珪藻土の特徴5選
壁や小物に使われている珪藻土ですが、どのような特徴があるか知っていますか?
ここでは、珪藻土の主な特徴を5つご紹介します。
- 湿気を調節してくれる
- 脱臭や消臭効果がある
- 断熱性がある
- 火に強い
- 重さが軽い
珪藻土の特徴①:湿気を調節してくれる
珪藻土の特徴1つめは、「湿気を調節してくれる」ことです。
珪藻土とは植物性のプランクトンが化石化したもので、珪藻土の最大の特徴といってもいいのが湿度の調節機能です。
珪藻土には細かい穴がたくさん空いており、この穴が湿度の調節機能を行なってくれます。
湿度が高くなると湿気を吸う役わりをしてくれて、逆に湿度が足りなく乾燥していると珪藻土の中にある湿度を放出してくれるのです。
また湿度を調節してくれるため、カビの繁殖を抑えてくれる効果もあります。
珪藻土は呼吸する壁とも言われ、壁やインテリアに使用するのが人気の素材なのですよ。
珪藻土の特徴②:脱臭や消臭効果がある
珪藻土の特徴2つめは、「脱臭や消臭効果がある」ことです。
生乾きの状態の洗濯物や雨の日など独特な臭いが発生しますよね。
そのように湿気が多い場所には臭いが発生することが多くなります。
ですから、適切な湿度を保てている場合は臭いが発生しにくくなります。
珪藻土は適切な湿度に調節してくれるため、同時に臭いも調節してくれる役わりがあるのです。
珪藻土の特徴③:断熱性がある
珪藻土の特徴3つめは、「断熱性がある」ことです。
珪藻土は熱の伝導率が低く、断熱性が高いという性質を持っています。
珪藻土を壁に使用すると、冷房や暖房の効率がよくなるとされているのです。
珪藻土の特徴④:火に強い
珪藻土の特徴4つめは、「火に強い」ことです。
珪藻土は昔から七輪の原料やレンガにも使われてきました。
珪藻土は鉱物系の石などとおなじようなものから出来ているため不燃です。
このように珪藻土には耐火性があるので、燃焼するのを長く抑えてくれる役わりがあります。
また自然素材のため燃えても有害なガスが発生することもありません。
珪藻土の特徴⑤:重さが軽い
珪藻土の特徴5つめは、「重さが軽い」ことです。
珪藻土は非常に軽く、扱いやすい素材となっています。
コースターやバスマットなどを持ち運びたいとき、軽量だと楽に持ち運ぶことができて嬉しいですね。
100均ダイソーのおすすめ珪藻土コースター3選
100均ダイソーの珪藻土コースター①:珪藻土コースター
100均ダイソーでおすすめの珪藻土コースター1つめは、「珪藻土コースター」です。
無地でシンプルなコースターになっていて、丸型とスクエア型の2つの種類があります。
シンプルなデザインの珪藻土コースターは、どんなグラスにも合うアイテム。
さまざまな使い道があるため、1つ持っているととても便利です。
100均ダイソーの珪藻土コースター②:大理石風コースター
100均ダイソーでおすすめの珪藻土コースター2つめは、「大理石風コースター」です。
大理石柄はリメイクシートなどでもよく見かける人気の柄ですね。
大理石風コースターは、150円(税別)商品になっています。
形のバリエーションはスクエア型と丸型の2種類が販売されており、ピンクとグレーのカラーがあります。
1つ1つが安いので、色違いや形違いでそろえてもかわいいですね。
100均ダイソーの珪藻土コースター③:カラー珪藻土コースター
100均ダイソーでおすすめの珪藻土コースター3つめは、「カラー珪藻土コースター」です。
シンプルなコースターでサイズは10㎝×9㎜、少し重みのあるずっしりしたコースターです。
スクエア型と丸型の2つの種類があります。
サーモンピンク、ブルー、グリーンの3種類のカラーバリエーションがあります。
100均セリアのおすすめ珪藻土コースター3選
100均セリアの珪藻土コースター①:吸水コースター
100均セリアでおすすめの珪藻土コースター1つめは、「吸水コースター」。
ホワイトで無地のシンプルなコースターです。
形のバリエーションは、スクエアと丸型の2つ。
スクエアのサイズは10×10㎝、丸型 は直径90㎝です。
吸水性もよく、使い心地の良いコースター。
裏側には、テーブルなど置く場所が傷つかないようにコルクが付いています。
100均セリアの珪藻土コースター②:珪藻土フリープレート
100均セリアでおすすめの珪藻土コースター2つめは、「珪藻土フリープレート」。
真っ白でシンプルなデザインの長方形のプレートになっています。
サイズはおよそ縦16.8cm×横7cm×厚み0.8cm。
サイズが大きめなのでコースターとしても使うことができますし、他のものを置くことも可能なプレートです。
吸水性もバッチリで使いやすい珪藻土プレートになっています。
100均セリアの珪藻土コースター③:英字デザインコースター
100均セリアでおすすめの珪藻土コースター3つめは、「英字デザインコースター」。
シンプルなホワイトのベースに英字がデザインしてあるコースター。
さりげなく英字がデザインしてあるので、インテリアを邪魔することなく使うことができます。
写真のように自分でデコレーションするのもかわいいですね。
100均キャンドゥのおすすめ珪藻土コースター3選
100均キャンドゥの珪藻土コースター①:プルメリア柄コースター
100均キャンドゥでおすすめの珪藻土コースター1つめは、「プルメリア柄コースター」です。
キャンドゥにはたくさんの種類の珪藻土コースターが揃っています。
シンプルなデザインが多い珪藻土コースターなので、女性らしいプルメリアデザインは一目置くコースターですね。
プルメリアは立体になっていて、リアルなお花の形を再現しています。
かわいらしく夏のインテリアにもぴったり。
100円商品には見えないアイテムですよ。
100均キャンドゥの珪藻土コースター②:デザインコースター
100均キャンドゥでおすすめの珪藻土コースター2つめは、「デザインコースター」です。
ホワイトの中にアラベスクデザインのような柄が入っている丸型のコースターです。
カラーバリエーションはホワイトのほかにブラックもあるので、モノトーンで揃えてもかわいいです。
ホワイトは清潔感のあるさわやかな印象になり、ブラックはヴィンテージ感のある高級な印象になりますよ。
100均キャンドゥの珪藻土コースター③:英字デザインコースター
100均キャンドゥでおすすめの珪藻土コースター3つめは、「英字デザインコースター」です。
英字がデザインされているスクエア型の置いておくだけでおしゃれなコースター。
こちらもカラーバリエーションはホワイトのほかにブラックもあるので、モノトーンで揃えてもかわいいです。
おしゃれなデザインで、テーブルに並べると写真映えするのでおすすめ。
ニトリのおすすめ珪藻土コースター3選
ニトリの珪藻土コースター①:水を吸い取る珪藻土コースター(ネコ)
ニトリでおすすめの珪藻土コースター1つめは、「水を吸い取る珪藻土コースター(ネコ)」。
かわいいネコがデザインされているコースターです。
淡いブラウンのネコに癒されること間違いなしです。
耳もきちんとネコの形になっていて、ネコ好きな方にはたまらないコースターではないでしょうか?
価格は277円(税別)とリーズナブルなのも嬉しいです。
ニトリの珪藻土コースター②:水を吸い取る珪藻土コースター
ニトリでおすすめの珪藻土コースター2つめは、「水を吸い取る珪藻土コースター」。
サイズは9×9cmの丸型。
使いやすいシンプルなデザイン。
ベージュ、イエロー、ブルー、ピンク、レッドの5色とカラーバリエーションが豊富で自分の好きな色を選ぶことができますよ。
価格は1つ185円(税別)なので、1つだけではなく色違いでゲットするのもおすすめです。
ニトリの珪藻土コースター③:水を吸い取るセラミックコースター(サカナ Q)
ニトリでおすすめの珪藻土コースター3つめは、「水を吸い取る珪藻土コースター(サカナ Q)」。
ブルーやイエローなど色違いの魚がデザインされている涼しげなコースター。
裏地がコルクになっているため、テーブルを傷つけにくくなっています。
サイズは9.5×9.5cmで価格は231円(税別)です。
また、さかな柄のほかにもシェル柄の珪藻土コースターもあります。
ヒトデやシェルがデザインされているマリン風のコースターです。
デザイン違いでそろえてもかわいいですね。
珪藻土コースターの活用術7選
コースターとしてだけではなく、実はさまざまな用途がある珪藻土コースター。
ここでは、珪藻土コースターの活用方法を7つご紹介します。
- 冷たい飲みものの下に置く
- 冷たいポットの下に置く
- キッチンのスポンジの下に置く
- 石鹸を置く
- ペットの水置き場
- 洗面所での歯ブラシ置きに
- 観葉植物の下に
珪藻土コースターの活用術①:冷たい飲みものの下に置く
珪藻土コースターの活用術1つめは、冷たい飲みものの下に置くことです。
グラスに冷たい飲み物を入れるとグラスの周りに水滴が付いてしまいますよね。
そして水滴がテーブルに溜まりテーブルが濡れてしまうことがありませんか?
布製や木のコースターを置いてもコースターが濡れてしまい困りますよね。
そんなときは、珪藻土コースターを下に置くのがおすすめです。
珪藻土は吸水性が良いため、グラスの下に垂れてきてしまった水滴を吸収してくれます。
テーブルやコースターを濡らすことなく快適に飲み物を飲むことができますよ。
珪藻土コースターの活用術②:冷たいポットの下に置く
珪藻土コースターの活用術2つめは、冷たいポットの下に置く方法です。
ポットに冷たい飲み物を入れているとグラスと同じように水滴が周りに付いてしまいます。
珪藻土コースターを下に置いておけば濡れることなく衛生的に使うことができますよ。
珪藻土コースターの活用術③:キッチン用品の下に置く
珪藻土コースターの活用術3つめは、キッチン用品の下に置く方法です。
キッチンは水を使用することが多い場所。
洗剤ボトルやスポンジなど水分が付いてしまうものが多いですよね。
そこで洗剤ボトルやスポンジの下に置いて水分を吸収させてあげましょう。
スポンジの下に置いておくことで、スポンジの乾きも早くなりますよ。
珪藻土コースターの活用術④:石鹸を置く
珪藻土コースターの活用術4つめは、石鹸を置く方法です。
石鹸は使ったあとにそのまま置いておくと、置いてある場所にぬめりが付いてしまいますよね。
わざわざ1回1回掃除するのも大変です。
そこで珪藻土コースターの上に置いておけば水分を吸収し、ぬめることなく使用することができます。
ソープディッシュよりも衛生的に使うこともできますね。
珪藻土コースターの活用術⑤:ペットの水置き場
珪藻土コースターの活用術5つめは、ペットの水置き場に置く方法です。
ペットの水置き場の周りはどうしても水が飛び散ってしまいがち。
気づかないうちに水浸しになっていた、という経験がある方も多いのではないでしょうか?
そんなときは、珪藻土コースターを水置き場の下に置く方法がおすすめ。
水置き場の周りに飛び散ってしまった水を吸収して床を清潔に保ってくれますよ。
珪藻土コースターの活用術⑥:洗面所での歯ブラシ置きに
珪藻土コースターの活用術6つめは、洗面所での歯ブラシ置きに使う方法です。
ドーナツ型の歯ブラシ置きは、輪っかの部分に水が入り込んでしまい輪っかの中と底が濡れてしまいがち。
濡れたまま放置してしまうと、カビも繁殖しやすくなってしまいます。
「歯ブラシ置きを毎回お手入れするのは面倒…」という方におすすめなのが、珪藻土コースターを歯ブラシ置きの下に置いておく方法。
歯ブラシ置きを清潔に保つことができますよ。
珪藻土コースターの活用術⑦:観葉植物の下に
珪藻土コースターの活用術7つめは、観葉植物の下に置く方法です。
観葉植物に水をあげる場合、鉢の下が濡れてしまうことがありますよね。
そこで鉢の下に珪藻土コースターを置いて、水分を給水させましょう。
珪藻土素材ならインテリアの邪魔をしないので、観葉植物の下に置くのもおすすめです。
珪藻土コースターの活用術⑧:傘の下に置く
珪藻土コースターの活用術8つめは、傘の下に置く方法です。
濡れてしまった傘をそのまま置いて置くと傘の下に水滴が溜まってしまいますよね。
そこで珪藻土コースターを傘の下に置いておくと、水滴を吸水してくれます。
傘立てが濡れることなくきれいに使うことができます。
また傘立てが汚れてしまうのを防ぐこともできるため、掃除する手間を省くことができて便利ですよ。
珪藻土コースターのアレンジ利用法3選
珪藻土コースターのアレンジ方法①:砂糖や塩の固まり防止
珪藻土コースターのアレンジ方法1つめは、砂糖や塩が固まらないように保存容器に珪藻土を入れておく方法です。
砂糖や塩は固まりになってしまうと、使うときに崩さなければならず面倒ですよね。
珪藻土コースターを入れておくと湿気を調節してくれて、サラサラな状態で保存することができますよ。
容器にコースターが入らない場合は、珪藻土のブロックも売っているのでそちらを使ってみても良いかもしれません。
珪藻土コースターのアレンジ方法②:ブーツや靴の湿気取り
珪藻土コースターのアレンジ方法2つめは、ブーツや靴の湿気を取る方法です。
靴箱の中は閉め切りになっていて、湿気がこもりやすい空間。
特にブーツや長靴など長さのあるものは、サンダルなどと比べて通気性が悪く湿気が溜まりやすいものです。
湿気が溜まってしまうと臭いがきつくなってしまいます。
珪藻土コースターを中に入れておけば、臭いの元となる湿気を調節してくれますよ。
珪藻土コースターのアレンジ方法③:洗った水筒に入れて速く乾かす
珪藻土コースターのアレンジ方法3つめは、洗った水筒に入れて速く乾かす方法です。
水筒の中は洗ったあと乾きにくいですよね。
翌日まで水滴が残ってしまっている、なんてことも多いのではないでしょうか?
珪藻土コースターを入れておけば普段よりも早く乾かすことが可能です。
一晩入れておけば、翌日にはしっかりと乾いた状態になっていますよ。
珪藻土のお手入れ方法
珪藻土は基本的に洗濯が必要のない素材です。
ですが、長い期間使っていると汚れが目立ってきたり吸水性が弱くなってきてしまいます。
汚れや吸水性が気になってきたらお手入れをする必要があります。
珪藻土は水で洗えるものとそうでないものに分かれています。
水洗いできる場合は軽く水で洗い、陰干しで乾燥させましょう。
洗うときは水だけで洗うようにしましょう。
洗剤などを使ってしまうと珪藻土の中にある穴に洗剤が詰まってしまい、吸水性が悪くなってしまうので気をつけてくださいね。
水洗いできない場合は、紙やすりを使います。
付属の紙やすりがある場合はそちらを使用し、ない場合は100均でも購入することができるので用意してくださいね。
そして紙やすりを使って珪藻土の表面を削っていきます。
削ると粉が飛び散ってしまうため、汚れても良い場所で行うようにしましょう。
また、粉が呼吸器官に入るのを防ぐためにマスクをするようにしてください。
汚れを削ったら乾いた布で粉を落としていきます。
このとき珪藻土に水が入るのを防ぐため、水拭きは避けるようにしてください。
そして汚れを溜めないためには、日常的にお手入れを行うことも大切です。
珪藻土は使ったあとにマメに乾燥させることで、きれいな状態を保つことができます。
日光が当たってしまうと珪藻土が変形し割れやすくなってしまいますので、干すときは必ず陰干しにするようにしましょう。
おすすめの珪藻土バスマット
SEQIの珪藻土バスマットは、給水速度が早くおよそ25秒という速さで乾くバスマット。
サイズは横60cm×縦39cm×厚さ1cmとコンパクトで収納にも便利。
重さは約2.7kgと軽量でストレスなく動かすことができます。
ホワイト、ライトグリーン、ピンクの3色展開でインテリアに合ったカラーを選ぶことが可能です。
汚れや吸水性がが気になるときは、付属の紙やすりでこするだけで復活するのでお手入れもカンタンです。
珪藻土コースターは活用法がたくさん!
100均でおすすめの珪藻土コースターと珪藻土のおすすめの使い方・お手入れ方法に付いてご紹介しました。
珪藻土はコースターとしてだけでなく、キッチンや洗面所などでも活躍してくれるアイテムということがわかりましたね。
湿気を調節してくれて空気を清潔に保ってくれる珪藻土、便利に使っていきたいですね。