sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/08/19

洗濯物の臭い取る方法を紹介!臭い対策方法や重曹活用術など一挙公開

洗濯物を部屋干ししていると、タオルや衣類が臭い経験があるのではないでしょうか。
生乾きの臭い、カビ臭いなど臭いも様々で嫌な気持ちになりますよね。

なぜ綺麗に洗濯した衣類に臭いが発生するのでしょうか。
その原因と対策、おすすめの洗濯洗剤やアイテムなどをご紹介します。

Large elizabeth gottwald oty 8uajqp4 unsplash

洗濯物の臭いの原因3選

臭い洗濯物対策

まず、洗濯物が臭うのはなぜなのでしょうか。
その原因として以下の3つがあります。

  1. 部屋干しなどで生乾きの状態が続く
  2. カビが衣類に付着している
  3. 洗濯しても残っている可能性

洗濯物の臭いの原因【雑菌の繁殖】①:部屋干しなどで生乾きの状態が続く

衣類は水分を含んだ状態が続くと雑菌がみるみるうちに繁殖し、臭いを発生させます。
雨の多い時期の部屋干しで臭いが気になるのは、なかなか衣類が乾かないことが原因です。

特に部屋干しの際、衣類と衣類が密着していると乾燥が長引き雑菌の繁殖が増してしまいます。

洗濯物の臭いの原因【洗濯槽のカビ】②:カビが衣類に付着している

洗濯機は見た目は見えなくても、洗濯槽の中身はカビがたくさん発生しています。
掃除をするという意識が向かないところなので、カビが生えていることには気づかず、いつのまにか臭いがついてしまうということがあります。

洗濯物が終わった後に扉を閉めたままにしておくと、洗濯槽の中に湿気がこもった状態になりカビを増殖させてしまいます。
洗濯が終わったらしばらく扉を開けたままにしておきましょう。

洗濯物の臭いの原因【洗濯物の汚れ】③:洗濯しても残っている可能性

一見、洗濯機で洗った衣類が綺麗になったと思っても、皮脂汚れなどがわずかに残っていることがあります。
特にポケットの中のホコリ、ゴミなどが残っていたり、皮脂汚れがついている衣類に洗浄力の弱い洗剤を使うと汚れが残ってしまう可能性があります。

特に夏場や男性の衣類は皮脂汚れがつきやすく取りづらいので、襟や脇のあたり、食べこぼしは重点的に洗いたいですね。

<下に続く>

洗濯物の臭いを取る方法7選

臭い洗濯物対策

では、洗濯物の臭いを綺麗に取るにはどのような方法があるのでしょうか。
種類別に7パターンあります。

  1. クエン酸のみで洗濯した後に洗剤を使う
  2. オキシクリーンとぬるま湯でつけ置き
  3. 重曹で洗濯物と洗濯槽も掃除
  4. お酢は柔軟剤の役割も
  5. 熱湯の殺菌効果は高い
  6. 洗剤は液体より粉末
  7. まずは洗濯機自体を掃除してみよう

洗濯物の臭いを取る方法【クエン酸編】①:クエン酸のみで洗濯した後に洗剤を使う

クエン酸は100円ショップやスーパーなどで簡単に手に入るアイテムです。
クエン酸に効果があるアンモニア系の臭いにはとても効果的ですよ。

ここで注意することは、はじめにクエン酸のみで洗濯をすること。
洗剤と一緒に入れると中和され汚れが落ちないので、クエン酸で洗濯をして、臭いが取れていなければ繰り返し行いましょう。

クエン酸の量は目安として水10Lに対し10gです。

洗濯物の臭いを取る方法【オキシクリーン編】②:オキシクリーンとぬるま湯でつけ置き

コストコの大人気洗剤であるオキシクリーンは、洗濯洗剤としても使用できます。
市販の洗濯洗剤と同様に洗濯機にオキシクリーンを投入し、通常の洗濯をするだけで臭いが取れます。

しつこい臭いの場合は、ぬるま湯でつけ置く所謂「オキシ漬け」が最も効果的です。
日本製と海外製で使用する量が異なるので説明書を確認してみてくださいね。

洗濯物の臭いを取る方法【重曹編】③:重曹で洗濯物と洗濯槽も掃除

重曹も簡単に手に入り、掃除や消臭など様々な用途に使える万能アイテムですね。
重曹は洗濯、シミ抜き、漂白、洗濯槽の掃除と一度に活躍してくれます。

まず、衣類の臭いが気になる場合は重曹をぬるま湯で溶かし、つけ置きしてみましょう。
皮脂汚れなどがある場合は、水と重曹を混ぜた重曹ペーストを作って汚れに密着させてつけ置くと綺麗に取れますよ。

洗濯物の臭いを取る方法【お酢編】④:お酢は柔軟剤の役割も

お酢で洗濯をすると言うと、洗濯物にお酢の臭いがついてしまうのではと思いますよね。
しかし、酢には消臭効果が抜群で、しかも柔軟剤としても効果があり無香料ながらふんわりと仕上げてくれますよ。

お酢は、リンゴ酢や黒酢などの砂糖が入っているものではなく、穀物酢を使用してくださいね。
酢を入れるタイミングはすすぎの時がベストなので、柔軟剤を入れるスペースにお酢を入れましょう。

洗濯物の臭いを取る方法【煮沸消毒編】⑤:熱湯の殺菌効果は高い

大きな鍋がある人はぜひ煮沸消毒をオススメします。
臭いがついた衣類をグツグツと煮沸することによって、殺菌効果があり臭いの原因である雑菌を取り除くことができます。

しかし、オシャレ着などで熱湯を使用することができない素材もあるので、洗濯表示を確認してから使用しましょう。
煮沸消毒でなくても、熱湯をかけるだけでも効果はありますよ。

洗濯物の臭いを取る方法【弱アルカリ性粉末洗剤編】⑥:洗剤は液体より粉末

洗濯物の臭いの原因である酸性の汚れ(皮脂汚れなど)にはアルカリ性の洗剤が効果的です。
市販の洗濯洗剤は、液体洗剤は中性、粉末洗剤は弱アルカリ性であることが多いです。

しつこい汚れには液体より粉末洗剤を選ぶと汚れが落ちやすくなり、臭いが軽減されますよ。
粉末は冷たい水では溶けづらいので、ぬるま湯で洗濯すると汚れが落ちやすくなります。

洗濯物の臭いを取る方法【洗濯機丸ごと掃除編】⑦:まずは洗濯機自体を掃除してみよう

洗濯物が臭い原因のひとつとして、洗濯機自体にこびりついたカビが衣類に付着していることが原因である可能性があります。
洗濯槽の掃除をしていなければ、まず洗濯機の掃除から始めてみましょう。

くず取りネット内のゴミの除去、洗濯槽のカビ取り、排水溝の掃除をするだけでも臭いが取れることがあるので一度確認してみてくださいね。

<下に続く>

洗濯物の臭いに効果的な洗剤8選

臭い洗濯物対策

洗濯物の臭いに効果的な洗剤①:アタック消臭ストロングジェル

アタック 消臭ストロング ジェル 洗濯洗剤 液体 本体 900g
398円

アタックの消臭に特化した液体洗剤です。
体臭や汚れを一度に落とすことができ、衣類の黄ばみを防止してくれます。

Yシャツの襟汚れなどをしっかりと落とすことができ、加齢臭の臭いにも効果があるので自然と臭いを発生することを防止してくれますね。

洗濯物の臭いに効果的な洗剤②:トップスーパーナノックス

【大容量】トップ スーパーナノックス ニオイ専用 洗濯洗剤 液体 本体大ボトル660g
398円

ジャニーズのタレントさんがCM出演されていることで知られていますね。
ナノレベルまで分解と書かれている通り、しつこい汚れを隅々まで分解してくれます。

汚れが綺麗に落ちる他、衣類のあらゆる臭いに対応でき、洗うたびに洗濯槽のカビを落としてくれるという優れもの。
汗や皮脂汚れには効果を発揮しますが、その他の汚れには通常のスーパーナノックスを使用するのが良いとのことです。

洗濯物の臭いに効果的な洗剤③:部屋干しアリエール

洗濯洗剤 液体 部屋干し アリエール 本体(910g)
298円

洗濯物を部屋干しすることが多い人には部屋干し用の洗剤がおすすめです。
アリエールの部屋干し洗剤はファブリーズとの共同開発ということで、衣類の消臭に徹底的に研究されています。

洗濯槽のカビを防止してくれる他、部屋干ししている時、着用している時まで抗菌でき、部屋干しの臭いをしっかりと消してくれますよ。

洗濯物の臭いに効果的な洗剤④:消臭ブルーダイヤ粉末

消臭ブルーダイヤ 洗濯洗剤 粉末 0.9kg
252円

皮脂汚れには粉末洗剤が良いとご紹介しましたが、こちらは消臭を特に意識された粉末洗剤です。
汗や皮脂汚れの他、加齢臭も綺麗に洗い流すことができます。

また、蛍光剤を使用していないので、色柄物の洗濯も安心して洗濯できますね。
生乾きの臭いも消してくれるという口コミも多くありますよ。

洗濯物の臭いに効果的な洗剤⑤:アタック高活性バイオEX粉末

アタック 洗濯洗剤 粉末 高活性バイオEX 900g
310円

アタックの粉末洗剤ならこちらのアイテムをおすすめします。
バイオ酵素配合と書かれており、衣類の隅々に潜む汚れを洗い流してくれ、更に汚れが再び入ることを防いでくれます。

粉末の粒子がとても細かいので水に溶けやすく、冬場などの冷たい水にもすばやく溶けてくれるので安心ですね。

洗濯物の臭いに効果的な洗剤⑥:そよ風

そよ風 2.16kg
660円

肌が敏感な人や、衣類のチクチクが気になる人は粉末石けんを使ってみてまいかがでしょうか。
石けんのほのかな香りがさわやかで、石けんながら汚れはしっかりと落としてくれます。

洗濯石けんと煮沸消毒は汚れや臭い消しに抜群に効果があります。
赤ちゃんの洋服の洗濯にも洗濯石けんは大変おすすめですよ。

洗濯物の臭いに効果的な洗剤⑦:ホタテの力くん海のお洗濯

ホタテの力くん 海のお洗濯 洗濯物の除菌・消臭 90g
563円

ホタテの貝を特殊処理されて作られた粉末の洗剤です。
天然素材のため安心して使用できますね。

高い洗浄力の他、洗濯槽のカビ取り、更には排水溝の汚れにも効果があり、一度に洗濯の水回りを綺麗にしてくれます。
汗や皮脂汚れから泥汚れまでスッキリと洗い流してくれますよ。

洗濯物の臭いに効果的な洗剤⑧:きえ〜る微笑 衣類のバイオ消臭液

【大容量】加齢臭 世代臭 部屋干しの嫌なニオイを消臭 きえ〜る微笑 衣類のバイオ消臭液 無香 1L
1497円

このアイテムは、通常の洗剤と一緒に入れることによって臭いや汚れを一層落としてくれる消臭液です。
すすぎの時に投入する液体のため、柔軟剤の投入口に入れてくださいね。

クリーニングのプロが使うほどの強力なものなので、生乾きの臭いからカビの臭いまで一気に消臭できます。

<下に続く>

洗濯物の臭い対策4選

臭い洗濯物対策

洗濯物の臭いを取る方法をご紹介しましたが、臭いの発生を防ぐためにはどのような点に注意すれば良いのでしょうか。
臭い対策を4つ見ていきましょう。

  1. 風呂の残り湯は臭いの原因に
  2. 水分を含んだ衣類はすぐ乾燥!
  3. 洗濯槽の掃除は月1がベスト
  4. 抗菌と書かれた洗剤を選んでみよう

洗濯物の臭い対策【洗濯水を気をつける】①:風呂の残り湯は臭いの原因に

節水対策でお風呂の残り湯を使用している人も多いのではないでしょうか。
お風呂の残り湯は、「洗い」の時は使用しても良いですが、「すすぎ」の時は水道水を使うのがベター。

お風呂の残り湯には、お風呂の排水から出た雑菌などが沢山あり、それが臭いの元となる場合もあります。
お風呂の残り湯を使用する時は注意してみてくださいね。

洗濯物の臭い対策【濡れたまま放置しない】②:水分を含んだ衣類はすぐ乾燥!

洗濯が終わった後、家事などに追われてつい洗濯機の中に放置してしまったり、濡れた衣類をそのまま放置してしまう人も多いですよね。
衣類が濡れた状態が続くと雑菌が繁殖し、洗濯しても臭いがついてしまいます。

濡れた衣類は出来る限り放置せず、すぐに洗濯と乾燥をしてくださいね。
部屋干しも、サーキュレーターを使用したり風呂の乾燥機能で乾かしたり工夫してみましょう。

洗濯物の臭い対策【洗濯槽のカビ取り掃除】③:洗濯槽の掃除は月1がベスト

洗濯槽のカビが臭いの原因であることを上記でご紹介しました。
洗濯槽の掃除は出来るなら月1で行うのがベストです。

重曹やオキシクリーン、市販の洗濯槽カビ取り剤などを使って掃除してみましょう。
浮き上がったカビはネットなどを使って綺麗に除去してくださいね。

洗濯物の臭い対策【雑菌力の高い洗剤を使う】④:抗菌と書かれた洗剤を選んでみよう

洗濯物の臭いが気になる場合は、無添加洗剤を使っている人は「抗菌」と書かれている洗剤を使用してみましょう。
雑菌力の高い洗剤を使用することによって、洗濯物の臭いを防いでくれますよ。

晴れた日はいつもの洗剤で、雨や冬場などで部屋干しをしなければいけない場合は部屋干し用の抗菌洗剤を使用するなど使い分けをすると便利ですね。

<下に続く>

おすすめの洗濯グッズ

洗たくマグちゃん/洗濯グッズ 【2個セット/ブルー】 天然成分 ds-1604167
2250円

メッシュのネットの中にはマグネシウム粒が入っており、マグネシウムが嫌な臭いを分解してくれます。
消臭・雑菌の他に、洗濯槽の汚れも防いでくれる優れもの。

普段の洗濯にこれを入れるだけという簡単なアイテムで繰り返し使えて便利ですよ。

洗浄力 洗たく槽クリーナー 洗濯機 洗濯 洗濯槽 クリーナー 550g×2個
324円

洗濯槽のカビ取りには洗濯槽クリーナーが簡単で便利です。
洗いコースで3分回しただけで除菌ができるので、忙しい人にもピッタリですね。

縦型洗濯機で行うと、洗濯槽から黒カビが浮き上がって、洗濯槽が綺麗になっていることを実感できるはずです。

<下に続く>

洗濯物の臭いは予防が大事

臭い洗濯物対策

洗濯物が臭いと、着用していて不快になりますよね。
特に臭いが長く染み付いてしまうと、通常の洗濯で取ることが難しくなります。

そうなる前に、洗濯機の掃除や衣類の扱い方など、臭いを予防することが大事です。
せっかくの大切なお洋服ですから、汚れがついたらすぐ取り除いたり洗濯機の掃除をこまめにするなど臭い対策を行いましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line