sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/08/25

おすすめのヘアオイル人気ランキング&選び方!ヘアメイクさんのおすすめ商品も紹介

ヘア&メイクアップアーティストとして活躍されているマユコさんにおすすめのヘアオイルについて教えていただきました。

スタイルングや髪・頭皮ケアに使われている「ヘアオイル」。
たくさん種類があるため、どれが自分に合っているか分からなく悩んでしまうことありますよね。

この記事ではマユコさん監修のもと、おすすめのヘアオイルをご紹介していきます。
ヘアオイルの種類や選び方、効果的な使い方も紹介するのでヘアオイル選びの参考にしてみてください。

Large icons8 team 5k3yo4a 7gi unsplash
本記事のコメンテーター

アンケートで判明!ヘアオイルで1番実感するのは髪のパサつきを抑える効果

ヘアオイルにはさまざまな効果があります。
中でも実感しやすい効果は何なのか、アンケートで調査。

ヘアオイルを使っている皆さんからのご意見はこのようになりました!

おすすめヘアオイルアンケートグラフ

最も多かったのは髪のパサつきを抑える効果。
次いで、潤いを与えてくれる効果です。

合わせると75%と髪の乾燥に対する効果を実感する方が多いようです!

<下に続く>

ヘアオイルの種類

ヘアオイル種類

ヘアオイルには、様々な髪におすすめのオイルが配合されています。
オイルの種類によって髪に与える効果が異なります
ここでは、ヘアオイルに使われているオイルの種類を植物性・動物性・鉱物性に分けてそれぞれご紹介していきます。

ヘアオイルの種類①:植物性オイル

植物性オイルは、その名の通り植物から抽出されたオイルのことです。
その種類は、なんと100種類以上もあります。
中でも、ヘアオイルによく使用されているおすすめオイルのオリーブオイル・ホホバオイル・椿油・アルガンオイルについて紹介します。

オリーブオイル

オリーブオイルには、髪に良い成分であるビタミンEとオレイン酸が含まれています
ビタミンEは、強い抗酸化作用をもっており、髪の若々しさの維持、血流の改善などに効果があるおすすめの成分です。
特に、この血流改善効果は、血流が良くなることで髪に必要な栄養成分が毛根へと行き渡りやすくなるため、健康的な髪づくりにとても重要です。

また、オレイン酸は人の皮膚に含まれる成分です。
オレイン酸は、皮膚の潤いをキープし、皮脂と水分のバランスを整えてくれる効果がありおすすめ。
皮膚にも含まれる成分のため、頭皮への刺激も少ないためへアケアに適したオイルです。

ホホバオイル

ホホバオイルとは、ホホバという低木の種子から採れるオイルのことです。
ホホバオイルは、高い保湿力を持っています
オリーブオイルなども保湿効果がありますが、他のオイルに比べて肌馴染みがとても良いのでおすすめです。

また、ホホバオイルを使用して頭皮マッサージがおすすめ。
ホホバオイルは、毛穴に詰まった汚れを浮かせて落ちやすくさせます。
そのため、頭皮環境が整い、髪の毛の成長に最適な状態になります

ホホバオイルは、髪の保湿はもちろんのこと頭皮ケアも行えるおすすめのオイルです。

椿油

椿油は、日本で古来より使用されてきた椿の種子から採取できるおすすめの美容オイルです。
椿油には、オレイン酸が豊富に含まれています
オレイン酸は、オリーブオイルのところでも説明しましたが、保湿力がとても高い成分です。

肌馴染みが良く、頭皮や髪の乾燥・余分な皮脂の分泌を防いでくれます
椿油は、潤いが足りないと感じる方におすすめのオイルです。

アルガンオイル

アルガンオイルとは、アルガンノキの種子から得られる植物オイルです。
古くからモロッコで使用されており、100㎏の実からわずか1gしか採取できないため「モロッコの黄金」と呼ばれています。
近年、日本ではアルガンオイルの美容効果が高く評価されており、様々なスキンケア・ヘアケア商品に使用されているおすすめの美容オイルです。

ホホバオイルは、肌への浸透が早く他のオイルに比べてサラサラとしています
アルガンオイルには、ビタミンEやオレイン酸、リノール酸、サポニンなどの美しい髪に導く成分がたくさん含まれています
特にビタミンE・オレイン酸の含有量は、オリーブオイルの約3倍です。

ビタミンEとオレイン酸の効果により、頭皮のターンオーバーが正常になり、頭皮や髪を保湿し、健康的な状態を保ってくれます。
また、ホホバオイルに含まれるリノール酸は、肌の潤いを保つセラミドを構成する成分の一つであるため、セラミドの生成スピードが早まり、肌の保水力維持につながります。
リノール酸は、酸化されやすい脂肪酸ですが、オレイン酸と組み合わさることで酸化されにくくなりますよ。

さらに、サポニンは髪質改善に効果があり、界面活性作用があるためゴワゴワの髪がするんとした指通りになります。
ホホバオイルは、切れ毛や絵枝毛、ゴワゴワの髪質に悩んでいる方におすすめのオイルです。
また、ホホバオイルはナッツのような香ばしい香りですが、香りが弱いので臭いに敏感な人にも使いやすくおすすめですよ。

ヘアオイルの種類②:動物性オイル

動物性のオイルは、動物から採れるオイルのため、人間の皮膚に近く「どんな肌にも馴染みやすい」という特徴があります。
ここでは、主な動物性オイルであるスクワラン・馬油の2つを紹介します。

スクワラン

スクワランとは、サメの肝臓から採取される肝油です。
スクワランは、人の皮膚にも含まれているハリを保つ成分ですが、加齢とともに減少します。
そのため、スクワランを補充することで、アンチエイジング対策になるのでおすすめです。

スクワランは、アンチエイジング効果以外に、高い保湿効果・紫外線予防効果・頭皮を柔らかくする効果があります
特に紫外線予防効果には優れており、太陽光によるダメージから髪を守ってくれるのでおすすめ。
香りもなく、無色透明なので、整髪剤の香りが気になる方は、スクワラン単体で使ってみるのもおすすめです。

植物オイルよりもややしっとりとした仕上がりになるので、サラサラな仕上がりが苦手な方にもおすすめしたいオイルです。

馬油

馬油とは、馬の皮下脂肪を原料にしたオイルです。
馬油には、オレイン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、リノール酸、リノレン酸などの脂肪酸が多く含まれています
頭皮の酸化や炎症を抑え、血行促進や保湿に効果的なおすすめの動物性オイルです。

また、馬油には健康的な新しい髪を生やす効果はありませんが、頭皮の炎症を抑え、保湿・血行促進・抗菌作用により、乾燥による抜け毛を防ぎ、健康的な頭皮環境が整うので育毛促進に効果的です

最近は、精製技術の発達により匂いの少ない馬油も販売されてます。
匂いが気になる方でも使いやすいのでおすすめです。
べたつきにくく、しっとりとした仕上がりになりますよ。
女性の育毛にぴったりのおすすめヘアオイルです。

ヘアオイルの種類③:鉱物性オイル

鉱物性オイルとは、石油由来のオイルのことです。
鉱物性オイルと呼ばれるものは、パラフィン・ワセリン・ミネラルオイルです。
パラフィンは、ろうそくの原料になるような固い物性のオイルです。

一方、ワセリンは、パラフィンとミネラルオイルが混ざったものでやや硬めです。
この3つの中で一番柔らかいのがミネラルオイルになります。

鉱物性オイルにあまり良いイメージがない方もいるでしょうが、鉱物性オイルは塗り薬やベビーオイルに使われるほど安全性の高いおすすめのオイルです。
皮脂とは全く違う化学構成をしているので、肌への浸透性がなく、敏感肌への作用もないので安心して使うことができおすすめです。

植物性や動物性のオイルよりも高い保湿性があり、頭皮や髪の水分にフタをして潤いを保ってくれます。
しっとりとした仕上がりが好きな方におすすめのオイルです。

<下に続く>

ヘアオイルの特徴

ヘアオイル特徴

ヘアオイルを使うことで、髪に様々な効果を与えてくれます
ここでは、そんなヘアオイルの特徴を紹介します。

髪を艶髪にしてくれる

ヘアオイルの中には、保湿に効果的なおすすめの成分がたくさん含まれています。
ヘアオイルを髪に塗ることで、潤い与え、髪の広がりが抑制されるので、まとまりのあるツヤツヤの美しい髪になりますよ
髪に艶をもたせたい方は、ヘアオイルの使用をおすすめします。

髪を乾燥から守る

髪はトリートメントをすることで潤いを補充しますが、そのままの状態では水分が蒸発して乾燥しやすくなってしまいます。
そこで、ヘアオイルを髪につけることをおすすめします。
ヘアオイルは、スキンケアでいう乳液の役割をしてくれます。

髪の表面をオイルがコーティングするので、乾燥を防ぎ、潤った状態をキープすることができるのです
ヘアオイルをサッとつけるだけで、髪の乾燥が気にならなくなりおすすめですよ。

静電気防止

静電気は、乾燥が原因で起こります。
特に冬は、室内も屋外も空気が乾燥し、髪の水分が奪われやすい季節です。
髪にダメージがあるとより乾燥するので、静電気が起こりやすくなります。

ヘアオイルには、保湿効果があるので、静電気が起こりやすい髪の乾燥を防いでくれますよ
静電気に悩まされている方は、ヘアオイルの使用がおすすめ。
髪の毛が長い方ほど静電気が起こりやすいので、少し多めにヘアオイルを塗ることをおすすめします。

摩擦によるダメージを軽減

髪をブラッシングすると、知らないうちに摩擦によるダメージを髪に与えてしまっていることがあります。
ヘアオイルを塗ることで、髪がしっとりとし、髪の滑りが良くなるため、摩擦ダメージの軽減になりますよ
髪をよくとかす方は、日ごろからヘアオイルをつけることをおすすめします。

紫外線からのダメージを軽減

紫外線を頭皮や髪が受けることは、健康的な髪の維持にとてもよくないのでおすすめできません。
頭皮や髪は、顔よりも約3倍も紫外線の影響を受けていると言われています。
紫外線の強い夏に、パサつきがひどくなったり、カラーリングが明るくなってしまうのはこれが原因です。

オイルを塗ると逆に日焼けしそうに思いますが、ヘアオイルの場合は紫外線から髪を守ってくれるのでおすすめですよ。
髪用のUVケア商品も販売されていますが、ヘアオイルであれば、紫外線からの保護・受けてしまったダメージの補修と保湿が1本で済みます
髪用UVカット商品を購入するよりも、とても経済的でおすすめです。

スタイリング剤代わり

ヘアオイルは、ヘアケアだけではなくスタイリング剤としても活用することができるのでおすすめです。
ヘアオイルの種類によって、サラサラやツヤツヤなどスタイリングの仕上がりが異なってきます。
ヘアオイルをスタイルング剤として使用する場合は、仕上がりも考えてヘアオイルを選んでください

ヘアオイルを使えば、しっとりと艶のあるスタイリングが簡単にできるのでおすすめですよ。

<下に続く>

ヘアオイルの選び方

ヘアオイル選び方

ここでは、ヘアオイルに使用されているオイル別の選び方のポイントを紹介します。

ヘアオイルを選ぶときは、このポイントを参考に商品の裏面に表示されているオイル名をチェックしてみてください。

マユコさんからのアドバイスもいただいていますのでぜひ参考してください!

髪の内部から補修したいなら植物性オイル

植物性オイルには、髪の毛の修復に嬉しい薬効成分を有しているものがあります。
植物性オイルは、髪馴染みが良いので、髪へ浸透し有効成分がダメージを受けたキューティクルの奥に届きやすいです
髪の傷みで悩んでいる方は、植物性オイル配合のヘアオイルがおすすめです。

保湿には動物性オイル

動物性オイルは、先ほども説明しましたが、人間の皮脂に近い成分のため肌への浸透力が抜群のおすすめオイルです。
そのため、すっと肌に馴染み、頭皮と髪をしっかり保湿してくれます
しっとりと保湿したい方は、動物性オイル配合のヘアオイルの使用をおすすめします。

髪の毛の保護なら鉱物性オイル

鉱物性オイルは、髪の毛の水分を逃がしません
オイルによる高いバリア効果で、カラーや紫外線からダメージを受けて傷んだ髪でも潤い保ってくれますよ。
傷みのひどい方は、鉱物性オイルの使用をおすすめします。

ヘアメイクさんおすすめの選び方

ヘアメイクのマユコさんにおすすめのヘアオイルの選び方について教えていただきました。

hair&makeupマユコのコメント
植物性のオイルは髪内部まで浸透してケアしてくれるのでオススメ。ベタつきの少ないものから試して髪質に合った重さのオイルを見つけましょう。

植物性のものの中でもベタつきによって様々ありますので、実際に試してみて自分にぴったりのものを見つけると良いでしょう。

<下に続く>

ヘアメイクさんのおすすめヘアオイル

植物性のものをベタつきの少ないものから試していくのが良いというアドバイスをいただきましたが、では実際にどのような商品がおすすめなのかを紹介していきます。

ローランドスムージングフルイド

内容量 原産国
100ml イタリア

プロダクト ヘアシャインセラム

ザ・プロダクト ヘアシャインセラム 50ml
1807円

内容量 原産国
50ml アメリカ

レミオ オーガニック アルガンオイル

レミオ(REMIO) オーガニックアルガンオイル
3564円

内容量 原産国
30ml モロッコ

以上3点について紹介しました。

日本の製品以外にも手を出してみてはいかがでしょうか。

日本の製品よりも自分の髪に合ったものが見つかるかもしれません。

<下に続く>

おすすめのヘアオイル10選

おすすめヘアオイル

おすすめのヘアオイルを10種類ご紹介します。
自分の髪質に合うものや好きな香りのヘアオイルが見つけてくださいね。

【天然ローズがほのかに香る】ロレッタ ベースケアオル

ロレッタ ベースケアオイル 120ml
2010円

「ロレッタ ベースケアオイル」は、女性におすすめのオイルであるダマスクローズオイル配合のヘアオイルです
髪につけた瞬間にローズの香りに包まれます。
ローズの香りが好きな方におすすめのヘアオイルです。

ロースの香りは、良い香りというだけではなく、女性ホルモンのバランスを整えてくれる効果があると言わているのでおすすめです。
このヘアオイルには、ダマスクローズオイル以外に、シクロペンタシロキサン・ジメチコノール・パルミチン酸エチルへキシル・安息香酸アルキル(C12-15)が含まれています。
エモリエント効果・耐熱効果・高保湿性に優れた配合になっています。

ヘアオイルの中でも軽いテクスチャなので、サラッとした仕上がりになりますよ。
パッケージもとっても可愛いらしいので、パケ買いしても失敗しないのでおすすめです。

実際にロレッタのベースケアオルを使った方の口コミを紹介します!

ロレッタを使っていました。
香りがいいのはもちろん、夜に使うと朝にはサラサラでまとまりが良くなっているので大好きです

内容量 原産国
120mL 日本

【頭皮を健康にするアルガンオイル配合】ルシードエル オイルトリートメント EXヘアオイル

ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイル 60mL
875円

「ルシードエル オイルトリートメント EXヘアオイル
」は、旬のおすすめ美容オイル成分であるアルガンオイルが配合されています。
このアルガンオイルは、通常のアルガンオイルとは異なり、超高圧処理をしたアルガンオイルを使用しています
超高圧処理をすることで、髪への拡散性が高くなり、髪にスーッとのびて馴染みが非常に良くなります。

このヘアオイルには、アルガンオイルの他に水添ポリイソブテン・ジメチコン・イソノナン酸イソノニル・アルガニアスピノサ核油・メトキシケイヒ酸エチルヘキシルが含まれており、ベースのオイルにシリコン、アルガンオイルに紫外線吸収剤、耐熱性剤といったシンプルな構成になっています。

紫外線吸収剤や耐熱性剤が含まれているため、頭皮と髪を外的要因から守り、アルガンオイルによって健康な頭皮と髪に導いてくれます。
仕上がりはかなり軽めですが、ツヤツヤでサラサラになりおすすめですよ。
1,000円以下で買えるヘアオイルなので、手頃なヘアオイルを探している方におすすめのヘアオイルです。

実際にルシードエルのオイルトリートメント EXヘアオイルを使った人の口コミを紹介します!
オイルなのにべたつかずサラサラとの口コミが多かったです。

ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイルはパサついた髪に浸透していく感じがしますし、さらさらが持続します。

ルシードエル オイルトリートメントを使っています。
ヘアオイルはべたつくかと思っていましたが、さらさらの髪にしてくれました。入浴後の髪だけでなく、朝の整髪剤代わりにも使うことができます。

ルシードエル オイルトリートメントを使っています。
オイルだけど、べたついた感じがなくさらっとしています。
パサついた感じを少し艶っぽくしてくれるので気に入っています。

内容量 原産国
60mL 日本

【内側から髪を整える】ルベル イオ エッセンス スリーク

ルベル イオ エッセンス スリーク 100ml
1350円

「ルベル イオ エッセンス スリーク」は、ひっかかりや、うねりが気になる方におすすめのヘアオイルです。

シクロペンタシロキサン・ジメチコノール・ジメチコン・安息香酸アルキル(C12-15)・ホホバ種子油・ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)・オレイン酸フィトステリル・イソステアリン酸・アボカド油・シア脂油・ジメチコンクロスポリマーといった成分が配合されています。

特に、ホホバ種子油・アボカド油・シア脂油は、浸透性の高いおすすめの保湿オイルです。
このオイル類が髪に浸透し、内側から潤いを与えるためひっかかりやうねりに効果があります

優しいローズの香りで、オイルなのにサラッとしているため、朝忙しい時でも簡単にスタイルングができておすすめですよ。

内容量 原産国
100mL 日本

【ぱさつきを抑えてツヤ髪へ】ナプラ N. ポリッシュオイル

ナプラ N. ポリッシュオイル 150ml
4752円

「ナプラ N. ポリッシュオイル」は、おすすめの保湿成分たっぷりな大人気ヘアオイルです。
インスタでもおすすめのヘアオイルとして、数多く紹介されています。

ゴマ油・サフラワー油・ヒマワリ種子油・ホホバ種子油・シア脂油・マンダリンオレンジ果皮油・オレンジ果皮油・オレンジ果皮油・ベルガモット果実油・パルマローザ油・ビターオレンジ葉/枝油・アルテミシアパレンス花油/葉/茎油といった天然のオイル成分が豊富に含まれています

天然の成分でできているため、ヘアオイルだけではなく全身の保湿オイルにも使うことができ、しっとりとした肌にしてくれるのでおすすめです。
また、これだけの保湿成分が含まれているため、ウェットへアのスタイリング剤としてもおすすめ。

一本でアウトバストリートメント・スタイリング剤・全身の保湿オイルの3役をこなしてしまうおすすめのヘアオイルです。

実際にナプラのN. ポリッシュオイルを使用した人の口コミを紹介します!
ツヤのあるウエットスタイルに仕上がるとの口コミが多かったです。

ナプラのポリッシュオイルを使用中です。
香りもいいし、肌にもいいらしいので愛用しています。
他の商品よりずば抜けていいということではないですが、それなりに髪のパサつきを抑えてくれます。

ナプラのネヌドットは今流行のウェットスタイルに仕上げやすいです。
朝つけると夜まで艶感が持続するので気に入っています。

ナプラのエヌドットシアオイルです。少し値は張りますが、香りも良いし、効果が感じられます。
使いだしてから、髪に腰と艶が出てきました。気になっていた髪のうねりが無くなったのが一番うれしいです。
全体につけすぎたら、顔に吹き出物がでたため、ほんの少し、毛先のみに使うことさえ間違えなければ、すごくいい商品だと思います。
今はスタイリングする時に毛先のみに使用しています。
前までは髪をアップにしてごまかしていましたが、これをつけると髪が広がらないので、特にセットせずにおろしたままのスタイルも出来るようになりました。

N.ポリッシュオイル。
量が多いのでこのヘアオイルを使うとパサつきがなくなり量も少なくしてくれます。髪にツヤ感がでるのでリピートするのにいいと思います。

内容量 原産国
150mL 日本

【パールハニージュレが髪を補修】マシェリ ヘアオイル アウトバストリートメント

マシェリ ヘアオイル アウトバストリートメント 日中用 60ml
778円

「マシェリ ヘアオイル アウトバストリートメント
」は、パールハニージュレが配合されているヘアオイルです。
パールハニージュレとは、パールコンキオリン・ローヤルゼリーエキス・レシチンといった補修に特化した成分を混ぜたジュレのことです。
このジュレが髪の毛一本一本に浸透し、補修して扱いやすい髪質にしてくれるのでおすすめですよ。

また、静電気・ドライヤー等の熱から髪を守る成分も配合されています。
さらに、スモーキーカット香料配合しているので、たばこの臭いが髪につきにくい嬉しい効果もあります。
スモーカーの方におすすめのヘアオイルです。

実際にマシェリのヘアオイル アウトバストリートメントを使った人の口コミを紹介します!

マシェリヘアオイル アウトバストリートメントを使用しています。
値段が安く、どこでも手に入ります。香りがよく、髪がサラサラになります。

内容量 原産国
60mL 日本

【和草エキスが髪を芯から健康に】いち髪 潤濃和草エッセンス

いち髪 潤濃和草エッセンス 100mL
562円

「いち髪 潤濃和草エッセンス」は、和漢エキスをたっぷり配合したおすすめの和ヘアオイルです。
紫玄米ぬかエキス・赤米エキス・ボタンピ・ヒオウギ・黒米発酵エキス・米の研ぎ汁由来成分・桜の葉エキス・椿オイル・クルミオイルといった和漢成分を配合しています。

これらの成分は、ダメージの補修と予防に効果があります
そのため、傷んだ髪も芯からみずみずしく潤い、手ぐしの通るなめらかな髪へ導いてくれます。

香りも可憐な山桜の香りなので、和にこだわった仕上がりになっています。
和が好きな方におすすめのヘアオイルです。
着物を着るときだけ使うのもおすすめですよ。

実際にいち髪の潤濃和草エッセンスを使った人の口コミを紹介します!

いち髪 和草ダメージリペアオイルセラムを使っています。
シャンプー後2プッシュ、ツヤと潤いが出て髪がまとまります。

いち髪の和草オイルを使っています。
香りがとても良いです。少量でしっかり髪全体につけることができます。

手に取ったときのベタつかず、サラッとしているのがいいです。
匂いに敏感なので、髪に香りがほとんど残らないのも気にいってる一つです。いち髪 潤濃和草エッセンスです。

内容量 原産国
100mL 日本

【毛先のダメージが気になる人へ】ラックス バイオフュージョン ダメージ ディフェンス バイタル リペア オイル

ラックス バイオフュージョン ダメージ ディフェンス バイタル リペア オイル 50mL
1203円

「ラックス バイオフュージョン ダメージ ディフェンス バイタル リペア オイル」は、特にダメージが気になる方におすすめのヘアオイルです。

シクロペンタシロキサン・ジメチコン・テマリカタヒバエキス・アルガニアスピノサ核油・イソ酪酸酢酸スクロース・オレイン酸・スクワラン・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル・アモジメチコン・フェニルトリメチコン・酢酸トコフェロール・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル・PEG-9ポリジメチルシロキシエチル・ジメチコンといった成分が配合されています。

ローズ・オブ・ジェリコの抽出成分をはじめする多くの補修成分に加え、ソ酪酸酢酸スクロースの髪保護成分のダブル効果で傷んだ髪を集中補修してくれます

フランス産ローズオイルを贅沢に配合したラグジュアリーなフローラルの香りで、いつものヘアケアなのにゴージャスな気分が味わえておすすめです。
いつもよりも贅沢に髪の補修ケアをしたいという方にもおすすめのヘアオイルです。

実際にラックスのバイオフュージョン ダメージ ディフェンス バイタル リペア オイルを使った人の口コミを紹介します!

ラックスのヘアオイルを使っています。
タオルドライのあとにつけてからドライヤーで乾かすとサラサラになりとても気に入っています。
香りはドライヤーの熱で消えるような気がします。

ヘアオイルはベタつきが嫌なので、香りとかも重視してラックスのヘアトリートメントの洗い流さないのは良かったです。

内容量 原産国
50mL 日本

【オーガニック椿オイルが髪を保湿】黒ばら 純椿油

黒ばら 純椿油 47mL
644円

「黒ばら 純椿油」は、SNSでも話題のおすすめヘアオイルです。
なんと原料は、カメリア種子油(椿油)100%

オーガニックだからこそ、長年多くの愛用者に支持されています。
椿油ならではの適度な保湿力で、乾燥によるフケやかゆみ、髪のパサつき、枝毛から髪を守り、髪がしっとりまとまりますよ。

このヘアオイルは、椿油のみで出来ているため、ヘアケア・ボディーケア・フェイスケアをこれ1本で行うことができます。
ケア商品をなるべく少なくしたいという方におすすめのヘアオイルです。
一石三鳥なので、経済的にもおすすめですよ。

内容量 原産国
47mL 日本

【傷んだ髪へ美を愛する韓国発祥ヘアオイル】Miseen Scene (ミジャンセン) パーフェクト セラム ヘアケア アウトバストリートメント ヘアオイル

ミジャンセン(Miseenscene) ダメージケア パーフェクト リペア セラム 70ml
863円

「Miseen Sceneパーフェクト セラム ヘアケア アウトバストリートメント ヘアオイル」は、若者に大人気の韓国発のおすすめヘアオイルです。

アルガンオイル・椿油・マルラオイル、オリーブオイル・ホホバオイル・ココナッツオイル・アプリコットの7つのオイルを配合。
これらオイル成分が痛んだ髪に浸透して、しっかりとケアしてくれるのでおすすめですよ。

特にパーマやカラーによる深刻なダメージケアを目的につくられたヘアオイルなので、ダメージ補修をしたいという方におすすめのヘアオイルです。
日本ではまだ販売数が多い商品ではないので、ネット通販か韓国現地での購入をおすすめします。

実際にMiseen Scene (ミジャンセン)のパーフェクト セラム ヘアケア アウトバストリートメント ヘアオイルを使った人の口コミを紹介します!

ドライヤーでブローをすると必ず髪の毛がパサついて広がってしまうので広がりを抑えてくれるヘアオイルは必須です。
韓国のミジャンセンのヘアオイルは広がりを抑えるだけではなく、サラサラになるので愛用してます。
韓国に行ったらまとめ買いします。冬はついでに手の荒れも解消されます!

内容量 原産国
70mL 韓国

【髪の保湿だけでなくお肌にも】ザ パブリック オーガニック スーパー リラックス ヘアオイル

ザ パブリック オーガニック スーパー リラックス ヘアオイル<ヘアオイル・スキンオイル>55ml
1728円

「ザ パブリック オーガニック スーパー リラックス ヘアオイル」は、数多くの雑誌で取り上げられているおすすめのヘアオイルです。

オリーブ果実油・ホホバ種子油・バオバブ種子油・マカデミア種子油・ラベンダー油・アトラスシーダー木油・マヨラナ葉油・ブロッコリー種子油・プルケネチアボルビリス種子油・アルガニアスピノサ核油・オレンジ油・キャラウェー種子油・コリアンダー果実油・ウイキョウ果実油・ベルガモット果実油・カミツレ花油などの天然成分が配合されています。

100%植物由来・100%精油調合なのでシリコンフリー
お肌が敏感な方でも使いやすくおすすめです。

保湿成分が豊富に含まれているため、ダメージが気になる髪のケアとしてはもちろんのこと、シャンプー前の頭皮クレンジングやヘアスタイリング、全身の保湿にもおすすめです。
スタイリング剤として使用すると、ウエットヘアになりやすいのでおすすめ。

天然成分だけのヘアケア商品が欲しいという方におすすめのヘアオイルです。
髪はしっとりとまとまり、精油の自然な香りでリラックスできるのでおすすめですよ。

内容量 原産国
55mL 日本
<下に続く>

編集部おすすめのヘアオイル

ここからは編集部が注目するおすすめのヘアオイルを紹介します!
新商品や話題の商品をピックアップしているのでぜひ参考にしてみてください!

LUFTケア&デザインオイル

null

株式会社Global Style Japanがハイクオリティブランド『LUFT』から、2019年9月20日に新発売する商品。

ヘアオイルなのに手も髪もベタつかずに、ふんわりと仕上がります。また、LUFTブランド全商品共通の4種のボタニカルオイルに加え「チアシード」や「ザクロ」などの5種のスーパーフード成分を独自ブレンド。

女性らしいフローラルにすっきりとしたシトラスと、光溢れるマリンが香るこの商品、ぜひお買い求めください。

価格 2,450円(税抜き)
容量 120mL

Tioo(ティオー)

null

化粧品ECプラットフォーム「NOIN(ノイン)」を運営するノイン株式会社が2019年9月13日から発売している新商品。

ヘアオイルでなりがちなベタつき感は一切なく、濃密な栄養成分の配合によりサラッと軽い質感を感じられます。また、栄養価の高い植物オイル9種類をオリジナルでブレンドしており髪のダメージをケアして、ツヤを与えます。

ゆず油 無添加ヘアオイル

null

株式会社ウテナが2019年8月より、無添加ヘアケアブランド「ゆず油」をリニューアル。それに伴って、新たに発売したこの商品。

ベタつかずに髪の芯まで成分が浸透、ゆずの爽やかな香りを感じながら髪も頭皮も同時にケアできる優れものです。

値段もお手頃でコスパ抜群のこの商品、是非お買い求めください。

価格 1,000円(税抜)
容量 60mL
<下に続く>

ヘアオイルの効果的な使い方

ヘアオイルの効果的な使い方

これまで数々のヘアオイルを紹介してきました。
ここからは、そのヘアオイルの効率的な使い方を紹介します。

毎日のヘアケアに取り入れやすいので、ぜひ試してみてください。

マユコさんからのアドバイスもいただいていますので参考にしてください。

頭皮のマッサージオイル

オイルによる頭皮マッサージは、頭皮のクレンジングやリラックスするのに効果的です
やり方も簡単なのでおすすめですよ。

やり方は、まずオイルを10円玉2枚分ぐらい出して、頭皮全体にのばし馴染ませます。
足りない場合は、少しだけつかしてください。

つけ過ぎは、頭皮に余分な油分を与えてしまうのでおすすめしません。

あとは、指の腹を使って、前髪部分から徐々に全体をもみほぐしていきます。
気持ちいと思える力加減で行いましょう。

最後は、手全体を使って頭皮をもみほぐしてください。
大体2~3分ぐらいやれば頭皮が柔らかくなりますよ。

頭皮をマッサージすることで血行が促進され、抜け毛予防にもなります
抜け毛やフケなどの頭皮トラブルを抱えている方は、オイルを使った頭皮マッサージがとてもおすすめですよ。

ヘアオイルでウェットへアスタイリング

ヘアオイルを使えば、簡単にウェットへアスタイリングをつくることができるのでおすすめです。

まず、ヘアオイルを手に出して、髪全体に馴染ませます。
髪の長さや量によってヘアオイルの量は調節してください

また、いっきに髪につけてしまうとそこだけべたついてしますので、手にオイルを広げてから髪にのばしていきましょう。
髪全体にオイルが馴染んだら、あとは毛先を手に残ったオイルで整えたら完成です。

外ハネや巻髪など、様々なおすすめウェットへアスタイリングを楽しんでくださいね。

髪パック

定期的に美容室でヘアトリートメントができれば良いですが、なかなか忙しくてできないですよね。
そんなときは、髪パックがおすすめです。

髪パックのやり方は、とても簡単。
まず、髪の毛をブラッシングして余計なゴミやホコリを落とします。

つぎに、オイルを髪と頭皮全体に塗って、指の腹で優しく頭皮全体をマッサージしましょう。

マッサージが終わったら、蒸したタオルを頭全体に巻いて10~15分蒸します。
最後にシャンプーを2回ほどして、後はいつものヘアケアを行い完了です。

髪パックは、使用するヘアオイル次第でツヤツヤやしっとりなど自分好みの仕上がりにすることができます
特に、保湿効果が高くなるので、乾燥が気になる方におすすめです。

ヘアメイクさんのおすすめの使い方

マユコさんにヘアオイルの効果的な使い方について教えていただきました。

hair&makeupマユコのコメント
シャンプー前にヘアオイルを頭皮と髪全体に馴染ませてホットタオルで髪を覆う、オイルパックは有効成分をしっかりと浸透させてくれます

やはり髪パックをするのがより効果的に使えるようです。

自分にぴったりのものを効果的な使い方で賢く使いましょう。

<下に続く>

おすすめのヘアオイルを使って美髪になりましょう!

おすすめヘアオイルまとめ

おすすめのヘアオイルをご紹介してきました。
これまで悩んできた髪質を改善できるチャンスです。

おすすめのヘアオイルを使って、誰もが羨む美しい髪を手に入れましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line