クリックポストとは
はじめに、クリックポストの特徴を見ていきましょう。
主な特徴を5つご紹介します。
- サイズ
- 送れるもの
- 料金
- 重さ
- 送る方法
特徴①:サイズ
クリックポストは、サイズ規定の幅があります。
長さが14cmから34cmまで、幅が9cmから25cmまで、厚さが3cmまでとなっています。
A4サイズぐらいのものであれば、クリックポストの規定内に入りますね。
サイズの幅が広いので、色んなものが送れそうです。
特徴②:送れるもの
郵便局のサイトでは、このように記載されています。
現金、信書、貴金属等の貴重品及び爆発物・毒劇物等の危険物等を入れて送付することはできません。
基本的にお金にまつわるもの、危ないもの以外は送れるということになります。
衣類や書類、DVDなど送れるものはたくさんありますね。
特徴③:料金
クリックポストの配送料は全国一律で185円と、とてもリーズナブルな金額で発送できます。
ネット通販では、通常では一定の金額以上の購入で送料無料になりますが、お安い品物でもクリックポストの発送で送料無料の場合があります。
サイズや重さの規定に入る物であれば、クリックポストで送った方がお得になることもありますよ。
特徴④:重さ
クリックポストで発送できる重さの制限は1kgまでとなっています。
一見、1kgでは入れられるものが限られると感じますが、クリックポストで送れる規定サイズを考えると1kgを超えるものはあまり無いでしょう。
特徴⑤:送る方法
クリックポストは宛先ラベルが自宅で印刷できたり送料もネットで支払うことができます。
Yahoo! IDかAmazon IDを持っていれば、送料の支払いがそれぞれのアカウントに登録されているクレジットカードで決済ができます。
発送方法は、郵便局の窓口に直接持ち込んでも良いですし、郵便ポストへ投函するだけで発送することもできます。
近くに郵便局が無い場合はポスト投函で発送できるのはとても便利ですよね。
更に、送った荷物の追跡もできるので、万が一配達日数が長い場合や事故があった場合に問い合わせが楽になりますよ。
クリックポストの配達日数の目安
では、クリックポストは配達までどれぐらいの日数がかかるのでしょうか。
概ね差出日の翌日から翌々日にお届けします。
※お届け先が遠方の場合、離島等の一部地域の場合等は更に数日要する場合があります。また、差出時刻によっても異なる場合があります。
配達日数が目安としてありますが、遠方などはそれ以上の日数がかかると考えてください。
およその配達日数を表にしましたので、参考にしてみてくださいね。
北海道 | 東北 | 関東・甲信越 | 近畿・中部 | 中国・四国 | 九州 | 沖縄 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 2日 | 2日 | 3日 | 4日 | 4日 | 4日 | 8日 |
東北 | 2日 | 2日 | 2日 | 2日 | 3日 | 3日 | 6日 |
関東・甲信越 | 3日 | 2日 | 2日 | 2日 | 2日 | 2日 | 6日 |
近畿・中部 | 4日 | 2日 | 2日 | 2日 | 2日 | 2日 | 6日 |
中国・四国 | 4日 | 3日 | 2日 | 2日 | 2日 | 2日 | 6日 |
九州 | 4日 | 3日 | 2日 | 2日 | 2日 | 2日 | 5日 |
沖縄 | 8日 | 6日 | 6日 | 6日 | 6日 | 5日 | 1日 |
都市部から都市部へ、県内市内の配達は配達日数が短く翌日に到着することもあり、逆に山間部や離島などは日数をもう1日増やして見ておいていいでしょう。
クリックポストの土日祝日の扱い
クリックポストの発送は土日祝日でも受付けしてくれますし、配達もしてくれます。
発送の場合は、郵便局が開いていないところもあるので、大きい郵便局のゆうゆう窓口で受付けが可能です。
郵便局に行かなくても、ポストに投函するだけで発送ができるので、わざわざ郵便局に行かなくても大丈夫ですよ。
また、配達もはがきや手紙とは違うので、土日祝日も配達してくれます。
しかし、ポスト投函においては休日は集荷の時間が少なかったり無い場合もあるので、タイミングが合わなければ配達に日数がかかる場合があります。
配達日数を早くしたい場合は郵便局に行くと確実ですよ。
クリックポストは速達にはできない
クリックポストは速達扱いにすることができません。
速達にすることができるのは、普通郵便(手紙・はがき)、定形外郵便(書留など)、ゆうメールとなります。
時間外の発送やポスト投函での発送、遠方への発送は日数を要します。
配達日数を早くしたい場合は、定形外郵便の速達やレターパックプラスなどを選んでみてくださいね。
クリックポストの配達日数をより早くする方法
では、クリックポストを使って早い日数で届けたい場合はどのようにしたらいいのでしょうか。
配達日数の短縮方法を3つご紹介しますね。
- 郵便窓口へ持ち込む
- 午前中に受付けをする
- ポスト投函は集荷時間を確認
方法①:郵便窓口へ持ち込む
上記でご紹介したように、クリックポストの配達日数を早くしたい場合は直接郵便局へ持ち込みましょう。
ポスト投函より郵便局へ持ち込んだ方が発送までの時間が短く済み、日数を短縮することができます。
また、県内の郵便局の本局は窓口の受付時間が長かったり、24時間受付けてくれる窓口もある場合もありますよ。
方法②:午前中に受付けをする
郵便窓口へ行けるようであれば、なるべく午前中に持ち込みしてくださいね。
午後の遅い時間に窓口を持ち込んでも、荷物の処理が翌日になってしまい、最短日数より1日多くかかる場合があります。
なるべく早く届けたいのであれば、午前中に郵便窓口へ行くことをオススメします。
方法③:ポスト投函は集荷時間を確認
郵便局へ行くことが難しい場合は、近くの郵便ポストの集荷時間を確認してみましょう。
早く届けたい場合は、1日に数回ある集荷時間の一番早い時間までにポスト投函すると日数を早めることができる可能性があります。
例えば、朝の10時に集荷に来るポストだと、郵便局には午前中に到着する可能性があるので、その日のうちに発送できる場合があり、日数を短縮することが可能です。
クリックポストの追跡サービスの使い方
クリックポストは、送ったものを追跡することができます。
荷物が今どこにあるのか、無事届いたかを確認できるのはありがたいですよね。
マイページの該当の荷物のお問い合わせ番号をクリックすると、当社の郵便追跡サービス(外部ページ)が表示されますので、そちらで現在の配送情報をご確認いただけます。
Yahoo! IDかAmazon IDでログインした後、マイページで荷物の問い合わせ番号が表示されます。
その番号で、今荷物がどこにあるのかが確認できます。
なお、発送後に問い合わせ番号が表示されるのに時間がかかる場合があるので、当日に問い合わせ番号が反映されていなければ翌日に確認してみましょう。
クリックポストに最適の梱包材
封筒型の緩衝材になっており、クリックポストにちょうど良いサイズです。
また、中身を封できるシールもついているので、のりやテープを使わなくても大丈夫。
フリマ出品物を発送するのに役立つ50枚入りです。
クリックポストに対応しているサイズのダンボール箱です。
これで送ると、梱包が丁寧だなと思ってくれそうですよね。
組み立ても簡単で、送り先の人はダンボールの切れ目に沿ってビリビリ破るだけです。
ネット通販から届いたようなしっかりした箱になっています。
クリックポストを使う際はお届けまでの日数を確認
クリックポストはネットで宛先の印字、送料の支払いができ、ポスト投函で発送、配達完了ができるとても便利は配送方法です。
しかし、遠方や交通事情によっては配達までに日数がかかる場合があります。
クリックポストを使うときは日数に余裕を持って発送することをオススメします。
配達日数を気にしなければ、とても使いやすい配送方法なので、小さい物などはぜひ使ってみてくださいね。