まずはゆうパック60サイズにあてはまる荷物の条件を見てみましょう。
ゆうパック60サイズが適用される条件
ゆうパック60サイズを発送する際ポイントになるのは、下記の3点です。
詳しくはゆうパック約款に記載されていますが、大事なポイントを選んでお伝えします。
- サイズ
- 重さ
- 中身
条件①:サイズ
ゆうパック60サイズで発送できるのは、「長さ・幅・厚さの合計が60cm以下」の荷物です。
実は、荷物の大きさが小さすぎてもゆうパックの対象になりません。
円筒形又はこれに似た形のものなら長さ14㎝×直径3cm以上、それ以外の形のものなら長さ14㎝×幅9cm以上の大きさが必要です。
条件②:重さ
ゆうパック60サイズでは、重さ30㎏までの荷物を発送できます。
重さが25㎏を超えて30㎏未満の場合には「重量ゆうパック」の適用対象になり追加料金が必要です。
送料が「ゆうパックの基本運賃+500円」になるので注意しましょう。
条件③:中身
ゆうパック60サイズで送ることができない荷物があります。
「ゆうパック約款」によると、次のとおりです。
- 現金
- 複数の個人情報
- 人に危害を与えるおそれのある動物
- 火薬類その他の危険品、不潔な物品等他の荷物に損害を及ぼすおそれのあるもの
これ以外のものは送ることができます。
貴金属、宝石などの貴重品も発送できますが、セキュリティサービス料金370円が加算されます。
このサービスを利用すると、引き受けから配達までのゆうパックの送達過程がすべて記録されます。
万一ゆうパックが壊れたり届かなかった場合に、 通常の荷物なら時価30万円まで、セキュリティーサービス利用の場合には時価50万円までの範囲で差し出し時の申告金額内で損額を賠償してもらえます。
ゆうパック60サイズの料金
ゆうパックの基本運賃は、2018年3月1日から現行の料金体系となりました。
こちらが最新の料金一覧表です⇒改定後のゆうパック基本運賃
表の上から順に、発送地域ごとの料金一覧表になっています。
北海道、東北、関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄に分かれていますので、ご利用の地域発の料金を確認してください。
ゆうパック60サイズと宅急便の比較
ゆうパック60サイズは、他の宅配便と比べて料金など何か違う点があるのでしょうか。
荷物の大きさについては、3辺の合計が60㎝までで、どの会社も同じです。
違うのは、重さの制限です。
ゆうパック60サイズは25㎏まで追加料金なしで発送できるのに対して、ヤマト運輸と佐川急便では2㎏までが追加料金なしの設定です。
料金が安いのはゆうパックのスマホ割と佐川急便の営業所・取次店持ち込み割引です。
スマホ割についてはのちほど詳しく説明しますが、ゆうプリタッチのある郵便局に持ち込む必要があります。
1年以内にゆうパックを差し出したあて先と同一のあて先に差し出す場合、前回の伝票を提示すると1個につき60円の割引が受けられます。
この割引を使えると、ゆうパック60サイズが最もお得な料金になります。
宛先をよく確認しましょう。
佐川急便の持ち込み割引は営業所か取次店に直接持ち込む必要があります。
残念ながら佐川急便を利用する場合はコンビニから発送できません。
コンビニから発送したい方はゆうパックかヤマト運輸の持ち込み割引を利用することになります。
【東京発 60サイズ運賃比較表】 2019年4月現在
エリア | 同一県内 | 北海道 | 北東北 | 南東北 | 関東 | 信越 | 北陸 | 東海 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 沖縄 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゆうパック60サイズ 基本料金 | 800 | 1,280 | 850 | - | 850 | 850 | 850 | 850 | 950 | 1,080 | 1,080 | 1,280 | 1,330 |
ゆうパック60サイズ スマホ割 | 620 | 1,100 | 670 | - | 670 | 670 | 670 | 670 | 770 | 900 | 900 | 1,100 | 1,150 |
ゆうパック60サイズ 持ち込み割引 | 680 | 1,160 | 730 | - | 730 | 730 | 730 | 730 | 830 | 960 | 960 | 1,160 | 1,210 |
ヤマト運輸60サイズ 基本料金 | - | 1,339 | 1,015 | 907 | 907 | 907 | 907 | 907 | 1,015 | 1,123 | 1,123 | 1,339 | 1,339 |
ヤマト運輸60サイズ 持ち込み割引 | - | 1,229 | 915 | 807 | 807 | 807 | 807 | 807 | 915 | 1,023 | 1,023 | 1,229 | 1,229 |
ヤマト運輸60サイズ クロネコメンバーズ直営店持ち込み割引 | - | 1,179 | 865 | 757 | 757 | 757 | 757 | 757 | 865 | 973 | 973 | 1,179 | 1,179 |
佐川急便 60サイズ 基本料金 | - | 1,188 | 864 | 756 | 756 | 756 | 756 | 756 | 864 | 972 | 1,080 | 1,188 | - |
佐川急便 60サイズ 営業所・取次店持ち込み割引 | - | 1,088 | 764 | 656 | 656 | 656 | 656 | 656 | 764 | 872 | 980 | 1,088 | - |
ゆうパック60サイズが発送できる場所と送り方
ゆうパック60サイズが発送できる場所をまとめました。
- 郵便局窓口
- コンビニ
- 集荷依頼する
ゆうパック60サイズが発送できる場所①:郵便局窓口
ゆうパック60サイズが発送できるのは、郵便局の窓口です。
60サイズは大きめのバッグで持ち運びができる大きさなので、郵便局に持ち込みましょう。
土日で近くの郵便局の窓口が閉まっている場合でも、「ゆうゆう窓口」のある郵便局なら受け付けてもらえます。
こちらから検索してみてください⇒ゆうゆう窓口・集荷に関する連絡先を調べる
ゆうパック60サイズが発送できる場所②:コンビニ
ゆうパック60サイズの発送場所として次におすすめなのは、コンビニです。
コンビニに荷物を持ち込んでも、基本運賃から持ち込み割引の120円が割引されます。
土日や祝日で郵便局の窓口が閉まっている時でも、コンビニに持ち込めば荷物を受け付けてもらえます。
ただし、発送がいつになるかは確認が必要です。
ゆうパック60サイズが発送できる場所③:集荷依頼する
「集荷」とは、荷物を取りに来てもらうことです。
外出が難しい場合でも、電話1本で荷物を取りに来てもらうことができます。
自宅の玄関で配送料金の精算も終わってしまうので、荷物を運ぶ手間がなく非常にラクです。
集荷は無料のサービスです。
ただし「今すぐ取りに来てほしい」というのは難しいでしょう。
こちらの希望をある程度余裕をもって伝え、配達の合い間にとりに来てもらうことになります。
ゆうパック60サイズを安く送るコツ
ゆうパック60サイズを利用する際はできるだけ送料を安くしたいものです。
少しでも安く発送する方法を調べてみました。
- 荷物を持ち込む
- スマホ割を使う
- 箱を安く手に入れる・もらう
- 切手を使う【郵便局限定】
コツ①:荷物を持ち込む
ゆうパックの荷物を郵便局やコンビニに持ち込むと、基本運賃から持ち込み割引の120円が割引されるのでお得です。
同一宛先割引に該当するとさらに60円が割引されます。
同一宛先割引とは、1年以内にゆうパックを差し出したのと同一のあて先に差し出す場合、前回の伝票を提示すると1個につき60円の割引が受けられることです。
さらに、あて先が同じ荷物を同時に2個以上送ると60円引きになります。
ちなみにこの場合は荷物を一つにまとめたほうがお得です。
コツ②:スマホ割を使う
ゆうプリタッチがある郵便局なら、スマホ割の利用で基本運賃から180円割引になります。
スマホ割の利用開始前には、下記の準備が必要です。
- 「ゆうぱっくスマホ割アプリ」をダウンロード
- ゆうびんID、氏名・住所等を登録
- クレジットカード情報を登録
荷物を発送する際には、「ゆうぱっくスマホ割アプリ」であて名ラベルを作成します。
荷物を持って郵便局に行き、備え付けの「ゆうプリタッチ」という機械で二次元コードをスキャン。
あて名ラベルが印刷されます。
クレジットカードでアプリ内決済ですので、窓口でのお支払いは不要です。
「ゆうプリタッチ」を設置していない郵便局の場合は郵便窓口で印刷してくれます。
コツ③:箱を安く手に入れる・もらう
ゆうパックが便利なのは、郵便局やコンビニで「ゆうパック包装用品」を購入できることです。
ただし必ず購入する必要はないので、自分で箱を準備したほうが安上がりです。
コンビニでは在庫がない場合もあります。
ゆうパック60サイズ用の箱が必要なら100円均一ショップで手に入ります。
近所のスーパーやコンビニで箱を分けてもらえる可能性もあります。
資源の有効利用にもなるので、聞いてみるとよいでしょう。
コツ④:切手を使う【郵便局限定】
ゆうパックを発送するときには、料金を切手で支払うことができます。
切手を直接荷物に貼り付けることになるので、送る相手によっては失礼になるかもしれません。
家族など親しい人への荷物に貼り付けましょう。
事前に貼るのが不安な時は、郵便局の窓口で切手を渡せば局員さんが貼ってくれます。
切手を金券ショップで購入すると節約になりますね。
ゆうパック60サイズに対応した梱包材
この本は、メルカリで売れた出品物を安く送るためのノウハウがぎっしり詰まっています。
便利な梱包材のヒントもいっぱいです。
1133万人以上が利用しているメルカリは、今や高齢者の利用も多い国民的アプリです。
あなたにとって不用品でも、それは誰かの宝物かもしれません。
この本の付録である「厚さ測定スケール」「梱包サイズ早分かりメジャー」「送料早見表」の『メルカリ発送らくらく3点セット』を利用して、家庭内の不用品を誰かに役立ててもらいましょう。
ゆうパック60サイズの荷物の大きさもカンタンに測ることができますね。
ゆうパック60サイズをお得に利用しよう!
ゆうパック60サイズをお得に利用するには、スマホ割や持ち込み割引、同一宛先割引を上手に組み合わせて利用するのがポイント。
スマホ割は使い始めるまで少々手間がかかりますが、ゆうパックを利用する方には本当におススメです。
賢く楽しく送料を節約して、送る相手も喜んでくれる配送サービスとしてどんどん利用しましょう!