sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/06/10

色紙の飾り方特集!サイン色紙やミニ色紙のおすすめの飾り方と保管方法・ポイントを紹介

お祝いや送別などでいただくことが多い色紙。
似顔絵や名前入りメッセージなどを描いてもらったことがある、という人もいると思います。

思いが詰まった色紙ですから、素敵に飾っておきたいですよね。
フレームなどを使って飾る人が多いですが、まだまだアイデアはたくさん!

色紙の飾り方をたっぷりと紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Large made 1619751 1920

おしゃれなサイン色紙の飾り方例

飾り方いろいろ
一般的な色紙のサイズというと、242mm×272mmのサイン色紙をイメージする人が多いと思います。
寄せ書きなどをするときもこのサイズを使うことが多いですよね。

存在感のあるサイズなので、飾る場所に迷ってしまうという人も多いのではないでしょうか。
ここではおしゃれな飾り方のアイデアをたっぷりと紹介します!

お家のインテリアになじみそうな飾り方のアイデアを取り入れてみてくださいね。

おしゃれなサイン色紙の飾り方①:フレーム×イーゼルを使って飾る

一番オーソドックスな飾り方といえば、フレームとイーゼルを使った飾り方ですよね。
フレームやイーゼルは100均でも購入できるアイテムなので、手軽におしゃれに飾ることができるのでおすすめです。

おしゃれなサイン色紙の飾り方②:フレームに入れて壁に飾る

お気に入りのフレームがあるなら、そのフレームを使って壁に飾るのもおすすめ。
おしゃれなフレームを使えば、それだけで一気におしゃれな雰囲気になりますよ。

お部屋の雰囲気に合わせるのはもちろんですが、色紙のデザインにも合うものを選びましょう。

おしゃれなサイン色紙の飾り方③:掛け軸にして飾る

和風デザインの色紙を和室や和モダンのお部屋に飾るなら、掛け軸にして飾るのもとってもおしゃれです。
『掛け軸たとう』は手ごろな価格で購入することができますよ。

床の間があるお部屋におすすめです。

おしゃれなサイン色紙の飾り方④:色紙スタンドを使う

できるだけシンプルで省スペースな飾り方をしたいなら、色紙用のスタンドを使うとすっきり飾ることができます。
飾り棚などに飾りたいときにぴったりですね。

スタンドにもいろいろなデザインがあるので、お気に入りを見つけてください。

おしゃれなサイン色紙の飾り方⑤:台紙付きフレームだと高級感アップ

前の項目でもフレームを紹介しましたが、中に台紙が付いているフレームだとより高級感が出るので素敵です。
台紙が1枚あるだけで作品にも立体感が出るので、作品をよりよく見せたいという場合におすすめ。

おしゃれなサイン色紙の飾り方⑥:丸い台紙に貼って壁に飾る

こちらの和風な雰囲気の飾り方ですね。
色紙用の丸井台紙を使って壁にかけて飾れば、和の雰囲気を活かすことができます。

シンプルだけどとってもおしゃれに見せることができるのが魅力。
似たようなタイプの台紙は色もデザインも豊富なので、好みのデザインをチョイスしてくださいね。

おしゃれなサイン色紙の飾り方⑦:木製の色紙フレームを使う

インテリアのひとつとして飾りたいなら、木製の色紙用フレームを使うのもいいアイデアです。
壁掛けタイプで存在感があり、このアイテムを使うととってもおしゃれに見えますね。

既製品を利用してもいいですし、シンプルなデザインなので手作りしてもよさそうです。

おしゃれなサイン色紙の飾り方⑧:ウォールシェルフに飾る

ウォールシェルフを取り付けて、そこを色紙を飾るスペースにするのもおしゃれです。
見せる収納棚として人気があり、手軽に取り付けることができるのが魅力。

収納棚の上のちょっとした空間など、デッドスペースも活かせますよ。

おしゃれなサイン色紙の飾り方⑨:リースと一緒に飾る

ただフレームに入れるだけではつまらない!という人におすすめなのが、リースなどのアイテムを組み合わせた飾り方です。
一気に華やかになり、お部屋の雰囲気も明るくなりそうですね。

おしゃれなサイン色紙の飾り方⑩:アクリルボードに入れて飾る

スタイリッシュなお部屋にマッチしそうなのが、アクリルボードを使った飾り方。
シンプルだけどとってもおしゃれです。

アクリルボードはサイズも豊富なので、色紙に合ったものを選びましょう。

<下に続く>

おしゃれなミニ色紙の飾り方例

ミニ色紙の飾り方
最近は一般的なサイズだけでなく、色紙のサイズも多様化しています。
特に人気なのが、137mm×122mm程度のミニタイプの色紙。

手のひらサイズで場所を取らず、贈る側ももらう側も作りやすく飾りやすいというのが人気の理由です。
ミニ色紙は一般的なサイズのものよりも手軽に飾ることができるので、飾り方の幅も広がります。

ここではミニ色紙のおしゃれな飾り方をたっぷり紹介します!

ミニ色紙の飾り方①:ぬいぐるみに持たせる

小さいサイズというのを活かして、お気に入りのぬいぐるみと一緒に飾るのはいかがでしょう。
ちょっと大きめのぬいぐるみなら、色紙を持っているような飾り方をすることができますね。

ぬいぐるみもディスプレイの立派なアイテムになりますよ。

ミニ色紙の飾り方②:ミニイーゼルに飾る

一般的なサイズだと、イーゼルを使うと意外と場所を取ってしまいます。
ミニサイズなら、イーゼルを使っても場所を取らずにコンパクトに飾ることができるのがうれしいですよね。

小さいサイズのイーゼルを使って飾りましょう。

ミニ色紙の飾り方③:数枚をひとつのフレームに入れて飾る

ミニサイズだからできる飾り方がこちら。
ひとつのフレームに数枚の色紙を収めて飾るという方法です。

それぞれをフレームに入れるよりもすっきり飾ることができますし、何よりおしゃれに見えるのがうれしいポイント。

ミニ色紙の飾り方④:植物と一緒に飾る

植物と一緒に飾るアイデアも、とっても素敵ですね。
植物が色紙に華やかさをプラスしてくれますし、植物も色紙を取り入れることでよりおしゃれに飾ることができます。

この飾り方も、ミニサイズだからできるアイデアですね。

ミニ色紙の飾り方⑤:フレームをデコレーションする

色紙はミニサイズだけど、フレームは大きなものしかないということもあると思います。
そんな時は、フレームに布やレースなどを貼ってデコレーションしてしまいましょう。

空いたスペースがデコレーションすることによって華やかになりますね。

ミニ色紙の飾り方⑥:色紙スタンドを使う

前の項目でも色紙スタンドを使うアイデアを紹介しましたが、ミニサイズならハガキ用のスタンドでも代用することができるんですよ。
より省スペースで飾ることができますし、フレームのデザインも楽しむことができます。

ミニ色紙の飾り方⑦:ぴったりサイズのフレームに入れる

最近はミニサイズ用の色紙専用フレームも増えてきています。
ミニサイズだからこそ、ひとつずつフレームに収めて壁に飾るのもとってもおしゃれですね。

写真を飾るようなイメージで、手軽に飾れるのもミニサイズのうれしいポイントです。

ミニ色紙の飾り方⑧:台紙の向きを変えておしゃれに

四角い台紙をひし形のような向きにして、色紙と台紙の角度を変えて飾るのもとってもおしゃれです。
厚紙などに好きな柄の紙を貼って、簡単に台紙を手作りすることもできますよ。

向きを変えるだけでスタイリッシュな雰囲気になるのが魅力です。

ミニ色紙の飾り方⑨:三段並べて飾る

和の雰囲気たっぷりな台紙に、3つ縦に並べてミニ色紙を飾るのもとってもおしゃれですね。
絵や文字などデザイン性の高い色紙を飾るとマッチしそうです。

いくつかの色紙を並べて飾ることができるのも、ミニサイズの魅力ですね。

ミニ色紙の飾り方⑩:フレームに花をつけてデコレーション

ミニサイズだと小さいので存在感が少ないと感じる人もいるかもしれませんね。
そんな時は、フレームに花を飾ってデコレーションしてみてはいかがでしょう。

サイズが小さいので、多少大ぶりなデコレーションをしても違和感なく飾ることができますよ。
造花でもいいですし、ドライフラワーやプリザーブドフラワーを使うのもおすすめ!

<下に続く>

色紙のおしゃれな飾り方ポイント

飾り方ポイント
ここまで色紙の飾り方をたっぷり紹介してきました。
紹介したアイデアを参考にしてもなんだかおしゃれに見えない、という悩みが出てくることもあると思います。

ここではそんな悩みを解決してくれる、おしゃれな飾り方にするちょっとしたポイントを4つ紹介します。
このポイントを押さえて、おしゃれに色紙を飾ってくださいね。

  1. 飾る場所を決める
  2. お部屋の雰囲気に合ったアイテムを取り入れる
  3. シンプルなアイテムを選ぶ
  4. 離れてチェックしてみる

色紙の飾り方ポイント①:飾る場所を決める

まずはどこに飾りたいか、飾る場所を決めましょう。
壁に飾りたいのか、棚の上に飾りたいのかによって選ぶアイテムが変わってきます。

飾る場所を決めると、どんなアイテムがマッチするのか見えやすくなってくるので、最初に場所を決めるのがおすすめですよ。

色紙の飾り方ポイント②:お部屋の雰囲気に合ったアイテムを取り入れる

色紙を飾るためのアイテムはたくさんあり、単品で見るととっても素敵なものも多いですが、商品だけで選ぶのはNG。

すでに生活をしている空間にアイテムをプラスするので、お部屋の雰囲気を壊さずになじむものを選ぶのがポイントです。

色や大きさ、形などを総合的に見て、飾るためのアイテムを選びましょう。

色紙の飾り方ポイント③:シンプルなアイテムを選ぶ

どんなものがマッチするのかイメージをするのが難しいという場合は、できるだけシンプルなアイテムを選ぶのがおすすめです。
色紙スタンドや細めのフレームなどは、お部屋の雰囲気を選ばずにマッチしやすいですよ。

アクリルボードなども比較的いろいろなインテリアにマッチします。

色紙の飾り方ポイント④:離れてチェックしてみる

飾りたい場所を決めたら、一度飾る予定の場所に色紙を置いてみましょう。
そして少し離れた場所から見てみてください。

離れた場所からチェックすることで、マッチするアイテムが見えやすくなりますし、そのアイテムが実際にマッチしているかも確認できますね。

<下に続く>

おすすめの色紙を飾るアイテム

飾り方を考える
ここでは実際に色紙を飾るためのおすすめアイテムを紹介していきたいと思います。
どれも手ごろな価格で購入できるものばかりですので、お部屋のインテリアにマッチしそうなものがあれば、チェックしてみてくださいね。

おすすめしたい商品は次の5点!

  1. クリアフレーミング 賞状額
  2. 木製はがき・色紙立て
  3. 京の象 色紙額 焼杉寸松庵掛
  4. 谷口松雄堂 掛け軸 色紙掛 豆色紙用 豆軸
  5. 京の象 色紙立 竹寸松庵立 イカダ

色紙を飾るアイテム①:クリアフレーミング 賞状額

ベロス 色紙額 クリアフレーミング 賞状額 PE-082S 透明
2600円

どんなお部屋にも、どんなインテリアにもマッチしやすいアクリルボードのフレームをおすすめします。
色紙専用のアクリルボードを使えば、とってもすっきりと飾ることができますね。

透明のフレームなので抜け感があり、大きめサイズでも圧迫感なく飾れる*というのが、アクリルボードの最大の魅力です。

色紙を飾るアイテム②:木製はがき・色紙立て

手軽に飾りましょう 【木製】 はがき・色紙立て
698円

こちらは色紙用の木製スタンドです。
円形のスタンドは丸みがあってとっても柔らかい雰囲気になりますね。

色紙を立て掛けると、表に見える部分はほんの少しになりますが、木のぬくもりを感じられる素敵なアイテムです。
スタンドは手軽に飾れるのがうれしいポイント。

色紙を飾るアイテム③:京の象 色紙額 焼杉寸松庵掛

京の象 色紙額 焼杉寸松庵掛 1-690
2578円

和モダンのお部屋やエスニックテイストのお部屋にマッチしそうなアイテムがこちら。
木で組まれたフレームは、存在感がありインテリアのひとつとして取り入れるのがおすすめです。

フレームには細めの木が使われているので、存在感はあるものの圧迫感はないので問入れやすいですよ。

色紙を飾るアイテム④:谷口松雄堂 掛け軸 色紙掛 豆色紙用 豆軸

谷口松雄堂 掛け軸 色紙掛 豆色紙用 豆軸 自然のささやき 海 JA606-6
446円

ミニサイズの色紙を存在感たっぷりに飾りたいなら、こんな素敵な色掛け軸を取り入れてみてはいかがでしょう。

色掛け軸は和の雰囲気もありますが、華やかな雰囲気にしてくれるので、洋風のインテリアにもマッチしやすいのが魅力です。

この色のほかにもたくさんの色があり、カラーバリエーションが豊富なのもうれしいポイント!
色違いでそろえてもよさそうですね。

色紙を飾るアイテム⑤:京の象 色紙立 竹寸松庵立 イカダ

京の象 色紙立 竹寸松庵立 イカダ 1-693
1683円

できるだけ省スペースで色紙を飾りたいなら、斜めにならずに飾れるスタンドを取り入れてみるのもおすすめです。

溝に色紙を入れるとスッと立ち上がるので、スリムな棚の上など狭い場所にも飾りやすいですよ。

ちょっと高さのある場所に飾るときも、斜めにならないというのはうれしいポイントですね。

<下に続く>

色紙を保管するときのポイント

色紙を保管
大事な色紙は、できるだけきれいな状態で保管したいと思っている人は多いと思います。
しかし年月が経つにつれ、ある程度の劣化は仕方のないもの。

その劣化をできるだけ最小限に抑えるには、保管するときにちょっとしたポイントを押さえておくことが重要です。
ポイントを押さえて保管しておけば、月日が経過してもきれいな状態が続きますよ。

  1. 直射日光があたらない場所を選ぶ
  2. 湿気が少ない場所で保管する
  3. ほこりが付かないようにケアする

ポイント①:直射日光があたらない場所を選ぶ

色の変化の大きな原因は日光です。
色紙を飾る場合、直射日光が当たる場所を選んでしまうと、比較的短時間で日焼けして黄色っぽくなってしまいます。

飾る場合は直射日光が当たらない場所を選び、ちょっと暗い場所を選ぶといいでしょう。

ポイント②:湿気が少ない場所で保管する

色紙は紙なので、湿気も大敵です。
風通しの悪い押し入れの中などに入れておくと、カビが生えてしまうことも

飾らずにしまっておく場合は、湿気の少ない場所を選びましょう。
シリカゲルなどを入れて湿気対策をしておくこともひとつのポイントです。

ポイント③:ほこりが付かないようにケアする

飾っておくと、ほこりも気になるところです。
ほこりが溜まってくると、ほこりによって汚れが付いてしまい、変色の原因となってしまうことも少なくありません。

色紙がむき出しの状態で飾ってある場合は、こまめにほこりを払い色紙に付かないようにする必要があります。

<下に続く>

色紙の保管におすすめのアイテム

飾り方と保管の仕方
色紙は飾っておくのもいいですが、大切にしまっておきたいというものもありますよね。
大切な色紙をいい状態で保管するには、便利なアイテムを上手に活用するのもおすすめです。

ここでは保管におすすめのアイテムを紹介します。

  1. ナカバヤシ色紙ホルダー10ポケット
  2. カクケイ OPP袋 クリアパック100枚
  3. 色紙入れ 色紙サイズ 桐製収納箱

色紙保管アイテム①:ナカバヤシ色紙ホルダー10ポケット

ナカバヤシ ファイル 色紙ホルダー 10ポケット 10枚収納 ホC-36B
1080円

色紙をもらう機会が多いという人は、10枚の色紙を収納して置くことができる、専用のファイルを使うのがおすすめです。

色紙サイズなのでクリアファイルのスペースが余ってしまうこともなく、すっきりときれいに収納しておくことができますよ。

色紙保管アイテム②:カクケイ OPP袋 クリアパック100枚

カクケイ OPP袋 クリアパック フタ付 テープ付 30μ 100枚 TP25.3-27.5
763円

まとめて収納しておくのもいいですが、できればひとつずつパッキングしたいと思っている人も多いと思います。
そんな時は、色紙サイズのOPP袋を使いましょう。

テープ付きでしっかりと口を閉じることもできるので、ほこりなどの汚れの侵入も防げます。

色紙保管アイテム③:色紙入れ 色紙サイズ 桐製収納箱

色紙入れ 色紙サイズ 桐製収納箱
1780円

大切な色紙は、わかりやすく厳重に保管しておきたいということもありますよね。
桐製の箱を使えば、湿気にくくわかりやすく保管しておくことができます。

桐箱は高級感もあり、より大切にしようという気持ちになれそうです。

<下に続く>

おすすめの色紙

大切な人に寄せ書きなどを贈るとき、もらっても困らない、しまっておきやすいということを考えるのも大切ですよね。
普通の色紙では物足りないという人にもおすすめなのがこちらの商品です。

ミドリ 色紙 シール付 カラー色紙 箱入 紺 33214006
2001円

見開きタイプの色紙と保管用の箱がセットになった商品で、高級感たっぷりのデザインです。
見開きなので開いてそのまま飾っておくこともできますし、飾らない場合は箱に入れてそのまま保管してもらうことも可能。

シールを渡してメッセージを書いてもらうこともできますよ。

<下に続く>

色紙の飾り方はいろいろ!

色紙に書く
いろいろな色紙の飾り方を紹介してきましたが、色紙のデザインやお部屋の雰囲気に合ったアイテムを使って飾るのが一番のポイントです。

シンプルなものを選んで飾ってもいいですし、インパクトのあるアイテムをと入り入れても素敵な飾り方ができますよ。

色紙を保管するときもきれいな状態で保管できるように心がけてくださいね。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line