100均ごとの延長コード一覧表
「少しでも生活雑貨にかけるコストを抑えたい。」
という人も中にはいるはずです。
少しでも安い延長コードを探している人は100均がぴったりです
こちらが100均ごとの延長コードの一覧表です。
ショップ | コードの長さ | 差し込み口 | 価格 |
---|---|---|---|
ダイソー | 50cm | 1つ | 100円 |
ダイソー | 70㎝ | 1つ | 100円 |
ダイソー | 1.5m | 1つ | 200円 |
ダイソー | 2.5m | 1つ | 300円 |
ダイソー | 4m | 1つ | 400円 |
ダイソー | 1.5m | 3つ | 300円 |
ダイソー | 2.5m | 3つ | 400円 |
ダイソー | 90cm | 3つ | 400円 |
セリア | - | - | - |
キャンドゥ | - | - | - |
セリアやキャンドゥなどは、残念ながら延長コードを取り扱っていません。
延長コードを買いに100均に行くときはダイソーに行くのがよさそうです。
ダイソーの延長コードの特徴
では、ダイソーの延長コードの特徴についてお伝えします。
ダイソーの延長コードの特徴には以下のようなものがあります。
- 絶縁カバーが付いている
- 使用電力量は1500W
- 海外でも使うことができる
これから、それぞれの特徴を詳しくチェックしていきましょう。
特徴①:絶縁カバーが付いている
ダイソーの延長コードには絶縁カバーが付いています。
絶縁カバーが延長コードのプラグの部分に付くことで、ショート等の事故を未然に防ぐことができます。
長期的に延長コードを使うとなると、小さなホコリも増えてきます。
それが原因で事故が起きないように対策が取られているので安心です。
特徴②: 使用電力量は1500W
ダイソーの延長コードの使用電力量は1500Wです。これは、延長コードが入っているパッケージにも目立つように記載されています。
安全に使用するためには、使用電力量を1500W以内に収めるように心掛けましょう。
特徴③:海外でも使うことができる
ダイソーの延長コードは海外でも使用することができます。
持ち運びもしやすいコンパクトな商品も多いので、海外旅行に行く時にも便利です。
重さも家電量販店のものに比べると軽いので、持ち運びに疲れるということもありません。
海外で使う場合は、変換プラグの購入も忘れてはいけません。
スムーズに海外でダイソーの延長コードを使う小技です。
ダイソーで買える延長コード
人気の100均であるダイソーで買える延長コードは、大きく分けると3タイプあります。
- コードを長くするもの
- 差込口があるもの
- イヤホン向けのもの
コードを長くするもの
こちらは税抜き100円で長さの種類も豊富です。
単純にコンセントからの距離が遠いという時におすすめです。
長さが短いものではなく、2mや4mのものだと荷物として嵩張る可能性もあるでしょう。
差込口があるもの
差込口はどれも3広口となります。
たこ足配線できる延長コードを探している人におすすめです。
部屋にコンセントが少なく、プラグの差込数が多いものを使いたい人にも実用的だと言えるでしょう。
長さも充実していて、使う目的別に選ぶことができます。
イヤホン向けのもの
イヤホン向けの延長コードもダイソーでは取り扱っています。
イヤホンのコードが短くて困るということは、スマホが普及している現代では誰もが一度は悩んだことがあることだと言えるでしょう。
それを解消してくれるのが、ダイソーのイヤホン向けの延長コードです。ヘッドホンに対応しているものもあります。
セリア・キャンドゥでは延長コードの取り扱いがない
セリアやキャンドゥなどの100均では、延長コードは取り扱っていません。
その理由の1つには、延長コードを作る原料の値段の高騰です。税抜き108円で延長コードを販売することの難しさが感じられます。
セリアの延長コードで起きた発火事件とは
セリアでは発火事件が起こる前は、延長コードは販売されていました。
しかし、2015年にセリアの延長コードを使用した発火事件が発生してからは販売を取りやめています。
この発火事件により、1人が軽いけがを負いました。
こちらが詳しい内容です。
引用 http://www.meti.go.jp/press/2015/09/20150924003/20150924003.html
ダイソーで延長コードを買うときの注意点
では、ダイソーで延長コードを買うときの注意点をみていきましょう。
- 延長コードをさらに延長する目的で買わない
- 使用量の1500W以下での使用目的で購入する
- 絶縁カバーが付いているからと掃除を怠らない
続いて、ダイソーで延長コードを買うときの注意点を、それぞれ詳しくみていきます。
ダイソーで延長コードを買うときの注意点①:延長コードをさらに延長する目的で買わない
よくありがちなのが、100均でコストを安く抑えることができるからということで延長コードをさらに延長するという目的で買うケースです。
これはとても危険な使い方であり、避けるべき購入目的でもあります。家電量販店で購入した延長コードの場合でも、同じことが言えます。
延長コードにさらに延長コードを差して使用するのは、トラブルを引き起こしやすいので避けましょう。
ダイソーで延長コードを買うときの注意点②:使用量の1500W以下での使用目的で購入する
使用量はダイソーの延長コードは1500w以下ですが、つい何も考えずに使用できる電圧以上のものを使う可能性も十分あります。
それを避けるためには、仕様を避けておくべき家電製品を予めチェックしておくことが大切です。
1500Wを超えてしまう可能性のある家電製品の代表的なものは、ドライヤーやアイロン、電子レンジやホットプレートです。
初めて一人暮らしをするという人は、参考にするといいでしょう。
ダイソーで延長コードを買うときの注意点③:絶縁カバーが付いているからと掃除を怠らない
ダイソーの延長コードには絶縁カバーが付いています。ホコリは確かに溜まりにくくなるので、トラブルも避けやすいですが油断禁物です。
こまめに掃除する必要はありませんが、半年に1回くらいのペースでホコリが溜まっていないかチェックするのが安全に使用する近道です。
絶縁カバーはあくまで安全性を高めるためのものということを、頭の中で再認識してメンテナンスはしっかりと行うようにしましょう。
ダイソーの延長コードを綺麗に収納する方法
では、 ダイソーの延長コードを綺麗に収納する方法をみていきましょう。
- 箱で目隠しを作る
- バンドを使う
- ケーブルボックスを使う
続いて、 ダイソーの延長コードを綺麗に収納する方法を、それぞれ詳しくみていきます。
ダイソーの延長コードを綺麗に収納する方法①:箱で目隠しを作る
DIYで小さな箱を作ってその中にいくつかの延長コードをまとめて収納すると、場所もとらずに見た目もすっきりします。
どれくらいの長さの延長コードをまとめるのかにもよりますが、箱のサイズは延長コードの長さも見ながら決めるといいでしょう。
ダイソーの延長コードを綺麗に収納する方法②:バンドを使う
結束バンドを使って延長コードを収納するというのもおすすめです。
結束バンドは、見た目がシンプルなものでよければダイソーやセリア、キャンドゥなどでも買うことができます。
カラフルで可愛らしいデザインを求める場合は、ネット通販やバラエティ雑貨店をチェックしてみるといいでしょう。
ダイソーの延長コードを綺麗に収納する方法③:ケーブルボックスを使う
既成のケーブルボックスを使うというのも、延長コードの収納にはおすすめです。
ケーブルボックスは、延長コードなどのまとめにくいコード類をすっきりまとめてくれます。
掃除もしやすいので、ズボラな人には助かるアイテムだと言えるでしょう。
100均以外のおすすめ延長コード
ここからは、100均以外のおすすめの延長コードについて紹介します。
購入先は、家電量販店やネット通販など様々です。
定番の延長コードに絞って今回はお伝えします。
おすすめの延長コード①:エレコム 電源タップ
こちらは、ホコリ防止のキャスターが付いているので火災トラブルも未然に対策することができます。
1m、2m、3m、4mの長さが用意されているので使用用途に合わせてどの長さにするか決めるといいでしょう。
また、コンセントの壁にぴったりとくっついて空間を効率的に使用できるスウィングプラグなので使いやすいです。
おすすめの延長コード②:SAYBOUR タップ電源タップ
こちらは、見た目がおしゃれかどうかを重視して延長コードを選びたいという人におすすめです。
こちらもスウィングプラグで、差込口は6個と多めです。
電圧が低いものやスマホやパソコンの充電が目的で使用する場合は特に問題なく使用できるでしょう。
ダイソーの延長コードを賢く活用しよう
ダイソーの延長コードは、安全対策もしっかりされていて何より安いということで、コストを抑えたい人には特におすすめです。
使用用途によって長さを選ぶことができるのも魅力の1つです。
安全に使用すれば、トラブルの心配も特にないので安心です。
値段が安くて使い買ってもよいので重宝していますが。安全面でのケアー(火事や漏電)が心配です。万が一重大な事故が起こった時の保障体制などが心配です。