プリペイドカードとは?
簡単に言うと「前払い式カード」の事です。
プリペイドカードの先駆けは「テレホンカード」と言われています。
現在のプリペイドカードはチャージした分だけ支払いに使うことができるカードです。
「プリカ」とも呼ばれていてガソリンスタンド等でも馴染みがあるかと思います。
商品券とは異なり、残額が0になるまで繰り返し利用できるのがプリペイドカードの利点です。
そして、現在プリペイドカードはコンビニで購入することができるんです。
コンビニでは、さまざまなプリペイドカードが販売されており、
今日はコンビニで購入できるものを詳しくご紹介していきたいと思います。
コンビニのプリペイドカードは種類も豊富
- AppStore&iTunes ギフトカード
- Google Play カード
- LINE プリペイドカード
- GREE プリペイドカード
- Amazon ギフト券
- Steam プリペイドカード
- プレイステーションネットワークカード
- モバコインカード
- Ameba プリペイドカード
- ビットキャッシュカード
- ニンテンドー プリペイドカード
- DMM.com プリペイドカード
- ソフトバンクプリペイドカード
- WebMoney Card
- バナコインプリペイドカード
その他にもありますが、
上記のようなプリペイドカードがコンビニで購入することができます。
コンビニのプリペイドカードは贈り物としても喜ばれる!
「友達の誕生日何にしよう・・」「入学祝い、何を上げようかな・・」
ちょっとした贈り物って何をあげようか困りませんか?
そんなときはコンビニで購入できる「プリペイドカード」がおすすめです!
プリペイドカードはプレゼントした後、貰った本人が何に使うかも自由に選べるので
「これ、喜んでくれるかな?使ってくれるかな?」という心配がありません。
コンビニの購入でも、金額も自由に選べるのでそれも嬉しい点のひとつです。
急ぎでも日本全国にあるコンビニで購入できるのも良いですね。
コンビニのプリペイドカードの購入方法とは?
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- セイコーマート
上記のコンビニで購入することができます。
- 店内にてカードを選ぶ
- 店内の機械にて手続き
- 発券されたレシート等にてお支払い
またカードによってはコンビニ店内の機械にて、金額を選び、
発券されたレシートでレジにて支払う方法があります。
コンビニで販売しているプリペイドカードの金額は?
バリアブルカードというカードがコンビニで購入できるプリペイドカードの種類です。
プリペイドカードの印象としては決まった金額を購入するというイメージですが、
もちろんそのような購入方法もコンビニでもございます。
しかし、バリアブルカードは1円単位でコンビニでもプリペイドカードを購入できます。
バリアブルがある主なカードはこちら
- App Store&iTunesギフトカード
- Google Playカード
- LINEプリペイドカード
- DMM.comプリペイドカード
- Amazonギフト券
- ビットキャッシュカード
- WebMoney Card
- バナコインプリペイドカード
その他にもございますがこのようなカードがコンビニで購入できるバリアブルカードとなっています。
コンビニのおすすめプリペイドカード
①:App Store&iTunesギフトカード
まずは一番有名なコンビニで購入できるApp Store&iTunesギフトカードです。
こちらはApp(アプリ)、ゲーム、音楽、映画、書籍など
AppStore、iTunesStore、iBooksStore で購入できるプリペイドカードになっています。
Apple Music の月額費用の支払いにも使える便利なプリペイドカードです。
- 1500円
- 3000円
- 5000円
- 10000円
- バリアブルカード(1500円~50000円の範囲で1円単位)
➁:Google Play カード
galaxyなどのスマホをお使いの方に便利なコンビニで購入できるGoogle Playカードです。
Google Playからゲーム、アプリ、映画、書籍、音楽などが購入できるプリペイドカードです。
- 1500円
- 3000円
- 5000円
- 10000円
- 15000円
- 20000円
- バリアブルカード(1500円~50000円の範囲で1円単位)
➂:WebMoney Card
WebMoneyカードはゲーム、ブログ、SNS、音楽、動画配信サイトなどで使えるプリペイドカードです。
コンビニで購入でき、さまざまなインターネットサイトで使えます。
有効期限ももちろんありません!
モバゲーやDMM、グリー、アメーバ、LINEストアなどさまざまなサービスで使用できます。
使用用途が決まっていなかったりする際も便利です。
万能にお使いいただけるプリペイドカードです。
- 2000円
- 5000円
- バリアブルカード(1500円~50000円の範囲で1円単位)
④:LINEプリペイドカード
コンビニによってもデザインが変わるかわいいLINEプリペイドカード。
ラインウェブストアで使用でき、有料スタンプ、有料きせかえ、
LINEゲームで利用できるコイン、LINEMUSICなどを購入することができるプリペイドカードです。
- 1000円
- 3000円
- 5000円
➄:DMM.com プリペイドカード
DMMゲームや動画など、一部ダウンロードゲームで利用できる
「ゲームチップ」へのチャージもDMM.comプリペイドカードでできます。
- 2000円
- 5000円
- 10000円
- バリアブルカード (2000円~50000円の範囲で1円単位)
⑥:Vプリカ
Vプリカは、ライフカードが2011年6月30日より始めたコンビニで購入できるインターネット専用のプリペイドカードです。
インターネット上のVisa加盟店で使用可能です。
コンビニでの購入の場合5000円以下で200円、7000円で280円、
10000円で390円の手数料が必要です。
クレジットカードがなくてもコンビニで購入できて、
インターネット上でお買い物できる便利なカードです!
審査、本人確認がなく、即時発行でき、金額が入金した分だけになるので使いすぎの心配がないのです。
しかし、発行日から1年間という有効期限があるのでご注意。
- 2200円
- 3200円
- 5200円
- 7280円
- 10390円
➆:Amazonギフト券
クレジットカードがなくてもアマゾンで商品が買える便利なプリペイドカードです。
クレジットカードがなくても、コンビニでプリペイドカードを購入するだけで買い物できるのでとても便利です。
- 3000円
- 5000円
- 10000円
- 20000円
バリアブルカード(1500円~50000円の範囲で1円単位)
⑧:GREEプリペイドカード
グリーにてグリーコインを買えるプリペイドカードです。
GREEとはインターネットのゲームサイトです。
有料コンテンツ、アバターやゲームのアイテムなどを購入するための通貨です。パソコン、スマートフォン版グリーで共通で使用可能です。
グリーコインは180日間の有効期限になっています。
- 1500円
- 3000円
- 5000円
- 10000円
- 30000円
- 50000円
➈:Amebaプリペイドカード
アメーバプリペイドカードからアメーバコインに交換できます。
アメーバコインは、ブログやゲーム内のアイテムやマンガ、占い、音楽などのコンテンツで使用できます。
アメーバプリペイドカードは、購入後6か月が有効期限になっています。
- 1500円
- 5000円
- 10000円
➉:ニンテンドープリペイドカード
任天堂ウェブサイトやニンテンドーeショップなどでソフトの購入にしようできるプリペイドカードとなっています。
- 1000円
- 2000円
- 3000円
- 5000円の取り扱いです。
⑪:Mobageモバコインカード
モバゲーというゲームサイトで使用できる仮想通貨が購入できます。
モバゲーでは、Webmoney、Bitcashでの決済にも対応しています。
- 1000円
- 3000円
- 5000円
- 10000円
- 20000円
⑫:ビットキャッシュカード
ビットキャッシュとは、インターネット上で使用できるネットマネーです。
ビットコインと名前が似ていますが全くの別物なのでご注意ください。
- バリアブルカード(1500円~50000円の範囲で1円単位)
⑬:バナコインプリペイドカード
バンダイナムコIDで使える専用のバナコインをチャージするためのカード。
ゲーム、動画など、バンダイナムコの料金支払いに使用できます。
- バリアブルカード(3000円~10000円の範囲で1円単位)
⑭:Tマネーギフトカード
手持ちのTポイントカードにTマネーをチャージできるプリペイドカード。
コンビニで購入できます。
Tマネーはインターネットのお買い物だけでなく、コンビニや薬局、TSUTAYAで使用できる便利なものです。
そしてTポイントも貯まるのでとても便利です。
- バリアブルカード(3000円~30000円の範囲で1円単位)
⑮:Steam プリペイドカード
Steamでゲーム、ゲーム内で利用できるアイテムを購入するためにチャージするためのプリペイドカードです。
- 3000円
- 5000円
おすすめのプリペイドカード本

キャッシュレスの時代がやってきましたね・・。
こちらの書籍では、クレジットカードだけでなく高還元プリペイドカードの特集も組まれています。
コンビニでも購入できて審査もなく手軽に購入できるので、クレカよりも便利なプリペイドカード。
プリカでショッピングもできますので、こちらにはポイントの「3重取り」「特別加算」でポイントが貯まりやすい方法、ネットショッピング攻略術も掲載されています。
ぜひ、お得情報を知って頂いて買い物上手になってください。
コンビニのプリペイドカードは贈り物にも最適
コンビニのプリペイドカードとても便利です。
お友達やお知り合いに何をプレゼントすればよいか分からない時にすごく便利です。
「Amazonで好きな物買ってね」と言って渡したり、
お気に入りのゲームがあればそちらのプリペイドカードをプレゼントすれば喜ばれると思います。
私も実際に頂いた時、自分で好きなものを購入できるので、とても嬉しかったです。
現在は手軽にコンビニで購入できるので便利な世の中になったと思います。
ぜひ機会があれば自分用でもプレゼント用でも利用してみてはいかがでしょうか。