sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/05/06

コンビニで戸籍謄本や住民票を取れる?やり方や条件をご紹介

戸籍謄本や住民票を役所だけでなくコンビニでも取れることをご存知でしょうか。
多くの方は戸籍謄本や住民票などが必要になった際、役所の窓口に行く、または郵送での取り寄せをしなければならないと考えますよね。

今回は、コンビニでの戸籍謄本や住民票を取るためのやり方や条件についてご紹介します。

Large denny muller 1260091 unsplash  1

コンビニで戸籍謄本や住民票を取れる

コンビニの外観

パスポートの申請や婚姻届などを提出する際に必要となる戸籍謄本や、賃貸契約や車購入などの際に必要となる住民票は、コンビニでも取れます。

役所の窓口は平日の昼間のみしか取れませんが、コンビニを利用することで、平日の昼間に時間をさく必要もなく取ることが可能です。

コンビニのキオスク端末(マルチコピー機)を利用することで、毎日午前6時30分~午後11時まで戸籍謄本や住民票を取れます。

ただし、年末年始にあたる12月29日~1月3日やシステムやネットワーク保守点検時は利用できませんので、注意してください。

<下に続く>

コンビニで戸籍謄本などを取るために必要なもの

コンビニの手数料

コンビニで戸籍謄本などの証明書を取るために必要なものは、マイナンバーカードと交付手数料です。

もし、マイナンバーカードを取得していない場合は、まずはマイナンバーカードを申請する必要があります。

<下に続く>

コンビニで戸籍謄本を取る手順

コンビニでの手順
「機械操作は苦手」という方でも簡単に操作ができるように詳しく操作手順をご紹介します。

コンビニで戸籍謄本を取る手順①キオスク端末(マルチコピー機)のメニューから「行政サービス」を選択する

各コンビニのキオスク端末(マルチコピー機)の前に立ち、「行政サービス」をタッチして選択します。

利用上の同意事項が表示されるため、同意事項の内容をよく確認してから「同意します」をタッチしましょう。

コンビニで戸籍謄本を取る手順②「証明書交付サービス(コンビニ交付)」を選択する

「証明書交付サービス(コンビニ交付)」をタッチして選択後、マイナンバーカードをキオスク端末(マルチコピー機)の所定の場所に置き読み込ませます。

マイナンバーカードを読み込みが終了すると、「お住いの市区町村の証明書」と「他市区町村の証明書(お住いの市区町村以外の証明書)」のどちらか該当する方をタッチして選択します。

コンビニで戸籍謄本を取る手順③暗証番号の入力

暗証番号の入力画面が表示されたら、マイナンバーカードを申請した際に設定した4桁の暗証番号を入力します。

マイナンバーカードを取り外すサインが表示されてから、取り外します。

取り外したマイナンバーカードは、これ以降の操作には使用しないため、置き忘れのないように注意しましょう。

コンビニで戸籍謄本を取る手順④証明書の種類を選択

「住民票の写し」「住民票記載事項証明書」「印鑑登録証明書」「各種税証明書」「戸籍証明書」「戸籍の附票の写し」の中から、必要な証明書をタッチして選択します。

コンビニで戸籍謄本を取る手順⑤交付種別を選択

「住民票の写し」「戸籍証明書」「戸籍の附票の写し」を取る場合は、交付種別から必要な種別をタッチして選択します。記載事項の選択を続けて行います。

コンビニで戸籍謄本を取る手順⑥部数を選択し内容を確認

必要部数を入力し、発行内容を確認します。もしもこの時点で間違いを見つけた場合は、画面を戻って訂正しましょう。

コンビニで戸籍謄本を取る手順⑦料金を支払う

お金の投入口に手数料を入れると、証明書が印刷されます。印刷された証明書と領収書を受け取り終了です。

<下に続く>

戸籍謄本などを取ることができるコンビニは?

どこのコンビニ

残念ながら、全てのコンビニで戸籍謄本などの証明書を取れるわけではありません。

自分の住む市区町村がコンビニ交付サービスをしているか、戸籍地の市区町村が戸籍証明書交付サービスをしているかは、各自治体のホームページで確認できます。

コンビニ交付や戸籍証明書交付サービスを行っている市区町村であっても、コンビニにキオスク端末(マルチコピー機)が設置されていなければなりません。

キオスク端末が設置されている店舗かどうかは、各コンビニのホームページで確認できます。

<下に続く>

コンビニで戸籍謄本などを取るために必要な条件がある

戸籍謄本を取る条件

コンビニで戸籍謄本などを取るためには、条件があります。本籍地と住所が同一の方は、その市区町村が戸籍証明書交付サービスをしていることが条件です。

本籍地と住所が異なる方が戸籍に関する証明書を取るには、本籍地のある市区町村がコンビニ交付サービスをしていて、なおかつ、本籍地と住所の市区町村が異なる方への戸籍証明書交付サービスをしていることが条件です。

本籍地の市区町村への利用登録申請は、ICカードリーダーを装備したパソコンからインターネットを経由して、またはキオスク端末(マルチコピー機)からできます。

申請してから利用登録が完了するまでに数日要するので、余裕をもって事前に登録しておくことをおすすめします。

<下に続く>

おすすめのコンビニ情報が掲載された本

コンビニの本

コンビニコーヒーは、なぜ高級ホテルより美味いのか
842円

「高級ホテルよりも美味しい」と世界的なコーヒーハンターが説くコンビニコーヒーの最新事情が詰まった1冊です。

1950年代にコーヒーの輸入が再開され、日本のコーヒー市場は活性化し、喫茶店ブームやコーヒー専門店のブームを経て、自家焙煎がブームを迎えました。

そのような中で、コンビニコーヒーが盛んになり、コーヒーがより身近なものとなったことで、コンビニコーヒーは日本のコーヒートレンドを知る上で見逃せない存在となっています。

日本独特の「コーヒー進化」を知れる1冊です。

コンビニかけ合わせグルメ
1080円

「混ぜ癖」を持つという著者が紹介するメニューは、コンビニ商品を合わせただけの、どれもとても簡単で思わず笑ってしまうほど美味しいメニュー。

80個のメニューは主食、おかず・つまみ、おやつ・デザートの3つに区分して紹介されています。

メニューはコンビニ商品のイラストを使って紹介されているので、視覚的にもとてもわかりやすいです。おおよその材料代も記載されています。

<下に続く>

コンビニで戸籍謄本や住民票を取ってみよう!

コンビニで戸籍謄本

コンビニのキオスク端末(マルチコピー機)を利用することで、いつでもどこでも簡単に戸籍謄本や住民票などの証明書を取れることをご紹介しました。

コンビニで戸籍謄本や住民票を取る際には従業員を介さずにデータが暗号化されたキオスク端末(マルチコピー機)を使用するため、人目に触れることなく個人情報漏洩の心配もなく、安心して利用できます。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line