生姜シロップの本当の効果を解説
では生姜シロップには具体的にどのような成分が入っており、またどのような効果があるのでしょうか。
ジンゲオール
喉の痛みなどに効く殺菌作用の働きがあります。
ショウガオール
血行促進の作用を持つ成分が含まれています。血管が拡張され血行が良くなり、自然と体温が上がって代謝の促進につながります。
主な口コミ
①: 料理がとても美味しくなります。
料理に使用すると色々なメニューに活用できるので、とても料理の幅が広がり、楽しんで利用しています。冷え性で悩む私には、健康にも配慮できるので期待しています。
②: 体がポカポカしてきます。
使い始めてから思いのほか早く、体がポカポカしています。飲み始めてから1か月たったころから、スッキリした感じになりました。
③: 力が貰えています。
使い始めてから、身体の内側からバランス良く整えられていると感じています。以前は身体が重く外出も憂鬱でしたが、今は活発に体を動かして生活を送っています。
とても評判のよいレビューが届きました。これを読んでいると皆さん身体がスッキリという意見が出そろいました。
そのまま飲んでも美味しいし、料理の調味料にも使えるといった万能な使用が出来る生姜シロップはまさに現代の救世主と言えます。
NHKで紹介された生姜シロップレシピを解説
それではNHKの「3分クッキング」で紹介された生姜シロップレシピを解説していきましょう。
ジンジャーシロップ(180ml)
- 生姜 120g
- はちみつ 大さじ3~4
- きび砂糖(または砂糖) 80g
- シナモンスティック 1本
- 赤唐辛子 1/2本
- クローブ(あれば) 5個
- 黒粒こしょう(あれば) 5個
- 水 1カップ
- レモン汁 大さじ1/2
作り方
1, 生姜をすりおろします。
2, すりおろした生姜を鍋に入れ、水、はちみつ、きび砂糖、シナモンステック、赤唐辛子、クローブ、黒粒こしょうを入れ混ぜ合わせます。
3, 材料が入った鍋を火にかけ(少し強い位の弱火)約25分煮込みます。
4, 煮込み終わったら、ザルに入れてこす、この時取り残しのないようにしっかりとこすことがポイント。
5, もう一度鍋に戻して火にかけ、レモン汁を入れて沸騰してさらに2分程煮込むと出来上がりです。
6, 絞りカスにも栄養が豊富に含まれているので様々な料理に使うことが出来ます。
氷砂糖やはちみつを使った生姜シロップの作り方
それでは様々な方から寄せられた生姜シロップの作り方を紹介しましょう。
なお瓶を使う場合は必ず煮沸消毒をしてください。
1, 超簡単すだち生姜シロップ
2, ジンジャーシロップ酢
3, レモンジンジャーシロップ
4, かぼすジンジャーシロップ湯布院映画祭風味
5, 梅ジンジャーシロップ
6, 花梨(かりん)ジンジャーシロップ
7, アップルジンジャーシロップ
8, うちの黒糖しょうがシロップ
氷砂糖やはちみつを使った生姜シロップの作り方①: 超簡単すだち生姜シロップ
材料
- すだち 500g
- 根生姜 40g
- 氷砂糖 500g
1, すだちを綺麗に洗って,キッチンペーパー等で水分を拭き取ります。すだちの両ヘタを切ります。
2, 両ヘタを切った後に,半分に切ります。
3, 根生姜をスライスします。
4, 瓶に、すだち、根生姜、氷砂糖を交互にいれます。
5, 氷砂糖が全部溶けたら出来上がりです。
コツ・ポイント
一日一回は瓶ごと揺すってください。
氷砂糖やはちみつを使った生姜シロップの作り方②: ジンジャーシロップ酢
材料
- 生姜 200~230g
- 氷砂糖またはグラニュー糖 300cc
- 酢
- シナモンステック 2本
- カルダモン 3粒
- クローブ 1本
- レモンの輪切り
1, 生姜はよく洗ってからキッチンペーパーで水分を拭き取り30分程乾かす。
2, 生姜の皮は剥かず、薄切りにします。
3, シナモンステックを折り、カルダモンは半つぶしにする。レモンは荒塩で皮をこすり洗ってから輪切りにします。
4, 瓶に氷砂糖としょうが、シナモンステック・カルダモン・クローブ・レモンの輪切りを交互に入れ、酢も加えます。
5, 瓶の蓋をしたら時々揺すって氷砂糖がなじむようにします。1日常温で置き、野菜などを入れまた1日置いたら出来上がりです。
コツ・ポイント
レモンは出来れば国産を使用すること。なければ皮を剥いた輪切りを使用そして荒塩でこすり洗った後,キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
氷砂糖やはちみつを使った生姜シロップの作り方③: レモンジンジャーシロップ
材料
- 生姜 250~300g
- 砂糖(今回はきび糖を使用) 100~200g
- はちみつ 大さじ1~2
- 水 300cc
- レモン汁 お好み
1, 生姜をきれいに洗い薄くスライスします。
2, レモン汁以外の材料を鍋に入れ,火にかけます。
3, 沸騰直前で火を弱火にし、15分ほど煮ます。
4, とろみがついたら火を止めてレモン汁を入れます。(大さじ1~2)
5, 粗熱が取れたら瓶に入れます。
コツ・ポイント
具材はお好みで調節して自分だけの味にしてください。
氷砂糖やはちみつを使った生姜シロップの作り方④: かぼすジンジャーシロップ湯布院映画祭風味
材料
- かぼす 1kg
- 氷砂糖 1kg
- 生姜 250g
- 酢 大さじ2
1, かぼすは皮を剥き、半分に切ります。この時、種は残すが包丁で切れてしまった種は爪楊枝などで取り除くとなおよい。
2, 生姜は皮を取り、5mm程の厚さに切ります。
3, 瓶にかぼす、しょうが、皮を順に詰めていきます。
4, カボスの皮の緑色がなくなってきたら取り出します。取り出した皮にも味が染み込んでいるので飲み物にしたらなおよし。
5, 一週間が経ったら、シロップ、かぼす、しょうがと取り分け、冷蔵庫へ入れます。
コツ・ポイント
氷砂糖が溶けきるまで1日2回は揺すってあげましょう。
氷砂糖やはちみつを使った生姜シロップの作り方⑤: 梅ジンジャーシロップ
材料
- 梅 750g
- 生姜 250g
- 氷砂糖
1, 生姜を切っておきます。
2, 梅を洗い、優しく拭き爪楊枝などでヘタを取ります。
3, 瓶に梅→生姜→氷砂糖の順番に層になるように入れます。
4, 1か月置きます。この時一日1回瓶を振ります。
5, 1か月経ったら実を取り出し、シロップを鍋に入れて火にかけます。5分程度沸騰させる事で殺菌が出来て長持ちします。
コツ・ポイント
漬ける前に梅と生姜を1度凍らせて、凍ったまま氷砂糖に漬けると早く出来上がります。
氷砂糖やはちみつを使った生姜シロップの作り方⑥: 花梨(かりん)ジンジャーシロップ
材料
- 花梨 2個
- 生姜 1パック~花梨の半分位
- はつみつ 約500cc
1, 花梨は洗って種と新のところを取り分け、お茶パックに入れます。
2, 実をいちょう切りにします。
3, よく洗った生姜を皮ごとスライスし,花梨と合わせて瓶に入れます。
4, はちみつが全体にまぶさるように上から入れます。
5, 2週間漬けて置き、たまに振り混ぜます。
コツ・ポイント
種に一番薬効があるようなので、大雑把に芯ごとフィルターに入れると楽です。
氷砂糖やはちみつを使った生姜シロップの作り方⑦: アップルジンジャーシロップ
材料
- リンゴ 600g
- 生姜 1片
- きび砂糖 200g
- レモン汁 小さじ2
1, リンゴの皮と芯を除き,1cm厚のいちょう切りにする。生姜は皮を除き,繊維に沿った細い線切りにします.
2, 鍋(厚めが良い)にりんご、生姜にきび砂糖をからめて、水分が出るまでしばらく置いておきます。
3, りんごから水が出てきたら弱火で加熱し、蓋をして蒸し焼きにします。
4, 全体にグツグツ煮立ち、りんごがしんなりしたら蓋を取り、弱火で水分を飛ばすように煮ます。
5, 半量くらいまでシロップが煮詰まったら、レモン汁を加え、火を止め完成。
コツ・ポイント
りんごを薄くカットすると、りんごがトロトロになります。
氷砂糖やはちみつを使った生姜シロップの作り方⑧: うちの黒糖しょうがシロップ
材料
- 新生姜 1パック(100g)
- 黒糖100g
- 水あめ 10g
- かぼす果汁 1個
- 鷹の爪 1本
1, 生姜は水でよく洗って川の汚れたところを軽くこそげ取り、皮付きのままおろし金ですりおろします。
2, 瓶に生姜、黒糖、水あめ、カボス果汁を入れて混ぜます。
3, 黒糖が溶けたら電子レンで500wで2分加熱します。一旦取り出して混ぜます。
4, 瓶の中身全体がふつふつするまでさらに1分加熱して混ぜることを繰り返します。
5, 煮詰まったのを確認して種を取り除いた鷹の爪を沈めるように入れ、蓋をする。
コツ・ポイント
電子レンジを使用し簡単に調理しているが、心配な人はちゃんと煮立てた方が良いです。
とても熱くなっているため扱いに注意してください。
生姜シロップにおける人気の口コミと効能を解説
ではここで生姜シロップの人気の口コミと効能について書いていこうと思います。
一例として株式会社エテモント(九州アスリート食品)の商品の「長崎県産生姜シロップ」について紹介したいと思います。
長崎県産 生姜シロップ
効能
長崎県の島原半島という恵まれた場所で育ち、地元に伝わる水を一切使わずに作り上げる方法で、大切に生姜汁を絞り出して作りました。
他の原料として、「鹿児島県産の黒糖」「鹿児島県産のさとうきびシロップ」「大分県産のカボス」を慎重に混ぜ合わせ、ひとつひとつの作業を大切に行うことで、決勝のような大切なシロップが出来上がります。
女性の体から年齢と戦う力を考えます。
口コミ
その①
子育てや転勤などめまぐるしく暮らしていて、出産後からどんどんツライ状態になりました。そんな自分を変えたいと切望していた時にこの生姜シロップと出会いました。
甘酒にこの生姜シロップを大さじ1ほど入れて番茶で割り、コップ一杯をしばらく飲むと私には合っていたのか自分が段々と生き返るような感じを本当に20年ぶりくらいに味わいました。
そして今では明日はどこへ行こうかと次の日が来るのが楽しみになりました。趣味を楽しめるようになって毎日を楽しんでいます。
その②
生姜シロップを飲み始めてまだ半年ほどですが、納得です。毎年冬が辛かったけれども今年は気にならなくなりました。
生姜シロップは割って飲むとさわやかな生姜の香りにピリッと甘辛い喉越しがたまらなく美味しいです。黒糖の甘みは優しい味がします。
混じりけのない素晴らしい食品と気に入っております。
おすすめの新陳代謝を上げる食材
1, 糖質の代謝をサポートするビタミンB1
糖質の代謝をサポートする働きがあります。また能や神経の働きを正常に保ち、疲労やストレスを解決してくれます。
豚ひれ、豚もも、豚ロース、うなぎ、玄米
2, 脂質の代謝をサポートするビタミンB2
ビタミンB2は「発育のビタミン」とも呼ばれ、体を構成する細胞の新陳代謝を促進します。
豚レバー、ブリ、サンマ、卵、モロヘイヤ
3, たんぱく質の代謝をサポートするビタミンB6
「肌のビタミン」とも呼ばれ肌荒れ予防などの効果も期待できます。
カツオ、サンマ、豚ひれ、鶏ささみ、バナナ
4, 食物繊維で代謝を上げる
「水溶性食物繊維」には腸を活発にする働きのほかに血糖値やコレスレロールを下げる働きがあります。
洋ナシ、さつまいも、かぼちゃ、春菊、ごぼう
5, 代謝を上げる発酵食品
発酵をサポートする乳酸菌や麹菌などの微生物には、腸内の代謝のバランスを整える動きがあります。また、発酵食品にはアミノ酸を多く含んでいるため、タンパク質より効率よく吸収する事が出来ます。
チーズ、ヨーグルト、ぬか漬け、キムチ、生ハム
ただ、これらの食材を毎日食べる事はとても困難です。そんな人のための食材がこちら
ウイダー(森永製菓)から出ているサプリメントです。L-カルチニン、CLA(共役リノール酸)を配合しアスリートやダイエット中の方に最適な栄養補助食品になります。
生姜シロップは現代女性には、なくてはならないものだった。
生姜シロップは女性には欠かせない栄養がたっぷり入っていることがわかりました。
沢山の作り方があり、また様々な料理にも応用して使うことが出来ます。
クックパッドにはもっと沢山のレシピ集が載っているため皆さん時間があるときは作ってみるのもよいのではないでしょうか。