sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/09/20

ポン酢のおすすめ人気ランキング15選!料理に合う鉄板を厳選

ポン酢といえば昔は鍋のつけダレの定番として人気がありましたが、近ごろではサラダのドレッシングやステーキソースなど幅広く使われる調味料です。
以前のようにむせるような酸味の強いものだけでなくマイルドなポン酢も人気が出てきています。
今回はおすすめ調味料ポン酢のどこでも買える一般的なものから、こだわりの逸品商品までご紹介していきましょう。

Large korean 4147335 1920

ポン酢ってどういう調味料?

ポン酢おすすめギョーザ

ポン酢は柑橘系果汁の入った和風調味料で湯豆腐や鍋、餃子、ステーキなど和・洋・中華と料理を選ばず広く使われています。
いまや、どんな家庭に必ずある調味料の一つではないでしょうか。

最近は柑橘果汁とお酢だけでなく醬油が入っている「ぽん酢調味料」のこともポン酢と言っています。
一般的なのは柑橘系のゆず、昆布などのダシ、醸造酢、醬油が主な材料に入っているタイプです。

関東のスーパーでは10種類未満なのに対して、関西では30種類近くの種類が並んでいるほど、西では良く使われている調味料です。

もとはオランダ語のpons果汁という意味が語源で、ポンカンやデコポンの事ではありません。
お酢も混ざっていて丁度良く、ポン酢というかけ合わせのような名称になりました。

そもそも日本人は、醬油の付けダレだけでは強すぎる時に、お酢や柑橘果汁、時にはだし汁を混ぜ入れる使い方をしていました。

そのため、柑橘果汁を瓶詰めにして販売された「ポン酢」がお手軽に使えることで各地で広まり大人気になりました。

その後1967年にミツカンで柑橘果汁に醬油やダシを入れた「味ぽん」が販売されると便利な調味料として瞬く間に広まったわけです。

ここでちょっと質問です!
突然ですが皆さんは冷奴に何をかけるのが好きですか?

醤油、ポン酢、ドレッシングなど人により好みはさまざまですよね。
そこで今回sumicaでは冷奴に何をかけて食べるのが好きかアンケート調査を実施!
結果はこのようになりました!
おすすめポン酢アンケートグラフ1

冷奴にかけるもので1番人気があったのは「醤油」で5割以上の人が、王道の醤油を好んでいるようです!
そして2番人気が「ポン酢」で、約3割の人がこの回答を選びました。

冷奴をさっぱりと食べたいという人は酸味のあるポン酢を選んだのではないでしょうか?

<下に続く>

ポン酢の選び方

ポン酢おすすめ鍋と野菜

ポン酢は柑橘果汁とお酢、そして醬油が入ることでほど良い酸味と香りのバランスが様々な料理と合うということで人気があります。

食材の良さを活かす商品をいろいろと試してみて自分のお気に入りを探す選び方もおすすめですね。
今回は選び方のポイントになる柑橘類の種類、原材料、添加物の有無の3点について説明いたします。

柑橘類の種類

  • ゆず
  • かぼす
  • すだち
  • シークワーサー
  • レモン
  • ミカン

ゆずは料理におすすめの柑橘類としては最もポピュラーなものですね。
そのゆず果汁をメインとして使ったポン酢も「ゆずぽん」などの名前で親しまれ、おすすめの調味料といえるでしょう。

酸味の強いゆずが使われたポン酢は、鍋料理はもちろんですが刺身や冷奴などさっぱりといただく料理におすすめします。
またその酸味が脂分をサラッと流してくれるため、ハンバーグや焼き肉など肉料理にもおすすめですね。

ゆずの酸味を味わうポン酢やゆずをメインに果汁をたっぷり使ったポン酢、ゆずの香りにかつおや昆布などのだしのうまみを加えた**深みが特徴のだしポン酢などは和食と相性が良いおすすめのポン酢ですよね。

かぼすはほど良い酸味があり、酢牡蛎やおひたし、ポテトサラダがおすすめです。
すだちは上品な酸味と香りで湯豆腐に使うと繊細な味を楽しめますよ。

シークワーサーは爽やかでフルーティーな香りでは沖縄料理をはじめ刺身やサラダなどさっぱりと味わいたい料理におすすめです。

レモンはキリっと引き締まった酸味が特徴です。
油っこい中華料理、ギョーザなどをさっぱり、すっきりと食べたいときにおすすめ。

ミカンは甘みと抑えた酸味でサラダや野菜の一夜漬けなどにフルーティーな風味を生かせる役割があります。

日本全国の柑橘類の産地が競ってポン酢をおすすめし販売しているので、各地方のポン酢をお試ししたり、旅行のお土産に買ってきたりと手軽に手に入る各地のポン酢をいろいろと味わってみることもおすすめします。

原材料

  • ポン酢 柑橘果汁+お酢 
  • ポン酢醬油(味ぽんなど)柑橘果汁+お酢+醬油+ダシ 

ポン酢というと元来は柑橘果汁に保存力を高めるためにお酢を加えたものになります。
しかし今では一般的にお醤油やダシを加えて味を調えたものもポン酢という言い方をしています。

お酢やしょうゆ、ダシなどを合わせることで、鍋料理や焼き魚などにおすすめの調味料味ポンとしておなじみのものになります。

ダシはカツオや昆布などの旨味成分で、それぞれに合う柑橘系の組み合わせで、味わいのある万能調味料としての地位を得られるようになりました。

添加物の有無

  • アミノ酸(グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸など)
  • 酸味料(アジピン酸、クエン酸、グルコン酸など)
  • 香料(合成香料から天然香料まで様々)

大手メーカーのポン酢には必ずと言っていいほどアミノ酸、酸味料、香料などの食品添加物が含まれます。

アミノ酸の一種であるグルタミン酸は食べ続けていると集中力の低下を引き起こすといわれています。
酸味料は化学合成して作ったものなので身体にどういう影響を及ぼすのか、心配の声も上がっている物質です。

また、香料においては2000~3000種以上もあり、詳しい名称を入れる義務が無く、香料と入れてあるだけなので何を使っているのか分かりません。

ポン酢しょうゆはレシピが簡単なので、自分で作ることもできるので手作りが一番安心です。
また、無添加のポン酢がありますので自然食の専門店やAmazonで見つけてください。

<下に続く>

おすすめのポン酢15選

ゆずを使ったポン酢ということでそのものずばり「ゆず」が名前です

すっかりご家庭に定着したゆずを使ったポン酢ですが、その中でも今回は特徴のある各メーカーさんがおすすめするポン酢があるのでご紹介しましょう。

【塩分が気になる人に】ミツカン 減塩だしぽん酢 360ml

ミツカン 減塩だしぽん酢 360ml
311円

ミツカンの味ぽんにくらべて20%も塩分がおさえられているので、塩分を気になさっている人におすすめのだしポン酢です。
カツオと昆布のおだしがしっかりと効いているので、塩分20%オフでもおいしくいただけます。

冷奴や焼き魚など醤油の代わりとして、マリネなどポン酢をたっぷりと使った料理にも安心して使えおすすめです。

本体サイズ 193mmx63mmx63mm
原材料 ゆず果汁 本醸造醤油 醸造酢 昆布だし
容量 360ml
価格 311円

【国産ゆずが爽やか】ミツカン ゆずぽん 600ml

ミツカン ゆずぽん 600ml
487円

ゆずのおいしさをそのまま丸絞りして、爽やかな香り際立つ贅沢なおすすめのポン酢です。
国産のゆずを使いさっぱりとした風味で食欲がないときでもお箸が進みます。

寒い時期には水炊きや湯豆腐、しゃぶしゃぶなどの鍋料理に。
暑い夏には冷奴やおひたし、焼き魚など季節を問わず様々な料理に使える点がおすすめですね。

本体サイズ 226mmx72mmx72mm
原材料 ゆず果汁 本醸造醤油 醸造酢 昆布だし
容量 600ml
価格 487円

ここでミツカン ゆずぽんの口コミを紹介します!
香り爽やかとのコメントが寄せられました。

柑橘類が好きで、特にゆずが大好きです。香りもいいですし、適度な酸味も私好みです。
冷凍のシュウマイでも、ゆずぽんをかければ白米がどんどんすすみます。

香りが爽やかなので油物でも重たさを感じにくく、なくてはならない調味料です。
揚げ物やしゃぶしゃぶ等にしか普段は使わないのですが、先日初めて無限ナスを作りました。
レシピでは、通常のポン酢を使用するようでしたが代用しても美味しかったです。

【糖質カット】ヤマモリ 無砂糖でおいしい ぽん酢 360ml

ヤマモリ 無砂糖でおいしい ぽん酢 360ml ×3本
1118円

このポ商品の特徴は、糖質を70%カットし一般的なポン酢よりも体にやさしいところがおすすめのポン酢です。
糖質制限をしながら、さまざまな料理に使えるところがポイント。

糖分をカットすることで鍋もの、冷奴など料理の味を邪魔することなく幅広く使えます。

本体サイズ 200mmx70mmx70mm
原材料 ゆず果汁 本醸造醤油 醸造酢 こんぶエキス
容量 360ml
価格 118円

【圧巻の玉ねぎ量】徳島産業 たっぷりたまねぎポン酢400ml

徳島産業 たっぷりたまねぎポン酢 400ml
321円

シャキシャキとした玉ねぎをたっぷりと使って、昆布やかつおのうまみを加え四国産のゆず果汁で味を引き締めたおすすめのポン酢です。

なべ料理はもちろんですが、おすすめは焼き肉、ハンバーグ、餃子にから揚げと肉料理とも相性が良いのでポン酢の域を超えたオニオンソースとしての使い方がおすすめでしょうか。

本体サイズ 195mmx65mmx65mm
原材料 ゆず果汁 醤油 醸造酢 昆布だし 乾燥玉ねぎ
容量 400ml
価格 321円

【ゆずが主役】ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 360ml

ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 360ml
410円

土佐のゆずを皮ごとたっぷりと搾りゆずの香りを際立たせ、かつおと昆布のだしを加えた味わい深いおすすめのポン酢です。
土佐安芸農協が手摘みした黄色く完熟したゆずを余すことなく丸絞りした贅沢さがおすすめのポイントですね。

本体サイズ 192mmx66mmx66mm
原材料 ゆず果汁 本醸造しょうゆ 醸造酢 昆布だし 酵母エキス
容量 360ml
価格 410円

【有機ゆず果汁使用】寺岡有機醸造 寺岡家の有機ゆずぽんず 250ml

寺岡有機醸造 寺岡家の有機ゆずぽんず 250ml
713円

農薬や化学肥料を使わず厳しい基準をクリアし有機JAS認定を取得した有機ゆず果汁や有機しょうゆなどをぜいたくに使用し、焼津産のかつおだしをブレンドした酸味とうまみのバランスが絶妙なおすすめの1本です。

ゆずのさわやかな香りが鍋ものや豆腐、サラダなどに合わせるのがおすすめの使い方ですね。

本体サイズ 200mmx55mmx55mm
原材料 ゆず果汁 有機しょうゆ 有機米酢 かつおだし 有機砂糖
容量 250ml
価格 713円

【鹿児島産のゆずを使用】あさみや 末吉のぽんず 500ml

あさみや 末吉のぽんず 500ml
703円

鹿児島県の末吉町という小さな町ですが、ゆずの産地として有名で標高が平均で177メートルあり、平均気温が16℃と冬の厳しい寒さが生んだしっかりとしたゆずの香りで、風味豊かなおすすめのポン酢です。

おすすめのポイントとしては天然素材のみを使用し無添加、無農薬の原材料で安全安心な健康志向の商品だというところです。

本体サイズ 230mmx70mmx70mm
原材料 ゆず果汁 醤油 米酢 かつおだし こんぶだし 酵母液
容量 500ml
価格 703円

【ゆずの村馬路村名産】馬路村農業協同組合 ぽん酢醤油ゆずの村 500ml

馬路村農業協同組合 ぽん酢醤油ゆずの村 500ml
699円

馬路村は高知県安芸市にある村で山の落ち葉からできる腐葉土やおいしい水など自然にも恵まれています。
添加物や香料を使わないというこだわりのゆずが大好きな人たちによって作られた、31年間愛されているおすすめのポン酢です。

ゆずとかつおのだしとの何とも言えないバランスは鍋ものや豆腐など、何にでも合う美味しさが口コミで広がった誰もがおすすめする商品です。

本体サイズ 220mmx72mmx72mm
原材料 ゆず果汁 本醸造醤油 醸造酢 昆布だし 本みりん 酒精
容量 500ml
価格 699円

ここで馬路村農業協同組合 ぽん酢醤油ゆずの村の口コミを紹介します!
ゆずの香りは濃いが、酸味は優しめとのコメントが寄せられました。

ゆずの香りが高く、酸味は柔らかくとても優しいフルーティなポン酢です。
強いお酢の酸味は苦手なので、これは湯豆腐や鍋には欠かせません。

柑橘の酸味が味だけでなく、嗅覚にも響く濃いめのものです。
普段、冷奴は麺つゆで食べますが、猛暑日に「ゆずの村」をかけて食べることで、夏バテを予防することが、ここ2,3年の習慣になっています。

賞味期限が短めで沈殿もしやすいが、ゆずの味がほかのポン酢とは全然違い、一度使うと他のポン酢は使えなくなってしまう。

【馬路村の幻の赤キャップ】馬路村 ぽん酢しょうゆ 500ml 柚子たっぷり 赤キャップ

馬路村 ぽん酢しょうゆ 500ml 柚子たっぷり 赤キャップ
698円

ぽん酢醤油ゆずの村で物足りない人におすすめする手間暇かけたかつおや利尻昆布のだしを使い、馬路村自慢のゆずの果汁がたっぷりの極上ポン酢です。

絞り終えたゆずの皮はそのままたい肥として使われ、果実が成長する夏の時期でも朝夕が冷え込むことで皮が分厚く酸味とビタミンをたっぷりとため込んだ馬路村がおすすめするおいしいゆずに育ちます。

テレビでも「幻の赤キャップ」と紹介された、化学調味料を一切使わない安心安全な馬路村自慢でおすすめのポン酢です。

本体サイズ 220mmx72mmx72mm
原材料 ゆず果汁 本醸造醤油 醸造酢 かつおだし はちみつ
容量 500ml
価格 698円

【すだちとゆずバランスよく配合】内堀醸造 美濃特選味付ぽん酢 360ml

内堀醸造 美濃特選味付ぽん酢 360ml
399円

岐阜県の八百津町を流れる木曾川、内堀醸造はこの木曽川のほとりにある醸造酢の蔵元です。
内堀醸造の日本伝統の発酵技術はこの豊かな自然がもたらす水と空気によって育まれてはじめて成り立っているのです。

うまみたっぷりの枕崎産のかつおぶしと利尻昆布でとった一番だし、ゆずとすだちの良さを絶妙な配合で合わせた上品な味わいです。

水炊きなどポン酢として定番の使い方はもちろん、焼き魚やから揚げなどにも使える万能調味料としてもおすすめします。

本体サイズ 200mmx80mmx80mm
原材料 すだち果汁 しょうゆ 醸造酢 かつお昆布だし
容量 360ml
価格 399円

【定番のポン酢】ミツカン 味ぽん 360ml

ミツカン 味ぽん 360ml
221円

まだ味付けポン酢になじみがなかったころ、ミツカンの社長が博多にある水炊き料理店で味付けポン酢に感動し、家庭にもこの味をひろめたくて昭和39年に発売されたのが日本初の味ぽんです。

ミツカンは当初水炊きにはポン酢がおすすめとして、シンプルに発売していました。

その後、味ぽんの良さをもっと知ってもらうために、おろし焼き肉やかつおののっけ盛などのおすすめ料理を提案し続け、今ではどの家庭の食卓にも欠かせないポン酢の文化が花開きました。

本体サイズ 193mmx63mmx63mm
原材料 かんきつ果汁 本醸造しょうゆ 醸造酢 食塩 香料
容量 360ml
価格 221円

ここでミツカン 味ぽんの口コミを紹介します!
安定の品質とのコメントが寄せられました。

ミツカンの味ポンという商品を使っていますが味が濃くはっきりしているので好きです。
お値段は少し高めかなと思いますがそれに見合ったサッパリとした味だと思います。

やはり定番商品なだけあって、味が安定していてどんな料理に使っても違和感がないので重宝している。
これからも使うと思うし、他のポン酢は今まで使ったことがない。

【100%天然果汁入り】JA全農とくしま 100%すだち果汁 EPパック1000ml

JA全農とくしま 100%すだち果汁 EPパック1000ml×2本セット
3478円

豊かな大地とおいしい水、そんな恵まれた環境にある徳島県が全国におすすめし届けている安心安全で新鮮な農産物のすだち。

JA全農とくしまが徳島県産のすがすがしい香りと酸味のさわやかさが自慢のすだちをそのままパック詰めしたおすすめのすだち果汁です。

しょうゆや昆布かつおでとっただしでお好みに味付けをしてそれぞれの味のポン酢を楽しめるってところがおすすめですね。

そのまま刺身にかけてもよし、ポン酢で鍋をいただいてもよし、たっぷりサイズなので贅沢にすだちの鼻に抜ける香りが満喫できますね。

本体サイズ 1000ml紙パック
原材料 100%すだち果汁
容量 1000ml
価格 2本3478円

【関西の定番】旭ポンズ360ml

旭食品 旭ポン酢 360ml
590円

昭和42年にてっちりの本場大阪で生まれたポン酢です。
味わいを大きく膨らませる旭ポンズは旭食品がおすすめする丹精込めたこだわりの逸品です。

利尻や稚内産の昆布や徳島県の特定農家が丹精込めて育てたすだちなどが贅沢に使われています。
味にうるさい大阪人の定番調味料としておすすめのポン酢が口コミで広がり、今では全国区の人気商品となりました。

本体サイズ 225mmx58mmx58mm
原材料 柑橘果汁 本醸造しょうゆ 醸造酢 利尻昆布 乾しいたけ
容量 360ml
価格 590円

ここで旭ポンズの口コミを紹介します!
関西で定番のポン酢とのコメントが寄せられました。

酸味があるものの柑橘による香りがとても爽やかで、すっきりとした味わいのため重宝しています。
スーパーなどでも比較的手に入りやすいのもポイントが高いです。お値段もお手頃で助かっています。

我が家で使っている定番のポン酢は、旭ポン酢です。多分、このポン酢は関西でしか手に入らないと思います。
昔からある大阪では有名なポン酢メーカーで、このポン酢を口にしたら他のメーカーのポン酢は買わなくなるほど旭ポン酢は美味しいです。

【ゆずとすだちの果汁たっぷり】とば屋酢店 味つけポン酢 360ml

とば屋酢店 味つけポン酢 360ml
1080円

米酢を三百年醸造してきたとば屋は日本古来の醸造法を継承し、日本の食文化を守り続ける最たる老舗です。
食事の糖質を気にせずにたっぷりと使えるおすすめの味付けポン酢とば屋自慢の逸品となっています。

おいしく食べながら糖質を減らせることができるので、健康に不安な方にも安心しておすすめできると評判の商品です。

本体サイズ 未記載
原材料 ゆず、すだち果汁 醤油 米酢 昆布エキス かつおエキス
容量 360ml
価格 1080円

【水炊き料亭の自信作】トリゼンフーズ 博多華味鳥 博多ぽん酢 330ml

トリゼンフーズ 博多華味鳥 博多ぽん酢 330ml
486円

華味鳥は太陽をたっぷりと浴び澄んだ空気が自慢の解放鶏舎で、海藻やブドウの搾りかすなどを与えられた健康自慢のニワトリです。

そんな華味鳥の生産者トリゼンフーズだからこそ鶏の水炊きをおいしくするおすすめの商品が製造できるのです。

やさしい香りのだいだい果汁をたっぷりと絞り込んだだいだい酢を使い、水炊きで有名な博多の料亭の味が家庭で味わえるのがおすすめですね。

鍋料理はもちろんですが豆腐やサラダ、こってり肉料理に使ってもおいしいポン酢です。

本体サイズ 未記載
原材料 だいだい酢 醤油 醸造酢 砂糖 調味料
容量 330ml
価格 486円
<下に続く>

ポン酢でグッと美味しくなる料理アイデア

ポン酢の代表的な使い道の漬け込み料理「マリネ」がこのタイトルです

今やポン酢は無くてはならない調味料になりましたね。
殆ど合わない料理はないと思われるポン酢ですが、ここでは、ポン酢を使ったアイデアについて解説していきます。

肉や野菜の漬けこみダレ

お肉をポン酢で漬け込めば焼いてよし、煮てよしと困ったときのお助け料理が出来上がります。
だいこんや人参など冷蔵庫の肥やしになりやすい野菜もポン酢に付け込んで山椒やラー油で味を引き締めればちょっとした一品が出来ます。

お肉を漬け込むポン酢を甘くしたいときははちみつなどを合わせてお肉を漬け込むだけです。
野菜はポン酢と同量のめんつゆを合わせて鷹の爪と一緒に漬け込むだけで簡単おすすめですよ。

ピクルスの汁

ポン酢ってお鍋の後に余ってしまうこともよくありますよね。
そのまま夏まで冷蔵庫に、なんてこともあります。

そんな時におすすめな利用法がポン酢をカップに半分と砂糖小さじ2杯を合わせて、にんじん、玉ねぎ、きゅうり、プチトマトなど何でもよいので漬け込んだら簡単和風ピクルスの完成です。

炊き込みご飯の出汁

お鍋の後に残ってしまった豚肉や鶏肉、キノコなどは炊き込みご飯をおすすめします。

普通に米を2合洗って水と一緒に炊飯器に入れポン酢100ccと具材を入れてスイッチポン、炊きあがったら茶碗にもりつけこれもあまっていたらきざみネギをパラパラとちらして完成です。

<下に続く>

万能調味料ポン酢で食卓を豊かにするのがおすすめ

ポン酢といえばこの料理「鍋料理」がこの画像の名前です

日本人の食卓にはなくてはならない調味料となったポン酢です。
味付けポン酢は発売から半世紀で日本の食卓には欠かせない家庭の味となりました。

水炊きや焼き魚などポン酢でおいしくなる料理はみなさんおなじみですよね。
どんなご家庭の冷蔵庫にも必ずといっていいほど、当たり前にドアポケットに入っています。

現在では各地方でこだわりのポン酢を販売しているので、味くらべも楽しくなるよういろいろとおすすめしてきました。

明日の夕飯の献立はポン酢を使って食卓を彩る料理っていうのもいいですね。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line