包丁研ぎの種類
包丁研ぎを使うと包丁の切れ味をいつもベストな状態に保つことが出来ます。
ただ、包丁研ぎを使う習慣が無い方や、良くわからない方もも多いはず。
そこで今回は包丁研ぎについて主な種類を調べてみました。
研ぎ棒
研ぎ棒とはナイフや包丁などの刃物を手軽に研ぐ道具で、棒状の研ぎ具に柄がついたもの。
別名で“やすり棒”、“スチール棒”とも言い、主に食肉加工などで用いられる研ぎ器です。
研ぎ棒は棒と包丁の柄をそれぞれ手に持って、刃のパーツをこすりつけるようにして研ぎます。
用途としては刃先の切れ味が悪くなったときに脂を除いたり、刃先の修正をするために使うプロ用道具となります。
研ぎ棒の研ぎ方はコツがあり難しいので一般の人には少々おすすめしずらいです。
切れ味が良くないと感じたときに都度まめに研ぐことをしないと効果がでないのです。
ステンレス製研ぎ器
ステンレスの簡易研ぎ器は、砥石を交差する形で作られたV字の隙間に包丁の刃を差し込んで前後に動かして研ぐもので、初心者でも簡単にできるのでおすすめです。
ステンレス製の研ぎ器は、包丁の切れ味が悪いなと思ったら手軽に使えてコンパクトサイズなのが魅力。
引いたり押したりする使い方を間違えないように注意し、研ぐ回数を守れば初めての方でも簡単で非常におすすめです。
ですが、砥石が刃先にしか当たらないので切れ味の持続性は低く、砥石のヘルプ的な要素として使用するのがおすすめです。
片刃の包丁には適応しないものがあるのでよく調べてから購入するようにしましょう。
電動研ぎ器
電動研ぎ器はただセットするだけでスピーディーに購入時のような切れ味の良い包丁にしてくれる研ぎ器。
手軽さも切れ味の良さもどちらも欲しい!と思ったらこの電動式がおすすめです。
手動の研ぎ器とは違い電動によりスピーディに研ぐことができるので非常におすすめ。
力を入れて刃を何度も前後する必要がなく楽に研げるのでストレスがありません。
ただ電動なので手動式よりは高価で、回転砥石に刃を押し上げるものや、溝に入れて軽く引くものなどいろいろなタイプがあり種類が豊富。
自分がいちばん使いやすいタイプを選ぶのがおすすめです。
研石
砥石とは包丁など刃物の切れ味を戻す道具で、人工的に作られた人造砥石と天然で採掘された天然砥石にわけることができます。
砥石には番手というものがあり荒砥石、中砥石、仕上げ砥石と3種類あります。
荒砥石は刃がかなり欠けてしまったなど大きな修繕が必要なとき、家庭で使うには中砥石だけあれば事足りるので一台は持っていることをおすすめします。
仕上げ砥石は最終的にきれいに仕上げるもので、刃持ちが良くなり美しく仕上がりますよ。
家庭で使うステンレスの包丁であればどの砥石でもおすすめですが、セラミックの包丁の場合は硬くて処理が難しくなることがあるので業者やメーカーなどに修理依頼することをおすすめします。
シャープナーと砥石は違うの?
シャープナーと砥石では、包丁に対するアプローチが全く違います。
シャープナーは包丁の側面、斜めに削られている部分の事ですが、そこをえぐって切れ味を出す仕組みです。
一時的に切れ味を良くするだけで、すぐに切れにくくなります。
そしてまたえぐることになり、包丁の刃先は欠けてボロボロになっていきます。
片刃にはシャープナーは使えず、両刃包丁限定になります。
砥石は片刃にも両刃にも使え、側面をえぐることなく断面をV型にします。
切れ味も持続するので砥石をおすすめします。
包丁研ぎの選び方
包丁研ぎを失敗せずに選ぶにはいくつかポイントがあります。
不器用で自信が無い方にも使える包丁研ぎがありますのでコツをつかんで頑張りましょう。
研ぎ方
包丁研ぎ器にもさまざまな種類が存在しその方法は各々異なります。
研ぎやすさや初心者〜上級者で選ぶべきものが変わります。
通常は手動研ぎ器がいちばん簡単な研ぎ方なので初心者にはいちばんおすすめできますが、人によっては切れ味にこだわって研ぎ棒や砥石を選ぶ人も。
しかし研ぎ棒や砥石はテクニックやコツも必要なためそれなりの習得をしなければなりませんので上級者向きです。
練習してみてストレスを感じず、慣れて上手く研げるようになれば研ぎ棒や砥石を利用するののがおすすめです。
包丁の種類や材質・刃の種類
研ぎ器を買うときは、適応する包丁の材質を必ず確認することをおすすめします。
包丁の材質はおおまかに銅、ステンレス、セラミックの3つ。
銅は中級から上級者向けの切れ味の鋭い包丁でまめに研がなければならず、ステンレスは一般家庭向けのおすすめの素材で切れ味は長持ちしますが研ぎ方は難しいです。
銅は約20年前ほどに初めて発売され抜群に軽いのが特徴ですが、手入れをする必要性がなく基本的に研げません。
包丁は両刃と片刃があるのでそれに応じて使えるものが変わります。
片刃包丁ににシャープナーは使ってはいけません。
砥ぎ器の種類でこれを使えばまず間違いないというブランドがありおすすめです。
例えば砥石であれば「シャプトン」で、家庭ではシャプトンの中砥石をひとつ持っていればまず安心で非常におすすめ。
「ツヴィリング」は砥ぎ器ではダントツの人気ブランドで、ツヴィリングという名前だけで信頼できる安心のブランドということで購入する人も多いです。
やはり確固たる品質を維持するブランドのものは選びやすく長持ちするものが多いようです。
手入れのしやすさ
キッチンまわりはとにかくいろいろなものを収納したり並べたり雑多になりがちですね。
こんなマグネット付きの可愛い包丁砥ぎもあります。
包丁砥ぎ器もさまざまな種類があるので、大きさも保管の仕方もさまざま。
大きかったり長かったりで収納スペースが十分に確保できないと、劣化したり傷がついたりシャープナーとしての役割が減退することも。
ご家庭のキッチンにはどのような砥ぎ器が最適なのかを慎重に考えて手に入れましょう。
おすすめの包丁研ぎ22選
おすすめの包丁研ぎ器【刃先の摩耗を簡単修復】Ochre 包丁研ぎ器 包 シャープナー 【日本語説明書付き】
Ochre 包丁研ぎ器はたった2つの工程で新品のような切れ味に生まれ変わるマウス型のコンパクト砥ぎ器。
まず粗研ぎをしダメージを受けた刃先の修復をしたら、仕上げの研磨で美しい刃先に!
手入れもとても簡単で水洗い可能なので毎日清潔さを保てます。
滑り止めパッドがついて使いやすく、小さく保管しやすく手軽なおすすめ研ぎ器です。
種類 | シャープナー |
---|---|
対応包丁 | 金属包丁、ステンレス包丁、セラミック包丁 |
砥石の種類 | 粗研ぎ、 仕上げ研磨、 両刃包丁専用 |
サイズ | 9.5×4.5㎝ |
重さ | 68g |
研ぎやすさ | 初心者可 |
手入れのしやすさ | 簡単水洗い |
おすすめの包丁研ぎ器【包丁研ぎの革命】LPVLUX 包丁研ぎ器 3段階のナイフシャープニングシステム
LPVLUX 包丁研ぎ器は3工程で包丁の刃を新品にように仕上げる砥ぎ器。
まずはじめに損傷した刃先を修繕し、次に細研ぎで刃のVシェープを取り戻し、最後の仕上げできれいに磨き上げます。
片方の手でしっかり本体を押さえながらスロットに刃を当てて数回引くだけの簡単動作で、誰にでもストレスなくできるおすすめ砥ぎ器です。
種類 | シャープナー |
---|---|
対応包丁 | あらゆる金属の刃に対応 、両刃包丁専用 |
砥石の種類 | ダイヤモンド砥石、 粗研ぎ、細研ぎ、 仕上げ研磨、 両刃包丁専用 |
サイズ | 不明 |
重さ | 不明 |
研ぎやすさ | 初心者可 |
手入れのしやすさ | 簡単 |
おすすめの包丁研ぎ器【切れ味を向上させる】貝印 KAI 関孫六 ダイヤモンド & セラミック シャープナー AP0308
貝印 KAI 関孫六 ダイヤモンド & セラミック シャープナーは、粗刃付け、角刃落とし、仕上げ刃付けの3工程で美しく切れ味の良い包丁にしてくれるシャープナー。
本体はまるごとすっぽりと収まるスライド式のクリアカバーがついていて、作業が終了した際に研いだときに出る金属の粉がこぼれたりすることがありません。
非常にコンパクトで収納場所もとらず簡単作業で切れ味も抜群のおすすめシャープナーです。
種類 | シャープナー |
---|---|
対応包丁 | ステンレス刃、 両刃包丁専用 |
砥石の種類 | ダイヤモンド砥石・セラミック砥石 |
サイズ | 14.1×5.1×5.5㎝ |
重さ | 96g |
研ぎやすさ | 初心者可 |
手入れのしやすさ | 簡単 |
おすすめの包丁研ぎ器【使いやすい】 包丁研ぎ器 三段階粗研ぎ/細研ぎ/仕上げ研ぎ シャープナー セラミックロール ダイヤモンド砥石
こちらの包丁研ぎ器は、ダイヤモンド砥石とセラミックの砥石でステンレス包丁はもちろんのこと、果物ナイフや三徳包丁なども研ぐことが可能な万能研ぎ器。
刃物を砥石に乗せて数回研ぐだけで切れ味が蘇り非常におすすめの研ぎ器です。
サビに強く水洗いできて手入れが簡単なのもさらにおすすめのポイントです。
種類 | シャープナー |
---|---|
対応包丁 | ステンレス刃、 両刃包丁専用 |
砥石の種類 | ダイヤモンド砥石・セラミック砥石 |
サイズ | 不明 |
重さ | 150g |
研ぎやすさ | 初心者可 |
手入れのしやすさ | 簡単水洗い |
おすすめの包丁研ぎ器【置き場に困らない】包丁研ぎ器 シャープナー 刃物研磨機 基盤式 滑り止め
こちらの包丁&ナイフ研ぎ器は、V字設計で約30秒程度で研ぎ終わり非常に使いやすく、ミニサイズで使い勝手が良いのでおすすめ。
中国生産で保証書がついていて、日本語でも対応してくれますよ。
種類 | シャープナー |
---|---|
対応包丁 | あらゆる金属の刃に対応 、 両刃包丁専用 |
砥石の種類 | タングステン鋼 |
サイズ | 直径6.1☓6.5㎝ |
重さ | 70g |
研ぎやすさ | 初心者可 |
手入れのしやすさ | 記載なし |
おすすめの包丁研ぎ器【スライドするだけ】ピタっと固定 吸盤付 スライドさせるだけ 楽々簡単 包丁研ぎ器 2個セット
こちらの研ぎ器はレバー式で簡単に吸盤で固定されるので、包丁を持った手だけを動かして研ぐことができます!
お料理をしていてちょっと手が離せないときなどにささっと手軽に作業ができて非常におすすめです。
種類 | シャープナー |
---|---|
対応包丁 | あらゆる金属の刃に対応 、 両刃包丁専用 |
砥石の種類 | タングステン |
サイズ | 6.0☓6.1㎝ |
重さ | 118g |
研ぎやすさ | 初心者可 |
手入れのしやすさ | 記載なし |
おすすめの包丁研ぎ器【上質なアルミセラミックス製】グローバル スピードシャープナー GSS-01
グローバル スピードシャープナーは、両刃のステンレス包丁用のシャープナーで研ぐパーツがセラミック製なので非常に性能が良くサビの心配がありません。
軽く手前に6〜10回引くだけで切れ味が抜群に向上し、簡単に作業できるおすすめシャープナーです。
種類 | シャープナー |
---|---|
対応包丁 | あらゆる金属の刃に対応 、 両刃包丁専用 |
砥石の種類 | アルミナセラミックス |
サイズ | 10.5☓2.6☓1.5㎝ |
重さ | 約62g |
研ぎやすさ | 初心者可 |
手入れのしやすさ | 記載なし |
おすすめの電動型包丁研ぎ 【初心者におすすめ】Sシェフスチョイス ハイブリットシャープナー Model 270
シェフスチョイス ハイブリットシャープナーは、世界中で愛好家がいるシャープナーブランドのシェフスチョイスの電動式と手動式スロットの両方を搭載したハイブリット式研ぎ器。
荒研ぎ・中研ぎ・仕上げ研ぎの3工程でひどい刃こぼれから日常の小さなメンテナンスまでこなせるおすすめのシャープナーです。
種類 | 電動型包丁研ぎ |
---|---|
対応包丁 | あらゆる金属の刃に対応 、セラミック不可、 両刃包丁専用 |
砥石の種類 | ダイヤモンド砥石 |
サイズ | 22.8☓8.2☓9.5㎝ |
重さ | 1.15kg |
研ぎやすさ | 初心者からプロまで使用可 |
手入れのしやすさ | 記載なし |
おすすめの電動型包丁研ぎ【シャープな刃先を再現する】貝印 KAI ワンストローク シャープナー SELECT100 AP0133
貝印 KAI ワンストローク シャープナーはプロの料理人が厳しい目でチェックして考案された調理道具シリーズで、研削残りが出ない独自の構造で刃先をシャープにしてくれます。
着脱式の簡単クリーニングが可能で手入れも簡単でおすすめです。
種類 | 電動型包丁研ぎ |
---|---|
対応包丁 | あらゆる金属の刃に対応 、 両刃用、片刃可能 カートリッジ別売り |
砥石の種類 | アランダム砥石・セラミック砥石 |
サイズ | 13.3×11.1×10.5㎝ |
重さ | 1.15kg |
研ぎやすさ | 初心者可 |
手入れのしやすさ | 簡単 |
おすすめの電動型包丁研ぎ【新品のような切れ味を実現する】ザ シャープナー AP5301/62-6422-82
ザ シャープナー はいつでも手軽に新品のような切れ味にしてくれる電動研ぎ器。
一般的な研ぎ器にはない鋭い切れ味と、耐久性の高い形状に仕上げてくれるおすすめシャープナーです。
種類 | 電動型包丁研ぎ |
---|---|
対応包丁 | あらゆる金属の刃に対応 、 両刃用 |
砥石の種類 | 不明 |
サイズ | 10.8×10.8×11.0㎝ |
重さ | 540g |
研ぎやすさ | 初心者可 |
手入れのしやすさ | 不明 |
おすすめの電動型包丁研ぎ【誰でも簡単に包丁が研げる】京セラ 電動ダイヤモンドシャープナー・はさみ研ぎ器セット
京セラ 電動ダイヤモンドシャープナー・はさみ研ぎ器セットは、セラミック製のものをはじめ、ステンレスや銅の包丁も研げるおすすめのシャープナー。
スロットに入れて引くだけの簡単電動作業でストレスなく包丁を研ぐことができますよ。
種類 | 電動型包丁研ぎ |
---|---|
対応包丁 | あらゆる金属の刃に対応 、 両刃用 |
砥石の種類 | 工業用ダイヤモンド |
サイズ | 15.5×9.8×7.3㎝ |
重さ | 260g |
研ぎやすさ | 初心者可 |
手入れのしやすさ | 不明 |
おすすめの電動型包丁研ぎ【お手頃価格で使いやすい】下村工業 電動研ぎ器スーパートギスター
下村工業 電動研ぎ器スーパートギスターは、家庭で広く使われているステンレス包丁はもちろんのことハサミまで簡単に研げるおすすめの研ぎ器です。
種類 | 電動型包丁研ぎ |
---|---|
対応包丁 | あらゆる金属の刃に対応 、 両刃用 |
砥石の種類 | セラミック砥石 |
サイズ | 約21.0×6.5×8.5㎝ |
重さ | 450g |
研ぎやすさ | 初心者可 |
手入れのしやすさ | 不明 |
【滑り止め&耐久性機能に優れた】多機能&省力式 包丁研ぎ器 電動式シャープナー セラミック砥石 滑り止め付き
多機能&省力式 包丁研ぎ器 電動式シャープナーは、通常の包丁の他に波型ナイフ、マイナスドライバー、ステーキナイフ、園芸バサミなどいろいろなものを研ぐことができます。
いろいろな刃モノの切れ味を良くしたい方におすすめです。
種類 | 電動型包丁研ぎ |
---|---|
対応包丁 | あらゆる金属の刃に対応 、波型 ナイフ可、両刃用 |
砥石の種類 | ファインセラミックス砥石 |
サイズ | 不明 |
重さ | 不明 |
研ぎやすさ | 初心者可 |
手入れのしやすさ | 簡単 |
おすすめの包丁研ぎ研石【切れ味抜群】Sycy 両面砥石 包丁研ぎ 砥石 #1000/#6000 中砥石/仕上砥石 家庭用 ステンレスと鋼の刃物
Sycy 両面砥石 包丁研ぎは、#1000番で包丁のサビや潰れなどを修正し中砥としても十分機能し、#6000番で仕上げ砥石として切れ味を良くしてくれるおすすめ砥石です。
種類 | 包丁研ぎ研石 |
---|---|
対応包丁 | あらゆる金属の刃に対応 、片刃・両刃用 |
砥石の種類 | コランダム材質研磨 |
サイズ | 19.6 x 6.8 x 3.9 ㎝ |
重さ | 689 g |
研ぎやすさ | 中級者 |
手入れのしやすさ | 簡単水洗い |
おすすめの包丁研ぎ研石【上質なコランダム砥材使用】TCAX 両面砥石 (砥石# 3000/#8000) 包丁研ぎ 滑り止め台付き 家庭用・プロ ステンレス・鋼両用
TCAX 両面砥石は耐摩性、吸水性に優れたコランダム材を使用し、砥石の硬度が安定しており研ぎやすく滑らかな砥ぎ感と仕上がりになるおすすめ砥石です。
種類 | 包丁研ぎ研石 |
---|---|
対応包丁 | あらゆる金属の刃に対応 、片刃・両刃用 |
砥石の種類 | コランダム材質研磨 |
サイズ | 18☓6☓3㎝ |
重さ | 700g |
研ぎやすさ | 玄人、専業シェフが適用 |
手入れのしやすさ | 簡単水洗い |
おすすめの包丁研ぎ研石【包丁を輝かせる】両面砥石・包丁研ぎ #1000/#4000 家庭用・プロ 中砥石/仕上砥石 ステンレス・鋼両用 ゴム台付き
両面砥石・包丁砥ぎは文字通り両面が使える砥石で、#1000でサビを落とし切れ味をUPさせ、#4000で表面をならし切れ味を抜群に良くして美しく仕上げます。
種類 | 包丁研ぎ研石 |
---|---|
対応包丁 | ステンレス・鋼に対応 、片刃・両刃用 |
砥石の種類 | コランダム材質研磨 |
サイズ | 16×18×2.9㎝ |
重さ | 962 g |
研ぎやすさ | 初心者適用 |
手入れのしやすさ | 簡単水洗い |
おすすめの包丁研ぎ研石【少量の水で良く砥げる】シャプトン 刃の黒幕 グリーン 中砥 #2000
シャプトン 刃の黒幕は、中研ぎも仕上げ研ぎも兼ねている手間いらず時間いらずの#2000の中砥石です。
手軽にお手入れできておすすめです!
種類 | 包丁研ぎ研石 |
---|---|
対応包丁 | ステンレス・鋼に対応 、片刃・両刃用 |
砥石の種類 | #2000中砥石 |
サイズ | 21.0×7.0×1.5㎝ |
重さ | 45.4 g |
研ぎやすさ | 上級者適用 |
手入れのしやすさ | 簡単水洗い |
おすすめの包丁研ぎ研石【万能で使いやすい】バリイチゴ屋 砥石 研ぎ石 天然青砥石 包丁研ぎ
バリイチゴ屋 砥石は、包丁の刃が欠けたときにおすすめの砥石。
使用する前に水に浸す手間がなく、これ一つで荒研ぎ、中研ぎ、仕上げ研ぎ出来ますよ。
種類 | 包丁研ぎ研石 |
---|---|
対応包丁 | あらゆる貴金属に対応 、片刃・両刃用 |
砥石の種類 | 天然青鉱石 |
サイズ | 28.8☓11.1☓6.6㎝(梱包時) |
重さ | 771 g |
研ぎやすさ | 上級者適用 |
手入れのしやすさ | 簡単水洗い |
おすすめの包丁研ぎ研石【砥ぎやすい】キングデラックス 研ぎ器 高級刃物用砥石
キングデラックス 研ぎ器 高級刃物用砥石は、包丁以外にもはさみ、彫刻刀、かま、電気カンナ刃など精密刃物研ぎにも最適の質の高いおすすめの万能砥石です。
種類 | 包丁研ぎ研石 |
---|---|
対応包丁 | あらゆる貴金属に対応 、高級刃物用、片刃・両刃用 |
砥石の種類 | 中仕上用 |
サイズ | 20.7x6.6x3.4㎝ |
重さ | 953 g(発送時 ) |
研ぎやすさ | 上級者適用 |
手入れのしやすさ | 簡単水洗い |
おすすめの包丁研ぎ研石【上質なのにお手頃価格】キング高級鎌砥石 K-35 129×39×26
キング高級鎌砥石は鎌砥ぎ用の中研ぎ用砥石で、特殊砥材で作られているため品質が落ちず、短時間で切れ味が鋭くなり作業効率がUPします。
種類 | 包丁研ぎ研石 |
---|---|
対応包丁 | あらゆる貴金属に対応 、高級刃物用、片刃・両刃用 |
砥石の種類 | 中仕上用 |
サイズ | 12.9×3.9×2.6㎝ |
重さ | 259 g |
研ぎやすさ | 上級者適用 |
手入れのしやすさ | 簡単水洗い |
おすすめの包丁研ぎ研石【便利なセットツール】8 砥石 包丁研ぎ用 仕上げ用の砥石
8つの砥石セットであるこちらは、初心者用のセットで簡単に刃物を研ぐことができます。
用途によって使い分け、砥石を使いこなしてみたい方におすすめ。
種類 | 包丁研ぎ研石 |
---|---|
対応包丁 | あらゆる貴金属に対応 、高級刃物用、片刃・両刃用 |
砥石の種類 | 天然石240#/400#/800#/1500#/3000#/6000#/8000#/10000# |
サイズ | 15 x 2x 0.5㎝ |
重さ | 458 g |
研ぎやすさ | 初心者適用 |
手入れのしやすさ | 簡単水洗い |
包丁を研ぐコツ
シャープナーではなく 包丁研ぎ研石を使って初心者が研ぐのにはちょっとしたコツが必要です。
何度か練習すれば誰でも出来るようになります。
次のような事を意識してチャレンジしてください!
力を入れすぎない
表と裏で、包丁を滑らすときの力の入れ方が違います。
刃先を「ギギギ!」と砥石の上で進ませるのがダメで、峰に向かって力を入れましょう。
包丁を戻すときは、完全に砥石から浮かせるようにすることをおすすめします
数回に分けて研ぐ
包丁を研ぐときには、数回に分けて部分的に研ぐのがおすすめ。
刃渡り約15㎝ほどの包丁であれば、先端部分、真ん中、手元と順番に研いでいくようにしましょう。
同じ個所ばかり研がず、まんべんなくあてるように注意してください。
数回でコツがつかめるようになります。
研ぐ角度に気をつける
角度が適当だと切れ味にも影響が。
砥石の場合は上から見たときに砥石に対して約45度の角度を保ちましょう。
片刃、両刃でも角度にコツがあるので習得したうえで作業するのがおすすめです。
包丁の水分をよく拭き取る
研ぎ終わった包丁は汚れを落とし水洗いして、乾いた布でしっかり水分をふき取りましょう。
お湯をかけると乾きやすくなり殺菌効果もあるのでおすすめです。
おすすめの包丁研ぎを使って美味しい料理を
和食は特に、包丁の切れ味で料理の味が格段に違うと言われます。
料亭やレストランだけでの話ではなく、ご自宅での料理もおなじですね。
包丁研ぎを習得すると毎日の料理がスムーズになり、メニューの幅が広がりそうです。
包丁の切れ味が悪くなる前に、まめにお手入れする習慣を身につけてください。
自分にあったおすすめの包丁研ぎに出会って、いつもの食事をより美味しく美しく並べましょう。