sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/07/18

ファンデーションテープの使い方やおすすめの市販品を大公開!

ファンデーションテープは、普段あまり聞きなれないものなのでどのようなものか分からないという人も少なくないのではないでしょうか?
ファンデーションテープというのは名前の通り、テープ状になっている貼れるファンデーションです。

今回は、ファンデーションテープの使い方やおすすめの市販品をいくつかご紹介していきます。

Large photo 1481501940778 c8bb63e376c5

ファンデーションテープとは

ファンデーションテープを使ってメイクしている女性たち

ファンデーションテープとは、傷やタトゥーを隠すことを目的として貼られることが多い、肌色のテープです。
端に向かうにつれてだんだんと色が薄くなっていくので、自分の元々の肌の色とも馴染むようになっていますよ。

傷やタトゥーを隠すために貼られることが多いですが、最近ではメイクに利用する女性も増えてきています。
例えば眉をコンシーラーで潰してしまうのではなくファンデーションテープでカバーしたり、ニキビやニキビ跡を隠したりしている人が多いですよ。

上手に貼ることができないと逆に貼った部分が目立ってしまうこともあり、少しコツが必要な商品です。
ですが、使いこなすことができれば化粧崩れが心配な夏場などに心強い味方になってくれます。

<下に続く>

ファンデーションテープの特徴3選

特徴にあったファンデーションテープの使い方をする女性

ファンデーションテープは、通常のファンデーションとは異なる特徴がいくつかありますよね。
そのため、ファンデーションテープの特徴を知っておくことでより有効に使うことができます。

ここでは、ファンデーションテープの特徴を3つご紹介していきます。

  1. 水濡れOK
  2. 化粧直しが不要
  3. 色々な使い道がある

それでは、これら3つの特徴について1つずつ見ていきましょう。

ファンデーションテープの特徴①:水濡れOK

耐水性のあるものに限られますが、水に濡れても平気なので汗をかいても取れてしまいにくいですよ。
そのため、汗の他にもびしょ濡れになってしまう可能性があるテーマパークなどでも化粧崩れの心配が不要で安心です。

また、プールなどでも安心して使うことができますし、交換する場合にもさっと貼り直すことができますよ。

ファンデーションテープの特徴②:化粧直しが不要

水に濡れても崩れず、上から擦っても平気なのでファンデーションテープなら化粧直しが基本的にはいりませんよ。
そのため、化粧崩れに悩んでいる女性や夏場などの化粧が崩れやすい季節におすすめです。

ファンデーションテープの特徴③:色々な使い道がある

ファンデーションテープは、普段の化粧でファンデーションとして使うだけではなく、小さく切ってコンシーラーのように使うこともできます。
また、傷やあざ、虫刺され跡など肌見せをするときに目立ってしまう部分を隠すこともできるので、様々な使い道がありますよ。

<下に続く>

ファンデーションテープの使い方

ファンデーションテープの使い方を知っている女性

使い方はYoutubeなどでも見ることができます。
実際に使っているところを見る方が使い方や注意点についてわかりやすいですよね。

化粧崩れも少なく、様々な使い方ができるのでファンデーションテープを使ってみたいと思った方も多いのではないでしょうか。
そこでここでは、ファンデーションテープの使い方を4つご紹介していきます。

  1. 顔を洗ってしっかりと皮脂を落とす
  2. スキンケアをして肌の状態を整える
  3. ぴんと張って肌に貼り付ける
  4. 周りにパウダーをはたいてなじませる

それでは、これらの4つの使い方について1つずつ見ていきましょう。

ファンデーションテープの使い方①:顔を洗ってしっかりと皮脂を落とす

まずは、顔についている皮脂を落とすためにしっかりと洗顔を行いましょう。
普段のメイクをする前に顔を洗うのと全く同じで、皮脂がついたままメイクをすることはありませんよね。

皮脂がついたままファンデーションテープを付けると、皮脂の働きでうまく貼りつかず、剥がれやすくなってしまうなど保ちが悪くなってしまいます。

ファンデーションテープの使い方②:スキンケアをして肌の状態を整える

次は、スキンケアを行なって肌の状態を整えていきます。
こちらも普段のメイク前のお手入れと同じで、スキンケアをせずに皮脂の過剰分泌などが発生することを防ぐ効果がありますよ。

ファンデーションテープの使い方③:ぴんと張って肌に貼り付ける

肌の状態を整えたら、ファンデーションテープをぴんと張った状態で肌に貼り付けていきます。
ここでしっかりと張っておかないと、表情などを動かした時にファンデーションテープが目立ってしまうので、注意しましょう。

ファンデーションテープの使い方④:周りにパウダーをはたいてなじませる

ファンデーションテープを張った後は、そのままにするよりも周りにパウダーをはたいて肌との境目を馴染ませていきます
こうすることでファンデーションテープが目立たなくなるので、「貼っている」感じがなくなりますよ。

<下に続く>

おすすめのファンデーションテープ10選

おすすめのファンデーションテープを使ってメイクする女性

ファンデーションテープはドラッグストアや通販で手に入れることができます。
ここでは、様々な使い道ができるおすすめのファンデーションテープを10個ご紹介していきます。

  1. ログインマイライフ ファンデーションテープ 傷用
  2. ログインマイライフ ファンデーションテープ 刺青用
  3. ファンデーションテープ 絆創膏サイズ
  4. 肌かくしーと タトゥー隠し・濃い傷あと用
  5. はるコスメ傷用 15mm円
  6. マジラボ シミ隠しシート15mmサイズ
  7. はるコスメ カバーテープS
  8. 京薬粧 白色小町 コンシーラーパッチ
  9. リヨンプランニング しみバン
  10. シーシーメディコ エアースキン

それではこれらの10個のおすすめのファンデーションテープについて1つずつ見ていきましょう。

おすすめのファンデーションテープ①:ログインマイライフ ファンデーションテープ 傷用

ログインマイライフのファンデーションテープは、傷用と刺青用の2種類があり、こちらは傷用になっています。
そのため、顔や体の傷を隠すために使うのがメインの使い方となりますが、ファンデーションの代わりとしても問題なく使えます。

鼻の近くなど皮脂がたくさん分泌されて貼りにくい場所でも問題なく貼ることができますよ。
また、一度貼ると1週間程度はそのままの状態をキープすることができるので、メイクの度に貼り直す必要はありません。

ログインマイライフ ファンデーションテープ 傷用
690円

おすすめのファンデーションテープ②:ログインマイライフ ファンデーションテープ 刺青用

こちらは先ほどご紹介したログインマイライフの刺青用です。
傷用と異なり、濃く色が付いているので、とても目立つ傷やニキビ跡のカバーに向いています。

黒い刺青でも透けない程度に濃いので、肌色をしっかりと合わせて買わないと色が浮いてしまうので注意が必要です。
粘着力が強いため、こちらも1週間程度であれば交換せずにそのまま使用することができますよ。

ログインマイライフ ファンデーションテープ 刺青用
690円

おすすめのファンデーションテープ③:ファンデーションテープ 絆創膏サイズ

顔のニキビ跡を消したいという場合や眉毛を消したいという場合におすすめなのが、こちらのファンデーションテープの絆創膏タイプのものです。
絆創膏と同じくらいのサイズなので、大判のものに比べて隠したいところだけ隠すことができます。

つや消し加工が施されているので、マットな質感にしたい場合にはこのままでも大丈夫ですが、ツヤ感のある肌にしたいという場合にはこの上からクリームなどを塗ると良いですよ。

ファンデーションテープ 絆創膏サイズ
690円

おすすめのファンデーションテープ④:肌かくしーと タトゥー隠し・濃い傷あと用

肌かくしーとのタトゥー隠し・濃い傷あと用は、名前の通り隠したい部分が濃い場合におすすめの商品です。
濃い色でしっかりとカバーしてくれるのに、厚みはたったの0.02mmしかなく、摘んでみると向こう側が透けて見えるほどです。

ですがカバー力については抜群で、入れたばかりの刺青でも十分に隠すことができますよ。
また、シートが薄いのでより肌に近いような質感になり、水に濡れても自然な仕上がりになります。

肌かくしーと タトゥー隠し・濃い傷あと用
540円

おすすめのファンデーションテープ⑤:はるコスメ傷用 15mm円

美容外科の先生と企業が一緒に開発をしたはるコスメ傷用は、15mmの円形なのでニキビを隠すのにぴったりです。
このテープの上からでも化粧をすることができるため「貼っている」感が出にくく、自然な仕上がりにしたい女性におすすめですよ。

はるコスメ傷用 15mm円
950円

おすすめのファンデーションテープ⑥:マジラボ シミ隠しシート15mmサイズ

シミやニキビを隠すことを目的に開発されたマジラボのシミ隠しシートは、0.007mmとこのようなシートの中でももっとも薄い商品です。

直接ニキビにコンシーラーを塗って隠すのは肌に良くないため、このシートを貼ってその上からコンシーラーを塗るとニキビの治りも早くなると言われています。

マジラボ シミ隠しシート15mmサイズ
709円

おすすめのファンデーションテープ⑦:はるコスメ カバーテープS

メディカルフロントという会社が販売しているはるコスメカバーテープは、ニキビやニキビ跡をケアしながら隠すための商品です。
ビタミンCとコラーゲンが配合されているので、ニキビやニキビ跡を悪化させずにメイクをすることができますよ。

はるコスメ カバーテープS
945円

おすすめのファンデーションテープ⑧:京薬粧 白色小町 コンシーラーパッチ

シミを隠しながらケアしてくれる白色小町コンシーラーパッチは、京都の製薬会社である京薬粧が販売している商品です。
ビタミンCやグリチルリチン酸など、シミのケアに良いとされる成分が6種類含まれているので隠しながらブライトニングしてくれますよ。

京薬粧 白色小町 コンシーラーパッチ
518円

おすすめのファンデーションテープ⑨:リヨンプランニング しみバン

リヨンプランニングが発売しているしみバンは、シミの元になる紫外線をカットしてくれるファンデーションテープです。
色味は薄めですが、この上からファンデーションを塗ることもでき、カバー力に関しては問題なく使うことができますよ。

リヨンプランニング しみバン
1038円

おすすめのファンデーションテープ⑩:シーシーメディコ エアースキン

シーシーメディコのエアースキンは、たくさんの色数があり、自分により合う肌色を選ぶことができるのがメリットです。
色味が8種類あるほか、シートの上からファンデーションを重ねることもできるので繊細な微調節が可能です。

シーシーメディコ エアースキン
1296円

<下に続く>

ファンデーションテープと一緒に使いたいおすすめの100均コスメ

ファンデーションテープと一緒に使う100均コスメ

ファンデーションテープは残念ながらまだ100均では販売されていませんが、ファンデーションテープと一緒に使いたい100円コスメはたくさん売られています。

ここでは、ファンデーションテープと一緒に使いたいおすすめの100均コスメを3つご紹介します。

  1. URGLAM トーンアップパウダー
  2. URGLAM コンシーラー
  3. キティちゃんコラボチーク

それではこれら3つのコスメについて1つずつ見ていきましょう。

ファンデーションテープと一緒に使いたいおすすめの100均コスメ①:URGLAM トーンアップパウダー

ファンデーションテープを使った後に肌と馴染ませるためにパウダーを塗ると良いとご紹介しましたが、このURGLAMシリーズのトーンアップパウダーがおすすめです。

トーンアップパウダーの他にもよりナチュラルな仕上がりになるナチュラルスキンパウダーもあるので、好みの方を使ってみると良いでしょう。

ファンデーションテープと一緒に使いたいおすすめの100均コスメ②:URGLAM コンシーラー

眉消しとして使う場合には、消しきれなかった部分をコンシーラーでカバーすることもあります。
URGLAMのコンシーラーはカバー力が高く、眉毛もしっかりと消すことができるのでおすすめですよ。

ファンデーションテープと一緒に使いたいおすすめの100均コスメ③:キティちゃんコラボチーク

ニキビやニキビ跡を消した後は、チークを使って血色感を持たせてあげるのが良いですよ。
キティちゃんコラボのチークはデパコスと色合いが似ていることでも話題になった商品で、なかなか手に入らないほどの人気です。

<下に続く>

ファンデーションテープの販売店舗一覧

ファンデーションテープを売っているお店

購入したいと思っても、なかなか実店舗では見つけることができなかったという人も多いですよね。
まだまだメジャーではないファンデーションテープを手に入れるには、お店選びがとても重要です。

ここでは、ファンデーションテープを購入することができる店舗を5つご紹介していきます。

  1. オンライン店舗(通販サイト)
  2. ドンキホーテ
  3. ヴィレッジヴァンガード
  4. マツモトキヨシ
  5. サンドラッグ

それではこれら5つの販売している店舗について1つずつ見ていきましょう。

ファンデーションテープの販売店舗①:オンライン店舗(通販サイト)

ファンデーションテープをすぐに手に入れたい、通販でも構わないという場合にはオンライン店舗で購入すると確実に手に入れられます
企業の公式サイトから購入できたり、Amazonや楽天といった大きな通販サイトなどでも正規品を購入できますよ。

ファンデーションテープの販売店舗②:ドンキホーテ

たくさんのコスメや化粧品を取り扱っているドンキホーテは、ファンデーションテープを置いている可能性がとても高い場所です。

店舗によってはコスメなどと一緒に陳列しているのではなく、絆創膏や医療用のキズ隠しシートなどと一緒にされていることがあるので、コスメのエリアだけではなく医療品のエリアも探してみましょう

ファンデーションテープの販売店舗③:ヴィレッジヴァンガード

ドンキホーテと同じくたくさんの商品を扱う雑貨屋さんとして、ヴィレッジヴァンガードが挙げられます。

ヴィレッジヴァンガードでもコスメや化粧品が多く販売されているだけではなく、ハロウィンなどの仮装で使うアイテムも多く取り揃えられているため、仮装アイテムのエリアで探すと見つかりやすいかもしれませんよ。

ファンデーションテープの販売店舗④:マツモトキヨシ

ドラッグストアでも徐々に取り扱うようになってきています。
そのため、大きな店舗や全国展開しているようなお店ではファンデーションテープを販売しているかもしれません。

特にマツモトキヨシはコスメや医療品まで幅広く揃っているので、探してみる価値は十分にありますよ。

ファンデーションテープの販売店舗⑤:サンドラッグ

ドラッグストアでは、サンドラッグも比較的大きな店舗が多いですよね。
そのため、サンドラッグでも販売していたという声があり、あなたの自宅近くのサンドラッグでも販売しているかもしれませんよ。

<下に続く>

ファンデーションテープの使い方アイデア5選

ファンデーションテープを様々な使い方で使う女性

ファンデーションテープは上手に使うと傷や刺青を隠す以外にもたくさんの使い道があります
ここでは使い方アイデアを5つご紹介していきます。

  1. 傷を隠す
  2. 刺青を隠す
  3. ニキビやニキビ跡を隠す
  4. シミを隠す
  5. 眉毛を消す

それではこれら5つの使い方のアイデアについて1つずつ見ていきましょう。

ファンデーションテープの使い方アイデア①:傷を隠す

まずはファンデーションテープの代表的な使い方である傷隠しについてご紹介します。
傷といっても火傷や切り傷など様々な種類の怪我がありますが、ファンデーションテープではどのような種類の傷でもおおよそ隠すことができます

顔に目立つ傷があるとどうしても気になってしまうので、そのような場合にはファンデーションテープで綺麗に隠すようにすると気分的に楽かもしれませんね。

ファンデーションテープの使い方アイデア②:刺青を隠す

刺青をそのままにしておくとプールや温泉への入場を断られてしまうケースがあります。
また、普段は服で隠れている刺青が夏になって肌見せをするようになったら見えるようになってしまったという場合もありますね。

そのような場合もファンデーションテープで隠してあげると他人の目が気にならなくなりますよ。

ファンデーションテープの使い方アイデア③:ニキビやニキビ跡を隠す

顔にできたニキビやニキビ跡は、上からファンデーションやコンシーラーを重ねて隠しているという人も多いですよね。
ですが、その方法だとニキビやニキビ跡をより悪化させてしまう可能性があり、肌に優しいとは言えません。

ファンデーションテープの中にはビタミンCなどのニキビやニキビ跡の治療に効果がある成分が配合されたものもあります。
そのようなものを使うことで肌に負担をかけないようにしつつニキビやニキビ跡をケアしてあげましょう。

ファンデーションテープの使い方アイデア④:シミを隠す

大きく目立つ黒いシミや、首元などにできやすい白斑などはできれば隠したいですよね。
ですが、そのようなシミを隠すためにファンデーションなどを塗り重ねていると、小じわなどの原因にもなりかねません

そのため、ファンデーションテープで隠すことでそれ以上のシミの悪化を防ぐばかりでなく、小じわなども防いでくれますよ。

ファンデーションテープの使い方アイデア⑤:眉毛を消す

化粧の過程の中で、眉毛を消して新しく書き直したいと思うことがありますよね。
ですが、眉毛を全て抜いてしまったり、剃ってしまったりするのはなかなか勇気が出ないという時にファンデーションテープが簡単に使えておすすめです。

ファンデーションテープの上からファンデーションやフェイスパウダーを重ね、その上に眉毛を書くと自然な仕上がりになりますよ。

<下に続く>

おすすめの眉消し

ファンデーションテープではないおすすめの眉消し

眉消しはファンデーションテープでも行うことができますが、より丁寧な仕上がりにしたい場合にはメイベリンのフィットミーコンシーラーがおすすめです。
この商品は7色カラー展開があるので自分に合う肌色を選ぶことができますよ。

また、普通のコンシーラーではありますがフィット感もあり、汗や水に強いので眉消しとして活用している人がとても多いですよ。
そのため、普通のコンシーラーとしても使うことができ、一石二鳥です。

メイベリン フィットミー コンシーラー
939円

<下に続く>

ファンデーションテープでお肌に優しくメイクしよう!

ファンデーションテープで優しいメイクをしている人

ファンデーションテープはまだまだメジャーとは言えない商品ではありますが、徐々にその便利さに注目が集まってきています。
貼るだけで気になる傷やニキビ、ニキビ跡などを隠すことができるので普段のメイクに取り入れてみてはいかがでしょうか。

ファンデーションテープは直接患部に化粧品を塗らないので肌に優しいというメリットもあります。
ファンデーションテープを使ってお肌に優しくメイクしましょう!

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line