生おからで作るクッキーレシピ10選
生おからを使っておやつを作れば、罪悪感の無いおやつが作れますよね!
ここでは生おからを使って作る、クッキーを紹介します。
- きな粉クッキー
- ココナッツクッキー
- チョコクッキー
- ゴマクッキー
- 紅茶とホワイトチョコのクッキー
- はちみつレモンクッキー
- ココアクッキー
- バナナクッキー
- さつまいもクッキー
- 抹茶クッキー
生おからで作るクッキーレシピ①:きな粉クッキー
1つ目のレシピは、生おからきな粉クッキーです。
ホットケーキミックスを使って作る、簡単クッキーですよ。
材料を紹介します。
- 生おから 50g
- ホットケーキミックス粉 50g
- きな粉 5g
- サラダ油 20g
まず生おからを少しレンジで加熱して、水分を飛ばしておきます。
あとは全ての材料をボールや袋に入れて、しっかり捏ねていきます。
しっかり混ざったら、伸ばして型抜き等をして180度で15分程度焼くだけ!
焼けたあと、余熱で火を入れるためそのまま放置してくださいね。
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作るクッキーレシピ②:ココナッツクッキー
2つ目のレシピは、生おからを使ったココナッツクッキーです。
ココナッツオイルを使った、よりヘルシーなクッキーですね。
材料を紹介します。
- 生おから 100g
- 薄力粉 20g
- 砂糖 35g
- ココナッツオイル 20g
- オリーブオイル 10g
まずは粉物だけでまず合わせ、よく混ざってからオイルを加えまとめていきます。
混ざったらビニールの中で薄くのばし、クッキングシートに移します。
あとは好きな大きさに切れ目を入れて、180度で30分焼くだけです
切れ目を入れるときに、下まで切るのでは無く少し残しておくと、焼き上がった後にパキッと折って食べることが出来ますよ!
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作るクッキーレシピ③:チョコクッキー
3つ目のレシピは、チョコクッキーです。
材料を紹介します。
- ホットケーキミックス 100グラム
- 生おから 100グラム
- 砂糖(三温糖) 30グラム
- 塩 ひとつまみ
- サラダ油 大さじ2
- 豆乳 大さじ2
- きざんだチョコレート 50グラム
ボールに生おからやホットケーキミックス等を入れて、おからをほぐすようによく混ぜます。
そこにサラダ油を加え、少しまとめたら豆乳を加えて更によく混ぜます。
チョコレートをまばらに加えたら、3cm程度に丸めて焼き上げれば完成です!
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作るクッキーレシピ④:ゴマクッキー
4つ目のレシピは、ゴマクッキーです。
ゴマの風味を加えて、より美味しいクッキーですね。
材料を紹介します。
- 生おから100g
- ごま30g
- 砂糖30g
- オリーブオイル15~20g
ビニール袋にオリーブオイル以外の物を全て入れて、よく混ぜ合わせます。
さらにオリーブオイルを加えて、捏ねたら、麺棒でのばしていきます。
あとは、180度に熱したオーブンで20~30分焼けば完成です!
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作るクッキーレシピ⑤:紅茶とホワイトチョコのクッキー
5つ目のレシピは、紅茶とホワイトチョコのクッキーです。
紅茶が香るクッキーにホワイトチョコとの組み合わせが、とても美味しいですよ。
材料を紹介します。
- 生おから 100g
- 薄力粉 100g
- ベーキングパウダー 2g
- 三温糖 70g
- 製菓用マーガリン (無塩) 50g
- 牛乳 大さじ2
- 卵Lサイズ 1個
- 紅茶葉 (ティーバッグ) 2g (1袋分)
- ホワイトチョコチップ 25g
まず生おからはお皿などに広げて、レンジで水分を飛ばして冷ましておいてくださいね。
薄力粉とベーキングパウダーは混ぜやすいように、ふるいに掛けておきます。
またマーガリンは室温に戻して、混ぜながら空気をふくませたら三温糖を加えて混ぜ合わせます。
更に卵と牛乳を加えて、白くなるまでよく混ぜ合わせます。
おからを加えて、粉類、紅茶を入れたらさっくりと粉っぽさが無くなるまで混ぜたらホワイトチョコを加えます
ここで1度、タップに包み、冷蔵庫で休ませます。
あとは好きな大きさにカットして、180度のオーブンで20分焼くだけ!
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作るクッキーレシピ⑥:はちみつレモンクッキー
6つ目のレシピは、はちみつレモンクッキーです。
ハチミツを使ったほんのり甘い、おからクッキーですよ。
材料を紹介します。
- 生おから 200g
- ポッカ100レモン 30㏄
- 砂糖 30g
- はちみつ 30g
- スキムミルク 30g
作り方はとっても簡単。
材料を全てビニール袋に入れて、混ぜ合わせたら薄くのばしてオーブンで焼くだけ!
レモンの香りが焼いているときから、ほんのり香ってきますよ。
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作るクッキーレシピ⑦:ココアクッキー
7つ目のレシピは、ココアクッキーです。
材料を紹介します。
- 生おから 60~70g
- 砂糖 15~20g
- 純ココア 10g
- ミルクココア(袋入りのホットココア用粉) 10g
- 塩 少々
- 油(植物油) 15~20g
まず生おからの水分を飛ばすために、フライパンで煎っていきます。
カタマリを崩しながら、さらさらになるまで煎ってくださいね。
それに砂糖とココアを入れて混ぜたら、サラダオイルと塩を入れてよく混ぜ合わせます。
あとは麺棒でのばして、オーブンで焼けば完成です!
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作るクッキーレシピ⑧:バナナクッキー
8つ目のレシピは、バナナクッキーです。
生おからとバナナのみという、とってもヘルシーなクッキーですよ。
材料を紹介します。
- 完熟バナナ中 2本
- 生おから 50g
バナナをペースト状になるまでしっかり潰し、おからを加えてよく混ぜ合わせます。
あとは薄くのばして、オーブンで焼くだけ!
このクッキーは、いつものクッキーより更に薄くのばして焼くことで、パリッとなって美味しくなりますよ。
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作るクッキーレシピ⑨:さつまいもクッキー
9つ目のレシピは、さつまいもクッキーです。
材料を紹介します。
- さつまいも(中2本程度) 300g
- 生おから 200g
- 加糖ヨーグルト 150g
- ホットケーキミックス 200g
さつまいもは蒸かすか、レンジでチンして柔らかくしておきます。
粗熱がとれたら皮をむいて、荒く潰してくださいね。
そこへ生おからを加えてよく混ぜ合わせ、更にヨーグルトを加えます。
よく混ざったらHMを加えて、まとめていきますよ。
あとはお好きな形に型抜きをして、180度のオーブンで13分程度焼けば完成です!
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作るクッキーレシピ⑩:抹茶クッキー
10個目のレシピは、抹茶のクッキーです。
濃厚な抹茶でおから感が苦手な方でも、食べやすいクッキーですよ。
材料を紹介します。
- 生おから100g
- 薄力粉 100g
- ベーキングパウダー 3g
- スキムミルク 大さじ2
- 抹茶パウダー 10g
- 砂糖 50g
- サラダ油 50g
- バニラオイル 数滴
まずはサラダ油以外の材料を全て、混ぜ合わせてからサラダ油を入れて混ぜ合わせます。
一纏めにして、ラップで包んだら1度、冷凍庫で休ませます。
あとはカットして、170度のオーブンで15分程度焼くだけ!
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作る卯の花レシピ8選
生おからを使えば、普段の食事もよりヘルシーに仕上がります。
ここではメインになるような料理から副菜まで、おからを使ったレシピを紹介します。
- おからの炊いたん
- おからサラダ
- おからハンバーグ
- おからお好み焼き
- おから野菜マヨ味噌サラダ
- おから餅
- エビチリ風レシピ
- かにクリームコロッケ風 ###生おからで作る卯の花レシピ①:おからの炊いたん
1つ目のレシピは、生おからを使った卯の花炒りです。
材料を紹介します。
- おから 200g
- 玉ネギ 1/4~1/2玉
- 干し椎茸 2枚
- にんじん 3㎝
- こんにゃく 50g
- ネギ 適量
- ◎砂糖 大さじ3
- ◎しょうゆ 大さじ3
- ◎みりん 大さじ1
- 椎茸の戻し汁と出し汁 300~500cc
- サラダ油 大さじ2
- ねぎ(小口切り) 適量
干し椎茸は水で戻して、他の具材はみじん切りにします。
サラダ油で玉ねぎを炒め、透明になったら他の具材も一緒に炒め合わせます。
具材にある程度火が通ったら、椎茸の戻し汁と出汁、印の調味料を入れて汁気が無くなるまで煮詰めていきます。
汁気が無くなったら、ネギを入れれば完成です!
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作る卯の花レシピ②:おからサラダ
2つ目のレシピは、おからサラダです。
見た目はポテトサラダのような、卯の花レシピですよ。
材料を紹介します。
- 生おから 100g
- ツナ缶(オイル漬け) 小1缶(80g位)
- きゅうり 1本
- 塩小さじ 1/4
- マヨネーズ 大さじ4
- 牛乳(または豆乳) 大さじ2
あらかじめきゅうりは輪切りにして、塩もみをしておきます。
少し塩もみしたら、よく絞って水を切ってくださいね。
そこにおからやツナ缶などの材料を全て混ぜ合わせたら、完成です!
ツナ缶はオイル漬けのものを使った方が、おからが苦手な方でも食べやすくなりますよ。
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作る卯の花レシピ③:おからハンバーグ
3つ目のレシピは、おからを使ったハンバーグです。
おからを使った分、肉の量を減らせるのでヘルシーに作れますよ。
材料を紹介します。
- ニンジン1/2本
- 玉ねぎ(大きめ) 1個
- 豚ひき肉 200g
- おから(生) 100g
- 卵 1個
- パン粉 大さじ1〜2
- 牛乳 30cc
- 塩こしょう 少々
- バター 10g
- しめじ 一房
- とんかつソース 大さじ4〜5
- ケチャップ 大さじ3〜4
- みりん 大さじ1〜2
ニンジンと玉ねぎをみじん切りにして、玉ねぎが透明になるまで一緒に炒め合わせ、そのまま冷ましておきます。
ボールに卵とパン粉牛乳を混ぜ合わせて、更におからを入れ、おからを崩すように混ぜ合わせてくださいね。
よく混ざったら、挽き肉と炒めた野菜、塩こしょうを加えてよく混ぜ合わせます。
1人分ずつまとめて、空気を抜きながら成形して焼き上げます。
ソースにはバターでしめじを炒めて、ケチャップ等を加えたものをかけてくださいね!
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作る卯の花レシピ④:おからお好み焼き
4つ目のレシピは、おからを使ったお好み焼きです。
おからをたっぷり使って作るので、とってもヘルシーに作れますよ。
材料を紹介しますね。
- おから 200g~300g
- 卵 2個
- 片栗粉 大さじ6
- かつおだし粉 小さじ1
- お好みソース 適量
- マヨネーズ 適量
- 刻みネギ 20g~30g
- 桜えび 10g
全ての材料をビニール袋にいて、おからを崩しながらよく混ぜ合わせます。
あとは熱したフライパンで、良い焼き色が付くまで焼くだけ!
熱々の内に。お好みでソースやマヨネーズをかけて召し上がってくださいね。
なお卵1個を豆腐に買えたら、よりヘルシーに作ることができますよ!
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作る卯の花レシピ⑤:おから野菜マヨ味噌サラダ
5つ目のレシピは、おから野菜マヨ味噌サラダです。
居酒屋のお通しで出てくるようなレシピは、お酒にも合うような味付けになっていますよ。
材料を紹介しますね。
- 生おから 80g程度
- にんじん 45g
- 胡瓜 2分の1本
- ハム 35g
- ◎米酢 小2分の1
- ◎合わせ味噌 小1強
- ◎マヨネーズ 大4強
- ◎醤油 小1
ニンジンは千切りにして、塩ゆでにして水気を切っておきます。
キュウリは板ずりした後に、塩もみしてハムと同じく千切りにしてください。
丸印の調味料と生おからを全て、混ぜ合わせたら完成です!
おからは火を通さずに食べるので、買ったばかりの物を使ってくださいね。
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作る卯の花レシピ⑥:おから餅
6つ目のレシピは、ヘルシーなおからを使った磯辺餅風レシピです。
お餅よりヘルシーに作れますよ。
材料を紹介します。
- 生おから100g
- 片栗粉 50g
- 水 100cc
- ●醤油 大さじ2
- ●酒 大さじ2
- ●砂糖 大さじ3
- オリーブオイル 少々
- 焼き海苔 適量
ボールに片栗粉とおからのカタマリを崩しながら混ぜ、水を少しずつ加えてまとめていきます。
水の量はおからの水分によっても代わりますので、混ぜながら調整してくださいね。
一口サイズにまとめたら、オリーブオイルを熱したフライパンで焼き付けていきます。
片面が焼けたらひっくり返して、水を加えてフタをして蒸し焼きにしてくださいね。
水が無くなったら、丸印の調味料を加えて、絡めたら完成です!
海苔を巻いて完成です!
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作る卯の花レシピ⑦:エビチリ風レシピ
7つ目のレシピは、生おから団子を使って作る、エビチリ風レシピです。
材料を紹介しますね。
- おから 150g
- 片栗粉 80g
- 豆腐 150g(牛乳100〜130mlで代用可)
- だしの素 小さじ1/2
- 玉ねぎ 1/2
- ●ケチャップ 大さじ3
- ●中華だし 小さじ1
- ●酒 大さじ1
- ●豆板醤 小さじ1/2
- ●砂糖 小さじ2
- ●醤油 小さじ1
- ●みりん 小さじ1
- ●すりおろし生姜 小さじ1
- サラダ油 適量
ボールにおからや片栗粉等を加えて、耳たぶくらいの硬さになるまで水を加えてよく捏ねます。
一口大にまとめたら、火が通りやすくなるように小さなドーナツ状にしてくださいね。
サラダ油を熱したフライパンで、両面焼き色が付くまで焼いて、1度お皿に取り出します。
玉ねぎはみじん切りにし、透明になるまで炒めたら丸印の調味料を加えて少し煮詰めてから、先ほどのお団子に絡めて完成です!
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作る卯の花レシピ⑧:かにクリームコロッケ風
8つ目のレシピは、かにクリームコロッケ風のスコップコロッケです。
カニカマを使って安く、かつヘルシーなレシピですよ。
材料を紹介します。
- おから 100g
- 片栗粉 40g
- 玉ねぎ1/2個
- ◎牛乳 300ml
- ◎ピザ用チーズ 40g
- ◎カニカマ 12本
- ◎コンソメ 1個
- バター(マーガリン) 大さじ2
- パン粉 20g
- オリーブ油 大さじ1
- 塩コショウ 適量
あらかじめ、フライパンでパン粉を煎って焼き色を付けておき、ボールには片栗粉とおからを混ぜ合わせておきます。
薄切りにした玉ねぎをフライパンでしっかりめに炒めたら、丸印の調味料と生おから等を加えて粉っぽさが無くなるまで、煮詰めてくださいね。
あとは器に移して、パン粉を乗せれば完成です!
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作る人気のダイエットお菓子レシピ8選
生おからを使ったおやつ、毎回クッキーだけでは飽きてしまいますよね。
クッキー以外のおやつレシピを紹介します。
- おからドーナツ①
- おからドーナツ②
- バナナスコーン
- カボチャのマフィン
- 蒸しパン
- リンゴケーキ
- しっとりココアケーキ
- おからパンケーキ
生おからで作る人気のダイエットお菓子レシピ①:おからドーナツ①
1つ目のレシピは、おからを使ったドーナツです。
ホットケーキミックスを使って作るドーナツは、おからを使う分ヘルシーに出来上がりますよ。
材料を紹介しますね。
- ホットケーキミックス 200g
- おから 200g
- 砂糖 30g
- 卵 1個
- 牛乳 or 豆乳 (なければ水でも出来ます) 45~50cc
作り方はとても簡単です。
全ての材料をボールやビニール袋に入れて、混ぜ合わせます。
あとはドーナツの形を作って、170度の油でカラッと揚げるだけ!
カロリーが気になる大人のおやつだけで無く、お子さんのおやつにも健康的でピッタリですよ。
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作る人気のダイエットお菓子レシピ②:おからドーナツ②
2つ目のレシピは、おからドーナツのレシピ2つ目の紹介です。
こちらのドーナツは、卵や牛乳を使わないで作ることができます。
アレルギーがあるお子さんでも手作りすれば、安心して食べることが出来ますね。
材料を紹介します。
- 生おから100グラム
- 薄力粉 100グラム
- ベーキングパウダー 小1強
- てんさい糖 50グラム
- 豆乳 60cc
- 揚げ油(できれば菜種油) 適量
作り方はとても簡単です。
豆乳以外の材料を、全てビニール袋やボールに入れて、固まっているおから等を潰しながらよく混ぜ合わせます。
次に豆乳を加えて、1つにまとめていき、一口大にして揚げるだけ!
もし揚げることでカロリーが気になる方は、平たくドーナツ状に成形して焼きドーナツにしても美味しいですよ。
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作る人気のダイエットお菓子レシピ③:バナナスコーン
3つ目のレシピは、バナナスコーンです。
おからを使ったヘルシーなスコーンで、美味しい朝食やおやつはいかがでしょうか。
材料を紹介します。
- バナナ 1本
- ホットケーキミックス 150g
- 生おから150g
ボールに全ての材料を入れて、バナナを潰しながらよく混ぜ合わせます。
少し粉感が気になる場合は、少し牛乳を加えて伸ばしてくださいね。
あとは、1つ分に丸めた生地をオーブンに入れて焼くだけ!
190度で20分程度ですが、焼き色が付けば完成ですよ。
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作る人気のダイエットお菓子レシピ④:カボチャのマフィン
4つ目のレシピは、カボチャのマフィンです。
ノンオイルでかつカボチャで食物繊維もたっぷり!
ヘルシーに朝食やおやつを食べたい方にオススメですよ。
材料を紹介しますね。
- 生おから 150g
- かぼちゃ150g
- 卵 1個
- 砂糖 30g
- バニラエッセンス 2~3滴
マフィン作りの前にカボチャをレンジでチンするか、蒸かすかをして荒く潰しておいてくださいね。
ミキサーに荒く潰したカボチャ、卵、砂糖を入れて、なめらかになるまで攪拌します。
ボールに移してから、おからとバニラエッセンスを入れて更に混ぜ合わせます。
まとめやすいか固さになったら、一人分に丸めてアルミカップに乗せてオーブンで焼けば完成です!
そのままシンプルに食べるも良し、食べる直前にきな粉や抹茶を振りかけても美味しいですよ。
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作る人気のダイエットお菓子レシピ⑤:蒸しパン
5つ目のレシピは、蒸しパンです。
ふんわり優しい味の蒸しパンをおからで、ヘルシーに作りませんか?
作り方が簡単なだけで無く、レンジで出来るのでお子さまでも簡単に作れますよ!
材料を紹介します。
- 生おから 50g
- 砂糖 大さじ1
- ベーキングパウダー 小さじ1/3〜1/2
- 卵 1個
- バニラエッセンス 2.3滴
全ての材料をレンジにかけられるタッパーにいれて、よく混ぜ合わせます。
フタをしっかり締めず、軽く乗せたら600Wのレンジで、2分程加熱します。
これで、最初の量より2倍に膨らみます。
フタを乗せた状態で、タッパーをひっくり返し、中から蒸しパンを取り出します。
そのまま少し置いて置くとしっとり、ふんわり蒸しパンの完成です!
タッパーに入れたままだと、蒸気でタッパーに触れている部分がべちゃべちゃになりますので、チンしたら1度、取り出して置いてくださいね。
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作る人気のダイエットお菓子レシピ⑥:リンゴケーキ
6つ目のレシピは、リンゴを使ったおからリンゴケーキです。
ノンオイルかつ砂糖少なめなので、とってもヘルシーですよ!
材料を紹介しますね。
- 卵 2個(Lサイズ)
- ◎三温糖 大2
- ◎牛乳 大3
- ◎スキムミルク 大3
- 林檎 1個
- 生おから150g
- BP 5g
- (お好みで)ラム酒 適量
あらかじめパウンドケーキの型には、クッキングシートを敷き詰めておきます。
またリンゴは8等分にしてから、いちょう切りにして置きます。
ボールに卵を全卵で割り入れ、泡立て器でしっかり泡立てます。
しばらく混ぜてふわふわになるまで、続けてくださいね。
ふわふわになったら、丸印の材料を加えて更に混ぜ合わせます。
混ざったら、リンゴを加えてさっくり混ぜ合わせます。
リンゴは潰さないように、注意してくださいね。
そこにおからとBPを入れて、よく混ぜ合わせます。
クッキングシートを敷いた型に流し入れて、平らにならします。
型には隙間無く流し入れた方が、焼き上がりが綺麗になりますので、角等もしっかり詰めてくださいね。
あとはオーブンで45分程度、焼き上げれば完成です!
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作る人気のダイエットお菓子レシピ⑦:しっとりココアケーキ
7つ目のレシピは、ココアケーキです。
濃厚なココアケーキを生おからで、ヘルシーに作りますよ。
材料を紹介しますね。
- おから 130g
- 純ココア 30g
- サラダ油 30g
- 牛乳100g
- ※卵 2個
- ※砂糖 50g
- ※ハチミツ 15g
- ラムエッセンス数滴 なくてもok
ボールにおからやココア、サラダ油と牛乳を入れて、よく混ぜ合わせます。
別のボールには、※の材料を入れてメレンゲ状になるまでよく混ぜます。
固さはしっかり角が立つまで、混ぜてくださいね。
ココアが入っているボールに、2回に分けてメレンゲを入れてさっくり混ぜます。
メレンゲを潰しすぎないように、混ぜすぎ注意ですよ。
あとは型に流し入れて、180度のオーブンで30分焼けば完成です!
焼けたあとは冷蔵庫で冷やすと、よりしっとり濃厚になりますよ。
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからで作る人気のダイエットお菓子レシピ⑧:おからパンケーキ
8つ目のレシピは、おからパンケーキです
おからを使えば、パンケーキもヘルシーに作ることができますよ。
朝食やおやつにピッタリですね。
材料を紹介します。
- 卵 1個
- 生おから 25g
- オリーブオイル 小さじ1
- エリスリトール 小さじ1
おからの塊をほぐしながら、全ての材料をよく混ぜ合わせます。
フライパンにオリーブオイルを熱して、1度布巾等に乗せて冷まします。
すこし冷めたら、記事を流し入れて丸く成形します。
フタをして3分、裏返して再度、3分全て、中火で焼きます。
最後に、フタを外して少し水分を飛ばせば、カリッと焼き上がりますよ。
シロップやバターをかけて、召し上がってくださいね。
詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。
生おからの上手な保存方法
低糖質でヘルシーな生おからですが、販売されているのは概ね200g以上と量が多いですよね。
反して、何かおからを使う料理のレシピを見てみると、多くても100g程度です。
安く手に入ってヘルシー、と良いこと尽くめですが、日持ちしないのが難点ですよね。
少ししか使わない場合、残ったおからをどうするか悩みます。
実はおからは、そのまま冷凍保存することが出来るんです!
特に何か手を加えること無く、そのままで大丈夫ですよ。
ただし生おからは、塊になってしまうので次に使う量に合わせて小分けして冷凍してくださいね。
また冷凍焼けを防ぐためにも、小分けにラップをしてから保存袋に入れるのが理想ですよ。
また生おからだけではなく、フライパンで乾煎りしてからでも冷凍することは可能です。
次に使うレシピに合わせて、冷凍保存前に調整してくださいね。
なお解凍するときは、冷蔵庫でゆっくりすると余分な水分が出ること無く解凍することが出来ますよ。
おすすめの生おから保存容器
生おからを保存方法で、ラップで包んでから保存用の袋に入れるのがオススメ、と紹介しました。
その保存袋にオススメなのが、ジップロックです。
これは料理をする人には、定番中の定番グッズですよね。
この保存袋なら冷凍がそのまま出来るだけで無く、レンジにもそのまま使えるので、いちいちお皿などに移す必要がありません。
保存だけでなく、洗い物も減らせるなんて、とっても便利ですよね。
生おからでヘルシーに
生おからはヘルシーかつ糖質も低いので、ダイエット中の方だけで無く、お子さんにもオススメしたい材料の1つです。
しかし生おからは、きちんと料理しないと癖が強く、食べにくいのも事実ですよね。
いきなりおから100%の料理に挑戦するのでは無く、おやつなどおから感の少ない物から挑戦するのはいかがでしょうか。
おからを使えば、小麦粉などの量を減らすことで、ヘルシーに作れます。
ぜひお好きなレシピから、生おからを使った料理に挑戦してみてくださいね。