トースター掃除に関する悩み4選
トースターの汚れや庫内に溜まりがちなパンくず。
どのように掃除をしたら良いか分からないという方が多いようです。
- どのように掃除したらいいか分からない
- 何を使って掃除をしたらいいか分からない
- 汚れがしつくこくて掃除する自信がない
- 掃除に時間がかかりそう
トースター掃除に関する悩み①:どのように掃除したらいいか分からない
掃除はしたいけれど、どのように掃除をしたらいいか、その方法が分からないという方が多いようです。
オーブントースターは丸洗いできるわけではないので、どのような手順で、どのような道具を使えばいいのか、それさえ分かればオーブントースターを掃除してみようという気持ちになるかもしれません。
トースター掃除に関する悩み②:何を使って掃除をしたらいいか分からない
いざ掃除を始めようと思っても、何を使って掃除をしたらいいのか悩んでしまう方がいます。
他の掃除方法と大差はなく、家にあるものや100均の道具でも十分揃えることができますよ。
毎日使っているという方もいるので、気が付いた時に気軽に掃除ができるように、手順や道具を覚えておく良いですね。
トースター掃除に関する悩み③:汚れがしつこくて掃除をする自信がない
見るからに落としにくそうで、しつこそうな汚れ。
油汚れとパンのくずの山を見ただけで、掃除をする自信がなくなってしまいますよね。
汚れが溜まり過ぎる前に掃除をしてしまいましょう。
トースター掃除に関する悩み④:掃除に時間がかかりそう
仕事も家のこともプライベートも頑張っていると、なかなか掃除に時間をかけることができません。
できるだけ短時間で、すっきりと汚れを落とす方法があったらいいですね。
オーブントースターの掃除は、一度手順を覚えれば、気が付いた時にサッと短い時間で掃除ができるようになりますよ。
トースター掃除のために用意するもの
では、トースター掃除を始める時に、あると便利なものとはなんでしょうか?
- キッチンペーパー
- 捨てても良いタオル
- セスキ炭酸ソーダ
- 小さめのブラシ
トースター掃除をする時は、ほとんどの材料が家にある材料で間に合います。
長い間蓄積されたしつこい汚れの場合は、かなり汚れることを想定して、捨てても良いタオルや歯ブラシなどを用意しておきましょう。
セスキ炭酸ソーダは100均で手に入れることができます。
重曹も使うことができますが、焦げや油汚れにはセスキ炭酸ソーダーの方が効果が高いですよ。
手に汚れが付くのが気になるという方は、ゴム手袋をすると汚れがつくのを防ぐことができます。
オキシクリーンを使ったオーブントースター掃除方法
漬け置きしたり、漂白したりと、色々なシーンで使えるオキシクリーン。
トースター掃除にも使うと綺麗に汚れが落とせますよ。
- トースターから受け皿と焼き網を外す
- オキシクリーンに浸す
- キッチンペーパーを貼る
- よく乾かす
手順①:トースターから受け皿と焼き網を外す
まずはトースター本体から受け皿と焼き網を外しましょう。
受け皿にはパンくずが大量に落ちている可能性が高いので、外す時は床に新聞紙などを敷いて、散らかっても良いように準備をしておきます。
焼き網にもパンくずや油汚れが大量に付いてるので、受け皿同様に気を付けて取り外します。
手順②:オキシクリーンに浸す
オキシクリーンはそのまま使うのではなくて、バケツなどに60度のお湯を注いで薄めてから良く混ぜ合わせておきます。
粉が溶けたら、先ほど外した受け皿と焼き網をオキシクリーン液の中に浸して、そのまま2時間ほど放置しておきましょう。
受け皿と焼き網は、漬け込む前にパンくずなどの汚れは軽く落としておきます。
手順③:キッチンペーパーを貼る
残ったオキシクリーン液の中にキッチンペーパーを浸します。
軽くキッチンペーパーを絞ってから、トースター本体の庫内も外側にも貼り付けていきましょう。
この際も床が汚れないように、タオルなどを敷いておくと良いですよ。
受け皿と焼き網の漬け置きと同様に、2時間ほど放置しておきます。
手順④:よく乾かす
2時間ほど漬けこんだ焼き網と受け皿を取り出して水洗いをします。
トースター本体に貼ってあるキッチンペーパーも剥がしていきましょう。
落としきれなかった汚れはメラミンスポンジを使って落としていきます。
最後に庫内と本体を良く乾かして、受け皿と焼き網をセットしたら掃除終了です。
中性洗剤を使ったオーブントースター掃除方法をご紹介
食器洗いに欠かせない中性洗剤でトースター掃除をしていきましょう。
- 洗浄液を作る
- 洗浄液を塗っていく
- 汚れが浮くまで待つ
- 残った汚れを落とす
手順①:洗浄液を作る
まずは洗浄液を作っていきましょう。
お酢と中性洗剤、重曹を合わせて良くかき混ぜます。
洗浄液が混ざって発砲するまで待ちましょう。
泡状にすることで汚れを浮かせて取りやすくなりますよ。
しっかりと混ぜておくことがポイントです。
手順②:洗浄液を塗っていく
捌けなどを使ってあらかじめ作っておいた洗浄液を塗っていきます。
泡を潰さないように、優しく塗っていくのがポイントです。
汚れが特に気になる焼き網や、受け皿はより丁寧に多めに塗っておきましょう。
庫内もくまなく塗ります。
手に油汚れが付くのが気になるという方はゴム手袋をすると良いですよ。
脂や汚れが浮いてくるところをイメージしながら進めましょう。
手順③:汚れが浮くまで待つ
しばらく洗浄液を塗った状態で放置しておきます。
汚れが軽度の時は数分でも良いですが、油汚れがひどい時ほど放置時間を長くしましょう。
長く放置することで汚れが落としやすくなりますよ。
時間が経つと汚れた部分が浮いてきて、泡が茶色くなってきます。
手順④:残った汚れを落とす
洗浄液では取り切れなかった残った汚れを落としておきます。
まずは茶色くなった泡と一緒に汚れをこそげ落とします。
古くて使わなくなったカードなどを利用すると、経済的で庫内を傷つけることなく汚れを落とすことができますよ。
一度に取り除こうとはせずに、カードを細かく前後に動かしていくとこびりついた汚れも落としやすくなります。
カードの側面が汚れてきたら、別の面に変えて取るようにするとまた取りやすくなります。
いらなくなったカードや使わなくなったカードがあったら、次回のトースター掃除に使えるので取っておくようにしましょう。
セスキ・重曹を使ったオーブントースター掃除方法をご紹介
100均でもおなじみの重曹やセスキ炭酸ソーダで、トースター汚れを落としていきましょう。
- トースター内の焦げを取る
- 受け皿と焼き網の掃除
- トースター庫内の掃除
- しっかりと拭いて乾燥させる
手順①:トースター内の焦げを取る
トースターが冷めている状態の時に、受け皿や焼き網などの外せる部品を外しておきましょう。
ヘラなどを使って、トースター庫内に残っている汚れや焦げを落としておきます。
あまり強くこすり過ぎると傷が付いてしまうので気を付けましょう。
水と小さじ1杯の重曹を混ぜてスプレーと作っておきます。
部品とトースター本体に重曹スプレーをまんべんなく噴射して、キッチンペーパーをのせてから少しの間時間をおきましょう。
手順②:受け皿と焼き網の掃除
受け皿と焼き網に残っている焦げを取ってから、重曹を直接振りかけましょう。
硬めのスポンジを使って焦げた部分をこすって落としていきます。
40度のお湯に重曹を溶かしてから、受け皿と焼き網を漬けこんでしばらく放置します。
取り切れなかった汚れはヘラなどでさらにこすって落としていきます。
手順③:トースター庫内の掃除
重曹スプレーを染み込ませて貼っていたキッチンペーパーを外してしきます。
汚れが取り切れていなかった時は、重曹スプレーよりも濃い重曹ペーストを塗っていきましょう。
重曹ペーストは重曹と水を3対1の割合で合わせたものです。
汚れの残る部分に重曹ペーストを塗ってからラップを被せておきます。
汚れが浮いて来たら歯ブラシなどで汚れをこそげ取っていきましょう。
手順④:しっかりと拭いて乾燥させる
トースター庫内と外側部分、受け皿や焼き網、部品などをしっかりと拭いて乾燥させましょう。
汚れを貯めこまないで、時間が空いた時に少しずつでも掃除をすると、お手入れが楽にできますよ。
掃除したトースターの綺麗をキープするポイント
掃除後も綺麗に保っていくためにはどうしたら良いのでしょうか?
- 使用後に軽く掃除する
- アルミホイルを敷く
- トレーを洗う
トースターの綺麗をキープするポイント①:使用後に掃除する
キレイをキープする方法として一番良いのは、使用後に掃除を済ませることです。
トースターは油汚れをパンくずが混ざって汚れが取れにくくなっていくことが多いので、使用後は掃除して、軽く拭いておくだけで綺麗な状態を長持ちさせることができますよ。
使うたびに掃除をすることが難しい方は、余裕がある時に掃除するようにしましょう。
トースターの綺麗をキープするポイント②:アルミホイルを敷く
トースター庫内に落ちたパンくずを掃除するのはなかなか大変ですよね。
庫内は狭いので、部品に手を引っかけて毛がをしてしまうことにもなりかねません。
パンくずが落ちても掃除がしやすように、最初からアルミホイルを使って掃除がしやすいようにしておきましょう。
焼き網の上や、下、トレーの上に敷いておくと、汚れた時にアルミホイルを新しい物と交換するだけで綺麗を保てます。
トースターの綺麗をキープするポイント③:トレーを洗う
パンくずや油汚れが最も付きやすい場所と言えば受け皿です。
放置しておく時間が長ければ長いほど、汚れが取りにくくなっていきます。
時間に余裕がある時は、使用後にトレーをサッと水洗いするだけでも綺麗が保てますよ。
使用するたびに洗うのは大変なので、気が付いた時に掃除をするようにしましょう。
トースター掃除に便利な100均グッズ8選
100均にはトースター掃除に使える便利なグッズがたくさんありますよ。
トースター掃除に便利な100均グッズ①:メラミンスポンジ
セリアにある小さめサイズのメラミンスポンジ。
細かい部分や大きい物だと手が入りにくい部分にもサッと使えて便利なアイテムです。
トースターのような小さい電化製品を掃除したい時にあると重宝します。
水をつけるだけで気になる汚れを簡単に落としてくれますよ。
洗剤などの特別な道具がなくても使うことができます。
トースター掃除に便利な100均グッズ②:キッチンペーパー
ダイソーのキッチンペーパーは150枚も入って100円とかなりお買い得です。
汚れを拭いたり、汚れがひどい箇所に貼って漬け置きする時などに使える便利なグッズです。
一枚ずつ取り出しやすく、たっぷりと入っているところが人気です。
トースター掃除に便利な100均グッズ③:中性洗剤
中性洗剤は重曹やセスキ炭酸ソーダと合わせて洗浄液を作るのがおすすめです。
単独で使うよりも洗浄効果が高まって、トースター掃除がしやすくなりますよ。
100均にはスーパーなどで売っているものよりもひと回り小さいサイズのものが売られています。
掃除用に一つ購入しておくと便利なアイテムです。
トースター掃除に便利な100均グッズ④:重曹
重曹はトースターに限らず色々な場所の掃除に使えて便利です。
水と合わせてスプレー状にしたり、ペースト状にしても使うことができます。
消臭効果も高いので、掃除後の匂いが気にならないところも特徴です。
水と合わせて発砲させれば、泡の力で汚れがさらに落としやすくなりますよ。
トースター掃除に便利な100均グッズ⑤:歯ブラシ
洗剤や重曹などで浮いた汚れを落とす時にあると便利なグッズです。
トースター庫内の手が届きにくい箇所も、歯ブラシがあればしっかりと磨くことができますね。
細かい四隅や、焼き網などの落としにくい部分にも使えますよ。
柔らかい素材のものを使えば、部品やトースター本体に傷がつきにくいのでおすすめです。
トースター掃除に便利な100均グッズ⑥:セスキ炭酸ソーダ
水に溶けやすく、スプレー状にするのがおすすめです。
スプレー状にすれば広範囲まで一度に届きやすくなって掃除の時短にもなりますよ。
キッチンペーパーにセスキ炭酸ソーダを薄めた水をスプレーしてから、汚れが気になるところに貼って時間をおきましょう。
汚れを浮かせて取りたい時に使うと便利です。
トースター掃除に便利な100均グッズ⑦:布
掃除をする時に床に敷いたり、手を拭いたり、汚れをふき取る時にも使えるアイテムです。
トースターの汚れは油が混ざっていて落としにくい上に、一度タオルなどに付くとなかなか汚れが落ちにくいので、使い捨てしても良いような布を100均で購入しておくと良いですよ。
しっかりと汚れが拭ける厚手のタイプや、サッと拭き掃除したい時にあると便利な薄手で乾きやすいタイプのものなど、色々なサイズが揃っています。
いくつか購入しておくと使い分けが出来ますね。
トースター掃除に便利な100均グッズ⑧:ゴム手袋
トースター庫内は狭い上に細かい部品もあるので、掃除をする時はゴム手袋があると良いですよ。
オキシクリーンのような強めの洗剤を使って掃除をする時にも付けるようにしましょう。
100均に行けばシンプルな単色のカラーのものや、可愛いくてデザイン性が高いものまで色々な種類があります。
掃除のしやすいおすすめのトースター6選
お掃除が苦手な方は、掃除がしやすいトースターを選んで使いましょう。
掃除のしやすいおすすめのトースター①:モノクローム オーブントースター 800W
トーストが横並びで二枚入る大きさのシンプルなトースター。
80度から230度まで温度調整ができるので、ちょっと温めたり、グラタンなど高温料理にまで対応しています。
15分のタイマー付きで、お菓子作りや温め直しの時に大活躍です。
専用のトレーを使えばパンくずや汚れが落ちにくくてお手入れがしやすいですよ。
くず受け皿付きで、使用後のお手入れも簡単です。
掃除のしやすいおすすめのトースター②:siroca オーブントースター ST-131
パンくずが入り込んでお手入れがしづらい扉が取り外しできるトースター。
すぐに取り外しができて、取り付けが簡単なので、掃除がしやすいですよ。
コンパクトなサイズながら、25cmのピザがしっかりと入る大きさです。
トーストも4枚いっぺんに焼けるので、家族みんなのパンが一度に焼きあがります。
焼き網がとても細かく、くっつきにくく汚れが出にくくなっているので、お手入れがしやすいですよ。
4本のヒーターで食材を一気に高温で温めてパリとした食感に仕上げてくれます。
掃除のしやすいおすすめのトースター③:象印 オーブントースター こんがり倶楽部
扉を外して丸洗いできるので、お手入れが楽チンです。
上下ともに遠赤外線ヒーターの効果でこんがりと香ばしくやけますよ。
シリコン加工がされたトレーで汚れがつきにくく、掃除が簡単にできます。
山形パンなら2枚並べて、グラタントレーは小さめのサイズのものなら2皿一度に焼くことができます。
温度調整とタイマー付きで使いやすいシンプルなタイプのトースターです。
掃除のしやすいおすすめのトースター④:タイガー オーブントースター グレー やきたて
見た目はコンパクトなのに、トースター庫内は広々としたワイドタイプ。
トーストを2枚並べて焼くことができます。
高温調理で中はしっとり、外側はカリッと焼けますよ。
汚れやすい焼き網と受け皿は取り外して丸洗いできるようになっています。
付属のトレーを使えばアイデア次第で料理の幅が広がります。
掃除のしやすいおすすめのトースター⑤:アイリスオーヤマ オーブントースター
扉がハーフミラーコート仕上げになっている珍しいトースター。
使用時には中身がしっかりと確認できて、使わない時は目隠しがわりにもなってくれます。
最高温度は240度で高温でふんわりサクッと仕上がります。
広い庫内は25cm層とのピザも楽々、食パンなら4枚並べて一気に焼くことができますよ。
部品は取り外して丸洗いできるので、お手入れが簡単でいつでも清潔に使えます。
掃除のしやすいおすすめのトースター⑥:TWINBIRD トーストが美味しい ロースタイルオーブントースター
シンプルで余計な装飾品が付いていない分、掃除がしやすいトースターです。
コンパクトなので熱伝導率が高く、素早く食材に火が通るのでパリッと仕上がります。
食材の温め直しに便利なトレー付きで、フライヤホイル焼きなども簡単に温められますよ。
おすすめのバルミューダオーブントースター
パンの種類ごとに焼き上げ方を変えられるモードが搭載。
冷凍したパンも1分焼き上げ時間を延長するだけで、美味しく焼くことができますよ。
お値段は少し張りますが、スチーム機能と完璧な温度調整によって、これまでとは違ったワンランク上の焼きたてパンが味わえます。
トースター掃除はこまめにしよう!
毎日の生活に欠かせないトースターの掃除は、時間がある時に少しずつしておくと楽チンですよ。
時間が経つと油や食材の汚れが取れにくくなってしまって、掃除に手間がかかってしまいます。
こまめに掃除をすることが難しい時は、アルミホイルを敷いておくだけで、お手入れが格段に楽になります。
使用後は簡単にお手入れをする習慣をつけて、汚れをためこまないようにしましょう!