sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/07/25

1歳11ヶ月の赤ちゃんの成長について紹介!言葉の発達や平均身長など詳しく解説

1歳11ヶ月にもなると、随分しっかりしますね。
自分で歩く事も出来ますし、大人に近い食事がとれるようになります。

言葉も、単語から2語文が出始めますね。
ところで、1歳11ヶ月って、どのぐらい発達しているのでしょうか、どんな特徴があるんでしょうか。

まとめて、紹介しましょう。

Large baby 55e9d5464f 640

1歳11ヶ月の特徴5選

1歳11か月の特徴

1歳11ヶ月の子どもの特徴を紹介しますね。

1歳11ヶ月の特徴①:自我が芽生える

1歳11か月ぐらいになると、自我が芽生えてきます
自分のしたい事、して欲しい事を主張するようになるんですね。

子どもの個性もはっきりしてきますよ。

そろそろ、イヤイヤ期が始まる子もいるんです。
手先も器用になって、出来る事がいっぱい増えて来るんですよね。

しかし、何でも一人前に出来る訳ではないのが1歳11ヶ月、もどかしさゆえに泣きわめいたり癇癪を起す事も良くあります。
何でも抵抗する、大変な時代の始まりですが、これも成長の証ですね。

1歳11ヶ月の特徴②:喧嘩するようになる

1歳11ヶ月になると、同年代の子どもと喧嘩するようにもなります。
喧嘩と言っても、おもちゃの取り合いとか、そういうレベルの喧嘩です。

1歳11ヶ月ぐらいだと、また、お母さんと自分の世界で生きているんですよね。
社会性もそれほど発達していませんし、自分で話し合って解決できるほど、言葉も発達していないんです。

1歳11ヶ月の特徴③:しっかり歩ける

1歳11ヶ月は、足の筋肉がしっかり発達します。
よちよち歩きを卒業し、子どもらしい、しっかりした歩き方になりますよ。

しっかり歩けるようになった分、どこへ行くかわかりませんから、親御さんはますます目を離せなくなる、子育ての大変さはちょっと増えますね。

また、大きいボールを蹴る事も出来るようになります。
外遊びの種類が増えますね。

1歳11ヶ月の特徴④:立体的に物が見られる

1歳11ヶ月になると、視覚もしっかり発達します。
ものを、立体的に見られるようになるのです。

視力も0.2以上に発達していくため、細かいものでも見つけられるようになります。
床に危険なものを落としていると、結構小さいものでも手に取ってしまいますから、掃除をまめにしましょう。

また、絵本を読み聞かせても、好きなものを指さしたりするようになりますよ。

1歳11ヶ月の特徴⑤:ごっこ遊びが出来る

もっと特徴的なのは、ごっこ遊びが出来るようになるところです。
これは、視覚、手先の器用さ、言葉が発達して、周囲の大人のしている事を、今まで以上に具体的に真似られるようになるからです。

1歳11か月のごっこ遊びは、まだ、見立て遊びです。
見立て遊びとは、想像力をもって、例えば、砂をお米のご飯に見立てて食べる真似をする、と言うような遊びの事です。

<下に続く>

1歳11ヶ月で二語文は早い!言葉の発達について解説

2語文は、1歳11ヶ月だとまだ早いんですよ。
そろそろ話し始める子もいますが、それでもまだ、「ワンワン きた」程度の、単語を並べた表現が殆どです。

1歳11ヶ月は、単語数がどんどん増えていく時期なんですね。
話せなくても、理解できる言葉が増えていく、っていう事なんです。

言葉と言うのは、まず、理解できない事には使えませんね。
それと、口の筋肉、呼吸器の発達も伴わなければ、はっきりと表出できません。

また、言葉の発達は個人差が大きいもので、ある日、突然言葉が出て、そこからどんどん話せるようになる子もいます。
1歳11ヶ月なら、親御さんや周りの人がたくさん話しかけてあげて、子どもが言葉を吸収しやすい環境を作ってあげると良いですよ。

<下に続く>

1歳11ヶ月の男の子の平均身長を知るのに便利な成長曲線アプリをご紹介

おススメ成長曲線アプリ

子供の成長曲線が分かる、アプリを紹介しますね。

便利な成長曲線アプリ①:すくすく成長曲線

こちらは、iPhoneにもandroidにも適応しているアプリです。
子どもの身長、体重を入力し、成長曲線と比較できるんですよ。

もちろん、入力した記録は、アプリに保存できます

そもそも、低身長のお子さんの早期発見、治療効果を可視化する事を目的に開発されたアプリですが、普通のお子さんの成長を図る事も出来ますよ。

もちろん、無料で利用できます。

低身長症の早期発見のために

便利な成長曲線アプリ②:成長曲線2016

こちらは、iPhoneのみ適応しているアプリです。
子どもから大人まで、皆が使える無料アプリなんですよ。

身長と体重を記録すると、個人の成長曲線とBMIがグラフになって表示されるんです。
もちろん、標準の成長曲線も表示されるのですが、こちらは、2016年に改訂された日本小児内分泌学会の標準曲線をそのまま採用されています。

成長曲線2016 by Goh Sasaki

便利な成長曲線アプリ③:成長 (Growth)

こちらも、iPhoneのみ適応している無料アプリです。
海外のアプリですが、問題なく使えますよ。

15歳まで対応していますが、特に、新生児から5才までの成長記録に向いたアプリです。
成長チャートは、WHO(世界保健機構)を基準にされているんですよ。

‎「成長 (Growth)」をApp Storeで

便利な成長曲線アプリ④:母子手帳アプリ 母子モ~電子母子手帳~

こちらは、iPhoneにもandroidにも適応している無料アプリです。

身長も体重も数字を入力するだけで勝手にグラフ化されます。
予防接種など、子育ての各種イベントをお知らせしてくれる機能もありがたいですね。

母子手帳アプリ 母子モ

<下に続く>

1歳11ヶ月のイヤイヤ期の悩みを解消する対策方法6選

1歳11か月のイヤイヤ期対策

1歳11ヶ月のイヤイヤ期の対処法を紹介しますね。

  1. 子どもを放り出さない
  2. しばらくそっとしておく
  3. 決めつけない
  4. 他の事に気をそらせる
  5. 子どもの気持ちになってみる
  6. いっそのこと、楽しんでしまう

疲れますが、上手に乗り切りましょうね。

1歳11ヶ月のイヤイヤ期の悩みを解消する対策方法①:子どもを放り出さない

子どもがイヤイヤを始めると、腹が立ちますね。
しかし、「もう知らない!」と、放り出すような事はしてはいけませんよ。

1歳11ヶ月の子どもは、親御さんを嫌っているのではないのです。
上手く伝えらえない、うまく出来ない、もどかしさを爆発させているだけなんです。

また、親に見放されたと言う気持ちを持たせるのは、絶対に良くありません

1歳11ヶ月のイヤイヤ期の悩みを解消する対策方法②:しばらくそっとしておく

イヤイヤが始まったら、物理的に距離を置いて、とにかく見守るのも方法です。

距離を持つことで、親も子どもも冷静になりますね。
しかし、1歳11ヶ月だと、まだ1人で放っておく事は出来ませんから、目に見える距離で離れましょう。

1歳11ヶ月のイヤイヤ期の悩みを解消する対策方法③:決めつけない

例え1歳11ヶ月でも、「あなたは、まだできない。」と決めつけるのはやめましょう。
何事も、実際に取り組まない事には、出来るようになりませんよね。

1歳11ヶ月は、思っている以上に成長しています。
また、昨日までできなかった事が、急に出来るようになる事もあるんです。

1歳11ヶ月のイヤイヤ期の悩みを解消する対策方法④:他の事に気をそらせる

これは、1歳11か月ぐらいなら、まだ有効な方法です。
ぐずぐず言い出したら、何か、他の事に気をそらせるように持っていきましょう。

おもちゃでも、絵本の読み聞かせでも良いですよ。

1歳11ヶ月のイヤイヤ期の悩みを解消する対策方法⑤:子どもの気持ちになってみる

イヤイヤ期が始まったら、子どもの気持ちになって考える時間を増やしましょう。
どうしてそうなるのか、自分がそうだったらどうして欲しいか、見えてきますよ。

誰だって、自分の嫌な事をされたり、押し付けられたりしたら苦痛ですよね。

コミュニケーションの基本は、共感です。
子どもと話す時は、子どもに寄り添わなければなりませんよね。

1歳11ヶ月のイヤイヤ期の悩みを解消する対策方法⑥:いっそのこと、楽しんでしまう

イヤイヤ期を苦痛と考えず、逆手に取って楽しんでしまいましょう
何でも「イヤ!」と反応される事が楽しい、と、考えるようにするのです。

1歳11ヶ月ぐらいになると、随分子どもらしくなってきますね。
しかし、決して子どもをからかったりするような事はしないでくださいね。

<下に続く>

1歳11ヶ月の子育てに関する注意点5つを解説

1歳11か月の子育て注意点

1歳11ヶ月の子どもさんを育てる上での注意点を紹介しますね。

1歳11ヶ月の子育てに関する注意点①:言葉に気を付ける

1歳11ヶ月になったら、親御さんが子どもの前で使う言葉に気を付けましょう。
子どもに話しかける時だけでなく、同じ空間にいる時は常に、ですよ。

この時期の子どもは、言葉の吸収が最も著しいんです。
悪い言葉でもどんどん吸収してしまいますからね。

赤ちゃん言葉も、やめましょう。

1歳11ヶ月の子育てに関する注意点②:食事は一緒に楽しむ

1歳11ヶ月だと、柔らかく、薄味にするだけで、ほぼ大人と同じものが食べられますね、食事のリズムも大人と同じになります。
ですから、孤食させないよう、一緒に食卓を囲みましょう。

ある意味、食べる楽しみを一番学ぶ時期とも言えます。
味や歯ごたえだけでなく、皆で味わう楽しさを伝えたいですね。

1歳11ヶ月の子育てに関する注意点③:外遊びをしっかりさせる

1歳11ヶ月は、足がしっかりしますから、ある程度の距離を自力で歩けます。
天気の良い昼間は公園などに繰り出して、外遊びするようにしましょう。

日に当たり過ぎるのは良くないですが、全く当たらないのも良くありません。
また、外に出ると、同年代の子どもと知り合えたり、家の中とはまた違う遊びが出来ますね。

1歳11ヶ月の子育てに関する注意点④:ダメなことはダメと教える

1歳11ヶ月なら、そろそろしつけの事も考えていきましょう。
何でも子どもに言われるままにするのではなく、ダメなことはダメ、とはっきり伝えましょう。

2歳も目前ですから、単語なら、理解できる言葉も結構増えていますよ。
短い言葉で、解りやすく伝えましょう。

1歳11ヶ月の子育てに関する注意点⑤:生活を規則正しく

生活のリズムも、大人に近くなってくるのが1歳11ヶ月。
起きる時間、寝る時間、食べる時間、1日の生活を規則正しくしましょう。

1歳11か月の現時点でも、何でもダラダラしてしまうのは、なにも良い事ありません。
将来、幼稚園、学校へと進んだら、もっと時間で生活を区切られますから、その時に困惑する事がないよう、今から習慣づけましょう。

<下に続く>

1歳11ヶ月の成長について詳しく書かれたおすすめのブログ5選

1歳11ヶ月に関するブログ

1歳11ヶ月について、詳しいブログを紹介しますね。

  1. Polar Bear's Blog
  2. ママが好きっ!
  3. ぬまっち公式ブログ
  4. Endless story
  5. 自閉症スペクトラムのおちび(3歳)の成長備忘録〜元気いっぱいになあれ〜

1歳11ヶ月に限ったブログはないですけどね。

1歳11ヶ月の成長について詳しく書かれたおすすめのブログ①:Polar Bear's Blog

息子さんの成長の様子を公開されています。
1歳11か月時点の様子も、書かれていますよ。

身体の成長はゆっくりになる反面、心の成長が著しい様子が良く読み取れます。
親御さんがどんな事を我が子にさせているか、も、参考になりますね。

イヤイヤ期のお話も出てきます。

Polar Bear's Blog

1歳11ヶ月の成長について詳しく書かれたおすすめのブログ②:ママが好きっ!

38歳で出産されたお母さんの、子育てブログです。
1歳11か月の我が子の食事のメニューを、写真入りでたくさん紹介されています。

そろそろ幼児食にしなければなりませんから、どんなご飯を作っていいか分からない時、勉強になりますよ。
食べさせる量盛り付けも参考になりますね。

ママが好きっ!

1歳11ヶ月の成長について詳しく書かれたおすすめのブログ③:ぬまっち公式ブログ

フジテレビの恋愛バラエティーあいのりの元メンバー、ぬまっちさんの子育てブログです。
次女さんが1歳11ヶ月になった時の様子を書かれていますよ。

衣服の脱着など、身辺の自立の様子がよく分かります。
トイレを教えてくれた、というエピソードも紹介されていますね。

ぬまっち公式ブログ

1歳11ヶ月の成長について詳しく書かれたおすすめのブログ④:ndless story

こちらも個人のブログです。
1歳11ヶ月になった下のお子さんの様子を紹介されています。

言葉の発達具合について、一番に紹介されていますね。
上のお子さんの時と比較してどうか、という事も書かれています。

同じ兄弟でも、発達の仕方は個性があるのがよく分かりますよ。
最近のお気に入りに、兄弟で遊ぶ様子も紹介されています。

Endless story

1歳11ヶ月の成長について詳しく書かれたおすすめのブログ⑤:自閉症スペクトラムのおちび(3歳)の成長備忘録〜元気いっぱいになあれ〜

自閉症スペクトラムのお子さんが、1歳11ヶ月だった時の、1ヶ月間の成長について詳しく書かれています。

好きな遊びについて、言葉がどのぐらい出たかについて、記録されていますから、発達障害児の親御さんにとてもおススメですよ。

自閉症スペクトラムのおちび(3歳)の成長備忘録〜元気いっぱいになあれ〜

<下に続く>

おすすめの育児本

おススメの育児本

おススメの育児本を紹介しますね。

最新! 育児新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)
1404円

ベネッセが出している、育児本です。
0~3歳までの育児に対応していますよ。

子どもの発達と成長について、また、かかりやすい病気について、ホームケアの仕方や、症状について良く説明されています。

3歳までの育児について、一通りの知識が身に付きますよ。
オールカラーで読みやすく、また、見出しがちゃんとついていますので、いざという時に必要なページを開きやすいのが良いですね。

ネットで調べる事も出来る現代ですが、こういう本も、1冊あると何かと役立ちますよ。

<下に続く>

1歳11ヶ月の発達と特徴を良く知ろう

1歳11か月の発達と特徴を知ろう

1歳11ヶ月になると、赤ちゃんを卒業し、幼児になっていくのですね。
子どもを育てる上で、その年齢月齢の発達、身体的成長を把握する事は、とても大切です。

理解して関われば、無駄に子どもを傷つける事も防げますし、また、子どもの障害や病気に気づきやすくもなります。
子どもにとっての1ヶ月とても長いものです。

かけがえのない時間を大事にしたいですね。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line