sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/08/18

ダイソーのヘアカッターを使いこなすコツを大公開!100均のヘアカッターも紹介

ダイソーのヘアカッターについてご存知ですか。

こちらの記事では、ダイソーで購入することができるヘアカッターの特徴や使いこなすコツ、使う時の注意点などについてまとめています。
ヘアカッターを散髪以外の用途で活用している例についてもご紹介しているので、より少ないコストで生活を便利にしていきたい方は是非ご覧になってみてください。

Large hair trimmer 1400847 1280

ダイソーのヘアカッターとは櫛の付いたカミソリ

ダイソーのヘアカッターとバーム

ダイソーで売られているヘアカッターは、櫛とカミソリが一体型になっている、という特徴があります。
そのため、櫛で毛先をまっすぐに整えつつ髪の量を減らしていくことができるため、セルフカットをしたことがない人でも扱いやすいという魅力があるでしょう。

また、100円という低価格で手に入りやすいこともあり、前髪のメンテナンスなどに起用しやすいのもポイントです。
子供の髪の毛を整えたりする時にも用いやすく、便利なアイテムとなっているでしょう。

<下に続く>

ダイソーのおすすめヘアカッター4選

ダイソーと毛とヘアカッター

ダイソーでおすすめのヘアカッター①:両側で使い分けることができるアイテム

ダイソーでおすすめのヘアカッターの1つ目は、両側で使い分けることができるアイテムです。
両側それぞれで長い毛に使う部分と、短い毛に使う部分という役割があるため、しっかりカットしたい場合も細かい調整を行いたい場合も上手に作業しやすくなるでしょう。

180度回転させるだけで使い分けることができるため、慣れれば直感的に作業しやすくなり、カットにかかる時間を減らしやすくなるのもポイントです。
また、カッターがついているスペースが広めにもなっているため、一度髪に通すだけで多くの部分を透いていくことができるでしょう。

ダイソーでおすすめのヘアカッター②:4段階に変えることができるアイテム

ダイソーでおすすめのヘアカッターの2つ目は、4段階に変えることができるアイテムです。
4段階に分けてカッターの大きさを変えることができるため、上手に調整していくことができるでしょう。

しっかりカットしていきたい場合は一番カッターが出ているタイプに調整し、剃り込みたい部分はカッターを控えめにして肌に傷がつかないように気をつける、というように使い分けられます。
カッターを外せば櫛として使えるため、1つでいろいろな機能がついているコスパの良いアイテムがほしい場合にもおすすめでしょう。

ダイソーでおすすめのヘアカッター③:折りたたみできるタイプ

ダイソーでおすすめのヘアカッターの3つ目は、折りたたみできるタイプです。
クリーム色のカバーがついているため、使わない時には折りたたんでおいて持ち運びやすい、という特徴があります。

また、柔らかい色味となっているためかわいい印象のグッズとして使うことができるのもポイントです。
小さく畳んで化粧ポーチに保管しやすくすることができるため、自分が使うアイテムを1箇所にまとめたい場合にもおすすめなグッズとなっています。

ダイソーでおすすめのヘアカッター④:子供用に使うことができるタイプ

ダイソーでおすすめのヘアカッターの4つ目は、子供用に使うことができるタイプです。
子供用の小さなタイプであれば、大きく透きすぎてしまわないように気をつけつつ使えるでしょう。

持ち手部分が長いため作業しやすく、子供の柔らかい髪の毛に使いたい場合にもおすすめとなっています。
子供のヘアカット代を節約したい方にも用いやすいグッズとなっているでしょう。

<下に続く>

ダイソーヘアカッターの使い方

ダイソーとヘアカッターとケープ

具体的には、どのように使っていけばよいでしょうか。

こちらでは、4つに分けてすき方をご説明していきます。

  1. 髪のクセを直す
  2. 毛束を取って作業しやすくする
  3. やりにくい所からヘアカッターで透かす
  4. やりやすい所は前に作業した部分と同じ見た目になるように調整する

ダイソーのヘアカッターの使い方①:髪のクセを直す

ダイソーのヘアカッターの使い方の1つ目では、髪のクセを直します。
髪についている寝癖や、ハネている部分は水に濡らしてからドライヤーをかけて直すようにしましょう。

髪の長さがばらけている状態で作業を始めてしまうと、あとから髪を乾かした時にざんばらのような状態になってしまうことがあります。
トリートメントなどを使うようにすると、より髪の毛をまっすぐにしていくことができるでしょう。

ダイソーのヘアカッターの使い方②:毛束を取って作業しやすくする

ダイソーのヘアカッターの使い方の2つ目では、毛束を取って作業しやすくします。
クリップなどを使い、作業しない部分の毛束をどかすようにすると、一部分に集中して作業できるでしょう。

バランスが気になる時には、作業を途中まで進めた状態で一度クリップを外し、確認してから再度クリップでまとめるようにするのがおすすめです。
サイドや後頭部の髪は、表面に近い部分をクリップでまとめて段階に分けて作業することで、立体的に透いていくことができるよにもなります。

ダイソーのヘアカッターの使い方③:やりにくい所からヘアカッターで透かす

ダイソーのヘアカッターの使い方の3つ目では、やりにくい所からヘアカッターで透かします。
利き手が使いづらい部分から作業を始めることで、あとから調整しやすくなるでしょう。

鏡を見ながら作業していると最初のうちは慣れづらいため、あえてやりにくい部分から作業していくことで感覚を掴みやすくなるのもポイントです。
ある程度まで作業をしたら一度手を止めて全体を確認するように心がけると、大きな失敗が少なくなります。

ダイソーのヘアカッターの使い方④:やりやすい所は前に作業した部分と同じ見た目になるように調整する

ダイソーのヘアカッターの使い方の4つ目では、やりやすい所は前に作業した部分と同じ見た目になるように調整していきます。
利き手が使いやすく、やりやすい部分はやりにくかった部分と比べながらバランスの良い見た目になるように調整していきましょう。

前髪などを除き、再度や後ろ髪は左右対称になるように心がけたほうが作業しやすく、また見栄えも良くなりやすい、という秘訣もあります。

こちらの作業でも3段階目と同じように、時折全体を確認しながら作業を進めていくと良いでしょう。

<下に続く>

ダイソーのヘアカッターを使いこなすコツ5選

ダイソーとヘアカッターとショートカット

使いこなすためのコツは、どのようになっているでしょうか。

こちらでは、5つのコツをご紹介します。

  1. 美容院に行ったあとで伸びるごとに使う
  2. 三面鏡を使って見やすいようにする
  3. 後ろは手鏡との合わせ技で少しずつ確認する
  4. ばっさりと切りたい時は目標の長さの5cm下の部分まではさみでカットしてから調整する
  5. 分け目の向きを考えながら作業する

ダイソーのヘアカッターを使いこなすコツ①:美容院に行ったあとで伸びるごとに使う

ダイソーのヘアカッターを使いこなすコツの1つ目は、美容院に行ったあとで伸びるごとに使うことです。
いきなり自分の感覚で作業を始めてしまうと、どんな風に仕上げれば良いのか迷ってしまったり、思ったような形に仕上がりにくいこともあります。

そのため、美容院に行ってきれいな形に修正してもらったあとで、少しずつ伸びてきた髪を透いていくように調整すると、きれいな状態を維持しやすくなるでしょう。
ショートカットなど、すぐに伸びやすい髪型であっても実践しやすいコツとなっています。

シースルーバングなどの女性の専門的な髪型も美容院で整えてからの方が挑戦しやすいでしょう。

ダイソーのヘアカッターを使いこなすコツ②:三面鏡を使って見やすいようにする

ダイソーのヘアカッターを使いこなすコツの2つ目は、三面鏡を使って見やすいようにすることです。
前面だけ見える立て鏡ではなく、いろいろな方向から確認しやすい三面鏡を用意することで、髪型全体をチェックしやすくなるでしょう。

ダイソーでは三面鏡も売られていることがあるため、ヘアカッターを買うついでにチェックするのもおすすめです。
また、大きめのサイズの三面鏡を用意すればその分すみずみまで確認できるのもポイントとなっているでしょう。

ダイソーのヘアカッターを使いこなすコツ③:後ろは手鏡との合わせ技で少しずつ確認する

ダイソーのヘアカッターを使いこなすコツの3つ目は、後ろは手鏡との合わせ技で少しずつ確認することです。
三面鏡を使っていても、真後ろの部分は確認しにくいことがあるため、手鏡を後ろにまわして映してチェックすると良いでしょう。

少し作業してから手を止め、手鏡で確認する、という流れほ守って作業することで、失敗が少なくなります。
また、何度も繰り替えすことで感覚を掴みやすくもなるでしょう。

ダイソーのヘアカッターを使いこなすコツ④:ばっさりと切りたい時は目標の長さの5cm下の部分まではさみでカットしてから調整する

ダイソーのヘアカッターを使いこなすコツの4つ目は、ばっさりと切りたい時は目標の長さの5cm下の部分まではさみでカットしてから調整することです。
かなり長い髪を扱う時には、ある程度の長さまでははさみでカットするように意識すると、作業の時間を削減していくことができます。

毛先の調整にはヘアカッターを、というように使い分けることで、より上手に髪を透きやすくなるでしょう。
はさみ型のヘアカッターを用いることで、よりざっくりと透いていくことができるのもポイントです。

ダイソーのヘアカッターを使いこなすコツ⑤:分け目の向きを考えながら作業する

ダイソーのヘアカッターを使いこなすコツの5つ目は、分け目の向きを考えながら作業することです。
ブラシで髪を梳き、分け目の向きをあらかじめ決めてから作業に入ることで見た目のバランスをよくしていくことができます。

分け目がバラバラになっていると見た目の統一感がなくなってしまうため、完成度の高い見た目にしたい時には、より分け目を意識していくと良いでしょう。
ある程度作業が進んだ所で一度ブラシやコームを使って分け目を確認すると、どの部分をもう少し透いた方が良いのか判断しやすくなります。

<下に続く>

ダイソーのヘアカッターを使うときの注意点5選

坊主頭とダイソーとヘアカッター

使う時に気をつけるべきポイントは何でしょうか。

こちらでは、5つの注意点についてご説明します。

  1. 肌に直接当てないようにする
  2. 適度に細かい毛を取り除き掃除をする
  3. あらかじめ首周りにタオルをしっかりと巻いておく
  4. 汚れても良い服で作業する
  5. 新聞紙を周りに敷いておき掃除機を用意する

ダイソーのヘアカッターを使うときの注意点①:肌に直接当てないようにする

ダイソーのヘアカッターを使うときの注意点の1つ目は、肌に直接当てないようにすることです。
肌に直角に当ててしまうと、肌に直接刃が当たって切ってしまう、という問題が発生します。

そのため、剃り込みたい場合でも肌には斜めに当てるようにして、優しく滑らせるようにして調整していくと良いでしょう。
特に後ろの部分を作業する場合には、怪我をしやすいためより注意することが大切です。

ダイソーのヘアカッターを使うときの注意点②:適度に細かい毛を取り除き掃除をする

ダイソーのヘアカッターを使うときの注意点の2つ目は、適度に細かい毛を取り除き掃除をすることです。
カッターの間の部分には、透いた細かい髪の毛が詰まりやすいこともあるため、適度にクリーニングが必要でしょう。

汚れをそのままにしておくと、雑菌がたまりやすくなったりといった弊害があります。
髪や地肌の近くで使うアイテムなので、除菌シートでクリーニングしたりといった工夫をすると良いでしょう。

ダイソーのヘアカッターを使うときの注意点③:あらかじめ首周りにタオルをしっかりと巻いておく

ダイソーのヘアカッターを使うときの注意点の3つ目は、あらかじめ首周りにタオルをしっかりと巻いておくことです。
作業をしていると、首と服の間の隙間に髪の毛が入ってちくちくしてしまうことがあるため、最初に少しきつめにタオルを巻くと良いでしょう。

汚れても良いタオルを使って細かい毛が入る量を減らすことで、髪の毛によるかゆみを減らしていくことができます。
また、作業したあとにすぐシャワーを浴びるようにする、ということでもかゆみを対策できるのも秘訣です。

ダイソーのヘアカッターを使うときの注意点④:汚れても良い服で作業する

ダイソーのヘアカッターを使うときの注意点の4つ目は、汚れても良い服で作業することです。
髪の毛が一度服についてしまうと、繊維の間に刺さってなかなか取り除きにくい状態になることもあるため、汚れても問題ない洋服で行うことが大切でしょう。

もしくは、新聞紙を2枚使って首のまわりのタオルとテープなどでくっつける、という方法でも服のカバーができます。
テープでは取り外しにくい、という場合は、洗濯ばさみやクリップを使うのもおすすめです。

ダイソーのヘアカッターを使うときの注意点⑤:新聞紙を周りに敷いておき掃除機を用意する

ダイソーのヘアカッターを使うときの注意点の5つ目は、新聞紙を周りに敷いておき掃除機を用意することです。
新聞紙は床にも敷いておくことで、作業のごみを簡単に回収しやすくなります。

また、掃除機をそばに用意しておけば、細かいごみも吸い取って舞わないようにできるでしょう。
使わないチラシなどを使うことで、コストを省くことができるのもポイントです。

<下に続く>

ヘアカッターを使うときに便利なダイソーの100均アイテム5選

100均とダイソーとヘアカッター

ヘアカッターを使うときに便利なダイソーの100均アイテム①:美髪ケアできるつげ櫛

ヘアカッターを使うときに便利なダイソーの100均アイテムの1つ目は、美髪ケアできるつげ櫛です。
木から作られたつげ櫛であれば、髪を梳かすたびに椿油の成分が浸透していき、しっとりとした状態にしていくことができます。

ヘアカッターを使うときに便利なダイソーの100均アイテム②:トリートメントに使えるローヤルゼリー

ヘアカッターを使うときに便利なダイソーの100均アイテムの2つ目は、トリートメントに使えるローヤルゼリーです。
髪がバサついているためにまっすぐになりにくい、という場合には、ローヤルゼリーを使ってケアをしてから作業に臨むと良いでしょう。

シャワーのあとのケアなどに使えるのも魅力の1つです。

ヘアカッターを使うときに便利なダイソーの100均アイテム③:毛束を分けやすくなるヘアクリップ

ヘアカッターを使うときに便利なダイソーの100均アイテムの3つ目は、毛束を分けやすくなるヘアクリップです。
量の多い毛束にも対応しやすい作りになっているため、長い髪の方やしっかりした髪質の方にもおすすめなグッズとなっています。

ヘアカッターを使うときに便利なダイソーの100均アイテム④:柔らかいブラシ

ヘアカッターを使うときに便利なダイソーの100均アイテムの4つ目は、柔らかいブラシです。
ブラシの先が尖っていない柔らかい作りになっているため、頻繁に梳かす機会がある作業に用いることで地肌へのダメージを減らしていくことができるでしょう。

ヘアカッターを使うときに便利なダイソーの100均アイテム⑤:ブラシの汚れを取り除きやすくするキャップ

ヘアカッターを使うときに便利なダイソーの100均アイテムの5つ目は、ブラシの汚れを取り除きやすくするキャップです。
ブラシにあらかじめ掛けておくことで、あとから網ごとごみを取り除きやすくすることができるため、細かい毛も含めてきれいにしたい場合におすすめです。

<下に続く>

ダイソーヘアカッターの髪の毛以外の利用方法4選

ダイソーとヘアカッターと使い方

髪の毛に使う以外の用途には何があるでしょうか。

こちらでは、4つの用途についてご説明します。

  1. ウィッグの調整に用いる
  2. ペットの毛足を短くする時に用いる
  3. ぬいぐるみなどのケアに使う
  4. 自然な仕上がりのムダ毛処理に用いる

ダイソーヘアカッターの髪の毛以外の利用方法①:ウィッグの調整に用いる

ダイソーヘアカッターの髪の毛以外の利用方法の1つ目は、ウィッグの調整に用いることです。
おしゃれ用のウィッグやコスプレ用のウィッグを透いて調整すれば、自分の顔の輪郭にあったデザインに変えていけます。

ダイソーヘアカッターの髪の毛以外の利用方法②:ペットの毛足を短くする時に用いる

ダイソーヘアカッターの髪の毛以外の利用方法の2つ目は、ペットの毛足を短くする時に用いることです。
ペットの足回りの毛など、伸びていると邪魔なものを肌から離してカットすることで、爪切りと同じように清潔な状態を維持できます。

ダイソーヘアカッターの髪の毛以外の利用方法③:ぬいぐるみなどのケアに使う

ダイソーヘアカッターの髪の毛以外の利用方法の3つ目は、ぬいぐるみなどのケアに使うことです。
ぬいぐるみの毛にごみやほこりが張り付いている場合は、毛先をカットすることできれいな状態に変えていくことができます。

ダイソーヘアカッターの髪の毛以外の利用方法④:自然な仕上がりのムダ毛処理に用いる

ダイソーヘアカッターの髪の毛以外の利用方法の4つ目は、自然な仕上がりのムダ毛処理に用いることです。
毛をさっぱり取り除くのではなく、すね毛などを自然な状態にしたい場合にも用いることができます。

<下に続く>

100均のおすすめヘアカッター3選

100円のヘアカッターとダイソー

100均のおすすめヘアカッター①:より細かい調整に使えるタイプ

100均のおすすめヘアカッターの1つ目は、より細かい調整に使えるタイプです。
小型サイズのグッズであれば、ドールの髪の毛など小さい部分にも使いやすくなります。

100均のおすすめヘアカッター②:白い色味のタイプ

100均のおすすめヘアカッターの2つ目は、白い色味のタイプです。
白い色味であれば、汚れに気づきやすくなり、適度に掃除をして清潔な状態を保ちやすくなります。

100均のおすすめヘアカッター③:はさみ型のタイプ

100均のおすすめヘアカッターの3つ目は、はさみ型のタイプです。
はさみ型であれば、手の力加減などで調整しやすくなるでしょう。

<下に続く>

おすすめのセルフカットアイテム

ダイソーのようなヘアカッターとシュシュ

散髪すきバサミクリップピン付き
1370円

おすすめのセルフカットアイテムは、「散髪すきバサミクリップピン付き」です。
すきばさみがケースに入ってセットになったアイテムとなっているため、より上手にセルフカットをこなしやすくなるでしょう。

通常のはさみでカットしようとすると髪の量を減らそうとする時に工夫が必要ですが、すきばさみであるため直感的に毛先を細くしていくことができます。
クリップピンがついているため毛束を調整して作業しやすくなっているのもポイントです。

ケース付きのため道具がばらばらになってしまわないようにして、すっきりと保管しやすくなるのも魅力的でしょう。

<下に続く>

ダイソーのヘアカッターについて知って髪型を調整してみよう

ダイソーと銀髪とヘアカッター

ダイソーのヘアカッターについて知って、自分で髪型を調整してみましょう。
ちょっとしたカットなどは自分で済ませるようにしていけば、美容院に行く頻度を減らしてコストをカットしていくことができます。

さらに、ダイソーの便利なアイテムや上手な使い方についてもチェックすれば、一層少ないコストで賢く道具を活用していくこともできるでしょう。
使いこなすコツについてもチェックして、ヘアカットを自分でこなせるようになれば、費用をかけずに好きなタイミングで髪型をすっきりさせやすくなるのもポイントです。

100均の便利なグッズをチェックして、実際に取り入れていきましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line