sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/05/07

メルカリやamazonなどコンビニでの荷物受け取りが便利!受け取り方法など徹底解説

全国の商品を取り寄せられる通販はとても便利です。
送料が安かったり無料だとわざわざ買いに出かけなくても自宅に届いてお得です。

しかし運送業界の運賃見直しで最近では送料が値上がりしています。
そんな中コンビニ受け取りができるようにしている企業が増えています。

送料無料のところも多いようです。
荷物受け取りのできるコンビニや受け取り方法などをご紹介します。

Large miroslava 196730 unsplash

コンビニで宅配物を受け取りできる

荷物を受け取れるコンビニ

ネットショッピングはとても便利です。
全国の様々なショップの商品をインターネットで購入することが可能です。

購入した商品はショップから自宅に送られてくるので近くにお店がない方でもわざわざ遠くまで買いに出かけずに済みとても助かります。
しかし最近送料の見直しで送料が値上がりしています。

不便な地域に住んでいる方でも手軽に購入できるのがネットショッピングがメリットですが、送料が高くなると購入を少しためらってしまいます。
そんなときコンビニでの荷物受け取りは便利です。

大手コンビニは宅配物の受け取りサービスを行なっています。
コンビニの宅配物の受け取りサービスについてみていきましょう。

<下に続く>

amazonからの宅配物はコンビニで受け取りできる?

受け取る荷物をコンビニに宅配する車

amazonから発送された宅配物はコンビニで受け取ることができます。
店頭受け取りができるコンビニは、ローソン、ファミリーマート、ミニストップです。

受け取れるのはアマゾンが販売している商品で、マーケットプレイスの商品は受け取れません。
また、アマゾンが販売している商品でも定期お得便、お届け日時指定便はコンビニでの受け取りができません。

30万円以上の商品、3辺の合計が80cmを超える商品、10kgを超える商品もコンビニでの受け取りはできません。

<下に続く>

メルカリの宅配物はコンビニで受け取りできる?

メルカリの荷物をコンビニで受け取る

メルカリの宅配物の配送方法はらくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の2種類あります。
他の方法での発送も可能ですが、らくらくメルカリ便はメルカリとヤマト運輸が提携していて、ゆうゆうメルカリ便はメルカリと日本郵便が提携しています。

全国一律料金の宅配もあり安心安全で便利なサービスです。
らくらくメルカリ便はヤマト営業所、ファミリーマート、セブンイレブン、宅配便ロッカーPUDOから発送できますが、受け取りは自宅のみです。

クロネコメンバーズに入っている場合は、受け取り先をコンビニに変更することが可能ですので、近くのコンビニで商品の受け取りができます。
ゆうゆうメルカリ便は郵便局とローソンから発送することができて、コンビニではローソンとミニストップで受け取りができます。

<下に続く>

宅配物の受け取りが可能なコンビニ一覧

コンビニで荷物の受け取りをする

宅配物を受取できるコンビニ amazon メルカリ 楽天
ローソン
ファミリーマート ×
ミニストップ

ローソンとミニストップはamazon、メルカリと楽天の商品を店頭受け取りできます。
ファミリーマートはメルカリの商品の受け取りはできませんが、amazonと楽天の商品の受け取りはできます。

クロネコメンバーズに入っている場合は、受け取り先をコンビニに変更することが可能です。
その場合コンビニでは、セブンイレブン、ファミリーマート、ニューデイズ、デイリーヤマザキ、ポプラで受け取りができます。

<下に続く>

コンビニで宅配物を受け取る方法

コンビニで受け取れる宅配物

コンビニでの宅配物受け取り方法はコンビニに設置してあるマルチメディア端末を使った受け取り方法とバーコードを使った受け取り方法があります。
ローソンとファミリーマートはどちらの受け取り方法もできますが、ミニストップはマルチメディア端末での受け取りになります。

コンビニで商品の受け取りにするには、amazonやメルカリなどで購入の際、ご希望のコンビニを受け取り店舗に指定する必要があります。
指定したコンビニに商品が届くと指定した連絡先に到着連絡がメールなどで届きます。

マルチメディア端末での受け取り方法は、到着連絡の際に記載されている問合せ番号と認証番号を端末に入力して、出力された商品引換券をレジに持って行き、商品の受け取りをします。

バーコードでの受け取り方法は、到着連絡の際に届いたバーコードを受け取りをするコンビニのレジに持って行き、商品の受け取りをします。
スマホの場合はスマホを持っていってレジで見せればOKです。

PCなど持ち歩けない場合はバーコードをプリントアウトした用紙を持って行きレジで見せて商品を受け取ります。

<下に続く>

コンビニで宅配物を受け取る際の注意点

コンビニで宅配の荷物を受け取る

amazonなどは店頭受け取りのサービスをしていますが、どれでもできるわけではなく、条件によって受け取りができない場合がありますので、必ず確認してから行なうようにしましょう。
バーコードや端末から出力した引換券は出力後30分など時間に制限がある場合があるので注意しましょう。

またコンビニでの預かり期間にも設定がありそれまでに受け取りに行かないと配送先に戻されてしまうことがあるので気を付けましょう。

<下に続く>

おすすめの宅配受け取りについての本

ネットショッピング生活VOL.2: 宅配受け取りの困りごと編 (ツブレヤ出版)

便利なネットショッピングですが場合によってはトラブルに巻き込まれてしまうこともあります。
トラブルまでいかなくても困ったり迷ったりすることもあるでしょう。

この本はネットショッピングにおける宅配の受け取りについての本です。
宅配受け取りの困りごと編というタイトルで宅配に関して起こりやすいことについて書かれています。

何か困ったことや迷ったことが起きたときにはこの本で解決しましょう。

<下に続く>

ネットショッピングの商品受け取りはコンビニが便利

ネットで購入した商品をコンビニで受け取りする

ネットショッピングで購入した商品は自宅に届き、支払いも代引きやクレジットなど買い物のために出かける必要がなく便利になりました。
しかし、せっかく自宅に届いても不在で宅配業者に連絡したり、再配達で到着を待ったりと面倒な場合もあります。

コンビニでの店頭受け取りはそういう面倒がなく便利です。
自分がよく行くコンビニに受け取りを指定しておけば、到着連絡が届き、24時間いつでも受け取りに行けます。

クロネコメンバーズに登録している方はさらに受け取りができるコンビニが増えます。
ネットショッピングの際には便利なコンビニ受け取りサービスを利用してみましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line