sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/08/26

クリックポストとは何?メリットと料金・送り方・受け取り方法・配達日数など使い方紹介

メルカリなどを利用する方でしたら、クリックポストを利用するのがおすすめ。
低料金で手続きが簡単のため、すぐに発送をすることができるので、時間のない方にもぴったり。

また、受け取る側も色々な方法を選ぶことができ、メルカリなどを利用しやすくなります。
そこで、クリックポストを上手に使う方法を詳しくご紹介していきます。

Large 89

クリックポストとは

おうちで簡単に発送の手続き

メルカリやオークションなどは、荷物を発送しなければいけませんが、その時に利用してほしい発送法。
クリックポストとは、全国一律185円で荷物を発送することができるサービスのことです。

軽い商品で、あまり大きくないのであれば、安く荷物を発送することができます。
送料が安いことで、お客さんの負担も減り、簡単に手続きを行うことができれば、発送する側もとても楽になりますよね。

購入する側、送る側のどちらにもうれしいことばかりなので、メルカリなどを使用している方は使用してみてください。

<下に続く>

クリックポストのメリット

発送の手続きでメリットがたくさん

クリックポストはメルカリなどを利用する方々にとても人気で、多くのメリットがあります。
自分にどのような利益をもたらしてくれるのか、まだ使用したことがない方のために詳しくご紹介していきます。

  1. 低料金
  2. 土日・祝でも郵送が可能
  3. 追跡サービス 4.手書きが不要
  4. 軽い荷物
  5. スマホ

メリット①:低料金

日本郵便のクリックポストは、全国一律料金で発送をすることができますから、軽いものなどを送るのにとても便利なやり方です。
発送料が安いのであれば、メルカリなどに出品しても売りやすくなりますし、発送手続きも楽になりますから、どんどん使ってみようと思えますよね。

自分で重さを毎回図ったり、サイズを気にする必要がありませんから、手軽に試すことが可能です。

メリット②:土日・祝でも郵送が可能

郵便局は、平日にしか開いていませんので、お仕事をしている人にはとても難しいですよね。
でも、土日祝日でも簡単に発送の手続きを済ませることができるのは、うれしいものです。

ラベルを貼ってポストに入れるだけでいいため、郵便局にわざわざ行く手間も省くことができ、時間のある時にいつでも発送手続きを行うことができます。
このように、忙しい方でも気軽にメルカリなどを利用し、発送手続きをすることができますから、とても人気なのです。

メリット③:追跡サービス

発送してから到着するまで、日数がかかるため、追跡サービスを利用すると安心してクリックポストを利用することができます。
相手との取引などで発送はトラブルが起きやすいので、万が一にしっかりと備えることが可能。

これなら、日数が少しかかったとしても、発送したものが今どこにあるかをすぐに確認することができるため、取引している相手にしっかりと情報を届けることができるのでおすすめ。

メリット④:手書きが不要

発送する相手のためにラベルを手書きするのは面倒と感じている方も多いですが、クリックポストは手書き不要で発送手続きを進めることができるので便利。
プリンターで印刷するだけでいいですし、パソコンを持っていない方もコンビニでプリントアウトすることができますから、無理なく発送をすることが可能。

クリックポストはスマホとコンビニが近くにあって、クレジットカードを持っていれば、すぐに試すことができるため、チャレンジしてみてくださいね。

メリット⑤:軽い荷物

商品は大きめでも軽いのであれば、簡単に送ることができるため、利用する方が増加中。
衣類などは畳んで、圧縮すると簡単に送ることができ、重量がかからない分、送料を節約することが可能。

これなら、誰でもすぐに購入したり、発送することができるため、メルカリなどを利用してみようという思いになりますよね。

メリット⑥:スマホ

パソコンを使用して、発送の手続きをしなければいけないイメージがあるかもしれませんが、今はスマホだけで行うことが可能。
そのため、プリンターがなくてもコンビニが近くにあれば、いつでもどこでも発送の手続きを行うことができ、ポストインするだけのため、負担なく行うことができます。

コンビニは24時間開いているので、仕事が終わってから行うこともできますし、お休みの日を利用することもできますので、時間にとらわれず行えるのがメリットです。

<下に続く>

クリックポストのデメリット

悪いことも確認しておこう

発送の料金が安く、メルカリなどを利用する方にはよいことが多いと感じることも多いですが、実はデメリットもあります。
そこで、クリックポストでどのようなデメリットがあるのかしっかりと確認しておいてください。

  1. 日数
  2. ヤフーウォレットのみ

デメリット①:日数

購入者に商品を発送する場合、早く手続きが終わったとしても、すぐに手元に届くとは限りません。
配達日数は差出日の翌日から翌々日とされていますが、地域によっては数日のずれが生じるため普通郵便などよりも遅く到着する場合が、クリックポストにはありません。

よって、早く商品が欲しいと感じている方に迷惑をかけてしまう可能性も出てきてしまうため、デメリットと感じてしまう方もいます。

デメリット②:ヤフーウォレットのみ

日本郵便で取り扱っているクリックポストの発送決済は、ヤフーウォレットのみとなります。
そのため、これ以外では支払いを行うことができないため、クレジットカードを持っていない方は利用することができないでメリットが。

そのため、学生などまだまだクレジットカードを使用することができない方には不便と感じることが多いです。

<下に続く>

クリックポストで送れる荷物の大きさ

発送できる荷物のサイズを確認

発送できるサイズは決まっていますので、34(長辺)×25(短辺)×3(厚さ)センチ内に収まるかしっかりとチェックをしておきましょう。
また、サイズが合格しても、1キロを超えてしまうと発送することができなくなりますので注意してください。

この大きさのボックスなどを用意しておくと手間を省くことができるため、発送するときに簡単に準備をすることができるようになります。
このサイズの荷物であれば、メルカリなどで出品していたものも、すぐに発送することができ、対応がよくなるため、評価を高くなるかも!

<下に続く>

クリックポストに適している荷物の種類

小型商品でくれる種類を把握しよう

クリックポストは小型商品を発送するのにとても便利な方法ですが、主にどのような荷物が発送できるのかしっかりと把握することが大切。
1キロという重さの制限もあるため、主に送ることができるのは衣類やCD・雑誌類です。

今までクロネコメール便は、2cmまでという制限がありましたので、集めの本やCDなど送りにくいこともありましたが、厚みが3cmもあるため、余裕をもって発送ができます。
これで、メルカリなどに出品しているものを、どんどん発送することができるため、出品するのも楽しくなりますよね。

<下に続く>

クリックポストで荷物を送る方法

正しいやり方で発送をしよう

クリックポストを利用するためには、会員登録をすることが必要で、この情報流力が終われば、いつでも簡単に発送の手続きができます。
そこで、ここからは正しいやり方をご紹介しますので、初心者の方は必ずチェックしてくださいね。

  1. Yahoo!アカウントにログインする
  2. 送り先情報を入力する
  3. 決済画面から支払いを済ます
  4. ラベルに印字する
  5. ラベルを荷物に張り付けて発送する

手順①:Yahoo!アカウントにログインする

日本郵便のクリックポストのサイトにいったら、Yahoo!アカウントでログインを行い、マイページを開いてください。
画面の左側に、「1件申込」というボタンがありますので、ここを開くと荷物の発送の手続きを行うことができるため、押してください。

初心者の方でも扱いやすいサイトとなっていますので、失敗することなく進むことができるので、チェックしてみてくださいね。

手順②:送り先情報を入力する

郵便番号・住所・氏名・内容品など必要な情報を入力をしていき、発送の手続きを進めていきます。
すべてを入力し終えたら、「支払手続きをする」というボタンを押すと次に進むことができるようになります。

そうすると確認画面が出てきますので、入力に間違いがないかを確認してください。

手順③:決済画面から支払いを済ます

発送先の手続きが終わると、次は支払い画面となりますので、Yahoo!ウォレットの決済画面をチェックしていきましょう。
クレジット決済となりますので、必要な情報を入力して、間違いがないか確認をしてくださいね。

「支払手続き確定」を押すと発送料金の手続きが完了となりますので、次の工程に進むことができます。

手順④:ラベルに印字する

発送するためのラベルを印字していきますが、自宅にプリンターがない方は、コンビニで行うことができます。
ネットワークプリントを利用することで、自宅にパソコンがない方でも簡単にメルカリなどを楽しむことができるので便利ですよね。

手書きで宛先を書くこともありませんので、誰でもきれいに発送手続きを進めていくことができるため、利用してみてください。

手順⑤:ラベルを荷物に張り付けて発送する

切り取り線に合わせて、ラベルをカットして、発送したい荷物に貼り付けたら完了です。
これで、簡単に発送手続きを済ませることができ、決済もスムーズに行うことができましたよね。

難しいやり方は特にありませんし、通販のような状態で発送手続きを行うことができますから、試してみてください。

<下に続く>

クリックポストを安く送るコツ

お得に荷物を発送させるためのコツを知ろう

全国一律の料金で荷物を発送することができるだけでも、お得を感じることができますが、まだまだお得になる方法があります。
そこで、送料を少しでも安く済ませることができるポイントをご紹介しますので、一緒に確認していきましょう。

  1. ポイントが付くクレジットカードで支払う
  2. 梱包材を節約する

コツ①:ポイントが付くクレジットカードで支払う

発送の決済はクレジットカードを使用しますが、その時にポイントが付くものを使用するのがおすすめ。
発送の金額は大きくなくても、発送する回数が多いのであれば、ポイントがたまりやすくなり、他の機会に使用することができるようになります。

現金で送料を支払うよりもお得で、お金の管理もしやすくなるため、お得なポイントがたまるクレジットカードを使用してみましょう。

コツ②:梱包材を節約する

荷物を送るときに必ず使用しなければいけない梱包材は、節約するのが鉄則。
ここにお金をかけてしまうとせっかくの利益が減ってしまうため、気を付けましょう。

毎回送るサイズが決まっていますから、その梱包材をできるだけ安く購入できるように工夫してくださいね。

<下に続く>

クリックポストの受け取り方法

どのように届くのかしっかりと確認

クリックポストを利用してみたいけれど、受け取り方法はどのようなものがあるのか気になっている方も多いですよね。
自分が受け取りやすいものがあるのか、クリックポストの受け取り方を要チェック!

  1. ポスト
  2. 玄関
  3. 郵便局
  4. コンビニ
  5. 宅配ボックス

クリックポスト受け取り方法①:ポスト

メルカリなどで商品を購入し、クリックポストを利用した場合、どこで受け取りになるのか気になる方は多いですよね。
基本的な受け取り方法はポストなので、玄関にあるポストに投函されます。

そのため、不在であってもポストに入っていますから、安心でわざわざサインをする必要がありませんから気軽に利用することが可能。
通販など受取日などに気を付けないといけないという心配がありませんので、いつでも出かけることができ、気に入った商品を手にすることができます。

クリックポスト受け取り方法②:玄関

クリックポストは基本的にポストインが受け取り方法なのですが、ポストに入らないと判断された場合、チャイムを押して玄関で受け取る場合があります。
カタログなど厚めだと、玄関まで持ってくることってありますが、サインが不要だったりしますよね。

そのため、自宅に設置してあるポストのサイズをしっかりと確認して置き、今までの経験も踏まえて、ポストに入れてくれるか玄関での受け取りなのかを把握するようにしましょう。

クリックポスト受け取り方法③:郵便局

クリックポストは、ポストインでなくても郵便局で受け取ることが実は可能です。
このやり方は局留めといい、ベッド料金は発生しないため、郵便局が近い方ならこの受け取り方法を利用するのもあり。

また、自宅の住所を相手に伝える必要がありませんから、個人情報を守ることができ、郵便番号と○○郵便局留めと書くだけでいいためとても簡単。
これなら利用する側も郵便局に行って住所を知られる心配がありませんので、安心して利用することができます。

クリックポスト受け取り方法④:コンビニ

最近の郵便物などはコンビニでも受け取ることが可能ですが、クリックポストでは行うことができません。
24時間開いているコンビニだからこそ、いつでも気軽に近くで受け取ることができればいいのですが、クリックポストは利用できませんので、注意してくださいね。

クリックポスト受け取り方法⑤:宅配ボックス

クリックポストは基本的にポストに投函するのがルールのため、宅配ボックスに入れてほしいと書いても無理な場合があります。
希望通りに入れてもらえる可能性はちょっと低いため、ポストが小さく、玄関での受け取りが厳しいと判断した場合は、局留めにするのがよいでしょう。

基本的なルールをしっかりと把握して、自分に合った受け取り方法を見つけてみてください。

\郵送に関する他の記事/
安い配送方法を徹底解説!配送料金を抑えるコツを紹介安い配送方法5選 配送料金は「どんなものを」「どこまで」届けるかによって随分変わってきます。...

<下に続く>

クリックポストに最適の梱包材

メルカリなどを普段から使用している方なら、梱包材を始めから用意しておくことで、すぐに発送手続きを行うことができます。
今は、クリックポストに合わせた梱包材が販売していますから、この箱に入ることができて、1キロかからないのであれば一律185円で発送が可能に。

そのため、こちらの梱包材を事前に購入しておくようにしておくと、メリカなどを継続し、不要なものをすぐに出品して発送することができるようになります。
少しでも安い梱包材を利用することができれば、利益につなげることができますから、チェックしてみてくださいね。

ゆうパケット・クリックポスト用ダンボール 段ボール箱A4 厚み3CM 専用 (6枚)
485円

<下に続く>

クリックポストとは何なのかを良く知ること

便利な発送法をどんどん活用していこう

メルカリなどを始めたばかりの方だと、クリックポストとは何なのかよくわからないという方も、これをマスターすればどんどん活用できますよね。
難しいやり方はありませんし、回数を重ねるとコツがわかってきますから、発送側でも無理なく利用することができます。

とても便利でお得な発送方法なので、活用して不要なものをたくさん売って利益を出していきましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line