sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/04/19

ビール券が使える店を紹介!イオンやイトーヨーカドーなど使える店舗をチェック

贈答品として用いられることのあるビール券。
貰ったはいいけど、使い方がよくわからずしまったままになっている方も多いのではないでしょうか。

今回はビール券が使えるお店や、お釣りに関する疑問などを解説。
ビール券の使い方をマスターして、お買い物に使ってみましょう!

Large photo 1542634093 e0198d4d1e46

ビール券とは?

お店で使えるビール券

ビール券は商品券の一種です。
東京酒販協同組合連合というところが発行しています。

名前の通りビールの購入に使用することができます。
一般的な商品券と同じように、会計時に利用します。

現在販売されているビール券の額面は2種類。
1つは784円で、大ビン(633ml)2本と引き換えが可能です。

2つ目は494円で、缶ビール(350ml)2本と引き換えることができます。
ビール券には大ビンや缶ビール2本と書かれていますが、これは目安です。

ビールの価格はお店により異なります。
お店によってはビールの本数に関わらず、額面の金額いっぱいに商品を購入することができますよ。

ただし、その対応はお店によって異なります。
ビール券に記載された本数通りのビールと引き換えのこともあるので、使用前に確認してみましょう。

またビール券の金額について注意点があります。
それはビール券の額面とビール券の販売金額が異なる、ということ。

例えば、額面が「784円で、大ビン(633ml)2本と引き換え」と記載されたものはビール券として850円で販売されています。
なので自分でビール券を買って使うとなれば、66円分損ということですね。

しかしながらビール券はギフトでやり取りをすることが一般的です。
自分で買って使用するということはあまりないかとは思いますが、贈り物にしたい場合は心に留めておきましょう。

差額は手数料となり、なんだかちょっと損な気もします。
しかしビール好きの方なら、ビール券を贈られればその心遣いに喜んでいただけるのではないでしょうか。

そしてもう1点注意して頂きたいのが有効期限。
ビール券には有効期限があり券の表面に記載されているので、期限内に使って下さいね。

また一般的な商品券と同じように、ビール券は使えるお店が限られています。
ビール券を使いたい場合は、使えるかお店に確認してみてください。

<下に続く>

ビール券が使えるお店

ビール券が使えるお店

ビール券はお酒が売っていればどこでも使えるというわけではありません。
ではどのお店でビール券を使えるのかご紹介します。

  1. 酒屋さん
  2. イオン
  3. イトーヨーカドー
  4. 西友
  5. ドン・キホーテ
  6. ツルハドラッグ
  7. セブンイレブン
  8. ローソン
  9. ファミリーマート
  10. 東横イン

続いて、それぞれ詳しくみていきます。

①:酒屋さん

最近街で目にすることが減ってしまった酒屋さん。
酒屋さんではビール券を使えることが多いです。

ただし、ビール券に表記されている通りのビールの本数しかもらえないことも多いのだとか。
額面の金額いっぱいに使えなかったらちょっともったいない気もしますね。

ただし、対応はお店により異なるので事前に確認しましょう。
また酒屋さんではビール券が使えるだけでなく、ビール券を購入できることも多いです。

東京酒販協同組合連合会のホームページでは、東京都のビール券を販売している酒屋さんを紹介しています。
ビール券をプレゼントしたい場合はチェックしてみてくださいね。

②:イオン

イオンモールとして専門店と一体型の大型店舗も多いイオン。
何でも手に入る、休日の定番お出かけスポットですよね。

そんなイオンでもビール券が使えます!
イオンの食品売り場は商品の種類の豊富さが特徴。

また、お手頃価格のプライベートブランド商品も魅力のひとつですよね。
トップバリュの第3のビール「バーリアル」は350ml定価78円(税抜)と驚きの安さ。

しかも近年、製造を韓国メーカーからキリンビールへ移したこともありお味の評判も上々です。
784円分のビール券ならバーリアル9本は買えちゃいますね!

③:イトーヨーカドー

プライベートブランドのクオリティに定評のあるセブン&アイ・ホールディングス傘下のイトーヨーカドー。
こちらもビール券が使えるお店のひとつです。

イトーヨーカドーの第3のビール「ザ・ブリュー」はサントリーとの共同開発
その特徴は「のどごしがすっきりしていて、ごくごく飲みやすい」ということ。

価格は350ml123円(税抜)です。
普段からサントリーのビールを好んでいる方におすすめですよ。

④:西友

加工品や冷凍食品、そしてお酒も安いと評判の西友
西友でもビール券を使えるんですよ。

西友では「泡麦」という第3のビールを販売。
韓国産でライトな飲み口なので飲みやすい、と口コミです。

⑤:ドン・キホーテ

驚安の殿堂、ドン・キホーテ。
商品盛り盛りの店内は、テーマパークのようでワクワクしますよね。

実はドン・キホーテでもビール券を使えます。
なんでもお安いドン・キホーテですが、お酒もとても安いと評判なんですよ。

⑥:ツルハドラッグ

お薬だけではなく日用品が揃うドラッグストア。
何かと買うものがあって行く機会が多い場所ですよね。

生活に欠かせないドラッグストアですが、ツルハドラッグでもビール券を使えるんですよ。
そして注目なのはお得なツルハドラッグのポイントシステム。

ツルハポイントカードに加えて、楽天カードも持っている方は両方にポイントを貯めることが可能なんです。
ポイントダブル取りでお得ですね。

ビール券でのお買い物に加え、お得なポイントシステムも活用して賢く節約してみてはいかがでしょうか。
また、ツルハドラッグ以外にもビール券を使えるドラッグストアが。

マツモトキヨシやウエルシアでも使えるそうです。

⑦:セブンイレブン

アルコール類の新商品が続々発売されるコンビニでもビール券が使えるんです。
まずはご紹介するのはセブンイレブン。

同じ傘下のイトーヨーカドーでも販売されているプライベートブランド商品「ザ・ブリュー」に加え、その他限定ビールも販売。
キリンビールとコラボしたグランドキリンシリーズは女性にも人気です。

おしゃれなデザインと高級路線のビールが自分へのご褒美にぴったり。
一日の終わりにビール券を使ってセブンでリッチなビールを買ってみてはいかがですか?

⑧:ローソン

ローソンでもビール券が使えます。
しかもローソンでしか買えないプライベートブランド商品などおすすめアイテムが多数。

中でも注目なのが、地ビールメーカーとコラボした商品。
その名も「僕ビール、君ビール。流星レイディオ」。

ワイルドなホップの香りとスパイシーな余韻が特徴です。
ローソンの看板商品、からあげクンとも相性抜群と評判です。

⑨:ファミリーマート

ファミリーマートでもビール券が使えます。
ファミマの限定ビールも新商品が続々発売中!

注目はサッポロビールとの共同開発で販売された「至福のシリーズ」
近日中に「驚きのある美味しさ!」がテーマの新商品、「至福の香り」が販売予定。

ファミマではこの他にも「至福のキレ」や「至福のコク」、「至福の深み」を続々と販売してきました。
コンビニならではの商品開発の速さで、常にワクワクさせてくれますね。

またコンビニ大手3社以外にもビール券が使えるコンビニはあります。
ポプラ、セイコーマート、ニューデイズ、デイリーヤマザキ(店舗による)でも使えるそうですよ。

⑩:東横イン

大手ホテルチェーンの東横イン。
なんと宿泊代としてビール券を使えるそうなんです。

東横インでは金券キャンペーンとして、商品券での宿泊が可能。
ビール券などの商品券やお米券、図書券(図書カード不可)も使えます。

ただし、金券は有効期限が宿泊日から13か月以上あるものに限ります。
また、折れ曲がったり切れているものも使うことができないので注意してくださいね。

<下に続く>

ビール券はお釣りが出る?

ビール券が使えるお店でもらったお釣り

商品券は種類によってお釣りの有無が異なります。
ではビール券はどうなのでしょうか?

実はビール券のお釣りはお店によって対応が異なります。
しかし一般的にはお釣りはでないと思っていたほうが賢明です。

多くのお店ではお釣りは出ませんが一部、お釣りもらえるとの情報もありました。
それは下記の3つのお店です。

  • イオン
  • ドン・キホーテ
  • ローソン

こちらに挙げたお店でも店舗により対応が異なることもあります。
あるお店ではお釣りが貰えたのに、ほかの店舗ではお釣りが貰えなかったという口コミも。

また店員さんによって対応が違う、ということも。
このことから上記の3つのお店でも、お釣りは出るのか事前に確認をした方がよさそうです。

ビール券にお釣りが出ないお店の場合は、ビール券の額面以上のお買い物をしたほうがスマートですね。
またビール券の額面が支払金額に足りなかった場合、足りない分は現金など他の方法で支払いが可能です。

ビール券のお釣り対応はお店によってさまざま。
ビール券使用の際は事前に使えるのか、お釣りが貰えるのか確認することをおすすめします。

<下に続く>

ビール券はビール以外の購入でも使える?

ビール券が使えるお店で買える商品

お酒を飲まない方はビール券をほかの商品に使うことができたら嬉しいですよね。
実はビール券はビール以外の商品にも使えることがあるんです。

ただしビール券で購入できるものはお店によって異なります。
例えばイオンは、アルコール類にビール券の使用が可能。※ビール類(ビール、発泡酒、第3のビール)を最低1点含む

ということは、ビールを1本でも含んでいればチューハイなども買えるということですね。
また、コンビニではビール券でお酒以外の商品も購入が可能です。

ただし1点以上アルコール類を購入する必要がある場合が多いようです。
この場合、アルコール類はビール以外でもOK。

そしてビール券対応が特に柔軟なのが、ドン・キホーテと一部の大手ドラッグストアです。
なんとお酒を買わなくてもビール券の使用が可能!

たばこなど一部の商品を除き、多くの商品にビール券を使用できるそうです。
お酒を飲まない方はドン・キホーテかドラッグストアでのビール券使用がおすすめですよ。

ビール券で購入できる商品はお店により大きく異なります
事前に確認してから使えば確実ですね。

<下に続く>

おすすめのビール券関連本

ビール券が使えるお店で注がれたビール

もし、苦労をせずにお金を稼げたら嬉しくありませんか?
楽してお金を稼ぐためのメソッドが満載の本をご紹介します。

楽して儲ける! 厳選54メソッド これで月額+10万円も夢じゃない! ! (SAN-EI MOOK)
778円

本書では主に副業におすすめな楽して儲けるお仕事を紹介。
ユーチューバーやウーバーイーツ、スマホ写真販売など最近耳にするお仕事についても解説しています。

休日や仕事終わりなど、空いた時間にできる簡単お仕事も多数。
副業でプラス月10万円を目指しましょう!

また副業以外に節約術の紹介も。
格安SIMやふるさと納税、金券ショップの活用法などを解説しています。

ビール券や商品券などを扱う金券ショップを有効活用して、賢くやりくりしちゃいましょう。
副業や節約術を駆使してしっかり貯蓄したい、という方にぜひ読んでいただきたい1冊です。

<下に続く>

ビール券は事前にお店に確認して使おう

ビール券が使えるお店で乾杯する人

貰って嬉しいビール券ですが、お店での対応はさまざま。
使えるお店が限られますし、お店によって使える商品やお釣りの有無も異なります。

せっかくもらったビール券ですから、金額を余すことなくしっかり使い切りたいですよね。
そのために、使用前にはお店で使い方について確認するようにしましょう!

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line