sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/08/19

芳名帳の手作りアイデアを大公開!100均アイテムや無料テンプレートサイトを紹介

近年は結婚式をしないカップルも増えています。
しかし、結婚式は2人のお披露目の場所であり、主役になれるもの。

門出を祝ってくれた記念としてだけではなく、その後も活用できる芳名帳。
手作りの仕方や使えるアイテムを紹介します。

Large notebook 3397135 1920

芳名帳とは

芳名帳手作り説明

結婚式に参加してくれた人に記入してもらうもの。
名前だけではなく、住所も書いてもらうので、住所録にもなります

英語表記にすることも増えてきています。
その場合は、ゲストブックと呼ばれるもの。

仕事関係や親せき、友人と関係ごとに記入してもらうことで、後の管理も簡単。
年賀状やお中元、内祝いなど、結婚すると贈り物をする機会も多くなるもの。

1つにまとめることで、引き出物以外にも送る時に便利になります。
もしご祝儀に名前がなくても、照らし合わせることで確認ができます。

結婚式のスタイル合わせて選ぶことが大切。
芳名帳は出席者が入り口で目にする結婚式のイメージにつながります。

芳名帳のデザインで出席者が感じる式の印象も変わってくるかもしれません。
シンプルなものほど、アレンジの仕方で印象が変わります。

イメージをうまく表現できると嬉しいですね。

<下に続く>

芳名帳の手作りアイデア10選

芳名帳手作りアイデア

芳名帳の手作りアイデア①:表紙に2人の写真を入れる

表紙はあまり見てもらうことはできません。
当日は受付に飾ってもらえば、参列者にも見てもらうことができます

保管の時も一目で結婚式のものとわかりますね。
時間がたつにつれて、慣れや惰性が生まれ、気持ちは色あせてしまうもの。

これを見て、いつまでも新婚の時の気持ちを忘れないようにしましょう。

芳名帳の手作りアイデア②:上半分を表紙のようにする

こだわりのデザインがある場合、上半分を使てしまうのも良いかもしれません。
全ての人にしっかりデザインを見てもらうことができます

ただ、1枚に記入してもらうスペースが少なくなってしまいます。
参列人数が多い場合、通常より多く用意しなくてはいけません。

予算と相談する必要があるかもしれませんね。

芳名帳の手作りアイデア③:ドライフラワーを使う

ドライフラワーを使うだけで、華やかさが変わります。
ちょこっと付け足すだけなので簡単なのも魅力。

止めづらいので、シールやキャンドルも合わせて使うと良いでしょう。
雰囲気を作りやすくなりますが、保管が大変かもしれません。

ドライフラワーとはいえ草花。
虫がよってきたり、劣化が早くなってしまう可能性も。

きちんと保護できる方法を考えておきましょう。

芳名帳の手作りアイデア④:枠を作る

芳名帳の周りをマスキングテープや和紙などで囲うだけでも華やかになります。
デザインの案が浮かばない場合には、使いやすい方法

もともとデザインがあるものを使用するので、イメージが伝わりやすいでしょう。
辺をすべて同じ色にする必要もありません。

柄は同じでも色違いなんていうのも良いですね。
色々試してみましょう。

大きな画材屋や文房具店に行けば、多くのデザインが置かれています。
2人にゆかりのあるデザインが見つかるかもしれませんよ。

芳名帳の手作りアイデア⑤:コルクボードを飾り付け

カジュアルな式の場合、堅苦しい芳名帳を使わないことが多いもの。
ハートドロップスなどと呼ばれる方法を使うのも良いでしょう。

参列者に木製チップに名前やメッセージを書いてもらいます。
コルクボードに貼り付けいってもらうもの。

そのコルクボードを鮮やかに彩っておくだけでも違うものができるでしょう。
また、チップは木製以外のものにするだけでも雰囲気が変わりますね。

写真立てやパズル枠のような大きなものを使っても良いでしょう。

芳名帳の手作りアイデア⑥:楽譜風に

音楽好きなら五線譜を利用するのも良いでしょう。
名前で埋まっていくことで、2人にしか奏でることができない音楽にすることができます。

アイデアは良いのですが、実際は少し見づらいかもしれません。
線の大きさには気をつけましょう。

芳名帳の手作りアイデア⑦:寄せ書き風に

名前とメッセージを書いてもらうことで、寄せ書き風になります。
まとめてメッセージを見たい場合には良いでしょう。

関係ごとに分けておけば、友人同士で盛り上がってしまうかも。
書く側も楽しむことができるかもしれませんね。

学生時代を思い出し、スピーチにも力が入ってしまったりして。
余計なことを言われないよう、事前に注意しておきましょうね。

芳名帳の手作りアイデア⑧:メッセージ欄をつける

結婚式当日は何かと忙しいもの。
参列者全員と話すことは難しいでしょう。

メッセージ欄をつけることで、全員からお祝いの言葉をもらうことができます。
相手の関係者であっても、メッセージの書き方で人柄がわかることも

記録としてだけではなく、読むのも楽しくなります。
その後の付き合いの役にたつかもしれませんよ。

芳名帳の手作りアイデア⑨:ウェディングツリーに

参列者が参加して作り上げるもの。
出来上がりがどんなものになるのかわかりません。

結婚式が終わって、完成するまで楽しむことができます。
形は木だけに限りません。

2人にゆかりのある、思い出の場所や物にすることもできます。
そのため、思い出深い物になるでしょう。

用意するスタンプの形によっても、出来上がりは変わります。
土台に合ったものを選びましょう。

芳名帳の手作りアイデア⑩:パズルにする

柄のない真っ白なパズルがあります。
そこに絵を書いても良いでしょう。

1ピースに名前を書いてもらえば、どこにもないものが出来上がります
ただ、名前だけだと、ごちゃごちゃしてしまいそうですね。

名前を書ける場所を決めておくのも良いかもしれません。
ただ、参列者が多いと混乱してしまいます。

また、世代によっては受け入れにくい場合も。
ごくごく内輪の式の場合にした方が良さそうです。

<下に続く>

芳名帳の手作り方法

芳名帳手作り方法

簡単に手作りできる方法を見てみましょう。

  1. テンプレートを使用
  2. ワードで
  3. 紙にこだわる

芳名帳の手作り方法①:テンプレートを使用

無料のテンプレートであっても、編集することができます。
テンプレートを使用すると、基本のデザインは同じ場合があるもの。

しかし、名前や日付が入ることで2人にしか使うことのできないものになります。
ものによっては、自分が欲しい絵柄を追加できる場合も。

イメージに合わせて選びやすいので、手作りするのも簡単になります。
また、もともと自分が持っている物を使うことができる場合も。

それを使うことができれば、特別感が増すことでしょう。

芳名帳の手作り方法②:ワードで

テンプレートの中にイメージがない場合は、ワードで作るのも手作り方法の1つ。
フリー素材の画像はたくさんあります。

自分たちの写真の中から何か選んでも良いでしょう
細かい調節がしやすいので、イメージぴったりの物ができるはずですよ。

その分、作るのには時間がかかってしまいます。
準備は早めにしておきましょう。

芳名帳の手作り方法③:紙にこだわる

せっかく良いデザインができても、印刷したらイメージと違うなんてことも。
使用する紙で印象が変わってしまいます

白いものといっても、種類も様々。
洋風のデザインであっても、和紙にするとまた雰囲気が変わります。

書き味が良いことも大事です。
中には最初の印象が式の雰囲気を変えてしまうことも。

また、保管中に破けてしまったりしないよう、多少の厚みは必要になります。
安くしようと質をさげてしまうと、後悔してしまうかもしれませんよ。

<下に続く>

芳名帳の種類2選

芳名帳手作り種類

ただの住所録とは違う芳名帳。
芳名帳の種類は何があるのでしょうか。

  1. 記帳タイプ
  2. カードタイプ

芳名帳の種類①:記帳タイプ

当日、参列者に受付で記入してもらうタイプ。
住所を記入するものと、名前だけのものとがあります

昔から使用されていて、なじみがある人も多いのではないでしょうか。
参列者の人数によっては、混雑の原因になってしまう可能性もあります。

新郎側の参列者と新婦側の参列者で分けて用意しておくことが当たり前でした。
しかし、近年は1つにまとめていることの方が多いようです。

結婚式のやり方によっては、名前だけ書いてもらうものもあります。
住所録として残しておく必要がなければ、名前だけでも十分です。

芳名帳の種類②:カードタイプ

事前に招待状と一緒に郵送します。
当日それを持参してもらえれば良いだけなので、負担も少ないでしょう。

しかし、中には忘れてしまう人もいるかもしれません。
受付に予備は用意しておきましょう。

記帳タイプの場合、受付順に記入されています。
そのため、関係別であったとしても、順番はバラバラ。

しかし、カードタイプであれば、保管する時の並びも自由に変えることができます。
その後の管理はしやすいかもしれませんね。

<下に続く>

芳名帳を手作りするポイント3選

芳名帳手作りポイント

手作りでしか出すことのできないポイントを見ていきましょう。

  1. 式の形式に合わせる
  2. 個性を出す
  3. 当日に完成する

芳名帳を手作りするポイント①:式の形式に合わせる

洋風なのに、和風だったり、和風なのに洋風だったりすると違和感があります。
式の形式に合ったものを作りましょう。

洋風の方が選ぶことができる幅が広くなります
和風の式の場合、巻物風にしてみるのも良いかもしれません。

カジュアルな式であれば、ウェディングツリーなど参加型にすると良いでしょう。
参列者同士の話のネタにもなりますよ。

芳名帳を手作りするポイント②:個性を出す

手作りならではの個性が出せるもの。
シンプルな物であっても、留め具などで他とは違うものにするのが良いです。

書いてもらうだけではなく、思い出としてどのように残しておきたいのかも大切
個性を出せるものですが、妙な個性を出し過ぎてしまうのは控えましょう。

仕事関係者や親せきに妙な印象を持たれてしまうのは避けたいところ。
その後の付き合いがおかしなものになってしまう可能性があるので注意しましょう。

芳名帳を手作りするポイント③:当日に完成する

ウェディングツリーのようなタイプの場合、完成するのは式の当日。
参列者と一緒に作り上げる一体感があるかもしれません。

また、写真を入れるスペースを確保しておくのもおすすめ。
カードタイプの場合、1人ずつの写真を貼ってもらうのも良いでしょう。

あとで見返した時に、顔と名前が一致しないなんてことがなくなりますよ。

<下に続く>

手作り芳名帳に使える100均アイテム3選

芳名帳手作りアイテム

結婚式は何かとお金がかかるもの。
100均アイテムを使って節約しちゃいましょう。

  1. バインダー
  2. ハンドメイド用品
  3. インク

手作り芳名帳に使える100均アイテム①:バインダー

記帳タイプであれば、はさんで記入できるタイプ。
はさむ金具の部分で雰囲気が変わります。

カードタイプであれば、いくつか選ぶことができます。
穴をあけて保管できるもの、カードタイプやアルバムタイプのもの。

保管の仕方に合わせて選んでみましょう

手作り芳名帳に使える100均アイテム②:ハンドメイド用品

100均のハンドメイド用品は、幅広くそろえられています。
バインダーを彩ることに使うことができます。

毛糸などの手芸用品から、シール、レジン、ビーズ、折り紙など。
イメージに合わせて使い方は自由

バインダーの彩も幅が広がります。
リボンをつけるだけでも印象が変わるもの。

普段から作品作りをしている場合は、お披露目のチャンスです。
結婚式用にアレンジしてみるのも良いかもしれませんね。

手作り芳名帳に使える100均アイテム③:インクやペン

ウェディングツリーにしたい場合、インクを購入することが可能。
色のバリエーションも豊富にあります。

結婚式でしか使う予定のないものは、安く済ませたいもの。
デートがてらのぞきに行ってみましょう。

<下に続く>

手作り芳名帳に使える無料テンプレートサイト3選

芳名帳手作りサイト

1から作る楽しみもありますが、時間がかかるもの。
サイトを上手く活用しましょう

  1. THANKYOU WAORKS
  2. FARBE
  3. CANBA

手作り芳名帳に使える無料テンプレートサイト①:THANKYOU WORKS

花柄をメインとしたおしゃれな物があります。
利用には登録が必要です。

芳名帳だけではなく、結婚報告はがきも一緒に作ることができます。
結婚式に参加できなかったり、報告だけしたい人にも。

出産など結婚後は報告することも増えるもの。
長く活用できるサイトです。

THANKYOU WORKS

手作り芳名帳に使える無料テンプレートサイト②:FARBE

結婚に必要な用品に特化しているサイト
ここで一通りそろえることも可能。

手作りにこだわるなら、1度見ておいて損はないでしょう。
洋風のものから和風までのテンプレート素材があります。

FARBE

手作り芳名帳に使える無料テンプレートサイト③:CANVA

テンプレートを選んだあとは、好きなように編集することが可能。
文字や画像、文章の差し替えで他にはない物をつくることができます。

選べる素材はなんと100万点。
手持ちの物をいれることもでき、選択の幅が広がります。

色や文字も好きなようにすることができ、追加の仕方も簡単
見るだけでも楽しめるサイトです。

CANVA

<下に続く>

芳名帳を用意する時の注意点

芳名帳手作り注意

近年はカジュアルなものや英語表記にする場合も増えてきました。
英語表記の場合、丁寧な表現をすることはありません。

しかし、日本語表記の場合、注意が必要。
必ず敬語の表記にすることを忘れないようにしましょう。

ゲストカードとして送る場合も気をつけなければいけないことがあります。
結婚式当日に必ずこのカードをご持参し受付にご提出くださいと注意書きを忘れずに。

芳名帳は多くの関係者が目にするもの。
最初の礼儀が大切ですよ。

<下に続く>

手作り芳名帳におすすめのバインダー

芳名帳 ゲストブック 結婚式用 バインダー 横書き (ホワイト)
2790円

横書きのカードが70枚ついてきます。
そのまま使ってアレンジしても良いでしょう。

シンプルなので、アレンジがしやすくなります
自作の芳名帳を使っても問題ありません。

ただ、サイズには気をつけた方が良いでしょう。
縦22.5cm × 横16.5cm × 厚み3cmです。

<下に続く>

世界に1つしかない芳名帳を手作りしよう

芳名帳手作りまとめ

結婚式の形も芳名帳も形は様々。
テンプレートを使っても、アレンジの仕方はたくさんあります。

日付と名前を入れるだけでも、雰囲気がでてくるものです。
一生忘れられない2人の思い出にしましょう。

ぜひ、素敵な結婚式にしてください。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line