おんぶ紐の種類と特徴
おんぶができるアイテムの種類として、大きく3つの種類があります。
それぞれの種類と特徴やおすすめを以下でご紹介しますので、自分に合ったおんぶ紐を探してみましょう。
おんぶ専用おんぶ紐
おんぶ専用おんぶ紐は、おんぶのみに使用するものです。
多くの人は抱っこができる抱っこ紐を購入しますが、母親や祖母の時代はおんぶ紐が一般的でした。
おんぶ専用おんぶ紐の特徴
おんぶ専用おんぶ紐は、体に巻く紐と赤ちゃんの首カックン防止の背当てがついている簡単ななつくりが多いです。
赤ちゃんを背当ての上に置き、紐を持ちながら赤ちゃんを背中に乗せて前で紐を結び固定させます。
慣れれば簡単でおすすめですが、通常の抱っこ紐と比べてコツが必要で、うまく背中に赤ちゃんを乗せることができれば上手くできます。
おんぶと抱っこができるおんぶ紐
抱っこ紐と称して販売されているものは、たいていのものはおんぶが出来るものが一般的です。
近年のおんぶ紐は、抱っこもできますがおんぶのしやすやさが抜群に違いおすすめです。
抱っこ紐と比べておんぶ紐の方が軽量であることが多いです。
おんぶと抱っこができるおんぶ紐の特徴
おんぶと抱っこができるおんぶ紐は、おんぶ専用と比べて赤ちゃんを包む生地が多めなので、おんぶをしてもしっかりと固定できるのが特徴です。
しかし、通常の抱っこ紐より軽量が多いので、持ち運びにとても便利になっておりおすすめです。
新生児から使えるおんぶ紐
おんぶは通常首がすわってから行います。
おんぶしている状態では赤ちゃんの首が不安定になりがちなので、揺さぶられ症候群になることを防ぐためにも首がちゃんとすわってからとされています。
新生児から使えるおんぶ紐とは、新生児から抱っこであれば使用することができるおんぶ紐を言います。
新生児から使えるおんぶ紐の特徴
新生児から使えるおんぶ紐は、つくりがしっかりしており、赤ちゃんを優しく包んでくれます。
新生児の頃に使う時は、そのまま使えるものもあれば、新生児用インサートを使用して抱っこをするものまで様々。
首をしっかりとサポートしてくれ、体温調節が難しい赤ちゃんのために通気性が抜群に良い素材やつくりがされています。
おんぶ紐の選び方
それでは、様々なタイプがあるおんぶ紐をどのように選べばいいのでしょうか。
項目別に見てみましょう。
おんぶ紐のタイプ
上記でご紹介したように、おんぶ専用のおんぶ紐、抱っことおんぶができるおんぶ紐、新生児から使えるおんぶ紐と3つのタイプがあります。
おんぶ専用のものは日本のメーカーから出ているものがほとんどで、他のおんぶ紐は日本メーカーの他に海外メーカーからも販売されています。
デザイン
おんぶ専用おんぶ紐は、紐と背当てという簡単な作りですが、最近では柄が入っていたりレース調になっていたりとデザインが多く出されています。
祖母の世代で使われていた紐だけのタイプとは格段にオシャレになりましたよ。
他の2種類は抱っこ紐と変わりないので、柄ものやデニム調などオシャレなデザインが多く、カラフルなものはオシャレさんにおすすめです。
また、表にスマホや財布が入れられるポケットがついていたり、メッシュの付け外しで季節によって着脱できるタイプもあります。
価格
おんぶ専用おんぶ紐はつくりが簡単なので値段は2〜3000円ほどで販売されていてサブで使用するのにおすすめな値段ですね。
他のおんぶ紐も安価なものが販売されていますが、つくりがしっかりしているものほど値段が上がります。
特に新生児から使えるおんぶ紐や日本メーカーのものは高額なので、実際につけ心地を確かめて購入することをおすすめします。
使いやすさ
おんぶ専用のタイプは、ソファに赤ちゃんを乗せて背中に背負うまでがコツが必要です。
他の2種類は、おんぶが簡単にできるものが多いですね。
おんぶ専用のタイプはぬいぐるみなどで練習が必要ですね。
機能
どのおんぶ紐も、洗濯機や手洗いで洗濯が可能でいつでも清潔に使用できます。
おんぶ専用のタイプは、背当ての脱着ができるので別々に洗うことができますよ。
また、新生児でも使えるタイプは、横抱きや前向き抱っこなど様々な抱っこができるようなタイプもあります。
お出かけの紫外線防止の頭カバーがついているものもありますよ。
おすすめのおんぶ専用おんぶ紐
それでは、3種類別のおすすめおんぶ紐を一緒に見ていきましょう。
まずは、おんぶ専用おんぶ紐のおすすめ商品です。
【着脱簡単】昔ながらのおんぶひも 日本製 濃紺 おんぶ紐
特徴 | 詳細 |
---|---|
本体サイズ | 30cm×26cm×8cm(折りたたみ時) |
重さ | 308g |
使用可能時期 | 首がすわってから(6ヶ月頃から) |
素材 | 綿 |
名前の通り昔ながらのおんぶ紐です。
母や祖母の世代には馴染みがあるものなので、親子でシェアする時におすすめです。
こちらは抱っこもできるようなつくりになっています。
抱っこは約1歳頃まで使うことができますよ。
【しっかり支える】Buddy Buddy 保育士さんが使っているおんぶひも サポート紐付きタイプ(ブラック)
特徴 | 詳細 |
---|---|
本体サイズ | 24cm×10cm×33cm、ひもの長さ334cm |
重さ | 590g |
使用可能時期 | 首がすわってから(6ヶ月頃から) |
素材 | 本体:ポリエステル65%、綿35% |
おんぶ専用おんぶ紐は、通常だと肩に負担がかかってしまうのですが、こちらは肩パッドがついており、肩が痛くなりづらくなっています。
家事やちょっとした外出などにおすすめです。
また、赤ちゃんの頭をしっかりと支えてくれるスリーピングサポートと呼ばれるものもあり、頭がぐらぐらすることを防いでくれます。
【シンプルで使いやすい】★日本製★ベビーキャリー 昔ながらのおんぶひも(おんぶ・だっこ兼用子守帯) ブラックウォッチ 50807 グリーン×ネイビー(グリーン)
特徴 | 詳細 |
---|---|
本体サイズ | 22cm×55cm、ひもの長さ約280cm |
重さ | 295g |
使用可能時期 | 首がすわってから(6ヶ月頃から) |
素材 | 綿 |
男の子でも女の子でも使える可愛いチェック柄のおんぶ紐です。
グリーン調とネイビー調の2種類があります。
おんぶ専用のおんぶ紐が欲しいけどオシャレなものが欲しいという人にはおすすめです。
【外出もしやすい】胸元でバッテンにならない 昔ながらのおんぶひも 水玉プリント
特徴 | 詳細 |
---|---|
本体サイズ | 記載なし |
重さ | 376g |
使用可能時期 | 首がすわってから(4ヶ月頃から) |
素材 | 綿80%、麻20% |
女の子にはピッタリな水玉とレースが可愛いおんぶ紐です。
おんぶ専用タイプは紐を結ぶ時に胸が強調されてしまうのがネックですが、こちらはアンダーバストで結ぶので、胸元が強調されにくくなりおすすめです。
母乳が出ている時はバストが大きくなっているので、胸元が強調されないおんぶ紐はとても需要がありますよ。
【寝た後降ろしやすい】北極しろくま堂 昔ながらのおんぶひも 背当て頭あてつき デニム/ヒッコリー(ウラ) 本体:綿100% ON-40-X-0025
特徴 | 詳細 |
---|---|
本体サイズ | 本体サイズ54cm×55cm、ひもの長さ50cm |
重さ | 440g |
使用可能時期 | 首がすわってから(4ヶ月頃から) |
素材 | 表地・裏地・芯地:綿 |
足入れがついていないシンプルなつくりで、母親や祖母の世代にはとても使いやすくなっています。
写真のようなデニム調はカッコいいですよね。
生地もシンプルなので、男性が使っても違和感ないデザインとなって家族でシェアしたい時におすすめです。
おすすめの抱っこもできるおんぶ紐
続いて、抱っことおんぶができるおんぶ紐のおすすめ商品をご紹介しましょう。
【コンパクトサイズ】西松屋 ひも結び式抱っこひも(星柄)対面抱き・おんぶ 【フリー】 フリー
特徴 | 詳細 |
---|---|
本体サイズ | 記載なし |
重さ | 332g |
使用可能時期 | 首がすわってから |
素材 | 綿 |
おんぶ専用おんぶ紐と形は似ていますが、抱っこもできるという優れもの。
西松屋から販売されているので安心ですね。
おんぶは慣れるのが大変ですが、抱っこから初めてみるならこちらの商品がおすすめです。
【持ち運びしやすい】日本エイテックス キャリフリー ポケッタブルキャリー 抱っことおんぶで使える 軽量ポケッタブル抱っこひも グリーン 01-108
特徴 | 詳細 |
---|---|
本体サイズ | 42cm×42cm |
重さ | 259g |
使用可能時期 | 首がすわってから |
素材 | ポリエステル |
抱っこ紐のようにおんぶも安定感がある商品です。
こちらの特徴は、折りたたみがコンパクトになり持ち運びに便利でおすすめです。
折りたたみも面倒ではなく、くるくると丸めて収納できるので急にぐずった時にすぐ取り出せます。
【負担少ない】Perkisboby ベビーキャリア ヒップシート 抱っこ紐 (対面抱き 前向き抱っこ) おんぶ紐 赤ちゃん 多機能 おんぶひも 通気性 4WAY メッシュタイプ 軽量 子供 ベビー抱っこ 腰ベルト ウエストキャリー分離可 男女兼用 ベビービブ付き 綿100%
特徴 | 詳細 |
---|---|
本体サイズ | 42cm×42cm |
重さ | 472g |
使用可能時期 | 0ヶ月〜(おんぶは6ヶ月頃から) |
素材 | メッシュ生地:ポリエステル,、表面:オーガニックコットン45%コットン55% |
こちらは、抱っこやおんぶの他に前向き抱っこやヒップシートに乗せるだけの4way対応です。
ヒップシートはとても頑丈な緩衝材を使用しており、赤ちゃんのお尻を優しく包んでくれますよ。
フロントがメッシュ素材になっているので、夏場は通気性抜群でムレにくくなっていておすすめです。
【軽い】HarnnHalo 抱っこ紐 ベビーキャリア おんぶ 装着簡単 超軽量 負担減少
特徴 | 詳細 |
---|---|
本体サイズ | 25cm×43cm |
重さ | 544g |
使用可能時期 | 首がすわってから |
素材 | ポリエステル |
抱っこ、おんぶ、前向き抱っこの3wayで使えるおんぶ紐です。
こちらはおんぶの時でも頭まで支えてくれ、寝てしまって頭がカックンとなるのを防いでくれます。
フロントのポケットはスマホや財布を入れるのに便利でおすすめです。
【おしゃれなデザイン】QUARTER REPORT ベビーキャリー ブランチ シトロン 日本製
特徴 | 詳細 |
---|---|
本体サイズ | 22cmx16cm |
重さ | 490g |
素材 | 綿 |
カラフルでオシャレなおんぶ紐ですね。
ウエストベルトとショルダーベルトが厚めになっているので、肩や腰に負担がかからないようになっておりおすすめです。
日本人が使いやすいように設計されたものなので、とても安心して使えるのではないでしょうか。
おすすめの新生児から使えるおんぶ紐
最後に、新生児から使えるおんぶ紐のおすすめ商品をご紹介しましょう。
【長く使える】アップリカ(Aprica) だっこひも コアラ メッシュプラス ブラックオニキス (BK) 新生児(生後14日以降)~36ヶ月(体重15kg)まで使える 2049494
特徴 | 詳細 |
---|---|
本体サイズ | 32.5cm×37cm |
重さ | 1036g |
素材 | ポリエステル |
アップリカから販売されているとても安心なおんぶ紐です。
新生児には横向き抱っこが可能となっており、首がすわっていない赤ちゃんにピッタリですね。
高価ですが、新生児から最後までこれ1つで使えるのでおすすめです。
【スタイリッシュなデザイン】抱っこ紐 Mobesy ベビーキャリア 抱っこひも おんぶ 横抱き 新生児から3歳まで 4WAYタイプ 着脱式 腰ベルト ウエストバッグ 付き JA8908 (ネービー)
特徴 | 詳細 |
---|---|
本体サイズ | 13cm×13cm×23cm(折りたたみ時) |
重さ | 599g |
素材 | 綿65%、ポリエステル35% |
こちらも新生児の時は横向き抱っこができる優れものです。
ポーチが付属してあり、ウエストベルトに装着できるので財布やスマホが取り出しやすいですよ。
新生児から使えるのに3000円以内で購入できるのでおすすめです。
【通気性がいい】GRACO (グレコ) だっこひも 腰ベルト付き ルーポップゼロ キュートスター(NV) (おくるみインサート付き) 67551
特徴 | 詳細 |
---|---|
本体サイズ | 33cm×34.5cm |
重さ | 585g |
素材 | ポリエステル |
人気のGRACOから販売されているおすすめおんぶ紐です。
新生児の赤ちゃんに使う際は、付属のインサートを赤ちゃんを包んで使用します。
インサートは赤ちゃんが寝てしまったらインサートと一緒に布団に置けるので、降ろす時に起きてしまうことを防いでくれますよ。
【コンパクトでおしゃれ】日本エイテックス サンクマニエルプレール 新生児から使える5WAY抱っこひも ウェーブグレー 01-097
特徴 | 詳細 |
---|---|
本体サイズ | 65cm×43cm |
重さ | 380g |
素材 | 表:ポリエステル65%、綿35% 裏:ポリエステル |
5種類のデザインがとても可愛いおすすめおんぶ紐です。
新生児から使う時は、ピローを頭部分のポケットに入れて頭を優しく包んでくれ、横向き抱っこが可能です。
折りたたみがとてもコンパクトで、新生児から使える頑丈なおんぶ紐ながら380gという軽量が良いですね。
【使い方いろいろ】ルミエール 6WAY 抱っこ紐【アメリカで大人気】温度調節パネルで年中快適 - 前向き おんぶ 授乳可能 - 疲れにくい腰サポート付(Pearl Grey)
特徴 | 詳細 |
---|---|
本体サイズ | 36.6cmx26cmx10.7 cm |
重さ | 870g |
素材 | メッシュ素材 |
抱っこやおんぶの他に6つの抱き方ができる優れたおんぶ紐です。
こちらの特徴は、胸ストラップを調整すると抱っこのまま授乳でおすすめです。
背中の部分はメッシュ素材になっている他、ジッパーで開け閉めができ、夏場は開けて冬場は閉めるという方法が可能です。
おんぶ紐使用時の注意点
おんぶ紐を使用する際、注意する点は2点あります。
- 赤ちゃんの位置下になりすぎない
- 降ろす時に落下に注意
おんぶの時の赤ちゃんの頭の位置は大人の肩から顔が見えるくらいの高さが理想です。
低月齢でおんぶを使用する時に頭の位置が背中にあると窒息の原因になります。
おんぶは母親と同じ目線で見ることが良いとされ、赤ちゃんの刺激が増します。
また、おんぶから降ろす際は立ったまま降ろさず、腰を落として低い位置から降ろしましょう。
特におんぶ専用おんぶ紐の場合は赤ちゃんと紐をしっかりと持っていないと落下してしまいます。
少し慣れてきた時が落下することが多いです。
落下してしまった時の衝撃を少なくするために、座った状態で降ろすことをおすすめします。
おんぶ紐は日本製でおんぶがしやすいものがおすすめ
おんぶができるおんぶ紐は日本製や海外製でもたくさん販売されています。
たくさんご紹介してきましたが、赤ちゃんが母親の後ろから顔が見えるようなおんぶは日本独自だと言われていますよ。
おんぶから見える景色は後に記憶していき、教育に良いとされています。
日本製のおんぶ紐はそのような高めの位置でおんぶができるように設計されているものが多くおすすめです。
そのような効果を期待するのであれば、日本製でかつ自身の使い勝手が良いおんぶ紐を選ぶようにしましょう。