sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/07/09

かっこいい苗字(名字)300選!古風や美男美女までイメージ別一覧

日本人にとって馴染み深い「苗字(名字)」には聞き慣れている苗字から珍しい苗字までいろんな種類があります。
響きが印相に残りやすいかっこいい苗字、貴族っぽい苗字、アニメっぽい苗字や古風な苗字などを集めてみましたので、ご紹介していきましょう。

Large adult cement color 845434  1

かっこいい苗字〈賢そう〉20選

かっこいい苗字賢そう

まずは賢そうなかっこいい響きの苗字の一覧からご紹介していきましょう。

  • 金田一(きんだいち)
  • 西園寺(さいおんじ)
  • 伊集院(いじゅういん)
  • 芥川(あくたがわ)
  • 神宮寺(じんぐうじ)
  • 明智(あけち)
  • 太宰(だざい)
  • 二階堂(にかいどう)
  • 北条(ほうじょう)
  • 葉加瀬(はかせ)
  • 宇治原(うじはら)
  • 綾小路(あやのこうじ)
  • 夏目(なつめ)
  • 財前(ざいぜん)
  • 高嶺(たかみね、たかね)
  • 徳川(とくがわ)
  • 江戸川(えどがわ)
  • 東宮(とうみや)
  • 真田(さなだ、しんた、しんだ)
  • 毛利(もうり、もおり)

有名な小説に出てくる名探偵の名前「金田一(きんだいち)」や、有名な作家の名前「芥川(あくたがわ)」「太宰(だざい)」「夏目(なつめ)」「江戸川(えどがわ)」なども賢そうでかっこいいイメージのする響きです。

ちなみに「江戸川(えどがわ)」は全国に130人ぐらいの苗字で東京・神奈川・埼玉などの南関東に多数見られるかっこいい苗字です。

<下に続く>

かっこいい苗字〈自然・ナチュラル〉25選

かっこいい苗字自然

自然体でありながらナチュラルなイメージが強く残るかっこいい印象の苗字一覧になります。

  • 天馬(てんま)
  • 朝比奈(あさひな)
  • 沢渡(さわたり)
  • 水瀬(みなせ)
  • 八朔(はっさく)
  • 小早川(こばやかわ)
  • 涼風(すずかぜ)
  • 空泉(そらいずみ)
  • 美月(みづき)
  • 桂華(けいか)
  • 風晴(かぜはれ)
  • 皐月(さつき)
  • 空上(そらうえ)
  • 青海(あおみ、おうみ)
  • 明空(みよく、みょく)
  • 葵(あおい)
  • 青空(あおぞら)
  • 凪(なぎ)
  • 七瀬(ななせ)
  • 朝(あさ)
  • 佐伯(さえき)
  • 風(かぜ)
  • 夏川(なつかわ)
  • 碧(みどり)
  • 葉月(はづき)

「空泉(そらいずみ)」は全国10人ぐらいで奈良や広島に多く見られるかっこいい苗字です。
「風(かぜ)」の苗字は全国で110人ぐらいで風が強く吹く場所や海から吹く風などが語源になっていて大阪や石川に少数見られます。

<下に続く>

かっこいい苗字〈貴族・お金持ち〉28選

かっこいい苗字貴族

次は威圧感を感じるようなお金持ちのイメージの苗字だったり、しっかりした服を着こなす小綺麗な貴族イメージのかっこいい苗字一覧になります。

  • 城ヶ崎(じょうがさき)
  • 四条(しじょう)
  • 北大路(きたおおじ)
  • 飛鳥井(あすかい)
  • 小花衣(こはない)
  • 宝森(たからもり)
  • 鷹司(たかつかさ)
  • 泉宮(いずみや)
  • 皇(すめらぎ)
  • 海宝(かいほう)
  • 華頂(かちょう)
  • 宝華(ほうか)
  • 西ヶ花(にしがはな)
  • 近衛(このえ)
  • 西四辻(にしよつつじ)
  • 藤原(ふじわら)
  • 宝生(ほうしょう)
  • 宮鷹(みやおう)
  • 華宮(かく)
  • 西洞院(にしのとういん)
  • 花山院(かさのいん)
  • 長宝院(ちょうほういん)
  • 雲宝(うんぽう)
  • 鳳凰(ほうおう)
  • 西ヶ迫(にしがさこ・にしがせこ)
  • 花幡(はなはた)
  • 宝華(ほうか)
  • 久宝(くぼう)

いかにも貴族が名乗りそうな字面も男前な「鷹司(たかつかさ)」は全国に30人ぐらいで東京・神奈川・群馬などの関東圏に多く見られ、お金持ちっぽい「鳳凰(ほうおう)」の苗字は京都の宇治にある平等院鳳凰堂が由来だと言われているかっこいい苗字です。

<下に続く>

かっこいい苗字〈明るいイメージ〉20選

かっこいい苗字明るい

苗字に使われている漢字の印象や響きだけで明るいイメージを植え付けることができるかっこいい苗字の一覧です。

  • 天方(あまかた)
  • 小夏(こなつ)
  • 江夏(こうか・えなつ)
  • 美波(みなみ)
  • 入夏(いりなつ・にゅうか)
  • 旭日(あさひ)
  • 久喜(くき)
  • 雨宮(あまみや)
  • 大日向(おおひなた)
  • 日和(ひより)
  • 天国(あまくに)
  • 鳴海(なるみ・なるうみ)
  • 七楽(ならく)
  • 夏樹(なつき)
  • 日向(ひなた)
  • 夏樹(なつき)
  • 海和(かいわ)
  • 椎奈(しいな)
  • 新海(しんかい)
  • 夏秋(なつあき)

「日」や「夏」の漢字が入っている苗字は、爽やかで暑い日差しが眩しいイメージできるかっこいい苗字が多いです。
「夏秋(なつあき)」の苗字は全国に700人ほどいて三重県名張市の夏秋が発祥と言われているかっこいい苗字です。

<下に続く>

かっこいい苗字〈美男子・イケメンのイメージ〉30選

かっこいい苗字イケメン

次は美男子やイケメンをイメージしたくなるかっこいい素敵な苗字一覧です。

  • 有栖(ありす)
  • 久遠(くおん)
  • 遠坂(とおさか・えんさか)
  • 瑠璃川(るりかわ)
  • 白鳥(しらとり)
  • 伊織(いおり)
  • 花曲(はなわ)
  • 清華(せいけ・きよはな)
  • 明楽(あきら・みょうらく)
  • 栗花落(つゆり)
  • 桜宮(さくらみや)
  • 色葉(いろは)
  • 雫石(しずくいし)
  • 乙女(おとめ)
  • 蓮水(はすみ・はすみず)
  • 天羽(あもう)
  • 蓬莱(ほうらい)
  • 羽衣(はい)
  • 一ノ瀬(いちのせ)
  • 栗藤(りっとう・くりふじ)
  • 天羽生(あもお・あまはぶ)
  • 桐葉(きりは)
  • 東雲(しののめ)
  • 愛洲(あいす)
  • 酒々井(しすい)
  • 綾瀬(あやせ)
  • 一華(いっか・ひとはな)
  • 乙瀬(おつせ)
  • 花ヶ迫(はながさこ)
  • 院瀬見(いせみ)

「久遠(くおん)」の苗字は全国に10人ほどの仏教語がルーツと言われている伝統的なかっこいい名字で、近年では長野県に多く見られます。
「院瀬見(いせみ)」の苗字は全国に10人ほどの現富山県が発祥の地と言われる伝統的なかっこいい苗字になります。

<下に続く>

かっこいい苗字〈アニメ・二次元〉18選

かっこいい苗字アニメ

次はアニメの世界や二次元などに存在しそうな萌え系のかっこいい苗字の一覧になります。

  • 流川(るかわ)
  • 道明寺(どうみょうじ)
  • 元宮(もとみや)
  • 八神(やがみ)
  • 水鳥川(みとりかわ・みどりがわ)
  • 風早(かざはや)
  • 碇(いかり)
  • 文月(ふづき)
  • 天沢(あまさわ)
  • 三栗屋(みくりや)
  • 鬼塚(おにつか)
  • 真宮(まみや・しんぐう)
  • 黒崎(くろさき)
  • 一色(いっしき・いっしょく)
  • 花野井(はなのい)
  • 相良(さがら)
  • 磯野(いその)
  • 東郷(とうごう)

有名な漫画で使われているキャラクターのかっこいい苗字である「道明寺(どうみょうじ)」「鬼塚(おにつか)」「流川(るかわ)」などは馴染みがある人も多いでしょう。
ちなみに「流川(るかわ)」の苗字は全国に150人ほどいて、愛知県西春日井郡がルーツで流れの早い川などが由来になっています。

<下に続く>

かっこいい苗字〈珍しい〉30選

かっこいい苗字珍しい

次は読み方が珍しく、一見どう読むのかわかりにくいけれどそれがまたかっこいい苗字の一覧になります。

  • 鎧塚(よろいづか)
  • 蜂須賀 (はちすか)
  • 馬締 (まじめ)
  • 七々扇 (ななおうぎ)
  • 丁嵐 (あたらし)
  • 神子戸 (みこと)
  • 愛洲(あいす)
  • 瓜生(うりゅう)
  • 一青(ひとと)
  • 安喜(あき)
  • 奉日本(たかもと)
  • 榛名(はるな)
  • 門叶(となかい)
  • 颯々野(さっさの)
  • 御縁(みえにし)
  • 碓氷(うすい)
  • 陸上(くがうえ)
  • 百足(ももたり)
  • 日置(へき)
  • 禿川(とくがわ)
  • 薬研(やげん)
  • 雲母(きらら)
  • 日月(たちもり)
  • 五百雀 (いおじゃく)
  • 銀鏡しろみ)
  • 乱獅子 (らんじし)
  • 愛徳(なるえ)
  • 神々廻(ししべ)
  • 大仏(おさらぎ)
  • 有栖川(ありすがわ)

「鎧塚(よろいづか)」の苗字は全国に350人ほどいて、富山県射水郡に地名があり現在もその近辺周辺に見られる苗字です。
「乱獅子 (らんじし)」というかなり珍しい苗字は全国に10人ほどいて千葉県に多く見られるかっこいい苗字です。

<下に続く>

かっこいい苗字〈スポーツ万能なイメージ〉25選

かっこいい苗字スポーツ

次は野球、サッカー、ラクビー、陸上などの花形スポーツが出来そうなかっこいいイメージの苗字一覧になります。

  • 遊佐(ゆさ・ゆうさ・ゆうざ・ゆざ)
  • 一堂(いちどう)
  • 飛鳥(あすか)
  • 速水(はやみ)
  • 風斗(ふうと)
  • 千波(ちなみ)
  • 今久留主(いまくるす)
  • 三澄(みすみ・みつすみ)
  • 氷室(ひむろ)
  • 風巻(かざまき)
  • 向坂(さきさか)
  • 弓波(ゆみなみ)
  • 風神(かぜかみ)
  • 羽月(はづき)
  • 桐野江(きりのえ)
  • 来栖(くるす)
  • 多々良(たたら)
  • 綿矢(わたや)
  • 天花寺(てんげんじ)
  • 久東(くとう)
  • 小鳥遊(たかなし)
  • 彼方(おちかた)
  • 華翔(かしょう)
  • 交久瀬(かたくせ)
  • 紀伊馬(きいま)

スポーツが得意そうなイメージの苗字は「風」や「波」の漢字を含む苗字が多いです。
個人の名前でも使われていそうな「風斗(ふうと)」の苗字は全国で20人ほどいて宮城・福岡・長崎に多く見られるかっこいい苗字です。

「小鳥遊(たかなし)」の苗字は全国で30人ほどいて古い歴史のある苗字になり、近年で小説やドラマなどでもよく登場しているかっこいい苗字です。

<下に続く>

かっこいい苗字〈癒し系〉18選

かっこいい苗字癒し系

次は字面を見ただけで癒しがあり、癒し系の香りすら漂い始めそうなかっこいい苗字一覧です。

  • 香茸(こうたけ)
  • 薫(かおる・かおり)
  • 小花(こはな)
  • 香水(かすい)
  • 梅香路(うめこうじ)
  • 香座(かぐら・こうざ)
  • 馨(かおる)
  • 香椎(かしい)
  • 香原(こうはら・かはら)
  • 香庄(かしょう)
  • 香坂(こうさか)
  • 花香(はなか・かこう)
  • 香渡(こうど)
  • 春花(はるはな)
  • 香賀(こうが)
  • 蓮香(はすか)
  • 花前(はなまえ)
  • 香藤(かとう・かどう)

癒し系のかっこいい苗字は「香」の漢字を使っている苗字が多いです。
「薫(かおる・かおり)」の苗字は全国で90人ほどいて大阪・愛知・兵庫などに多く見られ、「蓮香(はすか)」の苗字は全国で210人ほどいて鹿児島・千葉・東京に多く見られるかっこいい苗字です。

<下に続く>

かっこいい苗字〈植物のイメージ〉30選

かっこいい苗字植物

次は植物を感じるイメージや印象が楽しめるかっこいい苗字一覧になります。

  • 日向(ひなた)
  • 明里(あかり)
  • 楠(くすのき)
  • 七海(ななみ)
  • 白石(しらいし)
  • 栗明(くりあけ)
  • 花染(はなぞめ)
  • 春海(はるみ)
  • 栄花(えいが)
  • 雪入(ゆきいり)
  • 立花(たちばな)
  • 千草(ちぐさ)
  • 星乃(ほしの)
  • 栄花(えいが)
  • 白雪(しらゆき)
  • 日下部(くさかべ)
  • 秋月(あきづき)
  • 花咲(はなさき)
  • 海瀬(かいせ、うみせ)
  • 宮水(みやみず)
  • 陸(くが、おか)
  • 虹(にじ)
  • 海崎(かいざき)
  • 鴇(とき)
  • 時雨(しぐれ)
  • 月城(つきしろ)
  • 水樹(みずき)
  • 樹神(こだま)
  • 大海原(わたのはら)
  • 日向(ひなた)

「日向(ひなた)」の苗字は全国にも1000人以上いて現在の宮崎県日向が由来とされる歴史の古いかっこいい苗字です。
「陸(くが、おか)」の苗字は全国に630人ほどいて、特に新潟の北蒲原郡京ヶ瀬村に多数見られます。

地名として全国に多く存在しているかっこいい苗字です。

<下に続く>

かっこいい苗字〈古風・和風〉20選

かっこいい苗字和風

次は昔から代々続いている家系の古風な苗字や和のイメージがある和風のかっこいい苗字一覧です。

  • 勘解由小路(かでのこうじ)
  • 弥生(やよい)
  • 信桜(しのざくら)
  • 祇園寺(ぎおんじ)
  • 桜小路(さくらこうじ)
  • 鞍馬(くらま)
  • 花染(はなぞめ)
  • 蜂須賀(はちすか)
  • 貴船(きふね)
  • 北桜(きたざくら)
  • 朱雀(しゅじゃく・すざく)
  • 大炊御門(おおいのみかど)
  • 八色(やくさ)
  • 花牟礼(はなむれ)
  • 風祭(かざまつり)
  • 和住(わずみ)
  • 夜桜(よざくら)
  • 薬師寺(やくしじ)
  • 京久野(きょうくの)
  • 京極(きょうごく)

特に「祇園寺(ぎおんじ)」「鞍馬(くらま)」「貴船(きふね)」「朱雀(しゅじゃく・すざく)」「京極(きょうごく)」などは和風のイメージが強い京都の土地を感じるかっこいい苗字です。

「祇園寺(ぎおんじ)」は全国に10人ほどいて寺号にルーツがあると言われているかっこいい苗字で、「朱雀(しゅじゃく・すざく)」は全国に320人ほどいて京都の南部にあった朱雀村が語源と言われ現在では京都以外に福岡でも多く見られているかっこいい苗字です。

<下に続く>

かっこいい苗字〈神や仏のイメージ〉25選

かっこいい苗字仏像

次は仏像や神様の存在を想像してついつい拝みたくなるようなかっこいい苗字の一覧になります。

  • 神々(みわ)
  • 神渡(かみわたり)
  • 玉泉(ぎょくせん)
  • 神納木(こうのき)
  • 神来社(からいと)
  • 神子戸(みこと)
  • 神楽(かぐら)
  • 小鳥居(ことりい)
  • 光明院(こうみょういん)
  • 神夏磯(かみかいそ)
  • 喜殿(きどの)
  • 神野藤(かんのとう)
  • 神代(かみしろ)
  • 上神田(かみかんだ)
  • 七宮(ななみや)
  • 花宮(はなみや)
  • 宮東(くとう)
  • 青宮(あおみや)
  • 加賀宮(かがみや)
  • 天宮(あまみや)
  • 五宮(いつみや・ごみや)
  • 城殿(きどの・しろとの)
  • 真宮(まみや・しんぐう)
  • 蓮佛(れんぶつ)
  • 神和住(かみわずみ)

苗字に「神」がつくと凄みがあり、神や仏を想像しやすいです。
その中でも、かみがみと書く「神々(みわ)」の苗字は全国に10人ほどいて、岡山県に多く見られるかっこいい苗字です。

「神来社(からいと)」の苗字は全国に20人ほどいて山形・東京・神奈川などに多く見られるかっこいい苗字です。
「神野藤(かんのとう)」の苗字は全国に130人ほどいて北海道・神奈川・福島に多く見られるかっこいい苗字になっています。

<下に続く>

かっこいい苗字〈幻想的なイメージ〉15選

かっこいい苗字幻想的

次は異空間を想像してしまう幻想的なでおしゃれなかっこいい苗字一覧です。

  • 月待(つきまち)
  • 星月(ほしづき)
  • 月見(つきみ)
  • 星宮(ほしみや)
  • 月出(ひたち・ひだち)
  • 羽月(はづき)
  • 小夜(さよ)
  • 一花(いっか・いちはな)
  • 月(つき)
  • 幻中(まもなか)
  • 月野木(つきのき)
  • 月居(つきおり・つきより)
  • 月雪(つきゆき)
  • 華月(かづき)
  • 夢咲(ゆめさき)

「月」や「星」「夜」などを含む苗字は幻想的なイメージがしやすく、「月待(つきまち)」の苗字は全国に50人ほどいて広島・大分・愛知に多く見られるかっこいい苗字です。

「星月(ほしづき)」の苗字は全国に130人ほどいて愛知・埼玉・東京に多く見られる苗字の一つです。

<下に続く>

かっこいい苗字〈音楽に関連がアリそうなイメージ〉30選

かっこいい苗字音楽

次はまるで音色が聞こえてきそうな爽やかでかっこいい苗字一覧です。

  • 雅楽代(うたしろ)
  • 鼓(つづみ)
  • 音葉(おとは)
  • 琴(こと)
  • 三鼓(みつづみ)
  • 音羽(おとは)
  • 三鼓(みつづみ)
  • 笛吹(うすい・ふえふき)
  • 音方(おとかた)
  • 琴見(ことみ)
  • 音瀬(おとせ)
  • 雅楽(うた)
  • 音峯(おとみね)
  • 琴坂(ことさか)
  • 音海(おとみ)
  • 歌方(うたかた)
  • 音丸(おとまる)
  • 琴森(こともり)
  • 音渡(おんど)
  • 音泉(おといずみ)
  • 琴宮(ことみや)
  • 調(しらべ・つぎの・ちょう)
  • 水琴(みこと)
  • 矢歌(やうた)
  • 歌原(うたはら)
  • 和歌(わか)
  • 歌枕(うたまくら)
  • 小唄(こうた)
  • 葉歌(はうた)
  • 音喜多(おときた)

音楽に関連がある苗字は「音」や「琴」「歌」などが使われている苗字が多いです。
「雅楽代(うたしろ)」の苗字は全国に20人ほどいて北海道に多い伝統的な苗字です。

「 琴(こと)」の苗字は全国に150人ほどいて長崎県に同様の地名があるが、銀を琴と言い違えたこともはじまりという説もあります。
「和歌(わか)」の苗字は全国に510人ほどいて北海道・和歌山・大阪などで多く見られるかっこいい苗字です。

<下に続く>

かっこいい苗字〈色のイメージ〉28選

かっこいい苗字色

次は色のイメージが伝わってくるかっこいい苗字一覧です。

  • 上赤(かみあか・うえあか)
  • 緑野(みどりの・みどの)
  • 紫藤(しとう・むらさきふじ)
  • 宇緑(うろく)
  • 紫雲(しうん)
  • 白羽(しらは・しらはね)
  • 紅花(こうか・べにばな)
  • 白波(しらなみ)
  • 青葉(あおは・あおば)
  • 虹(にじ)
  • 小紫(こむらさき・こし)
  • 二色(にいろ・にしき)
  • 紅梅(こうばい)
  • 白雪(しらゆき)
  • 真白(ましろ)
  • 黄花(きばな)
  • 紅林(くればやし)
  • 青泉(あおいずみ)
  • 紅露(こうろ)
  • 雪野(ゆきの)
  • 一青(ひとと)
  • 紅葉(もみじ)
  • 青峰(あおみね)
  • 雪入(ゆきいり)
  • 紅葉谷(もみじや)
  • 雪平(ゆきひら)
  • 白石(しらいし)
  • 朱宮(しゅみや)

色のイメージのある苗字は「緑」「紫」「白」「紅」や白い「雪」などの漢字が入った苗字が多いです。
「紫雲(しうん) 」の苗字は全国に110人ほどいて比較的日本列島の西側に多く見られるかっこいい苗字です。

「紅梅(こうばい)」の苗字は全国に50人ほどいて東京・千葉・宮崎に多く見られるかっこいい苗字です。

<下に続く>

かっこいい苗字〈一文字〉25選

かっこいい苗字一文字

次は一文字でもかっこいい苗字の一覧になります。

  • 榊(さかき)
  • 司(つかさ)
  • 進 (しん、すすむ)
  • 綴(つづり)
  • 七(さとる)
  • 匠(たくみ)
  • 篁(たかむら)
  • 環(たまき)
  • 紅(くれない)
  • 桂(かつら・けい)
  • 紫(むらさき)
  • 妃(きさき)
  • 悳(いさお)
  • 空(そら)
  • 椿(つばき)
  • 夢(ゆめ)
  • 粧(よそおい・よそい)
  • 渚(なぎさ)
  • 花(はな)
  • 渚(なぎさ)
  • 華(はな)
  • 淪(さざなみ)
  • 宵(よい)
  • 透(とうる)
  • 椛(もみじ)

「匠(たくみ)」の苗字は全国に300人ほどいて、苗字以外にも工作物や建物を作り出す業を持っている人のことを言う単語でもあります。
栃木県日光市や和歌山にも多く見られるかっこいい苗字です。

「淪(さざなみ)」の苗字は全国に30人ほどいて熊本県発祥と言われる伝統的なかっこいい苗字です。

<下に続く>

かっこいい苗字〈二文字〉20選

かっこいい苗字二文字

次は二文字でもかっこいい苗字の一覧になります。

  • 八箇(はっか)
  • 乙藤(おとふじ)
  • 千秋(ちあき・せんしゅう)
  • 瑠璃(るり)
  • 八尋(やひろ)
  • 朱雀(すざく・すじゃく)
  • 志摩(しま)
  • 風野(かぜの)
  • 高台(こうだい)
  • 江波(えなみ)
  • 一条(いちじょう)
  • 伊月(いつき)
  • 御厨(みくりや)
  • 酒匂(さかい)
  • 瀬利(せり)
  • 葉山(はやま)
  • 世界(せかい)
  • 瀬那(せな)
  • 幾見(いくみ)
  • 波澄(はすみ)

「八箇(はっか)」の苗字は全国に130人ほどいて東京・富山・神奈川で多く見られるかっこいい苗字です。
「御厨(みくりや)」の苗字は全国に2800人以上いて天皇系列の歴史ある苗字と言われています。

<下に続く>

かっこいい苗字〈三文字以上〉45選

かっこいい苗字三文字以上

次は三文字以上でかっこいい苗字の一覧です。

  • 朝日奈(あさひな)
  • 御法川 (みのりかわ)
  • 高見沢(たかみざわ)
  • 百目木(どうめき)
  • 八月一日(ほずみ・はっさく)
  • 阿世知(あぜち)
  • 花野井(はなのい)
  • 我那覇(がなは)
  • 花ノ木(はなのき)
  • 久留主(くるす)
  • 水鳥川(みとりがわ・みどりがわ)
  • 羽衣石(ういし)
  • 花京院(かきょういん)
  • 三栗屋(みくりや)
  • 東御建田(ひがしみたてだ)
  • 五百雀(いおじゃく)
  • 五月七日(つゆり)
  • 江波戸(えはと)
  • 高千穂(たかちほ)
  • 白波瀬(しらはせ・しらなみせ)
  • 弥勒院(みろくいん)
  • 幸野谷(こうのや)
  • 四十物(あいもの)
  • 明日見(あすみ)
  • 中御門(なかみかど)
  • 雲類鷲(うるわし)
  • 熊埜御堂(くまのみどう)
  • 天目石(あまめいし)
  • 四月朔日(わたぬき・つぼみ)
  • 岩清水(いわしみず)
  • 弓納持(ゆみなもち)
  • 万里小路(までのこうじ)
  • 神楽坂(かぐらざか)
  • 文殊四郎(もんじゅしろう)
  • 庭月野(にわつきの)
  • 八千代(やちよ)
  • 五百久(いおく)
  • 月野和(つきのわ)
  • 一百野(いおの)
  • 草木迫(くさきさこ)
  • 金三津(かねみつ)
  • 神太麻(こだま)
  • 早乙女(さおとめ)
  • 青海川(おうみがわ・おおみかわ)
  • 羽衣石(ういし)

「八月一日(ほずみ・はっさく)」の苗字は全国に80人ほどいて古代から伝わる名族の苗字と言われています。
高知・群馬・徳島・岐阜・静岡に多く見られるかっこいい苗字です。

「文殊四郎(もんじゅしろう)」の苗字は全国に10人ほどしかいない香川県讃岐発祥の苗字と言われています。
近年では福井県勝山市に多く見られるかっこいい苗字です。

「青海川(おうみがわ・おおみかわ)」の苗字は全国で40人ほどいて新潟県が越後と呼ばれていた時代に発祥したされています。
近年は山形県に多く見られるかっこいい苗字です。

<下に続く>

かっこいい苗字と由来が掲載された本

知れば知るほど面白い 名字の秘密大辞典
950円

日本人のかっこいい苗字(名字)の由来やルーツについて面白く深掘りしている一冊です。
自分の苗字もどんなかっこいい歴史があるのか想像を巡らして楽しめますよ!

<下に続く>

全国には珍しくてかっこいい苗字はたくさんある!

かっこいい苗字オオカミ

色んなイメージができるかっこいい苗字は全国にたくさんあり、そのかっこいい苗字が持っている由来や語源も様々です。
自分の名乗っている苗字にはどんなイメージなのか、またどんな由来や語源があるのか知りたくなりますね。

たくさんの素敵な歴史が詰まった苗字かもしれないので、気になる人は親や祖母・祖父に知っているか聞いてみましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line