sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/07/10

家事ノートの作り方をご紹介!おすすめのテンプレートやアプリなど様々解説

家事ノートを作ったことはありますか?
ノートに様々なリストを書くと、家事の能率がアップするということですが、書くこと自体に、時間がかかりますね。

そこで、書く時間を短縮したい方のためのテンプレートの登場です。
ご家族との家事の共有に便利な家事アプリも、無料のものが出ています。

この記事では、家事ノートの作り方をはじめ、おすすめのテンプレートやアプリなどについて解説致します。

Large iryna tysiak krah720ccre unsplash  1

家事ノートで時間をカット!

家事ノートで時短になっているのがわかる時計

毎日、家族が帰宅すると、しまった、やるべき家事ができていなかった、という気分になる方は多いのではないでしょうか。
しっかり者の主婦なら、そうはならないかもしれませんが、働いていたり、ネットで調べものをしていていたりすると、時間があっという間に経ってしまいますね。

やるべきことを時間内に終わらせるためには、することと期限を書き出すことが必要です。
することが多すぎて、あせりがちな時ほど、優先順位をつけて行うことが大切になります。

家事ノートをつけると、優先順位が分かるようになり、無駄な動きが減るので、時短になります。
忙しくしているわりに、あれもこれもできていなかった、という状態は、優先順位が明確になれば、今日の家事、明日の家事、今週の家事、今月の家事といった具合に分けられるので、解決です。

また、家事は膨大なので、全部自分でやろうとすると、くたびれ果てます。
リストアップして、分かりやすく簡単なことから、家族にお願いしてみましょう。

家族が得意な家事は、やり方も含めて任せてしまうのが、一番の時短になりますよ!

<下に続く>

家事ノートは「ルーズリーフ」が最適

家事ノートに使うルーズリーフ

家事ノートには、手帳選びが大事なのでは、と考えている方。
ルーズリーフタイプが、家事ノートに最適ですよ。

ルーズリーフには、2つの特徴があります。
まず、ジャンル分けしやすく、見返す時に、ページ探しに手間取らない点。
目印になる、索引用の紙を挟めば、パッと開け、時間がかかりません。

次に、実行済みの、もう使わない項目を捨てやすい点。
例えば、ある学年の、進級準備の買い物リスト、という項目を書いたとします。

買い終わり、ルーズリーフなら、そのページを捨てる時、ノートを破くのと違って、きれいに捨てられます。
ルーズリーフがかさばらなくて、いいですね。

どんなルーズリーフが売っているのか、次項で見てみましょう。

<下に続く>

家事ノートにおすすめのルーズリーフ

家事ノートにおすすめのルーズリーフが出るランプの煙

家事ノートにおすすめのルーズリーフ①:キングジム「テフレーヌ リングノート」

こちらのルーズリーフは、真ん中のリングがありません。
真ん中、なくても良かったのですね。

開いて、左側のノートを書く時に、右ききの人は、リングに手を触れずに済み、
左ききの人は、右側の時にリングに触れなくなりますね。
ちょっとしたことですが、書き込む際の快適さを大事にしている方に、おすすめです。

A5サイズやB5サイズを、お好みでお試し下さい。

家事ノートにおすすめのルーズリーフ②:コクヨ キャンパス スタディプランナー ルーズリーフ

バインダーではなく、中身の方のおすすめです。
こちらの商品は、 ウィークリーとデイリーがあり、デザインも、ガーリーなもの、シンプルなものなど選べます。

中学生くらいの子どもの、テスト前の学習などを助けてくれるルーズリーフですが、家事にも活かせそうなのでおすすめ致します。

お子様の夏休みの宿題を、計画を立てて終わらせるために活用されるのもいいですね。

家事ノートにおすすめのルーズリーフ③:クリップブック

filofaxの手帳。
クリップブックのタグそのものも、お洒落です。

カラフルな表紙から好きな色を選べ、使い勝手もよいので人気があります。
表紙を自作して、追加して使う方を、インスタで散見。

シンプルなままでいいのでは、という気もしますが、アレンジしやすい手帳なのですね。
自分らしいアレンジをしたい、装飾品を吊るしたい方などにおすすめ致します。

<下に続く>

家事ノートの作り方

null

家事ノートは、書くノートを決めて、書くことを決めたら、始められます。
健康管理のため、献立作りのため、部屋をきれいにするため、貯金のため、本の感想を書くため、生活の知恵をスクラップするためなど、目的に応じて、自由にノートを作りましょう。

何を書いて良いか悩む場合は、家族の好きな献立リスト、お掃除する箇所のリストなどから書いてみましょう。
かさばり、重たくなるのが苦手な人は、自宅に置いておく、備忘録のような使い方のノートと、スケジュールがわかる持ち歩き用ノートを分けても、かまいません。

その他、作ると便利なものは、食事の買い出しリスト。
とくに、いつも同じものを、一週間分まとめ買いされる人は、パソコンで書き出して、何枚も印刷しておいて、余白に今週だけ買い足すものなどを決めて書くだけにすれば、手間が省けます。

誰かに買い物を頼むというライフスタイルの方にも、買い出しリストは、おすすめです。
買ってきてもらうものを決めるだけでも、決断疲れもあるので、パターン化もして、ラクになりましょう!

<下に続く>

家事ノートを続けるためのコツ

家事ノートとコーヒー

家事をスイスイやっていらっしゃる人、かつ、家事ノートまで可愛くデコしてあり、お洒落な感じの生活が垣間見れるインスタを見ると、自分の家事の出来栄えやらノートのお粗末さを見比べて、罪の意識を感じそうになりますね。

そんな時は、Twitterを見てみましょう。
なぜかインスタにはキラキラ系の、絶好調の投稿が多く、Twitterには、ありのままというか、失敗談や、ぼやき系、絶不調の投稿がちらほら載っているのです。

Twitterを見て、自分と同じような感覚の人を見つけて元気が出たら、休憩タイムをかねて、コーヒーでもすすりながら、家事ノートを書きましょう。
家事ノートを続けるコツを、3つ挙げてみました。

  1. 好きなことをシンプルに書く
  2. 自分をほめるツールとして捉える
  3. 忘れたらすごく困ることを書く

家事ノートを続けるためのコツ①:好きなことをシンプルに書く

上のTwitterの例の男の子のように、好きなことを書くと、続けられそうです。
家事でも、自分がいいと思った献立を書くだけとか、シンプルな方が続くかもしれませんね。

家事ノートを続けるためのコツ②:自分をほめるツールとして捉える

家事をこれだけした、ということが、家事ノートをつけることで見えるので、毎日頑張っているな、という達成感を感じられます。
家事ノートを、自分を罰する厳しい先生のように捉えるのではなく、優しいおばあちゃんのようにイメージするとよいかもしれません。

家事ノートを続けるためのコツ③:忘れたらすごく困ることを書く

ネット銀行はお使いですか?
上のTwitterの方、ID、パスワードを忘れただけならまだしも、「新しいスマホに変更した際にメアドも変更」になってしまったがために、銀行のお金が、どうにも確認できなくなったということです。

あなたもですかと共感した人、あるわけないと笑ってしまった人、いらっしゃると思います。
こういった事例は決して他人事ではなく、毎日忙しくしている時にスマホの調子が悪くなったら、誰にでも起こりうる事態です。

メインでない銀行のことは、スマホを入手したい時は、思い出しもしないのですが、スマホを新しくする前に、変更手続きが必要だったのですね。
とにかく、家事ノートをつける、一番の目的にあげてもいいのが、銀行のパスワードとかメールアドレスの管理。

銀行以外にも、日々増える、ネットショップのお買い物に必要なパスワードを書くなどして、「忘れたらすごく困ることだらけのノート」に育てていけば、家事ノートは、きっと続けられますよ。

<下に続く>

みんなの家事ノートのアイデア

家事ノートに貼るポストイット

文具店アイデアスイッチさんのツイートから、手作りで家事ノートを作れそうな商品が紹介されています。
糸の通し方によって、雰囲気が変わり、良いですね。

もちろん、そこまで手作りしなくても問題ありません。
取り入れやすいと思われる、家事ノートのアイデアをまとめましたので、参考になさって下さい。

みんなの家事ノートのアイデア①:分単位でできる家事をリスト化する

例えばお掃除。
隙間時間にこまめに済ませるようにできたら、大掃除の時に、どこもかしこも、凄い汚れ、とならずに済みますね。

あな吉さんをはじめ、家事ノートの達人さんのアイデアなのですが、今日は洗面所の棚整理15分とか、明日は台所の電子レンジ内5分とか、明後日はトースター内掃除10分、というように、細かく分けることが大切ということです。
やりすぎで、他の、すべき家事ができなかった、とならずに、切り上げられますね。

みんなの家事ノートのアイデア②:ふせんを活用する

インスタの投稿を見ると、お子さんの学校の持ち物がふせんに書いてありますね。
忘れものをなくすために役立ちそうです。

子どもが、自分が次に何をするべきか、ふせんに書いてあることを見るとわかるので動きやすい、大人も怒らずに済む、という「子ども手帳」
大人も、一時間で、これとこれをやろう、とふせんに書いて、貼っておくと、わかりやすく動きやすいですね。

みんなの家事ノートのアイデア③:一元管理する

持ち歩き用、家用、何冊も分けて書く場合でも、あの手帳には何が書いてあるか、を一番使う手帳に書いて置いた方が良いです。

そうしないと、いいアイデアを書き留めたのに、どこいったかな、となります。

みんなの家事ノートのアイデア④:魔法の家事ノートというアプリを使う

三條凛花さんの「時間が貯まる魔法の家事ノート」を参考に作られた家事アプリで、アンドロイドのスマホの方も使えます。
このアプリを使えば、自動的にすべき家事を予定表にしてくれるので、利用された方に好評です。

担当に偏りがないかもわかるので、担当者が複数人のお家にもいいですし、一人でする場合も、家事の時間になるとお知らせが来る通知機能などもあり、便利に使えますよ。

みんなの家事ノートのアイデア⑤:とっておき家事

いつもの家事、頻度の高い家事ではなく、めったにしない家事、できたら、やった!という気持ちになれる家事、をとっておき家事と捉えると、楽しくできるようです。
これも、三條凛花さんのアイデア。

さらに、とっておき家事を、ネット上に公開すると、家事にいそしむ全国の主婦(主夫)にとっても、参考になりますね。

みんなの家事ノートのアイデア⑥:ふせんを可愛く加工する

無地のふせんも、プチデコラッシュを使うと、可愛くなります。
可愛くすることで、楽しんで家事ノートを続けられるかもしれませんね。

可愛いふせんを買うより、安上がりかもしれません。
家事ノートを彩るには、マスキングテープもありますし、カレンダー部分を手作りされる方は、月、数字等の入ったシールも便利ですね。

手を加えた家事ノートには、きっと愛着がわきますよ。

<下に続く>

家事ノートの作り方が載った本

家事ノートの作り方がのった本を読むテディベア

これから家事ノートを始めたい方に、おすすめの本をご紹介致します。
著者は、お仕事、家事、育児をされている女性です。

最近、やることが多くて疲れが溜まり、忘れっぽくなってきたかも、という方も、参考になさって下さい。
書き出せば、もう覚えておかなくて済みます!

あな吉さんの 人生が輝く! 主婦のための手帳術
1404円

<下に続く>

家事ノートに取り組むことで、気づきが得られます

家事ノートをつけている女性

家事ノートは、デジタル、アナログ、どちらでも、自分の生活にあった方法で使ってみましょう。
ちなみに、上のインスタの投稿にあるように、バレットジャーナルという方法では、シンプルな箇条書きとアナログ方式で、頭の中を整理することをすすめています。

興味がある方は、ライダー・キャロル氏の「バレットジャーナル」元祖の本と、Marieさんによる、ピンク色の入門書が出ているので、読んでみて下さいね。
家事ノートは、家事をスムーズにする目的の他、使い方次第で、可能性が広がります。

日々の暮らしは、家事、育児、様々な付き合い、住居関連のメンテナンスなど、想定外のバタバタや、急な出費やらで、大変なものです。
大変なことこそ記録を残すと、笑えたり、がんばった証だと思えたり、数年後の参考になったりします。

忙しい場合は、今週することリストの箇条書きだけでも、就寝時刻を書くだけでも、何かしら書いてみて下さいね。
後から振り返って、面白い気づきが得られますよ。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line