茶色とブラウンの違い
色には、和名と英名など、国により多くの種類があり言い方はもちろん違います。
そして、該当する色が全く同じであるかといえば、そうではない場合もあるのをご存知でしたか?
ブラウンと茶色では、英語か日本語か、という違いであると思われがちです。
確かに、実際にブラウンという色を日本語訳にした場合には「茶色」または「褐色」という訳になります。
実際に色を見てみると、ブラウンの方が茶色よりもやや暗めな色合いで、黒に近い色という印象の色です。
ブラウンも茶色も、どちらも一つの色の基準を指す言葉として用いられることが多く、例えば髪の色を表記する場合には、ブラウンではなくダークブラウンやナチュラルブラウンという表され方の方が一般的で、種類を持った言い方をされますが、皆さんもよく使われるのではないでしょうか。
茶色がもたらす効果
茶色は落ち着きや伝統的な気品を持たせてくれる色です。
それは茶色が、大地や木、土の色として自然に溶け込んでいるため。
そのため安定感を得ることができ、アンティークなどに木材が使用されるため高級感を演出する効果があります。
また赤に近い分類のため、温暖色のイメージ効果も含まれています。
安定化を図る色のため、緊張を緩和する効果も、茶色の種類によってはもたらしてくれます。
つまり、安心感を得られると言える色であり、黒よりも親しみやすさがあります。
モダン、アンティークなどの歴史を感じさせる独特の雰囲気は、他の色に出すことは難しいでしょう。
好き嫌いの分かれる色ではありますが、茶色が好きな人は、どこか落ち着くこの独特さに惹かれるのです。
茶色の種類10選
茶色にも多くの種類があるということがどういうことか、なんとなくわかっていただけたでしょうか。
そんな茶色の種類には、具体的にどんな色があるのかをご紹介していきたいと思います。
- 茶色、ブラウン
- 褐色
- 栗色
- 赤茶色
- きつね色
- 黄土色
- 亜麻色
- キャラメル色
- シナモン色
- セピア色
代表的な身近にある色を挙げてみるだけでも、こんなにたくさんの種類の茶色があります。
皆さんも名前を聞くだけでどんな色なのか想像できるでしょう?
そして、その色のどれもが違う色であることを感じたのではないでしょうか。
茶色の種類①:茶色
一般的に使われ、言われているいわゆる茶色であり、その言葉から思い描く色は人によって違うものであることもあります。
この茶色から、様々な明るさや濃さの茶色が派生しています。
多くある種類の、基盤ともなる色です。
茶色の種類②:褐色
褐色、と聞くとどんな種類のものを思い浮かべますか?
小学校のや中学校の理科の実験に出てきた褐色沈殿を思い浮かべる方もいるかもしれませんね。
普段の茶色よりも、もう少し色を濃くしたような色が褐色と呼ばれています。
赤が混じったように感じる人も多くいますが、赤褐色と呼ばれる色があるので区別しておきたいですね。
こげ茶よりは明るく、茶色に近い色の種類としての位置付けの色です。
茶色の種類③:栗色
茶色よりも、少し黒みがかかったような色を指します。
その名の通り、栗の皮の色を想像すると、栗色となるのです。
赤みがかかったようにみえる茶色で、明るい色の種類の茶色をしています。
茶色の種類④:赤茶色
茶色に少し赤みが混じったような色合いを指します。
鉄の錆びた色を、赤茶色と呼ぶこともあります。
ですので、鉄のさびを思い描けば、それが赤茶色であるということになります。
茶色の種類⑤:きつね色
名前が色そのままに表れているものはイメージしやすいですね。
そうです、揚げ物の衣の揚げあがる音とともに頭に浮かぶあの茶色より少し明るい色がきつね色です。
狐の毛皮にも多くの種類があるので一概には言えませんが、本物の狐より茶色に近いのが、名前と色との関係の特徴です。
茶色の種類⑥:黄土色
きつね色よりも、もう少し黄色を強く混ぜたような色が特徴的な色で、茶色よりもやや黄色に近い色をしています。
茶色の分類になっているのが不思議に感じるほど、黄色に近い色、というイメージをお持ちの方も少なくはないそうです。
ですが、分類上は茶色のとなります。
茶色の種類⑦:亜麻色
亜麻色と聞くと、金髪に近い茶色を持つ方の髪を想像する方も少なくないのであないでしょうか。
黄味を帯びたような薄い茶色。
亜麻糸のような色、という意味で亜麻色と名づけられました。
茶色の種類⑧:キャラメル色
市販のキャラメルをご想像ください。
それが、そのままキャラメル色になります。
キャラメル色は、明確な色のコード、つまり規定・基準がありません。
キャラメル色ではなく、キャメル色という色がありますが、一文字違いであっても大きな差。
同じ茶色の仲間ではありますが、全く違う色。
色味を伝えたい場合には注意が必要な色なんです。
茶色の種類⑨:シナモン色
シナモンはくすんだ黄赤という言葉で書かれます。
茶色の系統なのに、説明書きでは茶色という言葉は使われていなくて驚く方もいるかもしれません。
茶色の種類⑩:セピア色
茶色の種類の中で最も黒に近い茶色が、セピアと呼ばれる色です。
セピアというと、写真を撮る際に使われる用語として知っている方も多い有名な色ですね。
このように、一括りに「茶色」といっても、多くの色を思い浮かべることができます。
中には、これも茶色だったんだ!なんて思う色もあったかもしれませんね。
色というのは曖昧で、人が認識しているにも個人差があります。
学術的に見たら決まっている分類でも、日常的に使用していくのは一般的に人同士なので、共通の色を必ず見ているとは思わないで明確に伝えるようにしていきましょう。
ヘアカラーにおすすめの茶色の種類5選
一口に茶色にしたい、といってもただ茶色の色ではみんな同じ…
個性を出したい!なんて考えている方はブラウンに少し手を加えて、周りの人と差をつけてみませんか?
- アッシュ系ブラウン
- マット系ブラウン
- ベージュ系ブラウン
- ピンク系ブラウン
- パープル系ブラウン
ブラウンの種類だけでもこんなにバリエーション豊かなんですね。
ヘアカラーにおすすめの茶色の種類①:青
アッシュ系ブラウンとは、青をベースとしてのブラウンカラー。
色落ちした時にあんまり綺麗にならないという方にもお勧めできる、色落ちも楽しめるカラーリングです。
ヘアカラーにおすすめの茶色の種類②:緑
マット系は、緑を基調としたブラウンになります。
緑単色だととても派手な印象を与えますが、マット系ブラウンというブラウンを組み合わせることで透明感のある落ち着いた色合いのカラーリングに。
ヘアカラーにおすすめの茶色の種類③:ベージュ
茶色だと野暮ったいな
茶色では満足できない方におすすめしたいのはベージュ系の色合いです。
茶色よりも明るいので暗い印象から脱却したい方、茶色では物足りない方はベージュ系を選択してみては?
ヘアカラーにおすすめの茶色の種類④:ピンク
ピンク系と聞くと少し派手なイメージが先行するかもしれませんが、ピンク系ブラウンは落ち着いた色合いが特徴的。
ガーリーになりすぎず、けれども可愛いという印象を持たすことができます。
可愛いイメージにしてみたいけど自分には合わないのかも…
なんて考えてる方も可愛く変身できちゃうカラー。
ヘアカラーにおすすめの茶色の種類⑤:パープル
落ち着いた色合いにしたいけど可愛いも捨てきれない。
そんな欲張りさんにはパープル系ブラウン。
ピンクよりも大人っぽい印象ですが、色落ちしてくるとあら不思議、ピンク系の種類の色へと変わって行きます。
そんな色落ち必須のパープル系は、クールさもガーリーな雰囲気を持っている方にピッタリ。
色落ちを楽しみながら、お好みのヘアカラーを探してみてくださいね。
茶色の種類別おすすめヘアスタイル10選
一度髪の色を変え、印象を変えるとどんな髪型にすればいいのかわからなくなっちゃった…なんて方はいませんか?
どんな髪型があるのか、自分で見つけるのって大変ですよね。
髪形ってとっても種類が多いです、参考にしてみてください。
- ウルフショートカット
- ボブ:外ハネ
- ボブ:内巻き
- ミディアム:ゆるふわお団子ハーフアップ
- ミディアム:ふわふわカール
- ミディアム:ゆるふわ編み込み
- ミディアム:くるりんぱの簡単ヘアー
- ロング:ゆるゆるお団子
- ロング:さらさらストレート
- ロング:ゆるふわ花冠ハーフアップ
茶色の種類別おすすめヘアスタイル①:ウルフショートカット
最近人気のウルフショートカット。
芸能人もよくこの髪型にしているのをSNSで見かけます。
ショートカットでありながら、丸みのあるシルエットでボーイッシュになりすぎないのが高い人気の秘密。
ブラウンの髪色とウルフショートカットを組み合わせることで、大人っぽさの増す髪型に大変身しちゃいます。
茶色の種類別おすすめヘアスタイル②:外ハネ@ボブ
髪を明るくしたら一気に垢抜けた印象に。
そこに外ハネを加えることで引き締まり、全体のバランスもよくなります。
時間がない、という状況でもササッとできる髪型なので、忙しい朝にもピッタリです。
茶色の種類別おすすめヘアスタイル③:内巻き@ボブ
ちょっと暗めなブラウン系には、かわいさちょいたし内巻きでちょっとガーリーに。
暗いブラウンと合わせると甘くなりすぎずに溶け込んでくれるのでおススメです!
束を少しずつ出してふわふわ感をより持たせると上級者。
まるでお店でやってもらったみたいになれちゃう。
この髪形を極めていけばどんな髪型のアレンジもこなれ感を出せるので、試してみる価値はあるのかもしれません。
寝ぐせのつきやすいボブヘアーも、巻いてしまえば時間をかけることなくかわいいヘアスタイルへと変わっていきます。
その日の寝ぐせの方向に合わせて、内巻き外巻きを変えていくのもアリかも!
茶色の種類別おすすめヘアスタイル④:ゆるふわお団子ハーフアップ@ミディアム
茶色に染めたらふわふわと明るく軽やかなイメージ。
ちょっと緩めにお団子を作ってみては?
崩しながらのお団子を作ればよりはやりに近づけます。
ただし崩しすぎるとお団子が壊れてしまうので、適度に崩していくことが重要なポイントです。
ほぐすことが難しい…なんて諦めずに、練習していけばできるようになります!
残りの髪をくるくるまけば、どんなコーデにも合わせられるヘアスタイルなので、挑戦してみてください。
茶色の種類別おすすめヘアスタイル⑤:ふわふわカール@ミディアム
アレンジしたり難しいことはできない…
そんなあなたも巻くだけで一気に可愛く。
時間がなくても、ちょっと毛先を巻くだけで、手抜きだなんて思わせません。
どんな服装にだって合っちゃうお得な髪型なので、毎朝の煩わしい服装決めが嫌になったらたまにはやってみても可愛い髪型です。
茶色の種類別おすすめヘアスタイル⑥:ゆるふわ編み込み@ミディアムandロング
ブラウンにした髪を、編み込んでサイドにちょっと寄せてみて。
ちょこっと崩せば誰でも簡単、ラプンツェルのようなふわふわガールになれちゃうヘアーに。
大きめのクリップを止めて、後れ毛はくるっと巻いてみて。
誰でも可愛い、オシャレな髪型になれちゃいます。
茶色の種類別おすすめヘアスタイル⑦:くるりんぱの簡単ヘア@ミディアム
編み込むのは難しくても、くるりんぱを使ってちょっと凝ったハーフアップをしてみるだけ。
それだけでこなれた雰囲気で歩けちゃう。
おしとやかな清楚系女子必見です。
茶色の種類別おすすめヘアスタイル⑧:ゆるゆるお団子@ミディアム
長い髪を敢えて全部上げてみると、普段見えてなかった首筋がチラッとみえちゃいます。
夏は浴衣での暑い夜も乗り切りましょう!
茶色の種類別おすすめヘアスタイル⑨:さらさらストレート@ロングandミディアム
髪を明るくしただけで、後はお手入れをかかさずに。
染めてもさらさらな髪を靡かせて誰でも振り向く美しい髪を目指してみませんか。
染めるだけでも痛む髪を、時々いたわってあげるのもとっても大事なことです。
ケアはもちろん、たまの休息も必要なことなのです。
茶色の種類別おすすめヘアスタイル⑩:ゆるふわ花冠ハーフアップ@ロング
ゆるふわこなれヘアーといえば、やっぱりこれではないでしょうか。
花冠のような可愛らしい髪型は、ほめられること間違いなしです。
迷ったときにはこの髪形、できるようにしておくと何にしようか困った時にはとっても便利です。
一度染めると、色落ちも気になって、また新たに生えてくる髪の毛との色の境も気になってなかなか染めることから抜け出せない。
そんな人も色落ちを楽しめる髪色が見つかるといいですね。
けれど、染めるとなると痛もの。
ブリーチを何度もしなければならない髪色も多いです。
染めた後も、髪は傷んだままに放置せず、清潔感のある状態を保つのが吉です!
ネイルにおすすめめの茶色の種類3選
手元を華やかにしてくれるネイルは、色選びがとっても重要になってきます。
どんな色があるのか、多すぎて迷っちゃいますよね。
そこで少しだけ、ブラウンネイルの色をご紹介します!
- ココアブラウン
- チョコレートシロップ
- ダークチョコレート
ネイルにおすすめめの茶色の種類①:ココアブラウン
大人っぽく仕上げたい、なんて方におすすめの色合いなネイルカラー。
派手過ぎず、落ち着いた色合いなので誰からもウケのいい色でもあります。
茶色の種類を上手に使って、男性からの可愛いという言葉をもらっちゃいましょう。
ネイルにおすすめめの茶色の種類②:チョコレートシロップ
肌よりも少し暗めの色で、上品に見せてくれる色合いです。
可愛らしい雰囲気もある色合いの種類の色なので、ちょっとしたお出かけにも少しお高いディナーにも、どんな場面にも対応してくれる、そんなカラーとなっています。
ネイルにおすすめめの茶色の種類③:ダークチョコレート
少し暗めのダークなチョコレートカラー。
甘くしすぎず、シックに大人っぽさを楽しみたい、そんなあなたにピッタリのお色です!
ブラウン系のネイルというと、暗い種類の色なので秋らしいというイメージがあります。
確かに、紅葉と合わせてみてもとっても映える色になりますよね。
けれど、落ち着いた色合いのブラウン系ネイルは秋だけにするにはもったいない。
どんな場面でも適応力の高いネイルカラーの種類も多い色となるので、秋だけではない楽しみ方を見つけてくださいね。
おしゃれな茶色のネイル5選
ネイルカラーを選んだあとは、ネイルの仕方も凝ってみたくなるもの。
そんなあなたにおすすめのネイルのデザイン、たくさん種類のある中でもシンプルなデザインの種類のネイルをご紹介します。
- ブラウンフレンチネイル(逆フレンチネイル)
- ブラウン大理石ネイル
- ブラウングラデーションネイル
- ストーンブラウンネイル
- マットブラウンネイル
おしゃれな茶色のネイル①:ブラウンフレンチネイル(逆フレンチネイル)
まずは定番のフレンチネイル。
フレンチネイルとは、爪先の色だけを白くしたネイルの種類のことを指します。
現在では、爪先に使われる色は白だけではなく、様々な色を使ったフレンチネイルが一般的です。
爪の先ではなく、爪の付け根の色を変えて行うネイルを逆フレンチネイルとお呼びます。
ネイルの色が変わる境目にストーンを散りばめたりすると、可愛くも大人っぽくもなれるステキなネイルです。
ベースの色をブラウンにすると、どんな色でも組み合わせは自由に。
場面に合わせて組み合わせる色を変えるだけでステキな指先になれちゃいます。
おしゃれな茶色のネイル②:ブラウン大理石ネイル
爪を大理石のように飾りたたて高級感溢れる指先に。
爪に石を載せるストーンネイルではなく、この大理石ネイルは爪全体をまるで大理石のようにデザインしてくれるネイルです。
いろんなブラウンの濃淡が、完全に混ざることはない独特な高級感を出してくれるネイルは、大人な女性にピッタリのシンプルな種類のネイルです。
おしゃれな茶色のネイル③:ブラウングラデーションネイル
薄いブラウンから濃いブラウンに、それとも濃いブラウンから薄いブラウン?
お好みのブラウン二色で、とっても綺麗なネイルになれます。
また爪の先と爪の付け根の2種類があるので、どちらの方向から濃淡を進めるかによってまるで違う印象を与えてくれます。
どちらか一方を試した方がいたら、やったことのないもう一方を試すと新たな発見があるかもしれませんね。
おしゃれな茶色のネイル④:ストーンブラウンネイル
ブラウンのネイルをベースに、ストーンを散りばめるだけでオシャレ度が格段にアップ。
どんなストーンを選ぶか、ストーンの置き方は規則的は、不規則か。
小さな変化で、大きな印象の変化へとつながっていくので、是非その種類の変化を楽しんでみてください。
おしゃれな茶色のネイル⑤:マットブラウンネイル
大人っぽいネイルを、マットにすることで個性を出してみては?
どんな色をマットにしていくかによっても種類があるので、変化していく様子を楽しんでみてくださいね。
茶色と相性が良い色5選
茶色は色んな色と相性がいいです。
とっても万能な色だからこそ、より素敵に活用していくために詳しく知っていく必要があります。
服装に取り入れる際に組み合わせの種類をちょっと工夫をするだけで、周りに差をつけられます!
茶色も種類が豊富なので、どんな茶色に似合う色なのかも合わせてコーデしていくとグッと良くなります!
- 黒×テラコッタ
- パステルカラー×ベージュ
- 紫×キャメル
- グレー×こげ茶
- 白
茶色と相性が良い色①:黒×テラコッタ
黒色も茶色も万能色、どんな色との組み合わせでも違和感なく綺麗にはまります。
茶色の色と黒を合わせる場合には、茶色は赤みがかった色を選ぶと黒と馴染んで、ワンランク上のカラーコーデになるかも!
例えばテラコッタの茶色はワンピースにしてもコートにしても、黒を合わせることでシックな印象が出来上がります。
茶色と相性が良い色②:パステルカラー×ベージュ
ベージュ系の茶色を選んだ場合、それだけだとボヤっとした印象になってしまうかも。
そんな時にはパステルカラーを取り入れてみては?
キュッと引き締まった印象になり、春夏コーデを先どりしましょう!
パステルカラーだけではガーリーになりすぎてしまっても、茶色系が入ることで洗練されたコーディネートに。
茶色と相性が良い色③:紫×キャメル
ちょっと黄味がかった印象のキャメル色に、ワンポイントとして紫色を指し色に加えてみてください!
紫色を思い切って濃くして見ると、優し色合いのキャメル色に映えて、大人っぽくまとまったコーディネートが完成できます。
茶色と相性が良い色④:グレー×こげ茶
大人ないろのこげ茶には、グレーを選択してお堅いイメージを崩してみては?
こげ茶のコーディネートを選択したあなたはクラシックでステキな女性。
けれどスキがなさすぎると近寄りがたい雰囲気になってしまうかも…。
そんな時にはグレーのアイテムをコーディネートの中に組み込んでみると、程よいスキができて親しみやすさを演出してくれます
洗練されたような大人の雰囲気を演出してくれるこげ茶のアイテム。
グレーを使ってこなれ感を出していきましょう!
ただし、コーディネートする時のアイテムのフォルムに注意しないと野暮ったくなるので注意が必要です。
茶色と相性が良い色⑤:白
どんな色にも簡単に気軽に組み合わせのできる白を、一緒に使う王道コーデ。
春夏秋冬どんな場面でも応用の利くスタイルなので外せませんね。
パンツなどのスタイルに、上のシャツやニットを白にして、いかなる場面でも瞬時に対応!
目的の変わりやすい予定を立てたときなんかにも、違和感を覚えることなくシーンに順応してくれます。
茶色を使ったファッションコーデ5選
実は幅広く利用できるブラウンのアイテム。
小物にするもよし、アウターの色に使ってもよし。
どんな場面でも楽しく着まわせるのが、ブラウンの長所です。
春夏秋冬どんな季節でも着ることのできるブラウンのコーディネートを、具体的に出していきたいと思います。
おすすめの茶色系ファッションコーデ①:春にピッタリ、茶色のカーディガンを羽織ったロンTコーデ
シックにいくならモノトーンで揃えたロンTやワンピースに、少し明るめのカーディガンを羽織れば落ち着きある雰囲気の女性に。
明るい色を着た場合には、少し暗めの色をチョイス。
そうすることで可愛らしさと落ち着きのある上品なコーディネートができます。
おすすめの茶色系ファッションコーデ②:夏には黄色のトップスで華やかかつ上品コーデ
茶色いスカートに、オフショルの黄色いトップスを合わせるとエレガントになれます。
指し色にベルトを濃いブラウンを加えてあげれば、よりハッキリとした印象に。
暑い夏も、黄色のトップスで楽しく乗り切りましょう!
おすすめの茶色系ファッションコーデ③:秋のコーデはゆるニットに黒のロングスカート
秋は茶色の系統が最も映える季節。
代名詞とも言える季節ではあえて王道のコーディネートを。
やわらか素材のニットをブラウンで選択して、黒のプリーツスカートを選べばとっても可愛い秋のコーディネートが完成します。
かばんはショルダーバッグに黒を揃えて。
秋のコーデに幅を持たせて、ファッションを楽しみましょう!
おすすめの茶色系ファッションコーデ④:冬にはオールホワイトコーデに茶色いアウターを
オールホワイトなコーディネートだけだとガーリーになりすぎてしまったりとファンシーになりがちです。
そんな時に茶色を加えれば、色もグッと引き締まり、落ち着きのある演出を色によってできるのです。
茶色は種類によって様々な顔を見せてくれるので、白と合わせる時の気に入った組合せでいろんな種類の表情をししちゃいましょう!
おすすめの茶色系ファッションコーデ⑤:茶色を見せつけてブラウン一色のワンピース
最近、ロングワンピースが流行ってきていますよね。
茶色単色のワンピース、というのもよく見かけます。
ワンピースにするときは、どんな季節でも羽織れる一枚を持っていくのがベスト。
夏であっても冷房の利いてる屋内では肌寒いこともしばしば。
どんなコーディネートも、TPOを考えつつ楽しく過ごせる服装が理想ですよね!
茶色の種類がわかる色見本
茶色には、本当に色々な種類があることがお分かりいただけたかと思います。
今回ご紹介したい色だけであなく、もっとたくさんある色の見本が載っている本がこちらになります↓↓↓
組み合わせに使える色も、グラデーションで使う色も、一声で「茶色」というと知っていけば知っていくほどにわからなくなるほどなので、今後の生活に役立ててみてくださいね!
ご紹介した本は、キーワードよりイメージされるカラーパターンを掲載する配色カタログが掲載されています。
色の配色は専門的なことも多く、日常的に使っている色の区分や名前が専門的には違ったり、同じ色だと思っていても実は違う色である、なんてことも少なくはありません。
これを期に、少しでも広まっていくといいですね。
種類豊富な茶色の表情
今回茶色の種類に関する内容、茶色に関する日常的な身の回りのお話だけでした。
けれど、本当に沢山の方法や種類の見方があるんですね。
色というのは、本当に曖昧で、「色盲」という色の一部もしくは全てが見えない人がいるほどには、主観的に成り立っているものなのかもしれません。
そんなことを言いだしたらキリがないし、専門的なことを学ぶよりは、日常的に使うコーディネートに関する知識を持っていくだけで一目置かれることでしょう。
色は奥が深すぎて、歴史が長すぎて、種類が多すぎて、だからこそ、普段使い迷うときにも楽しいと思えるのかも知れませんね。
ネイルやヘアカラーも、もっと楽しく選ぶことができる手助けが出来ているといいですね。