倒的にバスルームでの悩みが多いと思うので、石鹸カスなど酸性の汚れと水垢が混合する汚れにはクエン酸の方が効果的かもしれませんね。

何汚れかわからないけど、とにかく掃除したいときには、重曹水で汚れを落としてクエン酸水で仕上げるとどちらの汚れも落ちてキレイになります。

AGC製 重曹 1kg[01](炭酸水素ナトリウム)食品添加物(食品用)国産重曹 NICHIGA(ニチガ)
899円

国産で、キメの細かい粒子なので使いやすいです。
食品添加物製造工場の認可を取っている工場で作られていて、食用(食品添加物)として販売しているのでパンケーキや野菜のアク抜きなど料理に使えます。

無水 クエン酸 1kg 食品添加物規格(食品)[01]NICHIGA(ニチガ)
890円

保健所の許可を得た食品添加物認定工場で作られているので、飲み物・美容・掃除等に安心して使えます。

重曹もクエン酸も食用のものを持っておくと掃除だけでなくいろいろ活用出来ますね。

<下に続く>

おすすめの水垢取り便利グッズ

(SCGEHA) 鏡 うろこ落とし ウロコ取り ガラス ウロコ取りクリーナー ダイヤモンド 洗面台 お風呂の鏡 水垢落とし 風呂 水垢 水垢取り 浴槽掃除 3個セット
1280円

人工ダイヤモンドを使用することで水を付けてこするだけで簡単に水垢を落とすことが出来ます。
力を入れて磨く必要がなく、小さなスポンジでキッチンから洗面所、バスルームまでしっかり掃除出来ます。

<下に続く>

重曹を使いこなして頑固な水垢をピカピカに落としましょう

重曹で水垢キレイ

重曹だけでは落ちにくい汚れも、違う性質のものをプラスすることで効果が倍増します。
合成洗剤では、混ぜると危険なものもありますが、人体にも環境にも優しいのがナチュラルクリーニングの良いところですよね。

キレイにしたい場所の汚れの特徴を見極めて、頑固な水垢をピカピカに落としましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line