シンデレラ症候群の特徴11選
童話のシンデレラに憧れる女性が増えており、ステキな王子様をゲットする夢を捨てきれない人を指します。
そんな「脱姫」ができない人の特徴を挙げてみましょう。
- いつか王子様が現れると思っている
- 守ってほしい願望が強い
- プライドが高い
- 自分に酔いしれている
- 恋愛が長続きしない
- 一人で居られない
- 恋愛経験が少ない
- かわいい子に嫉妬心メラメラ
- 二次元恋愛をする
- 自立心がない
- 嫉妬心が強い
自分がお姫様のような存在で、周りからちやほやされたい願望が強いのが特徴です。
では、詳しく見てみましょう。
シンデレラ症候群の特徴①:いつか王子様が現れると思っている
Cinderellaシンドロームの特徴1つ目は「いつか王子様が現れると思っている」ことです。
Cinderellaでは、義母と義姉にこきつかわれていましたが、魔女によってキレイなドレスを着て舞踏会に行くことになります。
そこで出会った王子様と最終的にはハッピーエンドで終わるというストーリーです。
ステキな白馬に乗った男性に出会えるという夢を捨てきれないのが、Cinderella症候群の人になります。
この「ステキな人」は欠点がなく完璧であることで、欠点のない人間などいないのが現実であって理想ばかりに目を向けたがるのです。
シンデレラ症候群の特徴②:守ってほしい願望が強い
Cinderellaシンドロームの特徴2つ目は「守ってほしい願望が強い」ことです。
女性であればたくましい男性に守られたいと思うことがありますが、特にCinderella症候群の人は強い傾向にあります。
守られたいという気持ちが強い女性は、幼少の頃から親にかわいがられて育った環境が多いようです。
常に守られている環境にあったからこそ、恋愛においても守られていたいと思うのでしょう。
シンデレラ症候群の特徴③:プライドが高い
Cinderellaシンドロームの特徴3つ目は「プライドが高い」ことです。
自分にはもっと理想の相手がいると、身近な男性で手を打つようなことはしません。
あれやこれやと周囲の男性を押しのけて理想に走っていると、いつしか周りに恋愛対象がいなくなってしまうのです。
症候群の人は、理想が高くてなかなか結婚しない、独身の人が多く見られます。
シンデレラ症候群の特徴④:自分に酔いしれている
Cinderella症候群の特徴4つ目は「自分に酔いしれている」ことです。
症候群の人は、自分を姫と思っています。
周りの人からちやほやされるお姫様に憧れを持っており、そんな身分に見合う王子様が現れるのを待っているのです。
「私はかわいそうな存在、でもいつかステキな王子様に出会えてハッピーな毎日が待っている」と常に考えています。
シンデレラ症候群の特徴⑤:恋愛が長続きしない
Cinderellaシンドロームの特徴5つ目は「恋愛が名が続きしない」ことです。
好きになって付き合い始めたのに、1年も経たずに別れてしまったということは一度はあるかもしれません。
しかし、毎回長く続かない時は、症候群の可能性があります。
今付き合っている人よりももっといい人に出会えるかもしれないと思っているのです。
シンデレラ症候群の特徴⑥:一人で居られない
Cinderellaシンドロームの特徴6つ目は「一人で居られない」ことです。
小さい頃から過保護に育てられてきた為、いつも誰かが一緒にいます。
誰もいなくて一人になってしまうと、どうしていいのか分からなくなって不安に感じるのです。
とても寂しがり屋で、常に誰かと一緒にいることで安心します。
シンデレラ症候群の特徴⑦:恋愛経験が少ない
Cinderellaシンドロームの特徴7つ目は「恋愛経験が少ない」ことです。
理想的な王子様を求めているCinderella症候群の人は、身近な男性には目を向けません。
せっかくの恋愛チャンスも逃してしまうことになって、いつしか彼氏いない歴〇年の世界に入ってしまうのです。
恋愛経験に乏しいことで視野が狭くなり、ますます恋愛ができなくなってしまいます。
シンデレラ症候群の特徴⑧:かわいい子に嫉妬心メラメラ
Cinderellaシンドロームの特徴8つ目は「かわいい子に嫉妬心メラメラ」です。
自分はお姫様なのだから、常に世の男性からちやほやされるのが当たり前になります。
しかし、かわいい子が現れると男性がそちらに向いてしまう為、嫉妬心が生まれるのです。
自分よりもかわいい子は嫌いというのが、Cinderella症候群の人の特徴でしょう。
シンデレラ症候群の特徴⑨:二次元恋愛をする
Cinderellaシンドロームの特徴9つ目は「二次元恋愛をする」ことです。
漫画に出てくるようなヒロインは、聡明でかっこよく、周りからもちやほやされているような男性であることが条件でしょう。
そんな、漫画の世界のかっこいいキャラクターが現実世界にいるのかどうなのかと言った疑問が出てきます。
実在しない漫画のかっこいい人に恋心を抱くことで、現実男性には全く興味が無くなってしまうのです。
シンデレラ症候群の特徴⑩:自立心がない
Cinderellaシンドロームの特徴10つ目は「自立心がない」ことです。
常に親に守られながら育てられた為、自立しようという観念がありません。
年齢を重ねても一人暮らしもせず、例え結婚できても家事ができないような人間になってしまうのです。
相手にすべてゆだねて生活をするようになります。
シンデレラ症候群の特徴⑪:嫉妬心が強い
Cinderellaシンドロームの特徴11つ目は「嫉妬心が強い」ことです。
常に自分がお姫様扱いされることに快感を覚えている為、他の子にちょっかいを出すような男性が許せません。
又、そんな女の子に対しても嫉妬心メラメラなのです。
恋愛だけに限らず、仕事や私生活においても自分よりも秀でた相手に対してジェラシーを感じています。
シンデレラ症候群になりやすい人の特徴5選
シンデレラ症候群になりやすい人には、5つの特徴を持っています。
どんな特徴があるのか、チェックしてみましょう。
- 過保護に育てられた
- 常に不満がある
- 運命が大好き
- 高学歴の人
- 自分から告らない
シンデレラ症候群の人であれば、思い当たる点があるでしょう。
では、詳しく見ていきます。
シンデレラ症候群になりやすい人の特徴①:過保護に育てられた
Cinderellaシンドロームになりやすい人の特徴1つ目は「過保護に育てられた」人です。
何でも親がしてくれて育った人は、自分で何かをするという概念がありません。
大人になってからも自立心がなくて、常に誰かに頼ってしまうのです。
そのままではシンデレラ症候群に突入してしまう為、早めの自分を知って改善していく必要があるでしょう。
シンデレラ症候群になりやすい人の特徴②:常に不満がある
Cinderellaシンドロームになりやすい人の特徴2つ目は「常に不満がある」人です。
理想が高くて現状に対して不満や不安を持っている人は、シンデレラ症候群になりやすいでしょう。
義母や義姉に逆らわずにじっと我慢しているシンデレラのように、現状に対して我慢しているのです。
何も言えずに、心の中でもんもんと不満を溜めてしまいます。
シンデレラ症候群になりやすい人の特徴③:運命が大好き
Cinderellaシンドロームになりやすい人の特徴3つ目は「運命が大好き」な人です。
とにかく何かにつけて、運命と結びつけるような人はシンデレラ症候群になりやすいでしょう。
しかし、運命は自分で切り開いていくものであって向こうからやってくるものではありません。
シンデレラ症候群の人は、運命の人を待っている傾向にあります。
シンデレラ症候群になりやすい人の特徴④:高学歴の人
Cinderellaシンドロームになりやすい人の特徴4つ目は「高学歴の人」です。
学歴が高い分、変なプライドがあって自分に見合った異性を探し求めます。
勿論、相手に対しても高学歴で高収入と言った、世間で羨ましがられるような存在の人でなければいけません。
この時点でなかなか周囲にいないようなタイプでしょう。
シンデレラ症候群になりやすい人の特徴⑤:自分から告らない
Cinderellaシンドロームになりやすい人の特徴5つ目は「自分から告らない」ことです。
童話のシンデレラでは、王子様が落としたガラスの靴を頼りにシンデレラを見つけます。
お姫様になりきっている為、自分から告るようなことは絶対しないでしょう。
相手が自分のことをどう思っているのか分からずに、そのまま待ち続けてしまうのです。
相手も好意を持っていて告白してくれれば恋愛に発展しますが、何もアクションがなければ結果的に終わってしまうことになります。
男性もシンデレラ症候群になる
シンデレラは童話に出てくるヒロインで女性であり、当然女性が陥る特徴と思ってしまうでしょう。
しかし、シンデレラ症候群は男性でも十分なりえます。
何でも他力本願で、相手への願望が高いという男性であればシンデレラ症候群である可能性は否めません。
定職に付かずに同居女性の収入で生活をしているような男性は、シンデレラ症候群かもしれません。
仕事もせずに趣味に没頭している人は、女性だけでなく男性でもなりえるということを頭に入れておいてください。
「逆玉の輿」「髪結い亭主」「ヒモ」と言った言葉も、女性と男性が逆転している立場でよく使われるでしょう。
シンデレラ症候群になってしまう原因4選
シンデレラ症候群になってしまうには主に4つの原因があります。
原因を知ることで、解決への糸口が見つかるでしょう。
- 裕福な家庭で育った
- 親の過保護
- 自己不全感がある
- 兄がいるから
主に4つの原因について、当てはまる人はシンデレラ症候群かもしれません。
では、詳しく見てみましょう。
シンデレラ症候群になってしまう原因①:裕福な家庭で育った
シンデレラ症候群になってしまう原因1つ目は「裕福な家庭で育った」ことです。
お金持ちの家に生まれて育った子は、お金で困る苦労を知りません。
親が何でも買い与えてくれる為、それが普通のことと思ってしまうのです。
苦労を知らないからこそ、自立への道が閉ざされてしまいます。
シンデレラ症候群になってしまう原因②:親の過保護
シンデレラ症候群になってしまう原因2つ目は「親の過保護」です。
一人っ子に多いのですが、親の愛情が一人に向けられることで過剰になりがちになります。
裕福な家庭に起因しますが、何でもモノを買い与えたり一人でできることも親がやってあげる等してしまうのです。
結果的に、大人になっても何もできない子に育ってしまいます。
シンデレラ症候群になってしまう原因③:自己不全感がある
シンデレラ症候群になってしまう原因3つ目は「自己不全感がある」ことです。
自分の現状について物足りなくて、満足していない様を表します。
「私はこんなところにいるべきでない、もっと素敵な王子様が現れるはず」と現状打破するには、理想の王子様が助けてくれると本気で思っているのです。
理想ばかり求めていると、現実がむなしくてつまらない生活になってしまう為、今の現状を見つめる必要があります。
シンデレラ症候群になってしまう原因④:兄がいる
シンデレラ症候群になってしまう現認4つ目は「兄がいる」からです。
兄という大きな存在の兄弟がいる場合、幼い頃からずっと守られて育ってきています**。
これからもずっと守られて生きていくんだという気持ちが強く、相手に依存してしまうのです。
特に年の離れた兄とは、お父さんのような偉大な存在で憧れ的でもあります。
シンデレラ症候群の恋愛傾向3選
シンデレラ症候群の人の恋愛傾向には特徴があります。
どんな特徴を持っているのか、見てみましょう。
- 付き合うと相手の欠点が見えてしまう
- 婚期を逃しがち
- 相手に要求ばかりする
恋愛がなかなか続かないのが、シンデレラ症候群の特徴でしょう。
では、詳しくチェックしてみます。
シンデレラ症候群の恋愛傾向①:付き合うと相手の欠点が見えてしまう
シンデレラ症候群の恋愛傾向1つ目は「付き合うと相手の欠点が見えてしまう」ことです。
せっかく相手から告白されて付き合うことになっても、理想が高いシンデレラ症候群の女性は相手の欠点ばかりに目が行ってしまいます。
嫌な部分ばかり目にすると幻滅してしまうことで、なかなか長続きしないのです。
シンデレラ症候群の恋愛傾向②:相手に要求ばかりする
シンデレラ症候群の恋愛傾向2つ目は「相手に要求ばかりする」ことです。
理想ばかりを求める為、気に入らないことははっきりと相手に求めます。
自分の要望をそのまま相手にぶつける人は、わがままだと思われて別れてしまうことになるのです。
シンデレラ症候群の恋愛傾向③:婚期を逃しがち
シンデレラ症候群の恋愛傾向3つ目は「婚期を逃しがち」なケースが多いです。
「いつかはステキな王子様に出会える」と言った童話の世界にどっぷり入り込むことで現実から遠ざかってしまいます。
待つことばかりに時間をかけてしまうことで、会うべき人との出会いを逃してしまうのです。
シンデレラ症候群の人が結婚できない理由3選
理想の王子様を求める女子は、夢見る夢子ちゃんでなかなかゴールインできない傾向にあります。
その理由について紹介しましょう。
- 周りの男性に対してネガティブ発言をする
- 自分に自信がない
- 親離れできない
結婚できない理由は、何となく納得できるでしょう。
では、詳しく見ていきます。
シンデレラ症候群の人が結婚できない理由①:
シンデレラ症候群の人が結婚できない理由1つ目は「周りの男性に対してネガティブ発言をする」ことです。
「自分が付きあう・結婚する相手はこうでなくてはいけない」と言った理想が高い為、周りの男性に対してどうしてもネガティブな発言になります。
長く続くようになると、周りが失望してなかなか近寄ってくる異性がいなくなってしまうのです。
シンデレラ症候群の人が結婚できない理由②:自分に自信がない
シンデレラ症候群の人が結婚できない理由2つ目は「自分に自信がない」ことです。
相手に対して理想を掲げてネガティブ発言ばかりしているのに反して、自分自身には全く自信を持てないのが特徴でもあります。
「どうせ自分なんて・・・」というのが口ぐせであり、まるで灰かぶりのシンデレラの心境でしょう。
消極的な女性は、男性にとってもあまり魅力的ではありません。
シンデレラ症候群の人が結婚できない理由③:親離れできない
シンデレラ症候群の人が結婚できない理由3つ目は「親離れできない」ことです。
幼少の頃から過保護に育てられていることで、自立ができません。
恋愛中も分からないことは親に頼ったりと、なかなか親離れできていないことで付き合いが続かないのです。
シンデレラ症候群を克服できない人の将来像3選
理想的な男性を求める女子は、理想的な結婚の為に克服すべきでしょう。
しかし、なかなかできない場合の将来像を挙げてみます。
- 殻に閉じこもる生活
- 依存症になる
- 一生独身
自身がシンデレラ症候群であるかもしれないと思ったら、改善するように心がけましょう。
将来、偏った生活にならないように、今から克服していくことが大事です。
シンデレラ症候群を克服できない人の将来像①:殻に閉じこもる生活
シンデレラ症候群を克服できない人の将来像1つ目は「殻に閉じこもる生活」になるということです。
自分に自信が持てない理想主義の人は、克服しない限りコンプレックスの塊になります。
いつしか自分の殻に閉じこもって、人と上手くコミュニケーションが取れなくなってしまうかもしれません。
シンデレラ症候群を克服できない人の将来像②:依存症になる
シンデレラ症候群を克服できない人の将来像2つ目は「依存症になる」可能性があります。
過保護に育った環境である為、人に頼らないと生きていけないのが理想主義の人の将来像になります。
又、ストレスから買い物依存やアルコール依存と言った症状に陥る場合も考えられるのです。
シンデレラ症候群を克服できない人の将来像③:一生独身
シンデレラ症候群を克服できない人の将来像3つ目は「一生独身」でいることです。
夢見る夢子ちゃんは、とにかく現実にはありえないような完璧な男性を求め続けます。
考えをちょっと変えて妥協しない限り、理想的な人には出会えないでしょう。
ずっと夢ばかり見て、気が付いたらおばあちゃんになっていたなんてことになりかねません。
シンデレラ症候群の重大リスク5選
夢見る夢子ちゃんは、人生においてリスクを伴うこともあるでしょう。
重大リスクを5つ紹介します。
- ずっと独りぼっち
- 結婚しても喧嘩ばかり
- 離婚しやすい
- 詐欺に遭いやすい
- 周囲から避けられる
せっかくの出会いを逃し、結婚できても上手くいかない等のリスクがあるようです。
では、詳しく見てみましょう。
シンデレラ症候群の重大リスク①:ずっと独りぼっち
シンデレラ症候群の重大リスク1つ目は「ずっと独りぼっち」です。
理想が高すぎることで、せっかくの出会うチャンスを逃してしまうかもしれません。
周りは結婚して子供ができて幸せな家庭を作っているのに、自分だけ取り残されたような気分になってしまうでしょう。
シンデレラ症候群の重大リスク②:結婚しても喧嘩ばかり
シンデレラ症候群の重大リスク2つ目は「結婚しても喧嘩ばかり」です。
理想が高い分、婚期も遅くなってしまうのですがやっと結婚できても喧嘩が絶えません。
結婚した後も夫に理想像を押し付けてくる為、喧嘩の原因になってしまうでしょう。
シンデレラ症候群の重大リスク③:離婚しやすい
シンデレラ症候群の重大リスク3つ目は「離婚しやすい」ことです。
理想の夫像を求めて、あれやこれやと注文や文句を言うことで、喧嘩します。
男性は世間体を気にすることで平穏でいようと努めますが、エスカレートすると離婚につながってしまうでしょう。
シンデレラ症候群の重大リスク④:詐欺に遭いやすい
シンデレラ症候群の重大リスク4つ目は「詐欺に遭いやすい」ことです。
理想が高い女性にとって、結婚詐欺は最大のリスクでしょう。
理想に限りなく近いように演じる相手に対して、ころっと騙されてしまうこともあって注意が必要です。
シンデレラ症候群の重大リスク⑤:周囲から避けられる
シンデレラ症候群の重大リスク5つ目は「周囲から避けられる」ことです。
理想が高く、我を通そうとする性格は周囲からも一目置かれてしまうでしょう。
いつしか、自分の周りにはまったく人が寄り付かなくなってしまうのです。
シンデレラ症候群の診断チェックポイント9選
自分はシンデレラ症候群なのかどうか気になる人は、チェックポイントで診断してみましょう。
9つのチェック項目で、いくつ当てはまるか確認してみてください。
- 好きな人がいても自分から告白しない
- 守られるのが当たり前
- 出会いを待ち続ける
- お姫様願望が強い
- 2次元アイドルに恋する
- 嫉妬深い
- 恋人が変わりやすい
- 不満を持っている
- お姫様になりたい
自分に当てはまる数が多い程、可能性が高くなります。
では、具体的に見ていきましょう。
シンデレラ症候群の診断チェックポイント①:好きな人がいても自分から告白しない
シンデレラ症候群の診断チェックポイント1つ目は「好きな人がいても自分から告白しない」ことです。
「いつか白馬の王子様が現れてキスしてくれる」と言った童話のプリンセスになりきっています。
自分から告白するなんてことは、一切しないのが特徴です。
シンデレラ症候群の診断チェックポイント②:守られているのが当たり前
シンデレラ症候群の診断チェックポイント2つ目は「守られているのが当たり前」と思っていることです。
お付き合いや結婚において、通常であれば支えあうのが普通でしょう。
しかし、相手から守られるのが当たり前と言った認識が強いのが特徴です。
シンデレラ症候群の診断チェックポイント③:出会いを待ち続ける
シンデレラ症候群の診断チェックポイント3つ目は「出会いを待ち続ける」ことです。
自分から告白しない上に、自分から出会いを探さないのが特徴でしょう。
合コンやお見合いと言った積極的に取り組む場所には絶対に足を運びません。
シンデレラ症候群の診断チェックポイント④:お姫様願望が強い
シンデレラ症候群の診断チェックポイント4つ目は「お姫様願望が強い」ことです。
とにかく理想が高くて、自分の望み通りでないと気が済まない性格の持ち主になります。
「デートの時も夜景の見える高級レストランじゃなきゃ嫌だ」と言った風に、自分の現状と釣り合わないような理想を掲げるのです。
シンデレラ症候群の診断チェックポイント⑤:2次元アイドルに恋する
シンデレラ症候群の診断チェックポイント5つ目は「2次元アイドルに恋する」ことです。
アニメのヒーロー等、現実にはいないようなかっこいい男性に恋をする人は注意が必要でしょう。
現実逃避することで、婚期が余計遅くなってしまいます。
シンデレラ症候群の診断チェックポイント⑥:嫉妬深い
シンデレラ症候群の診断チェックポイント6つ目は「嫉妬深い」ことです。
自分自身にコンプレックスが強いと、相手に対して負い目を感じやすくなります。
自分よりも優れている相手にジェラシーを感じやすいのです。
シンデレラ症候群の診断チェックポイント⑦:恋人が変わりやすい
シンデレラ症候群の診断チェックポイント7つ目は「恋人が変わりやすい」ことです。
理想ばかり求める為、相手に対して不満を持っています。
より良い出会いがあると信じて、出会い・別れを繰り返すのです。
シンデレラ症候群の診断チェックポイント⑧:不満を持っている
シンデレラ症候群の診断チェックポイント8つ目は「不満を持っている」ことです。
相手に対して理想が高い分、現実とのギャップにイライラしてしまいます。
うっぷんが溜まってしまうと、何が原因なのか分からなくなって治療に支障をきたしてしまうでしょう。
シンデレラ症候群の診断チェックポイント⑨:お姫様になりたい
シンデレラ症候群の診断チェックポイント9つ目は「お姫様になりたい」ことです。
症状名の通り、お姫様みたいに周囲からちやほやされたい願望があります。
現実の世界に戻って、普通の女性になる努力が必要です。
シンデレラ症候群を克服する対処法5選
幸せな人生を送る為にも、克服する必要があるでしょう。
5つの対処法を紹介します。
- 自立する
- 身近な男性をじっと見る
- 一人で楽しめる趣味を見つける
- 自信を持つ
- 新しいことにチャレンジする
改善を望むのであれば、今の現状を変えていくことが大事です。
では、詳しく見てみましょう。
シンデレラ症候群を克服する対処法①:自立する
シンデレラ症候群を克服する対処法1つ目は「自立する」ことです。
小さい頃から甘やかされて育った環境が影響している場合、親元から自立することが大事でしょう。
まずは一人暮らしを始めて、親元から巣立つことを考えてください。
シンデレラ症候群を克服する対処法②:身近な男性をじっと見る
シンデレラ症候群を克服する対処法2つ目は「身近な男性をじっと見る」ことです。
理想ばかり夢見ていると、身近な存在に気づきません。
よく見てみると、ステキな男性がそばにいるかもしれないのです。
シンデレラ症候群を克服する対処法③:一人で楽しめる趣味を見つける
シンデレラ症候群を克服する対処法3つ目は「一人で楽しめる趣味を見つける」ことです。
どうしても人に依存してしまう症状の為、治す手っ取り早い方法は一人になることでしょう。
趣味を見つけて没頭できると、一人でも全然平気になります。
シンデレラ症候群を克服する対処法④:自信を持つ
シンデレラ症候群を克服する対処法4つ目は「自信を持つ」ことです。
コンプレックスが強くて自分に自信がないのが特徴ですが、完ぺきな人はいません。
マイナス点もチャームポイントと開き直るように努めると、気持ちが楽になります。
急に改善は望めませんが、少しずつ自分自身を見つめなおす時間を設けて長所を見つけていきましょう。
シンデレラ症候群を克服する対処法⑤:新しいことにチャレンジする
シンデレラ症候群を克服する対処法5つ目は「新しいことにチャレンジする」ことです。
新しいことに挑戦することで、違った自分に出会えるチャンスでしょう。
達成すれば自信につながり、夢ばかり見ないようになります。
自分に自信が付くことで、相手への依存心も減少するでしょう。
ピーターパン症候群など童話の名前がついた症候群4選
シンデレラ症候群のように、童話の名前が付いた症状は他にもあります。
4つ挙げてみましょう。
- 不思議の国のアリス症候群
- 白雪姫症候群
- ピーターパン症候群
- ラプンツェル症候群
有名な童話の主人公の名前が付いた症候群が多いことに気づくでしょう。
では、どんな症状なのか見ていきます。
童話の名前がついた症候群①:不思議の国のアリス症候群
童話の名前がついた症候群1つ目は「不思議の国のアリス症候群」です。
ストーリーの中に出てくるように、自分の体の一部や全体が小さくなったり大きくなったりする感覚に襲われる症状になります。
片頭痛持ちで子供に多いとされていますが、大人でも苦しんでいる人はいるようです。
アリスの不思議な世界に迷いこんだみたいな幻想に包み込まれるのでしょう。
童話の名前がついた症候群②:白雪姫症候群
童話の名前がついた症候群2つ目は「白雪姫症候群」です。
子供の頃に虐待を受けていた人が、自分が親になっても同様に自分の子供にも虐待してしまうという症状になります。
実の母に愛情を受けずに育った報復を、関係ない自分の子供にまで与えてしまうのです。
童話の名前がついた症候群③:ピーターパン症候群
童話の名前がついた症候群3つ目は「ピーターパン症候群」です。
見た目は大人なのに、言動が子供っぽい人を指します。
ピーターパンは男の子であり、症状の対象となるのは男性です。
自立できずに相手に依存してしまう子供っぽい症状は、シンデレラ症候群と似ています。
童話の名前がついた症候群④:ラプンツェル症候群
童話の名前がついた症候群4つ目は「ラプンツェル症候群 」です。
自分の髪だけでなく、他の人の髪も食べてしまいたくなる症状になります。
特に若い女性に多く見られる症状のようです。
おすすめの症候群に関する本3選
他にも色んな症候群があり、執筆本も多数発行されています。
中でもおすすめの症候群に関する本を紹介しましょう。
おすすめの本①:糖質過剰症候群 あらゆる病に共通する原因
おすすめの症候群に関する本1冊目は「糖質過剰症候群 あらゆる病に共通する原因」です。
光文社新書から発売されている本で、肥満や糖尿病だけでなくて他の病気の根源も糖質過剰という見解で進められています。
色んな病気は、糖質過剰症候群の一つであるとされているのです。
おすすめの本②:同窓会に行けない症候群
おすすめの症候群に関する本2冊目は「同窓会に行けない症候群」です。
何年か・何十年かぶりに会う同級生たちはどんな風なのかワクワクしてくるのが同窓会でしょう。
しかし、中には大勢集まる昔の仲間に会いたくないと思っている人も多いのです。
なぜ同窓会に行かない人が増えているのかその原因に迫ります。
おすすめの本③:晩ごはん症候群(シンドローム)
おすすめの症候群に関する本3冊目は「晩ごはん症候群(シンドローム)」です。
家族が集まる晩ごはんのはずが、作るのが面倒と感じている主婦も多くいます。
なぜ晩ごはんを作るのがおっくうになるのかについて漫画を通して解説しましょう。
シンデレラ症候群を認識して克服しよう
今回は「シンデレラ症候群の特徴・なりやすい人の特徴・男性でもなるのか・原因・恋愛傾向・結婚できない理由・克服できない人の将来像・重大リスク・診断チェックポイント・対処方法・童話の名前がついた症候群・おすすめ本」について紹介しました。
夢見る夢子ちゃんは、理想ばかり求めて正常な恋愛や結婚が難しいようです。
自分がシンデレラ症候群であるということを認識して、早めに克服するように努力しましょう。