sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/08/11

頬杖をつく心理や原因を徹底解説!女性に起こるデメリットなど紹介

つい何となく、気づいたら頬杖をついてしまっていた、ということはよくあると思います。
頬杖をついてしまうのは、実はデメリットが多いのをご存知でしょうか。

今回はそんな頬杖について、心理や原因を徹底定期に解説いたします。
また女性に起こりうる頬杖のデメリットについても見ていきましょう。

Large woman 1148923 640

頬杖をつく男性の心理4選

頬杖をつくのをやめた男性
頬杖をつくという行為には男女それぞれによって含まれている心理が異なります。
まず考えていくのは頬杖をつく男性の心理をご紹介しますので、身近にそんな人はいないか考えていきましょう。

  1. ただ退屈なだけ
  2. 身体ともに疲れている
  3. 不満なことがある
  4. 自信喪失

頬杖をつく男性心理①:ただ退屈なだけ

頬杖をつく男性の心理一つ目はただ退屈なだけというものです。
男性の場合、心理が態度に出やすい傾向があります。

自分の心情が現れている状態ですから、退屈なとき頬杖をつくのです
これは無意識に行われいてる行為ですから、ほとんどの場合本人は無自覚なのも覚えておきましょう。

頬杖をつく男性心理②:身体ともに疲れている

頬杖をつく男性の心理には、ただ単純に疲れているというものも含まれているのです。
心身ともに疲れていて気分が落ち込んでいる状態だといえます。

下を向いてしまうくらい落ち込んでいたり、体が疲れているとどうしても姿勢が悪くなるものです。
心理が態度に出てしまうことがあるように、精神状態や体の疲労感も態度によって表れたりもします。

頬杖をつく男性心理③:不満なことがある

人の無意識の中で、不満を持っていることで態度に表れることもあります。
不満があることも、無意識に不満を感じていて自分が自覚できていないことも考えられるでしょう。

心理上何かしらの問題を抱えているからこそ、頬杖となって表れてると考えられます。
この場合も無意識が殆どです。

頬杖をつく男性心理④:自信喪失

頬杖をつく男性心理として、最後に挙げられるのが自信喪失状態であることです。
体が疲れていたり、気持ち的にネガティブでは心情が態度に出やすくなります。

つまり、何かミスをしたりショックなことがあると気持ち的に自信をなくしているので、態度に出てきます。
男性の多いのですが、仕事などの場面でプライドが傷つけられたことがああったり過去のトラウマによって、自信喪失に至るでしょう。

<下に続く>

頬杖をつく女性の心理4選

頬杖をつく女の子
男性と女性によって頬杖をつく心理は異なるものですから、ここからは頬杖をつく女性の心理についてを深く掘り下げて行きますから是非参考にしてみてください。

  1. リラックス状態
  2. 考え事に夢中
  3. 構われたい欲求の表れ
  4. 相手の話がつまらない

頬杖をつく女性心理①:リラックス状態

男性の頬杖をつく心理の場合、ネガティブなものが多い印象がありましたが、女性は少々異なります。
一つ目は、リラックス状態であることです。

女性の場合、気持ちが楽になっている状態や心を許しているからこそ頬杖をつくことがあります。
男性とは異なり、女性は前向きな場合も頬杖をつくことがあるのです。

頬杖をつく女性心理②:考え事に夢中

続いてみて行く頬杖をつく女性の心理は、自分の考えや思考に夢中になっていることでしょう。
女性の場合、自分の世界観に入り込む人が多いのですが、そう言った状態では自分が楽な状態であろうという無意識が生まれます。

思考が活発的に行われているからこそ、楽な姿勢で痛いと無意識のうちに行動されます。
こちらもまたネガティブなことではなく、気持ち的にリラックスしているからこそ、考え事に夢中になっていると言えますね。

頬杖をつく女性心理③:構われたい欲求の表れ

女性の欲求として、承認欲求がありますがこれは女性の方が強い傾向にあります。
相手に構われたい、自分のことをもっと見てほしい心理から、頬杖をついて自分のことをもっと見てほしいとアピールしたいのです。

私の話をもっと聞いてほしい、そう言った意識が生まれている状態ですので、今その場にいる相手のことを見つめているのであればその人に構ってもらいたくて仕方が無いと言えるでしょう。

頬杖をつく女性心理④:相手の話がつまらない

女性の場合共感の生き物、というのは有名な話ですよね。
そのため女性の多くは聞き上手です。

しかし、相手の話を楽しんで聞いているのかどうか、に関しては話が別です。
共感してあげることはとても上手なのですが、相手の話がつまらないとと思っていることで頬杖を突くことがあります。
親身になって話を聞いているようで、実はつまらないと感じていた、なんてことはよくあるのです。

相手に合わせるのが女性はうまいので、雰囲気や話し方からは感じられないのですが、頬杖をつく態度から、その人がつまらないと感じていると理解力ます。

<下に続く>

頬杖をつくのがマナー違反な理由4選

頬杖をつく子
頬杖をつくという行為には、多くの人が不快感を感じますしマナー違反であるとも捉えられます。
では何故、マナー違反にあたるのかマナー違反な理由についてまとめました。

  1. 相手が不安な気持ちになる
  2. 態度が悪いように見える
  3. 行儀が悪い
  4. 育ちが悪いと思われる

頬杖をつくのがマナー違反な理由①:相手が不安な気持ちになる

まずはじめに考えられるマナー違反にあたる理由は、一緒にいる人が不快に感じるからです。
日本では、マナーや常識と言った教育が多くあります。

良く言われてしまうマナーなのが、箸の持ち方やテーブルに肘をつかない、などさまざまな場面でマナーを求められますよね。
それらの多くは、見栄えが悪くなりそれを見た相手が不快に感じるからこそ、行ってはいけない態度である、と多くの人は考えます。

頬杖をつくのがマナー違反な理由②:態度が悪いように見える

頬杖をつくのが何故マナー違反なのかその理由は態度が悪く見えてしまうことにもあります。
上記でもあったように、見栄えが悪いと言う意味合いがありましたよね。

態度が悪いと相手に解釈されることだって考えられます。
退屈に思われる、頬杖からネガティブなイメージを連想させるのです。

心理からも見れるように、不機嫌だったり不満、つまらないといった感情が含まれているので、相手が「頬杖をつくってことは私といるのが不快なのだろうか」と感じられます。

頬杖をつくのがマナー違反な理由③:行儀が悪い

何よりも頬杖をつくがマナー違反になってしまう理由は、相手に悪い印象を与えてしまうことにあります。
上記二つの理由も相手がどう思うのか、にありました。

そのため、行儀が悪いようにいも割れるという理由があります。
例えば食事の席で、頬杖をつくような態度を取れば食事がおいしくないのかと思われてしまいかねません。

頬杖をつくのがマナー違反な理由④:育ちが悪いと思われる

マナー違反だとされてしまう理由の一つは、育ちが悪いと思われてしまうことです。
そもそも箸の持ち方などのマナーは、親によって学ばれるものでしょう。

つまり、頬杖をつく人に対してあの人は親からちゃんと教育を受けられなかった可哀そうな人と思われてしまいかねないでしょう。

<下に続く>

頬杖をつくことのデメリット6選

頬杖をつく女性
頬杖をつくことがマナー違反であり、好ましい行為ではないことがわかりました。
それ以外にも、自分自身に与えられるデメリットが生じます。

  1. 歯並びの悪化
  2. 肩こりなどの健康不安
  3. 顎関節症の可能性
  4. 顔が曲がりかねない
  5. シワなどが増える
  6. ニキビができやすくなる

頬杖をつくデメリット①:歯並びの悪化

まず考えられるデメリットは、歯並びの悪化です。
頬杖をつくわけですから、骨格やあごにまで影響が及びます。

頬杖をつくと、体重がかかっていますから長時間続けてしまえば歯並びにまで影響が及んでしまうのです。
歯並びが悪くなり、その人の印象さえ悪くしかねません。

頬杖をつくデメリット②:肩こりなどの健康不安

頬杖をつくことのデメリット二つ目は肩こりなどの健康不安です。
頬杖をつくことで、方周りの筋肉が凝りやすくなります。

ずっと同じ姿勢でいるのと同時に、肩が上がった体勢ですので肩こりが起こります。
その状態が続けば、肩こりから来る頭痛やめまいと言った症状にも悩まされるでしょう。

頬杖をつくデメリット③:顎関節症の可能性

三つ目に考えられる頬杖をつくデメリットは、顎関節症の可能性です。
顎関節症は様々な要因によって引き起こされますが、実は頬杖をつくこともその要因となってしまうのをご存知でしょうか。

また顎にダメージが与えられれば、痛みが生じるでしょうし顎関節症を引き起こしかねないのです。

頬杖をつくデメリット④:顔が曲がりかねない

頬杖をつくことが、大きなデメリットとなるのは顔が曲がる可能性があることです。
顎という場所は、顔にとってとても重要な場所であり輪郭を司っている訳ですから、頬杖をつくことで顔が歪んでしまうようになるでしょう。

顎にダメージが蓄積されて、片方だけが顎の形が変わってしまう訳ですから、顔全体を捉えたときゆがみや違和感を感じるようになってしまう危険性があります。

頬杖をつくデメリット⑤:シワなどが増える

意外と知られていないのですが、女性にとって嬉しくないのシワが増えてしまうことです。
女性にとって大敵となるのがシワですよね。

片方にばかり体重がかかり、顔のゆがみからほうれい線が深くなるなどのシワ悪化が生じる可能性があるのです。
また表情筋が緩むことからも、たるみやシワが発生しやすくなります。

頬杖をつくデメリット⑥:ニキビができやすくなる

最後にご紹介しますのが、ニキビが出来やすくなることです。
頬杖をつくことと、ニキビはあまり繋がらないように考えられますが、これは手に付着している汚れに原因があります。

頬杖をつく回数が多いほどそれだけ手が顔に触れている訳です。
外出先で頬杖をつく、スマホやカバンなどを触れた手で頬杖をつくなどにより、外から持ってきた菌や汚れを顔に付着させます。

<下に続く>

頬杖をつく癖を直す方法4選【大人編】

頬杖をつく女性の心理
頬杖をつく行為には、マナー違反だったりデメリットが多くありますから出来れば改善させた方が良いでしょう。
まずは大人の頬杖をつく癖を直す方法についてまとめましたので是非参考にしてみてください。

  1. 姿勢を正す
  2. 気づいたら即座にやめる
  3. やられたら嫌だなと気づく
  4. 欲求不満を取り除く

頬杖をつく癖を直す方法①:姿勢を正す

頬杖をつく癖を直すのには、まずは姿勢を正すことを考えましょう。
猫背や前屈みになってしまうことで、顔や姿勢を保とうという意識から頬杖をつくのです。

ですからまずは、根本的に良い姿勢を保つように、心がけるといいでしょう。
とは言えなかなか難しい時は、クッションを活用したりコルセットなどで矯正すると良いですよ。

頬杖をつく癖を直す方法②:気づいたら即座にやめる

意識的に直すことも重要なことです。
気づいた時で構いませんから、「今頬杖をついてしまっている」と、気づいたなら過ぎにやめるようにしてください。

気づいたらやめる、癖が出ているとわかったら即座にやめるように心がけるだけでも、頬杖をつく習慣から抜け出せるようになりますからおすすめです。

頬杖をつく癖を直す方法③:やられたら嫌だなと気づく

続いてみて行く頬杖をつく癖を直す方法は、やられたら嫌なことだと知ることでしょう。
もしもあなたが、誰かと一緒にいてその人に頬杖をつく態度を取られてしまったら、と考えるのです。

自分だったらどう感じるだろうか、深いに思うかもしれない、と一種の客観性が生まれるので、相手の立場になって考えると、自然に頬杖をつく癖をやめられるようになりますよ。

頬杖をつく癖を直す方法④:欲求不満を取り除く

頬杖をつく行動に出てしまう原因の中には、心理的な問題もありました。
根本的な原因から解消してみるものおすすめです。

もしも欲求不満やストレス等を抱えている場合は、そう言った心理的な問題を解決することからはじめてみましょう。

<下に続く>

頬杖をつく癖を直す方法4選【子供編】

頬杖をつくかっこいい女の子
もしも子供が頬杖をついていたら、デメリットも多いので直してあげる必要があります。
子供の頬杖をつく癖の直し方についても触れて行きます。

  1. 別のものに意識を向けさせる
  2. 優しく諭してあげる
  3. わかりやすくデメリットを伝える
  4. 姿勢を正す椅子に座らせる

頬杖をつく癖を直す方法①:別のものに意識を向けさせる

子供が頬杖をついていることに気づいたときには、即座にその場で 別のものに意識を向けさせるようにしてください。
子供は目の前にあること、に注視します。

ですので、好きなもの見せたりと頬杖をつくことから離れるように、別のことをしてあげあたり見せてあげたりすると、そちらに気をとられて頬杖をつくのをやめてくれるようになりますよ。

頬杖をつく癖を直す方法②:優しく諭してあげる

時には言葉で言って伝えてあげるのも重要なことです。
感情に任せて怒るのではなく、マナーや常識について、教えてあげましょう。

子供ですから、一般常識なんて理解している訳がありません。
わからないことを怒られても、ストレスになってしまいますから優しく諭してあげる程度にしてあげてくださいね。

頬杖をつく癖を直す方法③:わかりやすくデメリットを伝える

何故怒られたのか、何がいけないのか、と理解できない場合子供はなかなか言うことを来てくれません。
子供は子供なりに納得をするのです。

ですから、頬杖をつく子供に対しては何故ダメなのか、健康に影響が及ぶことを子供にわかるように説明してあげましょう。
「顔が曲がっちゃったら嫌だよね」「顎がすごく痛いんだよ」など、わかるように伝えてください。

頬杖をつく癖を直す方法④:姿勢を正す椅子に座らせる

昨今では姿勢を正す椅子やクッションなどがたくさん販売されています。
もしもなかなか頬杖をつくのがなおらない場合は、そういった姿勢を正してあげる道具を利用しても良いでしょう。

姿勢が悪いのは体にダメージがありますから、本来あるべき姿勢にただせるように専用の椅子や、クッション等を使ってあげてくださいね。

<下に続く>

品の良い女性になる方法がわかる本

品のある人、品のない人 / 紙一重だけど決定的に違う些細なこと
827円

品のいい女性になる方法として、おすすめの書籍は品のある人、品のない人 / 紙一重だけど決定的に違う些細なことです。
こちらの書籍は、面倒と丁寧の違いや品のある人との違いについて、詳しくまとめられています。

品のある人の行動や、考え方から習慣などさまざまな視点から品がある人とそうでない人について、詳細にまとめられているのです。
自分と照らし合わせて考えることが出来ますよ。

<下に続く>

頬杖をつくのは自分にとっても悪影響となるので改善させよう

頬杖をつくのをやめた女の子
頬杖をつくことによって、周囲の人へ不快な思いをさせるだけではなく、ニキビや顎関節症と言ったデメリットが自分自身にも及ぶのです。
特に女性にとって肌あれば、シワと言った問題は大敵と言っても過言ではありません。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line