sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/04/01

うちわの作り方集!パソコンを使うものや100均材料で作れる子ども向けのものまで

ジャニーズなどのコンサートの応援グッズとして欠かせないうちわ。
ほとんどの人がうちわを手作りしていますよね。

そんな手作りうちわは、コンサートだけでなくお子さんの工作としても大人気ですし、オリジナルのうちわを作る人も増えています。
100均材料でも作れるうちわの作り方や縁取りの方法など、うちわの作り方を詳しく紹介します。

Large carlos alberto gomez iniguez 107821 unsplash

パソコンやアプリを使った量産型うちわの作り方を解説

パソコンでうちわ作り


みんなと同じがいい!だけどちょっとだけ個性も出したい!そんな量産型ファンに欠かせないのがうちわ。
うちわはパソコンやアプリを使って手軽に作るのがおすすめですよ。

パソコンでの作り方は意外と簡単。
エクセルを使って好きなフォントで好きな文字を入力し、印刷可能なカッティングシートを使えばすぐに文字を印刷することができます。

アプリでの作り方は、プリンターがなくてもコンビニで印刷できる優れもの。
ジャンボうちわにも対応したサイズというのも魅力です。

印刷したものを切り取り、うちわに張り付ければオリジナルのうちわを簡単に作ることができますね。
パソコンやアプリを使うことで、きれいに素早く推しのうちわを作ることができるんです。

<下に続く>

100均の材料を使ったおしゃれなうちわの作り方

100均でうちわ


オリジナルのうちわは100均材料だけでも簡単に作ることができますよ。
コンサート用のうちわを作る素材ももちろん100均で調達可能。

おしゃれなうちわを作るにはどんな材料をそろえればいいのか、どんな作り方をすればいいのか、おすすめの材料や作り方のポイントなどを紹介していきたいと思います!

100均材料での作り方を参考に、おしゃれなうちわを作ってみてくださいね。

  1. 100均でそろえられる材料
  2. 文字シールを使えばもっと簡単!
  3. レースで縁取り
  4. マスキングテープを使う
  5. シールタイプのフェルトも便利
  6. リボンでかわいくデコる
  7. 無地と柄の紙を上手に使う
  8. 造花でかわいく
  9. 文字をラミネートする方法も!
  10. うちわカバーもおすすめ

100均の材料を使ったおしゃれなうちわの作り方①:100均でそろえられる材料

オリジナルのうちわの材料のほとんどは100均で調達することができます。
うちわを作るときにそろえておきたい100均材料は次の通りです。

  • うちわ
  • ノリ
  • カッティングシート
  • 画用紙
  • ホログラムシート
  • マスキングテープ
  • キラキラモール
  • レース
  • サテンリボン
  • 包装紙
  • グリッターペン

ざっと挙げてみても、これだけの材料を100均で購入することができるんです。
しかも手作りうちわも種類が豊富なんですよ。

コンサートに対応しているジャンボサイズからミニサイズまでありますし、カラーもブラックやホワイト、蛍光色まで様々!
好みのタイプを選んでうちわを作ることができますね。

100均の材料を使ったおしゃれなうちわの作り方②:文字シールを使えばもっと簡単!

初めてうちわを手作りするという人におすすめなのが、文字シール。
「大好き」「ピースして」といったお決まりのメッセージがセットになったカッティング済みシートなので、とても簡単にうちわを作ることができますよ。

無地のうちわに張り付けるだけでOKなので、作り方がよくわからない人でも失敗しにくいですよ。

100均の材料を使ったおしゃれなうちわの作り方③:レースで縁取り

おしゃれなうちわを作りたいなら、レース素材を取り入れるのもおすすめです。
100均にもレースの生地からレースのリボンまで売っているので、好みのものを選んで取り入れてみてください。

うちわの下地にレースを使うととってもキュートになりますし、縁取りにレースを使ってかわいく仕上げる人も多いです。
レースを使うことでぐっと女の子らしい、おしゃれなうちわが完成します。

100均の材料を使ったおしゃれなうちわの作り方④:マスキングテープを使う

手作りうちわに欠かせないといってもいいのがマスキングテープ。
最近の100均はマスキングテープの種類がかなり豊富で、おしゃれなデザインのものも増えています。

コンサート用だけでなく、お子さんとうちわ作りをしたいという人にもマスキングテープはかなりおすすめ。
好きな柄のマスキングテープで縁取りをしたり、うちわ全面に貼ったりしてもかわいく仕上がりますよ。

マスキングテープはデザインだけでなく幅もいろいろなサイズがあるので、好みのものを選んでくださいね。

100均の材料を使ったおしゃれなうちわの作り方⑤:シールタイプのフェルトも便利

うちわをもっと目立たせたいという人におすすめなのが、シールタイプのフェルトを使った作り方。
作り方はとても簡単で、カッティングシートと同じように使うことができます。

カットしたフェルトシールの裏面のシートをはがせば、好きなところに簡単に張り付けることができますよ。
ちょっとだけ立体的になるので、コンサートでも目立つこと間違いなしです!

100均の材料を使ったおしゃれなうちわの作り方⑥:リボンでかわいくデコる

もっと簡単にもっと手軽にオリジナルのうちわをかわいくおしゃれにするなら、サテンリボンを使うといいですよ。
完成したオリジナルのうちわの持ち手部分の根元に、好きな色柄のサテンリボンを結ぶだけでOK!

たったこれだけで周りとも差が付きますし、女の子らしいデザインに変身させることができます。
100均にはリボンの種類もたくさんあるので、うちわのデザインに合ったリボンを選んでみてください。

100均の材料を使ったおしゃれなうちわの作り方⑦:無地と柄の紙を上手に使う

うちわに文字を入れる人が多いですが、無地のカッティングシートや画用紙だけだとちょっとシンプル過ぎると感じることもありますよね。
そんな時は、柄の入った包装紙と無地の画用紙を上手に組み合わせて使ってみてください。

柄の包装紙を使うことで一気におしゃれなうちわになりますよ。
文字も一層目立たせることができるので、ぜひ試してみてくださいね。

100均の材料を使ったおしゃれなうちわの作り方⑧:造花でかわいく

造花もオリジナルうちわに使えるアイテムのひとつ。
100均にもかわいい造花がたくさん売られていますよね。

作り方はとても簡単で、うちわに造花を使う場合は造花をひとつずつ切り離して花びらだけにしてから、ノリなどで貼り付けます。
立体的な花よりも、うちわに張り付けやすいガーベラなどの平らな花を使うときれいに仕上がりますよ。

文字とのバランスを考えながら花を配置してみてください。

100均の材料を使ったおしゃれなうちわの作り方⑨:文字をラミネートする方法も!

せっかく作ったオリジナルのうちわが汚れてしまうのが嫌だという人は少なくありません。
そんな時は、100均に売っているラミネートシートを使って、文字をコーティングしてしまいましょう。

100均のラミネートシートはいくつか種類があり、ラミネーターがいらないタイプのシートもあるので、こちらを使うのが便利。
ラミネートすることで表面が反射しやすくなるという利点もありますよ。

100均の材料を使ったおしゃれなうちわの作り方⑩:うちわカバーもおすすめ

汚れ防止のためにうちわ全体を覆うことができるうちわカバーも100均では人気商品。
完成したうちわを入れて、そのままコンサートに参加する人もいますし、野外用に購入する人も。

保存用にもうちわカバーは大活躍!
ファスナー付きで着脱もしやすいと話題です。

<下に続く>

縁取りうちわの作り方

うちわの作り方


うちわの文字に縁取りをすると、より目立ちやすくかわいくなるので子の作り方を採用している人はとても多いです。
作り方が難しそうと思われがちですが、ベースの文字さえできてしまえばあとはとっても簡単

ここでは縁取りの作り方を詳しく紹介しますね。

  1. 好きな文字を紙に書く
  2. カッティングシートや画用紙に書き写して文字を切り出す
  3. ベースの文字を縁取りするためのカッティングシートや画用紙に貼る
  4. ベースの文字よりも1cmほど外側に印をつける
  5. 印をつけたところからカットする

縁取り文字の作り方の基本は上記の通りで、2層ならここで完成ですが、3層・4層にする場合はこの作り方を2回・3回と繰り返してください。
きれいに仕上げるポイントはこちら。

  • フォントに合わせて丸みを付けたり角をつけたりする
  • 漢字は外側だけ縁取るときれいに仕上がる
  • ひらがなやカタカナはバランスを見ながら調整する
  • ベースの文字と反対色を選ぶと見た目が華やかになる
  • ホログラムシールを使うのもおすすめ

文字の雰囲気に合わせて縁取りをすると、とってもきれいに仕上がりますよ。
また、グリッターペンを使って文字の周りをぐるりと縁取るのもかわいく仕上がるのでおすすめですよ。

<下に続く>

子どもと作る!グリッターうちわの作り方5選

グリッターうちわの作り方


子どもも大好きなキラキラのグリッターも、手作りうちわに使えるアイテムです。
キラキラと輝くグリッターは、コンサートでも光に反射して目立つので取り入れている人はとても多いです。

子どもと一緒に工作でうちわを作る場合にも、グリッターを使うととってもかわいく仕上がりますよ。
ここではグリッターを使ったうちわの作り方を紹介します。

  1. うちわ全体に貼ってみよう
  2. 縁取りにグリッターマスキングテープを使うのもおすすめ
  3. ホログラムシートをハートや星形にカットしよう
  4. 文字や縁取りにホログラムシートを使おう
  5. グリッターペンを使ってデコろう

子どもと作る!グリッターうちわの作り方①:うちわ全体に貼ってみよう

子どもでも簡単にできるのが、ホログラムシートをうちわ全体に貼るという作り方。
ホログラムシートをうちわのサイズにカットして、うちわに貼るだけでキラキラのかわいいうちわが完成します。

お子さんと一緒に工作を楽しむなら、この上に好きなシールを貼ったり好きなキャラクターを印刷した紙を貼ってもいいかもしれませんね。

子どもと作る!グリッターうちわの作り方②:縁取りにグリッターマスキングテープを使うのもおすすめ

マスキングテープにもキラキラのグリッタータイプのものがあります。
もちろん100均で購入可能!

全体をキラキラにするのは嫌だけどキラキラさせたいという人には、マスキングテープを使ってうちわの縁に張り付けるのがおすすめです。
さりげない輝きをプラスすることができますし、マスキングテープなら失敗しても簡単に貼りなおすことができるので、お子さんでも扱いやすいですよ。

子どもと作る!グリッターうちわの作り方③:ホログラムシートをハートや星形にカットしよう

キラキラのシールも100均には売っていますが、目立つほど大きなサイズはなかなか見つかりません。
そんな時は、ホログラムシートをハートや星形にカットしたものを、うちわに張り付けてみてください。

ハートや星形のシールがグリッターになるだけで、シンプルなうちわもとっても華やかになりますよ。

子どもと作る!グリッターうちわの作り方④:文字や縁取りにホログラムシートを使おう

前の項目で紹介したように、文字や文字の縁取りにもホログラムシートが使えます。
とにかく目立たせたいという人は、色の異なるホログラムシートを使うという人も!

ベースも文字も縁取りもホログラムシートにすると、どの角度から見てもキラキラのうちわになりますよ。
シルバーやブラックなどシンプルなカラーを上手に使うと、きれいに仕上がります。

子どもと作る!グリッターうちわの作り方⑤:グリッターペンを使ってデコろう

こちらも前の項目で紹介しましたが、お子さんにも簡単に扱うことができるグリッターペンは、うちわ作りにもかなり重宝します。
ペンタイプなので好きな絵柄や文字を書くこともできますし、縁取りにも簡単に使うことができます。

乾くまでに少し時間はかかりますが、ちょっとだけポコッとするので見た目もかわいく仕上がります。
お子さんと一緒に作るなら、無地のうちわにグリッターペンを使って自由にお絵かきさせてもよさそうですね。

<下に続く>

おすすめのうちわ作りアイテム

コンサートに欠かせないジャンボうちわを作りたいという人におすすめなのが、こちらの商品です。

エレコム 手作りうちわキット A4サイズ ジャンボサイズ 蛍光ピンクイエロー 2枚入りEJP-UWLLBK1
909円

初めてうちわ作りをするという人は、どんなものをそろえていいのかわからないということもありますよね。
こちらの商品はジャンボサイズのうちわと蛍光ラベル、ホロラベル、光沢ラベルがセットになっていて、ベーシックな応援うちわを作ることができます。

プリンターでの印刷にも対応しているので、簡単にうちわを作ることができますよ。

<下に続く>

いろいろなうちわを作ってみよう!

ペンでうちわ作り
コンサートだけでなく、お子さんとも一緒に楽しむことができるうちわ作り。
工作気分で作ることができるので、作り方は意外と簡単なんですね。

アイデア次第でうちわのデザインは無限大!
色や素材を組み合わせて、オリジナルのうちわ作りを楽しんでくださいね。

うちわ作りはお子さんの夏休みの自由研究としてもおすすめですよ。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line