sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/03/16

セリアの手芸用品でハンドメイドを楽しもう!おすすめ手芸キットや実例も

手軽に手芸用品・材料が手に入り、コストパフォーマンスもいいセリア100均の手芸コーナーを紹介します。
ハンドメイドに挑戦して失敗したらお金がもったいなくてできない!と、今まで手芸に手を出せなかったあなたもセリアの手芸なら気軽にハンドメイドを楽しめますよ。

Large sewing 1229710 1920

セリアは手芸用品の種類が豊富

ハンドメイド用品、特に100均のお店で手芸品が充実しているのはよく見られる傾向ですね。
その中でも充実しているといわれるセリアの手芸用品をご紹介いたします。

セリアには、手芸の材料だけでなく、手芸に必要な道具も充実しています。
特に最近の流行りとして、レジン細工の種類が充実しているようです。

手芸のキットを扱っている店舗もありますので興味のある方はぜひセリアをのぞいてみて下さい。

<下に続く>

セリアには手芸キットもある

ビーズや針、糸、フェルトなどの手芸用具がバラで売っています。
また、先ほども触れましたが、セリアは手芸のキットも扱っています

手芸キットには、刺し子のキットやクロス刺繍で作るミニクッション、フェルト細工のキットなどがあります。
他にはリースの材料、セメントコースター、タイル調のインテリアトレーなどの材料も手に入りますよ。

手芸をやりたくなったら小間物から大物まで全部、セリアで用意できそうです。

<下に続く>

セリアの手芸用品は可愛いものばかり

セリアには可愛い手芸用品がたくさんあります。
マスコットを作ったり、ブレスレットなどのおしゃれ小物を作ったり、考えるだけでも楽しいですね。

100均で扱っていてすごいものでは手芸専門店に売っている布状のフェルトだけでなく、セリアでは羊毛フェルトまで扱っているところです。
羊毛フェルトのキットもあって、それぞれの可愛さのクォリティーが高く、全部欲しくなっちゃいます。

<下に続く>

セリアのおすすめ手芸用品

手芸用品といっても範囲が広くて具体的にどんなものがあるかわからないですよね。
ここではセリアのおすすめ手芸用品をご紹介いたします。

セリアのおすすめ手芸用品①:マスキングテープ

セリアには可愛らしいマスキングテープがたくさん売っています。
本来は、塗装の時にペンキがはみ出ないように作られたものですが、質感や貼り直しができることから手芸用品として扱われています。

独特の質感と可愛いイラストで、ついつい集めてしまうグッズです。

プラ板と合わせると可愛いストラップができますし、レジンを加工するときには貼り付いて液漏れを防ぎます。

セリアのおすすめ手芸用品②:レジン細工

レジン細工という言葉が耳慣れない方もいらっしゃるでしょう。
基本のレジンとは透明な樹脂を使う手作り素材のことを言います。

紫外線で固まるまではトロリとした液体なので、自由にアレンジができるところから人気があります。
セリアには多種類のレジン細工用液や液を流し込む型を扱っていますから、挑戦してみてはいかがでしょうか?

セリアのおすすめ手芸用品③:羊毛細工

セリアには沢山の手芸用品が売っていますが、その中でも今人気なのは「羊毛フェルト」です。

羊毛細工はニードルという特殊な針で羊毛を刺して固めていく手芸です。
羊毛フェルト細工は何年も前から人気がありますが、人気は衰えず逆に加速していく勢いです。

ふわふわの羊毛がフェルト状になっていくのは不思議でいつまでも突いていたくなります。
動物(アニマル)作品が初心者向きなので、ちょこちょことセリアの羊毛を買ってきてニードルでつついてみましょう。

初めてですから失敗してもおかしくないですし、固める感触がわかるので練習にちょうどいいでしょう。

セリアのおすすめ手芸用品④:カットクロス

カットクロスは何にでも利用できます。
最近ではカットクロスにダブルガーゼも売っています。

ダブルガーゼだと肌触りが柔らかで模様が可愛かったりするので、可愛い手作りのマスクが作れます。
他にもほつれているところの補修など綿のカットクロスは色々作りやすくてつい買いだめしちゃいますね。

セリアのおすすめ手芸用品⑤:カラフルな麻紐で作る手芸品

セリアではカラフルな麻紐が「ヘンプ」や「ジュート」という名前で売っています。

麻紐は荒く巻いてあるか、毛糸の様に巻いて売っています。
3色が玉になっているものを扱っていることもあり、ちょっとおしゃれなアジアンテイストの雑貨が作れそうです。

セリアのおすすめ手芸用品⑥:金属台座付きのヘアゴム

セリアではこういったレジンを入れて固めて作るヘアゴムも売っています。
レジン細工の作り方については先程述べましたので参考にしてください。

自分だけのアクセサリーを自由に作れるのはいいですね。

ジャムのようなプリンとした小物を作ってヘアゴムにすると、お子さんが喜びそうです。

セリアのおすすめ手芸用品⑦:コラベルタイルのインテリアシール

セリアの手芸品コーナーにコラベルタイルシールが売っていました。
結構大きなシールなのでキッチンやバスルーム、ユニットバスの雰囲気を変えるのに役立ちます。

セリアのおすすめ手芸用品⑧:個性的な手ぬぐい

セリアにはカラフルで可愛い手ぬぐいもそろっています。
手ぬぐいとして使うのもいいですが、綿の大きめなカット生地としても使えるので、気に入った柄があったら何枚か買い置きしておいてもいいですね。

セリアのおすすめ手芸用品⑨:ふんわりフェイスタオル

セリアにはふんわりフェイスタオルというモフモフのタオルが売っています。
パイル地のタオルもいいですが、触り心地のいいモフモフのタオルも捨てがたいですね。

手芸にも使えるので気に入ったものがあったらキープしておいてもいいでしょう。

セリアのおすすめ手芸用品⑩:プラ板でキーホルダーを作る

セリアのプラ板のキーホルダーはご存知でしょうか?
インクジェットでプリントができますし、お子さんに絵を描いてもらってもいい思い出になるプラスチックの紙のようなものです。

オーブントースターなどで温めると縮んで板状になるのですが、販売品のように綺麗にできるので、簡単なハンドメイド品としてオススメです。

<下に続く>

セリアの手芸用品を使ったハンドメイド実例

それでは、紹介してきた手芸用品を使ってどんなものができるか例を挙げます。

  1. レジン細工
  2. 羊毛細工
  3. カットクロスのコサージュ
  4. 麻紐で編む小物入れ
  5. コラベルタイルで小物カゴ作り
  6. ガラスドームイヤリングを作る
  7. 手ぬぐいで作る布小物
  8. ホッピンヤーンで作るマット
  9. カイロの入るネックウォーマー
  10. プラ板でキーホルダーを作る

セリアの手芸用品を使ったハンドメイド実例①:レジン細工

レジンとは透明な樹脂を使う手作り素材です。
紫外線で固めてジュエル感を楽しみます。

ドライフラワーを中に入れてみたりラメパウダーを撒いてキラキラさせて固めてみたり自由にアレンジができるところから人気があります
レジン自体に色が付いているものもあるので、レジン液に入れるのはネイルアクセサリーやビーズ、ドライフラワーなどなんでも入れられます。

熱を通さないで型に入れたり、瓶に入れて固めることができます。
あなたはどんなものを入れて飾りますか?

セリアの手芸用品を使ったハンドメイド実例②:羊毛細工

ニードルという特殊な針で羊毛を刺して固めていきます。
ふわふわの羊毛がフェルト状になっていくのは不思議です。

動物(アニマル)作品キットが初心者向きなので、ちょこちょことセリアの羊毛を買ってきてニードルでつついてみましょう。
初めてですから失敗してもおかしくないですし、固める感触がわかるので練習にちょうどいいです。

ちなみにニードルもセリアで売っています。

セリアの手芸用品を使ったハンドメイド実例③:カットクロス

セリアのカットクロスには可愛い柄がいっぱいです。
例としてカットクロスを使った、簡単なポンポンコサージュの作り方をご紹介します。

カットクロスを3cm幅位で裂いていきます。
真ん中を一番粗い目のミシンで縫って、下糸を引っ張るとギャザーができます。

くるくるとまとめて縫い止め、ブローチピンをつけたら出来上がりです。

セリアの手芸用品を使ったハンドメイド実例④:麻紐で編む小物入れ

セリアの麻紐はカラフルですから、編んでカゴやバックにしてもおしゃれです。
麻紐を編むのに、基本はかぎ針編みですが、ニット帽メーカーを使うと簡単に麻紐のカゴが作れます。

ニット帽メーカーで編み、適当な位置で底になる側の紐を引っぱって編み止めると、可愛いアジアンテイストなカゴが出来上がります。
セリアでは3色が玉になっているものが売っているのでアクセントに使うとおしゃれなカゴやバックになります。

セリアの手芸用品を使ったハンドメイド実例⑤:コラベルタイルで小物カゴ作り

セリアにはおしゃれなタイルシールが売っています。
本来は壁などに貼って雰囲気を変えるインテリア雑貨のシールなのですが、小間物に貼っても可愛く仕上がります。

結構大きなシールなのでハサミで切り取って無地の木製トレーや額に貼り付けるといいでしょう。
木枠とシールの間には壁パテを塗って(チューブ状のタイプで売っています)石灰のような感じが出たら出来上がり。

本格的なタイル細工のように見えておしゃれです。

セリアの手芸用品を使ったハンドメイド実例⑥:ガラスドームイヤリングを作る

こちらの写真はレジンと本物の花びらを入れて固めたイヤリングです。
イヤリングの金具をピアスの物に変えれば花びらを入れたピアスのドームイヤリングができます。

作り方は、耳に当てる飾りのガラス部分に速乾のレジン液(紫)を流し込みます。
レジン液を固めるのは太陽光、またはジェルネイルで使うUVライトを当てます。

固まるまでの時間は太陽光で大体10分くらいです。

紫が乾いたら同じようにマスキングテープを用意して、一つおきになっている空いたところにレジン液のピンクを流し込みます。
飾りの部分にイヤリングのパーツを取り付けます。

ガラスドームの中には花びらを入れてレジン液で固めます。
ガラスドームと金属の蓋を接着剤で固定して、ペンチでイヤリング部分とガラスドームの部分を丸カンでつなぎ合わせます。

これでガラスドームのイヤリングは出来上がりです。

セリアの手芸用品を使ったハンドメイド実例⑦:手ぬぐいで作る布小物

セリアにはカラフルな手ぬぐいがそろっています。
おしゃれな手ぬぐいでポーチを作りましょう。

手ぬぐいを38cm x 27cmに、フリークロス(内布に使います)は31cm x 27cm にカットします。
表布を中表にして両脇を縫います。

縫い代は1cmで、ワイヤーの口金を通す口を3cmくらい開けておきます。
縫い代が中心になるように折って三角になるように端を直線で塗ってマチを作ります。

三角形は下に折ります。
内布も同じようにして縫います。

表布と内布を重ね合わせて表布を1cm折ります。
さらに2.5cm折って、縫い代を0.5cmにして内布と一緒に縫い、表に返します。

ワイヤーの口金の角のところに磁石を取り付けます。
もう一つの口金にも取り付けます。

ポーチの開けておいた口からワイヤーを通します。
共布でくるみボタン(1.8cm)を2つ作ってポーチの口金近くの中心に取り付けます。

カラーゴムを縛ってくるみボタンに引っ掛ければ出来上がりです。

セリアの手芸用品を使ったハンドメイド実例⑧:ホッピンヤーンで作る足拭きマット

ホッピンヤーンは所々にカラフルなポコポコと玉がついている毛糸です。
滑り止めシートを好きな大きさ・形にカットします。

目安ですがマットが50cm x 30cmのマットでホッピンヤーン4玉半です。
このポコポコの毛糸をかぎ針で一目ずつシートの穴に編み込んで行きます。

網目が埋まるまで編み込んだら出来上がりです。

セリアの手芸用品を使ったハンドメイド実例⑨:カイロの入るネックウォーマー

カイロ

必要な物は、ふんわりフェイスタオルとふんわりハンドタオルが1枚ずつ、ネームリボンナチュラルを4個です。

作り方は、フェイスタオルを三つ折りにし、中央を10cmほど開けて縫います。
この中央の開いている部分からカイロを出し入れするのでカイロの出し入れ口の左右を補強する意味で返し縫いをしておいたほうがいいでしょう。

次にフェイスタオルの両端と、カイロの出し入れ用に開けておいた出し入れ口の両端を縫います。
ネームリボンをスナップボタン部分から5mmの位置で切っておきます。

フェイスタオルの内側4cmの部分と外側4cmの部分にスナップボタンを縫います。
この時、糸を二本どりで縫うと強度が増すのできっちり縫い付けてください。

リボンは、まずハンドタオルを中心に向かって2つ折りにし、更に中心に向かって2つ折りにします。
この時点でふんわりハンドタオルは4角形になっていますが、さらに2つ折りにして長方形になる様にしたらタオルの周りをかがり縫いします。

中央部分をザクザクと塗って糸を引くと大きな波縫いでギャザーのついたリボンができます。
ぎゅっと中央を寄せたリボンの真ん中を3回くらいくるくると巻き、フェイスタオルの片側8cmのところに縫い付けます。

中央にカイロが入れられるタオルの出来上がりです。

セリアの手芸用品を使ったハンドメイド実例⑩:プラ板でキーホルダーを作りましょう

セリアにはすでにイラストが描かれているものと無地のプラ板が売っています。
インクジェットで印刷できる無地の方に、好きなイラストや写真をプリントしてオーブントースターなどに置いて熱を加えると縮んで固くなります。

あらかじめキーパンチなどで穴を開けておき、金具を通すとキーホルダーとして楽しめます。
くれぐれも火傷に気をつけて楽しんでください。

<下に続く>

おすすめの100均手芸本

100均での手芸を楽しめるように本の紹介をいたします。

ほぼ100均アイテムですぐに作れちゃう! はなとちびにゃんの手作りアクセサリー1年生BOOK
1296円

100均で手に入る材料を使ってできる手芸の本です。
アクセサリーを中心に100円ショップで揃うものを使ってできる手芸を紹介しています。

<下に続く>

100均でできる手芸の奥深さ

100均で随分と色々な手芸ができますね。
手芸を始めることで生活が豊かになりそうです。

手作りの品があるとそれだけでほっこりとして心が豊かになります。
お金がかかるのがネックになって我慢していた手芸好きさんには朗報です。

新しい手芸や慣れたものまで材料が手に入りますから、これをきっかけに手芸を生活の中に取り込んでみませんか?

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line