sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/07/18

スキレットの手入れ方法を徹底解説!使い始める方法やおすすめの手入れグッズなど紹介

今主婦の間で使えると話題のスキレットですがお手入れが必要なアイテム。
鉄で出来ていてお手入れにはコツがいるようです。
錆びて使えなくなる前にお手入れ方法を覚えておきましょう。
せっかく購入したんですから長く使いたいですね。

Large mug 54e5dd4548 640

スキレットは手入れが必要

スキレット 手入れ 必要


鉄で出来ていて熱が伝わりやすく、さまざまなお料理に使えると話題のスキレット。
そのまま食卓に出してもオシャレなので主婦の皆様には人気が出ている様です。

そんなスキレットですがお手入れをさぼっていると鉄で出来ている分すぐに錆びて使えなくなってしまいます

せっかく買っても錆びまみれではオシャレには程遠いですよね。
面倒ではありますが安いものでもないですし出来る限りお手入れを頑張って長く愛用してあげて下さいね。

<下に続く>

スキレットの基本的な手入れ方法

スキレット 手入れ 方法
実際に買ってきたらどうすれば良いのでしょうか
基本的なお手入れ方法をご紹介していきたいと思います。

参考にしてスキレットを使いこなして下さいね。

  1. まずはシーズニング
  2. 使ったらすぐ洗う
  3. 焦げたらたわしを使おう
  4. 片付けする場所も大事
  5. 冷たい水には要注意

スキレットの基本的なお手入れ方法①:まずはシーズニング

スキレットを買ってきたら使いだす前にお手入れをしておくとひと手間で変わってくるようです。
まずは洗って綺麗にして下さい。

そのあと油をスキレットに塗り広げてコンロかオーブンで数分焼くと完成です
面倒ですが錆びや焦げ付き防止になるので頑張ってやってみてくださいね。

スキレットの基本的なお手入れ方法②:使ったらすぐ洗う

料理したあとは水ではなくお湯ですぐに洗ってしまいましょう。
焦げてしまった時はお湯でふやかすと取りやすくなりますよ

洗ったらコンロで火に当てて乾かして下さい。
そのあと油を塗ってさらに火で加熱していきます。

毎回この作業をするのは面倒ですが長く使い続ける為にも頑張って続けましょうね。

スキレットの基本的なお手入れ方法③:焦げたらたわしを使おう

うっかり焦げてこびり付いてしまったらたわしを使って洗いましょう。
金属のたわしだと傷が付いてしまうので、普通のよく見るたわしで洗ってください。

焦げが取れたら油を塗って加熱して錆びないように手入れして下さいね。
大変なので焦げないように気を付けてお料理しましょう。

スキレットの基本的なお手入れ方法④:片付けする場所も大事

使い終わって片付ける時には湿気の少ない場所に片付けるようにしましょう
長期的に使わない時などは新聞紙などでくるんで収納しておくと湿気を吸っておいてくれるので便利ですよ。

直ぐに使えるように飾ってあってもオシャレで素敵ですよね。
その際には湿気に気を付けて水回りの近くには置かない方が安心できるかもしれませんね。

スキレットの基本的なお手入れ方法⑤:冷たい水には要注意

熱々の状態で料理で使い終わったスキレットを水に浸けたりしてしまうと割れてしまう時があるので注意

冷ますかお湯を使って洗うと安全に片付けが出来ますね。
熱が伝わりやすいアイテムな分冷めづらいようで、冷めるまでに時間が掛かるのでうっかり触って火傷などしないように気を付けて下さい。

<下に続く>

スキレットを長持ちさせるためのお手入れ方法

スキレット 長持ち
大事なスキレットなんで長く使い続けられるのが一番良いですよね
長持ちさせられるコツを覚えて長く使ってあげて下さい。

  1. 衝撃は与えちゃダメ
  2. 洗剤は使わない方がいい
  3. テフロンのフライパンとは違う

スキレットを長持ちさせるためのお手入れ方法①:衝撃は与えちゃダメ

スキレットは強くぶつけたり落としたり、急に冷たい水を掛けたりと衝撃があると割れてしまう事があるので丁寧に使ってあげましょう

せっかくのスキレットが割れてしまって料理も台無しで大やけどなどならないように気を付けて下さいね。

スキレットを長持ちさせるためのお手入れ方法②:洗剤は使わない方がいい

スキレットを洗物する時に食器用洗剤を使って洗ってしまうのはアウト
せっかく馴染ませた油が取れてしまって台無しに。

どうしても洗いたい時は重曹を使って洗ってあげるのがおすすめですよ。
洗い終わった後は油を塗ってやるシーニングというお手入れをもう一回して下さいね。

スキレットを長持ちさせるためのお手入れ方法③:テフロンのフライパンとは違う

テフロンのフライパンを使う時はあまり火加減に気を張って気にしてる方はそこまでいないと思います。

でもスキレットを使う時に同じ感じでやってしまうとすぐに焦げて大失敗になります
熱が伝わりやすいので扱いには気を付けないといけませんね。

焦げ付いてしまうとなかなか手間ですし、使えなくなってしまったら困るので長く使う為にも火加減の扱い方は気を付けて料理するようにしていきましょう。

<下に続く>

スキレットの手入れにおすすめのアイテム5選

スキレット アイテム
スキレットを使う際に便利なアイテムやおすすめのお手入れアイテムをご紹介していきたいと思います

皆さんどのようなアイテムを使っているのか参考にしてみてはいかがでしょうか。

  1. 熱々でも掴めちゃうカバー
  2. 熱い蓋もラクラク取れる
  3. 持ち運びにも便利なポーチ
  4. 油を塗るのに大活躍
  5. たわしは棒付が便利

スキレットの手入れにおすすめなアイテム①:熱々でも掴めちゃうカバー

スキレットは持ち手の部分も鉄で出来ていて熱くなってしまうので、使い終わって移動させようと思っても大変ですよね。

そんな時に便利なアイテムがスキレットカバーという持ち手用のカバーです。
なんと100円ショップで販売されているそうで驚きですね

スキレットをお手入れする作業の際も一つあると便利ですし、持っておいて損はなさそうです。種類も豊富なようなので、お気に入りのカバーを使ってみてはいかがでしょうか。

スキレットの手入れにおすすめなアイテム②:熱い蓋もラクラク取れる

アマゾンで購入する事の出来るアイテムで蓋専用のアイテムです。
熱々になった鉄製の鍋蓋は取るのも置くのも一苦労ですね

そんな時にこのアイテムがあれば蓋に差し込んで取る事が出来て、そのまま立てておいて置ける優れものです。

その辺に熱い蓋を置いておいて火傷したら大変ですもんね。
便利なアイテムなので試してみる価値はありそうです。

スキレットの手入れにおすすめなアイテム③:持ち運びにも便利なポーチ

スキレットがスッポリ入る可愛らしい巾着袋ですね。
必要なアイテムを一緒にして運んだり片付けたり出来るので便利です

お気に入りの生地を使ってハンドメイドしてもオシャレで素敵になりそうですね。
汚れても洗濯出来るのも有り難いところです。

柄を揃えてアウトドアに持っていけば注目されること間違いなしですね。

スキレットの手入れにおすすめなアイテム④:油を塗るのに大活躍

100円ショップで販売しているアイテムのようですがとても便利です。
油を塗ってお手入れする際にピッタリで使いやすそうですね。

全体にまんべんなく塗れるので錆防止にもなりそうです。
一つ持っていればお手入れにも料理にも使う事が出来るので持っておきたいアイテムですね。

お値段もお手頃なので検討してみてはいかがでしょうか。

スキレットの手入れにおすすめなアイテム⑤:たわしは棒付が便利

スキレットをお手入れする際に必要なのはこのたわしですね。
持ち手が付いているとお手入れする際にやりやすくて便利です

たわしにもいろいろ種類があるので、自分のお手入れに使いやすいと思うたわしを見つけて下さいね。

金たわしは傷が付いてしまうので使わないで下さい。

<下に続く>

手入れ不要のスキレット3選

スキレット 手入れ 不要
ここまでスキレットについて紹介してきましたが、やはり手入れが面倒くさいと感じた方も多かったのではないでしょうか。

こちらではお手入れの手間が省ける楽で使いやすいスキレットをご紹介していきたいと思います。
スキレット初心者の方にもおすすめですよ。

  1. 洗剤でも洗える使いやすいスキレット
  2. IHが使えるスキレット
  3. スクエア型もあります

手入れ不要のスキレット①:洗剤でも洗える使いやすいスキレット

ユニフレームという会社のスキレットです。
一般のスキレットと違い洗剤も金たわしも使ってお手入れして大丈夫だそうです。

洗剤が使えるだけでもお手入れはだいぶ楽に感じますね
錆も出来にくいようで良い事づくめの有り難い商品です。

蓋も付いているので料理の幅が広がりますね。

手入れ不要のスキレット②:IHが使えるスキレット

ロッジとういブランドのスキレットです。
なんとIH対応しているらしくとても驚きました

お家にIHしかなくてスキレットを諦めていた方に是非おすすめしたいアイテムですね。
出荷の時にシーニングも済ませてあるのでわざわざお家でお手入れする必要はありません。

手間が省けて楽できますね。

手入れ不要のスキレット③:スクエア型もあります

ロッジのスキレットにはスクエア型も販売されています
また違った使い方が出来るので合わせて持っておきたいですね。

こちらもシーニング不要でお手入れが楽になっています。
どんな料理に使おうか悩んでしまいますね。

楽しんで使ってみてくださいね。

<下に続く>

スキレットのおすすめの使い方3選

スキレット 使い方
実際皆さんどのようにスキレットを活用されているのでしょうか
おすすめの使い方をいくつかご紹介させていただきます。

参考にしてスキレットを使いこなして下さいね。

  1. そのまま食卓に出してアヒージョ
  2. オーブンにそのまま入れてパン作り
  3. キャンプの強い味方

スキレットのおすすめの使い方①:そのまま食卓に出してアヒージョ

スキレットでアヒージョを作られています。
冷めずらい特徴があるスキレットだからこそ熱々を長く楽しめるのは有り難いですよね

チーズも入っていてとても美味しそうです。
見栄えも良いのでテーブルに置いておいても違和感なく使えますね。

スキレットのおすすめの使い方②:オーブンにそのまま入れてパン作り

パンの形成から焼き上がりまでスキレットで済んでしまうすごい便利なレシピです。
オーブンにそのまま入れる事が出来るので洗い物も少なく済んで良いですね。
焦げ防止にアルミ箔をかぶせて焼いています。

スキレットのおすすめの使い方③:キャンプの強い味方

直火で焼けてそのまま食べるのも合っているスキレットはキャンプにはピッタリなアイテムです
いろいろな料理が出来ますね。

使い終わったら油を塗ってお手入れするのを忘れないようにしましょう。

<下に続く>

おすすめのスキレット手入れアイテム

おすすめ アイテム
アマゾンで販売しているおすすめのスキレットアイテムをご紹介していきたいと思います
良いものがあれば試してみて下さいね。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) グランピング キッチン用品 スキレット 竹製プレートUG-3018
438円

キャプテンスタッグから出ているスキレットが置ける竹で出来たプレートです
熱々のスキレットでも使用する事が出来ます。

同じブランドで揃えて使っても写真映えしそうですね。

ユニフレーム クッカー用収納袋 スキレット10インチ収納ケース 661109
2900円

スキレット用の収納袋です
スキレットの形になっているので入れやすそうですね。

頑丈そうなのでキャンプなどのアウトドアに持っていく際に使えそうです。

<下に続く>

スキレットはお手入れは大変だけど愛着が湧いてくる

スキレット まとめ
スキレットのお手入れ方法についてご紹介してきましたが、文字だけ見ているとやはり手間が掛かり面倒な印象ですね。

ですが実際使っている方々のコメントを見るとその手間さえも楽しめるほどの愛着を感じました
お手入れして使い込んでいくからこそ感じられるのでしょうね。

購入を検討中の方は手間も考えたうえで使い込んでいく事をおすすめします。
オシャレで写真映えもして、使い勝手も良いので是非愛用されてみてはいかがでしょうか。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line