ベビーチェアの種類と特徴
まずそれぞれのベビーチェアの種類や特徴について、チェックしていきましょう。
おすすめのベビーチェアは、記事の中盤でしっかりご紹介していきます。
ローチェア
まずローチェア。
これはこたつやちゃぶ台など、高さが低めのテーブルでご飯を食べる。
こういった場面で活用される、背の低い乳児用のいすのことです。
ローチェアの特徴
ローチェアはそれぞれ「床置きタイプ」「テーブル付きタイプ」「自立型の豆椅子タイプ」と、この3種類。
他のベビーチェアより低重心に設定、設計がされており安定感に優れています。
ご飯時に使う折、テーブル付属タイプのローチェアがおすすめ。
さりとて、小さい内はすっぽりハマって丁度いいものの、大きくなるに従って使えなくなってしまうという欠点を持ちます。
ハイチェア
ローチェアに比べて座面が上がるのがハイチェアで、赤ん坊用の背の高い腰掛の事。
主にダイニングテーブルなど、高さのあるテーブルで赤ん坊が食事する時に使います。
ハイチェアの特徴
ハイチェアの特徴はなんといっても、パパやママと一緒に食事が出来るようになる点。
テーブルにセッティングすることで、家族での団らんを楽しめるようになります。
高さが変更できるいすは大人になっても使用出来るので、高さのチューニング可能な商品を選択するのがおすすめです。
テーブルチェア
こちらは、ご飯の際に机に直接取り付けるベビーチェアの事。
赤ん坊 の腰がすわる大体5ヶ月頃から使用可能で、テーブルに挟む形で行使します。
テーブルチェアの特徴
ローチェアやハイチェアと比べて、とにかく場所を取らないところですね。
直近のテーブルチェアは折り畳み式の品が多く、コンパクトにする事が可能。
その為、どこでも腰かけを持ち運んで乳児専用のスペースを作ることが出来ます。
折りたためば場所も取りませんので、おすすめのテーブルチェアを1つ持っておくといざという時に安心です。
バスチェア
バスチェアはそのまま、お風呂場で駆使する赤ん坊専用のいすの事です。
腰掛けに座れる時期になると赤ちゃんの動きはかなり激しくなってくるので、お風呂に入れるのも一仕事に。
そんな時この腰かけがあると、いすに座らせた状態で赤ちゃんの安全を確保出来るので安心出来ます。
バスチェアの特徴
乳児をバスチェアに座らせるだけで、 乳児の安全の確保。
お母さんの両手が空くという利点が生まれるので、それだけでもお風呂タイムの疲労度がグッと下がります。
バスチェアがないと常赤ん坊を抱っこしつつ、赤ん坊や自分の身体を洗う事に。
片手のみでそれらの動作を行うのは、正直かなりの疲労感を伴います。
ですからお風呂タイムの疲労感を減らしたい方は、バスチェアをおすすめしたいですね。
ベビーチェアの選び方
ベビーチェアの選び方は、ご自宅の環境や使用期間はどの位なのか?
様々な要素によっておすすめのベビーチェアは変化します。
以下7点の要素についても解説しておきますね。
newage.aaさんのおすすめの選び方も紹介していますので是非参考にしてください!
使用場所
ベビーチェアですが、使用する場所によって腰掛けの種類も変わります。
まず食事する時と、お風呂に入る時とで腰掛けを用意しないといけません。
それに食事する時も低いちゃぶ台か、高いダイニングテーブルで食べるのか。
使用場所によってローチェアかテーブルチェアにするのか?
そのあたり変じていきます。
用途
次に用途。
ベビーチェアを選んでいく際、そのいすをどんな用途で使うのか?
そこをちゃんとイメージしてから買入れるようにしましょう。
例えば、幼児のおすわりの練習目的なら、ローチェアの中から更に選別していくのがおすすめ。
外出する時や、実家に帰省する際に幼児専用の腰掛けを用意してあげたい。
こういう目的ならテーブルチェアが最も適しているので、そこから選んでいくのがおすすめとなります。
用途もはっきりしないまま、見た目の格好良さや可愛さだけで買いこみするとお金が無駄になってしまう事も。
という訳で、用途はしっかりイメージしておく事をおすすめします。
機能
ベビーチェアですけど、親御さんが安心して使えるよう造り手達の創意工夫が目一杯詰まっています。
その多くある機能の中から、これだけは絶対譲れない!
そういった欲しい機能は。予めリストアップしておく事をおすすめしておきます。
例を挙げると、なるべく長い期間使えた方がいいから高さを調整出来る機能が付いていると嬉しい。
このケースだと多機能性を備えているハイチェアがおすすめとなりますね。
もしくは、自宅があまり広くないから使わない時は折り畳んでおいて収納しておきたい。
この場合ですと、折りたたみ機能を兼ね備えて小さめな「ローチェア」や「テーブルチェア」がおすすめに。
買入れする際はそのベビーチェアがどの様な機能を持っているのか?
ちゃんと下調べしておきましょう。
安全面
ベビーチェアは赤ちゃんが座る物ですから、当然安全面への考慮は優先されますよね。
特にお座りトレーニング開始の頃は、赤ちゃんも激しく動くのでベルトが付いている腰かけを選んでおきたいところ。
あと重心が安定せず頭の方が重たいので、落下防止用のベルトが備え付けられているベビーチェアもおすすめ。
更に幼児が身体を激しく揺すったり、騒いだりしただけでベビーチェアが動かないか?
そこもチェックしておきたいところですね。
そのため、一度お店でお目当ての腰かけに座らせてあげることをおすすめしたいです。
高さ調節
続いて高さの調節が出来るかどうか。
ここは購入したベビーチェアを、なるべく長く使いたいといった部分に関わってきますね。
赤ちゃんはあっという間に大きくなって成長していきます。
そうなると、その成長の度にお子さんに合わせた椅子を選ぶ必要が出てきますよね。
だからこそ、いすを選ぶ際は高さの整調が出来る点も考えておくのがおすすめ。
高さの調整が出来る椅子は主にハイチェアが主力ですが、ローチェアでも2段階程度の高さ調節を出来る商品もあります。
使用可能期間
使用可能期はそのままですね。
ベビーチェアを使い始めてから何歳まで使用するのか?
そこを考えておくことも、ベビーチェア選びでは整理しておきたいところ。
乳呑み子の時に、自分の負担をなるべく減らしたい。
その様に思い浮かべるとしたら用途に合ったローチェアやバスチェア、テーブルチェアとおのおの準備していくのがおすすめ。
もしくは、 乳呑み子が成長してもずっと使い続けられるいすが欲しい。
その場合は先程の項目でも紹介した、成長に合わせて高さを修整出来る椅子を選択することになるでしょう。
他の安全面や機能面などと兼ね合わせて、期間の点も熟考されることをおすすめします。
収納方法
ここはベビーチェアを折りたたんで収納出来るか、出来ないかという点ですね。
ベビーチェアは実際に目にしてみると、思ったより大きいです。
自宅のお部屋スペースが十分なら、そんなに気にしないかもしれません。
さりとて、折りたたんで収納できるベビーチェアなら省スペース化になります。
つまり、それだけ片付けが楽になるという利点が生まれます。
幼児のお世話で消耗しているママさんにとって、家事の負担が減るという点は無視できません。
この為、収納性の部分もチェックしておく事をおすすめしたいです。
ママブロガーおすすめの選び方
最後にnewage.aaさんに教えていただいたおすすめのベビーチェアの選び方について紹介します。
後は、大きくなっても使えるものを選びます。
やはり安全面には考慮しつつ、長い期間使えるものがおすすめです。
机の高さは家によってまちまちですのでベビーチェアの高さを調節できるのは便利ですね。
ママブロガーのおすすめのベビーチェア
安全面や使用可能期間、調節機能を選ぶポイントとしてnewage.aaさんに教えていただきましたが、実際にはどの商品がおすすめなのかを次は見ていきましょう。
コンビ ハイローチェア エンジョイミーラックNRPLU
本体サイズ(ロー) | 本体サイズ(ハイ) | 製品重量 | |
---|---|---|---|
① | W560×D580~770×H675~980(mm) | W560×D760~805×H370~675(mm) | 9.6kg |
続いてはこちらです。
STOKKE トリップトラップチェア
本体サイズ | 素材 | 製品重量 | |
---|---|---|---|
② | 幅46×奥行49×高さ79cm | ビーチ(ブナ)材 | 6.4kg(本体のみ) |
こちらと別売りで座る部分も購入することができます。
子供の成長に合わせて高さやサイズが調節できるというのはとても便利ですね。
おすすめのベビーチェア【ローチェア編】
【笑い顔がかわいらしい木製】happiness キコリの小いす ナチュラル
背面の笑顔がかわいいデザインの「happiness キコリの小いす」
組立もネジで簡単で行う事ができ、サイズ感が丁度よくとても軽い点が特徴。
3歳のお子さんでも簡単に持ち上げる事が出来ます。
お絵かきやテレビを見る時などに役立っているという点で、人気の製品ですね。
本体 | 幅31×奥行26×高さ38.2cm |
---|---|
重さ | 1.7kg |
素材 | 天然木積層合板 |
【スタッキングできて便利】カトージ 静かなパイプイス
カトージからは「静かなパイプイス」のベビーチェア。
見ての通り世間一般でいうところの豆いすですね。
テーブルチェアで食べさせていたけど、椅子から這い出てしまい危ない。
そういった赤子のために、購入する方が多いようです。
とても軽く片付けやすく、スタッキングも出来て便利ということで評価が高いです。
本体 | 幅35×奥行34.5×高さ35cm |
---|---|
重さ | 1.22 Kg |
素材 | パイプ:スチール シート:ノンフタル酸PVC クッション材:ウレタンフォーム |
【座ると笛がなるかわいいチェア】アンパンマン まめチェアー
幼児の頃なら誰もがお世話になるアンパンマン。
こちらはその「アンパンマン まめチェアー」となります。
子供が座るとそこから「ぷぅうううう」といった気の抜けた音がして、それが赤子の子供心をくすぐるようです。
親御さんたちからも軽くて、デザインも可愛いということで高評価ですね。
やはり、アンパンマン系の製品は強いです。
本体 | 幅36×奥行36×高さ37cm |
---|---|
重さ | 1.4 Kg |
素材 | ビニール |
【テーブルを折りたたんで椅子にも】大和屋 アーチ木製ローチェア 曲木を使ったおしゃれなデザインチェア
大和屋からは折りたたんで収納する事が出来る「アーチ木製ローチェア」
素材はラバーウッドで、全体的にオシャレ感漂うデザインが特徴的。
ここまで紹介した椅子に比べるとやや重いですが、その重さによりちょっとの衝撃では倒れないので逆に安全でおすすめ。
作りもかなりしっかりしているので、倒れることがありません。
あと折り畳める点はやはり便利で、使わない時はデッドスペースに置いておけるという事で人気がありますね。
本体 | 幅40×奥行50×高さ47cm |
---|---|
重さ | 5 Kg |
素材 | ラバーウッド |
【お座りの練習に】Nenon&wenomベビーソファー ベビーチェア キッズ ベビー ソファ ぬいぐるみ イス いす 椅子 チェア
一瞬椅子なのかぬいぐるみなのか、判別出来なくなるのが「Nenon&wenomのベビーソファー」
お尻と背中部分がフィットしやすい形状と素材になっており、まだ座るのに慣れていない赤ん坊のお座り練習にはおすすめかつ最適。
おのおの、うさぎやパンダと色んなデザインから選べるのでプレゼントにもおすすめです。
本体 | 幅46×奥行55×高さ40cm |
---|---|
重さ | 967g |
素材 | コットン |
【赤ちゃんの体に優しく寄り添う】バンボベビーソファー【正規総輸入元】後から付けられる専用腰ベルト入り
ローチェアでは有名なブランド「バンボのベビーソファー」です。
バンボ特有のカーブが背中やお尻をしっかり包んで、乳幼児のお座りをしっかりサポートしてくれます。
赤ちゃん自身の重みで、いす全体が赤ん坊を優しく包み込む安心設計となっているのもポイント。
すっぽりハマって座りやすそうという点で評価が高くおすすめの商品です。
ただ足が太めだと窮屈になってしまうので、その点はちょっと注意が必要ですね。
本体 | 幅37.5×奥行37.5×高さ24cm |
---|---|
重さ | 1.2 Kg |
素材 | ポリウレタンフォーム |
おすすめのベビーチェア【ハイチェア編】
【成長に合わせて高さを調整】アイリス キッズチェア 木製椅子 ハイチェア 3段階調節可能
ハイチェアの1点目は、アイリスプラザのキッズチェア。
いす自体の素材は天然木が使われており、クッション部分も弾力のあるウレタンフォーム製。
組立てもレンチなどの工具を必要とせず、女性の方でも10分あれば組立可能です。
年齢に合わせて調整もでき、正しい姿勢を身に着けさせるにはおすすめの商品となりますね。
本体 | 幅35×奥行41×高さ78.5cm |
---|---|
重さ | 5.7 Kg |
素材 | 天然木 |
【余計な隙間を作らないから立ち上がる心配なし】ベビービョルン 【日本正規品保証付】 ハイチェア (ハーネス付)
フォルムが少し近未来的な印象を与える「ベビービョルンのハーネス付ハイチェア」
背もたれの部分で乳幼児の身体をしっかり包んで、テーブルは前後にスライドします。
つまり、テーブルとの間に余計な隙間を与えないので、立ち上がりしにくいという利点が生まれるわけです。
組立ても簡単で、かつ折りたたんでコンパクトにも出来るのでかなりおすすめ出来るベビーチェアですね。
本体 | 幅54×奥行55×高さ93cm |
---|---|
重さ | 15 Kg |
素材 | 座面・脚キャップ:PP、テーブル・テーブルトレイ:ABS、脚:スチール、脚部表面加工:エナメル粉体塗装 |
【ブナ材を使用した丈夫な作り】ストッケ トリップトラップ
世界で一番売れているという子供用椅子のブランドのストッケ。
こちらは、そのブランドの「トリップトラップ」というハイチェアになります。
子供と一緒に椅子も成長するというコンセプトで、新生児から大人にかけてまで使い続けることが出来ます。
テーブルに対して座面の高さを修整すれば、お子さんにとって常にベストな高さをキープする事も可能。
洗練されたデザインも人気で、おすすめしたい製品ですね。
本体 | 幅46×奥行49×高さ79cm |
---|---|
重さ | 6.4 Kg |
素材 | ビーチ(ブナ)材 |
【14階段調節可能】ベビーチェア 子ども椅子 キッズチェア 木製ハイチェア 天然木 ビーチ無垢材椅子 ダイニング 木製いす 安全ベルト付き セーフティガード付き
外観がストッケのトリップトラップに似ていますが、違う商品です。
ソフティフレグラントのキッズチェア、こちらも高さを自由に調節出来る点が特徴。
イスに付属しているフロントガードは取り外し自由なので、お子さんに窮屈な思いをさせません。
ストッケのデザインが欲しいけれど、ちょっと高いから手が出せない・・・
そういった方におすすめ出来るハイチェアですね。
本体 | 幅46×奥行49×高さ79cm |
---|---|
重さ | 6.6 Kg |
素材 | 天然木 |
【女性でも組み立てやすい】アイリス ベビーチェア 木製椅子 ハイチェア 14段階調節可能 安全ベルト付き
アイリスプラザから販売されているベビーチェアも、14段階の調整が可能な製品。
落下防止用のための安全ベルトが付いており、別売りのクッションを付ければ座り心地もアップします。
ストッケやソフティフレグラントと比べて、価格が更に安い点も嬉しいポイント。
コストパフォーマンスを重視するなら、おすすめとなる商品です。
本体 | 幅45×奥行50.5×高さ78cm |
---|---|
重さ | 6 Kg |
素材 | 天然木 |
【丸みを帯びたデザインと安心設計】不二貿易 木製ベビーチェア 折りたたみ
不二貿易から出ているハイチェアは、全体的に丸みを持たせたデザインが特徴的。
角がなく、全体的に円くなっているので怪我する心配がまずありまえせん。
加えてセーフティベルトも付いているので、安心して使用できる点がうれしいところ。
更に折り畳んで収納できるので、使わない時は別の部屋に置いてデッドスペースを有効活用するという事も出来ます。
ずっしりとした安定感でも人気が高く、おすすめなベビーチェアの1つとなります。
本体 | 幅43×奥行63×高さ83cm |
---|---|
重さ | 7 Kg |
素材 | ラバーウッド |
おすすめのベビーチェア【テーブルチェア編】
【ワンタッチでロックができて安心】リトルプリンセス Little World テーブルチェア
おすすめテーブルチェアの1点目は、リトルプリンセスの「Little World」
この商品の特徴は、ワンタッチでテーブルの付け外しが出来るという所。
テーブルの裏面に固定する部分を向けて、ボタンをワンプッシュするだけでOK
折り畳めるのでスペースを取らず、カバーも外せるので丸洗いすることも可能。
あとは値段の割にしっかりとした安定感を誇るので、テーブルチェアの中でもおすすめとなる商品ですね。
本体 | 幅45×奥行50.5×高さ78cm |
---|---|
重さ | 6 Kg |
素材 | 天然木 |
【折りたたんで収納も便利】AiAiBear ベビーチェア 折りたたみ テーブルチェア
続いてのおすすめは「AiAiBearの折りたたみ式テーブルチェア」
イスの両サイドのソフトプラスチックアームは滑り止め防止製。
そして、テーブルに装着することで乳幼児をすっぽり覆ってくれるので安心安全設計です。
大人が体重をかけてもビクともしないので、安全であることは証明されていますね。
あと座面は取り外し出来るので、丸洗いして常に清潔感を保てますし、収納も楽々。
親御さんもしっかり固定されて安心して使えて、床掃除が楽になったというレビューが多かったです。
コストパフォーマンス的に見ても、なかなかおすすめ出来る腰掛けですね。
本体 | 幅42×奥行33×高さ27cm |
---|---|
重さ | 2.1kg |
素材 | 防水ポリエステル+ステンレス鋼+PP |
【5点式調整可能で安全なつくり】テーブルチェア ベビーチェア HooMall ベビーテーブルチェア 折り畳み携帯ベビーシート 直立と滑りを防止 テーブル付きチェア 20秒ロック 立ち上がり防止 収納袋付き
AiAiBearのテーブルチェアとほぼ同じに見えますが、座面にロゴがついていないので別のおすすめ製品となります。
こちら「HooMall」のテーブルチェアで、5点式の調節が可能なシートベルト設計が特徴。
それにより、赤ん坊の直立やを予防してくれます。
テーブルにもしっかり固定できて、すっぽりと包み込んでくれる仕様なので親御さんも安心。
お子さんがこの椅子にしてから、ご機嫌になったというレビューが多かったですね。
本体 | 幅42×奥行33×高さ27cm |
---|---|
重さ | 2.36 Kg |
素材 | 防水ポリエステル+ステンレス鋼+PP |
おすすめのベビーチェア【バスチェア編】
【お風呂やお部屋で大活躍】リッチェル ふかふかベビーチェアR グリーン 7カ月~2才頃まで
おすすめのバスチェア1点目は「リッチェルのふかふかベビーチェア」
低座面で低重心。
なおかつポリ塩化ビニルの柔いそざいを用いており、空気層によって赤ん坊をすっぽり覆うクッション性を実現。
抱き上げる時にイスも一緒になってついてこないよう、つま先で抑えられるなど。
細かい部分まで考えられて作られています。
空気を抜けば携帯出来る点も手伝って、高評価レビューの多い商品です。
本体 | 幅46×奥行48×高さ27cm |
---|---|
重さ | 526 g |
素材 | 本体・エアーポンプ・空気栓:塩化ビニル樹脂(食品衛生法対応可塑剤使用)、空気弁:合成ゴム、内部空気弁:ポリウレタン |
【新生児から安心して使える】アップリカ バスチェアー 新生児から はじめてのお風呂から使えるバスチェア
続いてのおすすめバスチェアは「アップリカのはじめてのお風呂から使えるバスチェア」
こちらの商品、リクライニングを3段階で切り替えることが出来ます。
新生児の首がすわっていない時期は165度の角度で。
一人座り出来る頃合いになったら110度の角度にして、付属のくるくるトイで遊ばせてあげるなど。
お子さんの成長具合に合わせて、使い方を変えられるところが嬉しいですね。
本体 | 幅34.5×奥行41~53.8×高さ22.5~32cm |
---|---|
重さ | 2.2 Kg Kg |
素材 | 本体:ポリプロピレン , ABS樹脂 / マット:EVA樹脂 / 滑り止め:スチレン系熱可塑性エラストマー |
【リクライニング機能つき】アガツマ アンパンマン コンパクトおふろチェア
こちらもリクライニング機能がついているおすすめバスチェア。
「アガツマのアンパンマン コンパクトおふろチェア」になります。
生後2ヶ月の新生児から~2歳の幼児までと幅広く使えて、折りたたむ事も出来るので持ち運びも楽々。
加えて全面にアンパンマンのオモチャが付いているので、このアンパンマンで遊ぶというお子さんも多いとの事。
お風呂のお世話がとても楽になったと好評ですよ。
本体 | 幅33×奥行31.5×高さ41.5cm |
---|---|
重さ | 2.18 Kg |
素材 | 本体/ABS・POM・EVA、セーフティーバー/ABS・PP、アンパンマン人形:ABS・PVC |
【空気入れがなくても大丈夫】首がすわってから使えるバスチェア バスソファ ポンプアップ ヘッドレスト付き
引き続き空気入れタイプのおすすめバスチェア。
こちらの製品は厚手の ポリ塩化ビニルで製造されており、柔らかい素材なのでお尻が痛くならない点が特徴。
くぼんでいる部分にストンとお尻を落とせば、そのまま赤ん坊の身体がすっぽり収まるので抜群の安定感を誇ります。
空気はポンプで楽に入れる事が出来ますし、赤ちゃんの身体をちゃんと支えてくれるという点で評価の高い一品です。
本体 | 幅48×奥行48×高さ37cm |
---|---|
重さ | 599 g |
素材 | ポリ塩化ビニル(非フタル酸系) |
【やわらかマットだからひんやりしない】西松屋 [SmartAngel] 簡易バスチェア抗菌マット付き
バスチェアのおすすめ、ラストはベビー用品で有名な西松屋の「簡易バスチェア抗菌マット付き」
使い方は、乳幼児のお尻が座面に当たるように寝かせるといったシンプル設計。
構造自体はとても単純ですが、実際使ってみると特に問題なく使えて洗いやすかったというレビューを目にしました。
何より値段が1500円いかないので、バスチェアにそんなにお金をかけるのも・・
そう考えているママさんには、おすすめ出来る商品ですね。
本体 | 幅32.3×奥行61.7×高さ19.5cm |
---|---|
重さ | 998 g |
素材 | 本体:PP やわらかマット:EVA |
おすすめの多機能ベビーチェア
【万能ブースターシート】キッズツージャパン インジェニュイティ ベビーベース 3.0 ベビーソファ
おすすめ多機能ベビーチェア、1点目は「キッズツージャパンのベビーベース 3.0」
クッション部分は弾力性に富んだポリウレタン製。
腰回りは3点ベルトでしっかりと支える安全設計で、重さも2kgちょっとなので楽に運べます。
更に付属のストラップを使えば、イスに取り付けてハイチェアのように使用することも可能。
サイズ感と重さと使いやすさの点から、非常に高評価レビューが多い商品となっています。
本体 | 幅40×奥行38×高さ29cm |
---|---|
重さ | 2.27 Kg |
素材 | クッション:ポリウレタン |
【用途に合わせて自由に組み立て】Arshiner 多機能 ハイチェア ベビーチェア 6ヶ月から6才まで 5点式安全ベルト 脱出防止
背面のくまさんが印象的なこちらは「Arshinerの多機能ハイチェア」
この商品、自由に組み立てることが出来て赤ちゃんの成長に合わせて、ローチェアにもハイチェアにもなります。
座り始めの頃は3点座席ベルトでブースターチェアとして使い、離乳食開始の頃になったらハイチェアに切り替え。
成長に合わせて自由に組立て可能なところが、この商品の大きな魅力ですね。
買って良かったというレビューが多く、とてもおすすめ出来る一品です。
本体 | 幅42.6×奥行32.5×高さ95.2cm |
---|---|
重さ | 4.44 Kg |
素材 | ポリプロピレン |
【一緒に成長できるチェア】6か月頃~大人まで 安心強度の三角形ベース マジカルチェアー 赤ちゃん用木製椅子 安全ベルト付きダイニングチェアー
おすすめ多機能チェアの3点目。
システムKのマジカルチェアです。
約3cm刻みで高さの調整が可能で、赤ん坊の成長に合わせて腰掛けも一緒に成長していきます。
更にベビーガードは取り外し可能ですし、落下防止の安全ベルトも完備。
あとは、がたつき防止のアジャスターもしっかり付いています。
全体的にガッチリした作りとなっており、レビューの評価が高いですね。
本体 | 幅44.5×奥行51×高さ78.5cm |
---|---|
重さ | 5.8kg |
素材 | ビーチ材 |
【リビングやダイニングで大活躍】リッチェル 2WAYごきげんチェアK
先程も紹介したリッチェルの製品ですが、こちらは2WAYタイプのごきげんチェア。
状況に応じて、床に直接置く床置きチェアとして使うか。
もしくは大人用の椅子に専用の固定ベルトで固定する事で、ダイニングチェアにもなります。
食事を置けるテーブルもちゃんと付いており、取り外しも可能なのでお手入れが楽々。
使い心地が良いという点で、評価を集めているおすすめ商品ですね。
本体 | 幅35×奥行39×高さ27cm |
---|---|
重さ | 1.3 Kg |
素材 | 本体・台座・テーブル:ポリプロピレン、ベルト:ポリエステル、ロックレバー:ABS樹脂、ゴム脚:熱可塑性エラストマー、バックル:ポリアセタール |
【多機能がうれしい】AIRCAREベビーチェア 折りたたみ式 赤ちゃん 安全 ローチェア 軽量 持ち運び快適
こちら4段階の変形が可能な「AIRCAREベビーチェア」
シートの高さは、5.5cmから18cmまで4段階で切り替えが可能。
その他三点式ベルトでお子さんの落下を防止し、PP素材で座り心地を良質なものに。
テーブルは取り外し可能で汚れたらすぐ水洗い出来ますし、何より1.8kgと軽量な点が特徴的です。
折りたたむ事も出来てどこでも持っていけるという点で、評価が高いおすすめ製品ですね。
本体 | 幅35×奥行35×高さ50cm |
---|---|
重さ | 約1.8kg |
素材 | ポリプロピレン |
編集部おすすめのベビーチェア
ここからは編集部が注目するおすすめのベビーチェアを紹介します!
新商品や話題の商品をピックアップしているのでぜひ参考にしてみてください!
木製ハイチェア Easy-sit (イージーシット)
株式会社カトージが新発売した、木製のベビーチェア。
スライド開閉式テーブルなので、お子様の乗せおろしが楽にできます。しっかりとベルト付きでお子様が落ちる心配もありません。
また、大きなテーブルや高さの調節可能なステップがついていて、機能性抜群!3色のカラーからお部屋の色合いに合わせて選ぶことができます。
重量 | 7,15kg |
価格 | 19,800円+税 |
サイズ | W48.5×D58.5×H79.5cm |
注意事項 | 使用対象:生後7ヶ月頃(お座りができるようになって)から60ヶ月まで |
食事用ベビーチェアを選ぶポイント
次に食事用ベビーチェアを選ぶ、おすすめのポイントについて。
以下の3点を参考にしてみてください。
食事に集中できる
食事用ベビーチェアなので、食事に意識を向けさせるいすを選ぶ事が重要。
この場合、親御さんとほぼ同じの目線の高さになるハイチェア。
もしくはテーブルに直接取り付けるテーブルチェアなどがおすすめとなりますね。
あと足の部分がブラブラしてしまうと、そちらに意識が向いてしまう事もあります。
ですから、足がぶらつかないベビーチェアを選ぶのもおすすめです。
テーブルが取り外せる
食事用のベビーチェアにはテーブルが付いている商品も数多く販売されていますね。
そして食事用ベビーチェアを選択する際、テーブルが取り外せるかどうか?
ここは予めしっかりチェックしておく事をおすすめしたいです。
何故かといえば、まず乳児が使用するものなので絶対テーブルが汚れます。
汚れてしまったテーブルは布巾で拭けば済む話ですが、取り外し出来るなら水洗いしてサッと拭くだけで済みます。
汚れる度に拭いてキレイにするか。
それとも食事が終わったら水洗いして拭いて元に戻すか。
どちらの方がお手入れが楽かといえば、取り外し出来る方ではないでしょうか。
あと赤子の性格によってテーブルそのものが煩わしいと感じてしまう子もいます。
ですから、おすすめはテーブルを取り外せるチェアですね。
素材
あとは素材ですね。
ここはどの機能を優先するかによって選ぶ素材が変わってきます。
例えば、汚れてしまった腰掛けを簡単にきれいにしたい。
その場合はプラスチック素材の腰掛けがおすすめとなります。
もしくは乳幼児の座り心地を優先させてあげたい。
それなら、乳幼児の動きに合わせた設計が完ぺきで座り心地が最高のもの。
クッション素材が良いものを選択するのがおすすめとなりますよね。
デザイン性も大切ですが、毎日使うものですから素材についてもしっかり調べておきましょう。
食事中にベビーチェアから抜け出ない対策
あと、食事中にベビーチェアから抜け出ないおすすめの対策についても解説しておきます。
また、別でnewage.aaさんからもアドバイスをいただいておりますので是非参考にしてください。
無理に座らせない
最初には無理に座らせないという点。
親御さんとしては、なるべく早い段階で食事のマナーを覚えさせてあげたいですよね。
しかし、無理に座らせて覚えさせようとしても、赤ん坊自身が嫌がっていたのでは意味がありません。
なので、ベルトをすり抜けて這い出してしまったら「そういうもの」と捉えて気にしないでおきましょう。
赤子が立ったり遊び始めたら食事を早めに切り上げて、他の場所では食べさせない事を徹底しましょう。
そうすれば「座った時だけごはんが食べられる」と徐々に学習していきますよ。
ママブロガーおすすめの対策
newage.aaさんが実践しているやり方をここでは紹介します!
お子さんによって好きなものがそれぞれかと思いますので、そばに置いてあげることでベビーチェアから抜け出なくなります。
おすすめのベビーチェアを選んで、赤ちゃんとママ共に素敵な毎日を!
今回はおすすめのベビーチェアや、種類に特徴。
ベビーチェアを選ぶポイント等について、ご紹介していきました。
本記事で見ていったように、ベビーチェアには本当色んな種類があります。
赤ちゃんの性格によって、好みとなる腰掛にも違いが出てきます。
そのため可能なら、購入予定の商品に実際座らせてあげるのがおすすめですね。
座って食事が出来るようになったら、毎日お世話になるベビーチェア。
是非おすすめとなるベビーチェアを選んであげて、赤ちゃんとママ共に素敵な毎日をお過ごしください。
3兄弟のママです。ハンドメイドで小物など作る事が好きです。また古着なども好きで、カリフォルニアのユーズドアイテムをリメイクした商品などをオンラインで販売したりしていましたが、今は3兄弟の育児に追われてお休み中です。
ゆるゆると、笑いながら怒りながら、子供達との時間を毎日楽しく過ごしています。
Instagram newage.aa URL
line newage.aa official blog