蛍光ペンの種類と特徴
蛍光ペンにも様々なタイプがあります。
まずは書き心地を左右する重要なペン先について見ていきましょう。
ノーマルタイプの蛍光ペン
最もよく見かける昔ながらのペン先が角ばった蛍光ペン。
比較的安価で販売されていて色の種類も豊富でおすすめです。
ノーマルタイプの蛍光ペンの特徴
キャップ式やノック式のペンがあり、一度は手にした事があるのではないでしょうか。
キャップ式は太字と細字両方付いたものが多く便利でおすすめです。
樹脂コートタイプの蛍光ペン
何度も使用したり、筆圧が濃いと、ペン先は潰れがちですよね。
そんな時にも安心のペン先に樹脂コーティングされたタイプ。
樹脂コートタイプの蛍光ペンの特徴
ペン先の両サイドに樹脂コーティングされていて、線の太さも均一に美しくマークできおすすめ。
これにより長く愛用でき経済的で嬉しいですね。
透明窓タイプの蛍光ペン
ペン先に小さな透明窓が付いていて、そこから文字を見ることが出来ます。
透明窓タイプの蛍光ペンの特徴
マークしたい箇所を確認しながら線を引くので、引きすぎや間違いを防止してくれおすすめ。
また文字に沿って真っ直ぐ美しい線を引く事にも役立ちおすすめ。
筆ペンタイプの蛍光ペン
筆ペンタイプは線の太さを自由自在に変えれるのでおすすめです。
角ばったペン先が多い蛍光ペンでは出せない柔らかな線を描けます。
筆ペンタイプの蛍光ペンの特徴
文字を書く際にも便利で、メッセージカードにも大活躍。
カラーバリエーションも豊富で華やかなノートや資料作りにも便利です。
蛍光ペンの選び方
学生は特に毎日使うものだからこそ、使いやすさや価格も気になりますよね。
おすすめの選定ポイントをご紹介。
ペン先
文房具売り場のペンコーナーでは、選びきれない程の種類がズラッと並んでいますが、蛍光ペンを選ぶ際はまずペン先で絞っていきましょう。
透明窓が必要かどうか、筆ペンのような柔らかな線を必要とするかだけでも選択肢はずいぶん絞れます。
キャップのタイプ
蛍光ペンも他のペンも、キャップ式とノック式があります。
キャップ式
昔から長年販売されている蛍光ペンはキャップを外して使用するタイプ。
使用の度にキャップを外すのが手間で、使用頻度の高い人にはあまりおすすめできません。
ノック式
ペン後方を押して芯を出すタイプなので、片手で簡単に操作でき使用可能。
キャップをなくしてインクが乾いてしまう恐れもありませんね。
色味
従来の蛍光ペンはとにかく目立つビビッドカラーの黄・青・ピンクぐらいが主流でしたが、現在はパステルカラーやラメ入りのペンまであります。
見やすいノートや資料作りには色を使い分けるのも重要ですね。
インク補充の可否
蛍光ペンの中にも詰め替え用カートリッジが販売されているものと、そうでないものがあります。
大人気のフリクションは替え芯がないので使い切ったら新たに買う必要があります。
デザイン
女性は特に見た目も気にする人が多いのではありませんか?
キャラクターが描かれた可愛いデザインから、洗礼されたスタイリッシュなデザインまで。
平たいボディが持ちやすいと感じる人もいれば、通常の円形の方が持ちやすい人もいます。
ペンケースに入れるなら本体サイズやデザインも重要ですね。
価格
ノーマルタイプのキャップ式蛍光ペンは比較的安価で販売されています。
また詰め替えカートリッジが販売されているものだと、替え芯を変えるだけで長く使用できるので経済的かつ環境にも優しいですね。
プラスアルファの機能
インクにラメが入ったものや、UVライトで照らすと文字が浮かび上がるものなど、遊び心あふれた商品もあります。
用途によって選びましょう。
普段使いにおすすめの蛍光ペン
勉強でも仕事でも毎日のように使いますよね。
線を引くことで文字が強調され見やすくなるだけでなく、色塗りやメッセージカードに向いたものまであります。
おすすめの蛍光ペン11選はこちらです。
【色もちがいい】ゼブラ 蛍光ペン オプテックスケア 7色 WKCR1-7C
1本で太字(4.0mm)も、細字(0.8~1.1mm)も書けるおすすめの蛍光ペン。
鮮やかさが持続する、耐光性に優れたインクで乾いた後に水に濡れてもインクが滲んだりしません。
7色あれば勉強のノートにも、オフィスでの資料作りにも役立ちます。
ペン本体は再生樹脂を使用で、環境にも配慮したおすすめの1点です。
サイズ | 幅8.02×奥行1.51×高さ13.7cm |
---|---|
重量 | 約68g |
ペン先のタイプ | ノーマルタイプ |
メーカー | ゼブラ |
価格 | 511円 |
【透明窓で狙ったところにひける】三菱鉛筆 蛍光ペン プロパスウインドウ 5色 PUS-102T.5C
蛍光ペンで線を引くとき、手が邪魔になって思うように上手く引けないなんて経験ありませんか?
おすすめの点は、ペン先についた透明窓です。
この窓から紙の文字が見えるので、線を引きたい箇所だけ真っ直ぐに引けるのです。
太字4mmと細字0.6mmを必要に応じて使い分けできおすすめです。
サイズ | 縦 140mm ×横 61mm ×厚さ 17mm |
---|---|
重量 | 49.7g |
ペン先のタイプ | 透明窓タイプ |
メーカー | 三菱鉛筆 |
価格 | 377円 |
【ペン先がつぶれにくい】トンボ鉛筆 蛍光ペン 蛍コート80 5色 WA-SC5C
教科書にもマークしやすいくおすすめの3.8mmの太さの蛍光ペン。
ペン先を樹脂でコーティングしたポリマーコート芯を採用することで、ペン先が潰れにくいだけでなく、線を引く際に定規が汚れる不快感も無くなります。
別売りの補充インクがあるので、経済的かつ使い終わり間際のかすれ感もなくおすすめ。
サイズ | 幅15×全長141mm/本 |
---|---|
重量 | ― |
ペン先のタイプ | 樹脂コーティング |
メーカー | トンボ鉛筆 |
価格 | 295円 |
【速乾インク】三菱鉛筆 蛍光ペン プロパス クイックドライ 5色 PUS138T5C
教科書や旅行雑誌などツルツルした紙に蛍光ペンを引くと、なかなか乾かずに反対の面や手についたりする事ありますよね。
この蛍光ペンは名前の通り速乾性に優れているので授業中にもおすすめです。
また透明窓タイプなので、線を引く時もスムーズです。
丸芯の細字と角芯の太字1本で2通り活用できおすすめ。
サイズ | 軸径 11mm×厚さ 15mm×全長 138mm |
---|---|
重量 | 8.4g/本 |
ペン先のタイプ | 透明窓タイプ |
メーカー | 三菱鉛筆 |
価格 | 479円 |
【アンチドライ製法】スタビロ 蛍光ペン スイングクール パステル 6色セット 275-6-08
ドイツ生まれの筆記具ブランドだけあって、見た目がお洒落でおすすめの蛍光ペン。
平たいデザインも持ちやすく、インクと同じパステルカラーが可愛いですね。
発色の良い優しい色あいは文字を邪魔せず見やすく仕上げおすすめ。
ペン先は太字4mm細字1mmで、4時間キャップを外した状態でも書くことができる驚きのインク。
サイズ | 全長125mm×幅15mm /本 |
---|---|
重量 | 10g/本 |
ペン先のタイプ | ― |
メーカー | スタビロ |
価格 | 896円 |
【新感覚の固形ゲル】ステッドラー 蛍光ペン 固形蛍光マーカー テキストサーファーゲル 264-S 5色セット PB5
新感覚の固形ゲルタイプのインクは、嬉しい事だらけでおすすめ。
紙がインクを吸い込みボコボコした波を打つことも無く、シャーペンの文字の上にもスムーズに線を引くことが出来ます。
おすすめの滑らかな線の引き心地をぜひ試してみましょう。
サイズ | 13.7×直径1.2cm |
---|---|
重量 | ― |
ペン先のタイプ | 固形ゲルインク |
メーカー | ステッドラー |
価格 | 513円 |
【筆ペンタイプでかわいく描ける】ゼブラ 蛍光ペン マイルドライナーブラッシュ 和みマイルド色 5色セット WFT8-5C-RC
蛍光ペンは勉強や仕事の際に使うイメージですが、筆タイプならイラストの色塗りやメッセージカードにもおすすめで、可愛く優しい風合いに仕上げます。
ほんのり柔らかな蛍光色で悪目立ちしません。
ペン先は筆タイプの反対側が極細タイプ0.5~0.7mmになっているので、細かい文字を書き足す際に便利でおすすめです。
サイズ | ― |
---|---|
重量 | 10.1g/本 |
ペン先のタイプ | 筆チップ |
メーカー | ゼブラ |
価格 | 670円 |
【1本で2色】コクヨ 蛍光ペン 蛍光マーカー 3本セット WiLL STATIONERY ACTIC F-WPM104SET
蛍光ペンの色のバリエーションは欲しいけど、ペンケースに収まらないなんて事ありませんか?
そんな時はこの蛍光ペンがおすすめです。
両サイドに違う色が付いているので、1本で2色書けるんです。
ペン先の太さ4mmで、乾きにくいドライインク採用でおすすめ。
サイズ | 11×142×13mm/本 |
---|---|
重量 | ― |
ペン先のタイプ | ノーマルタイプ |
メーカー | コクヨ |
価格 | 349円 |
【文字がにじまない】ゼブラ 蛍光ペン ジャストフィット モジニライン スヌーピー 5本 WKS22-SN-5C
文房具って見た目の可愛さも大事で、それにより勉強する意欲も湧いてきますよね。
可愛い見た目だけでは無く、水性ペンの上からでも滲みにくいイオン成分配合の蛍光ペンでおすすめです。
更にセットにはお揃いの可愛いスヌーピー柄のボールペンも入っているんです。
蛍光ペンと合わせて使用できおすすめです。
サイズ | 軸径φ11.6mm×全長135.1mm/本 |
---|---|
重量 | 8.4g |
ペン先のタイプ | ノーマルタイプ |
メーカー | ゼブラ |
価格 | 810円 |
【ライン幅が自在に描ける】呉竹 チェックペン 水性 蛍光ペン 筆 ブラッシュハイライトサっと C+ 5色 BHSC-55/5V
筆ペンタイプの蛍光ペンは文字を書くのも線を引くのも自由自在でおすすめです。
クリップ付きなのでスケジュール帳やポケットにも付けられ便利です。
サイズ | 86×175×17 mm |
---|---|
重量 | ― |
ペン先のタイプ | 筆ペンタイプ |
メーカー | 呉竹 |
価格 | 293円 |
【世界最初の蛍光ペン】STABILO BOSS ORIGINAL ボスボックス4色セット
世界初の蛍光ペンとして開発されて以降、長年世界中で愛用される「スタビロ ボス」。
鮮やかな発色がおすすめで、4時間キャップを外した状態でも使用できます。
ペン先は5mmと2mmが書けるチーゼル型チップを採用。
サイズ | 70×40×110mm |
---|---|
重量 | ― |
ペン先のタイプ | ノーマルタイプ |
メーカー | スタビロ |
価格 | 595円 |
おすすめのプラスアルファの機能付き蛍光ペン
まだまだあります、プラスα機能が付いたおすすめの蛍光ペンをご紹介。
目的に合った使いやすいものを見つけましょう。
【こすると消える】パイロット 消せる蛍光ぺン フリクションライト ソフトカラー 6色 SFL-60SL-6CS
消せるボールペンで大人気のフリクションの蛍光ペンタイプです。
何といってもおすすめの点は、蛍光ペンでも消したい箇所を消せます。
乾いてからペン後方の専用ラバーで擦ると摩擦熱で簡単に消すことができます。
また、熱で消すため消しゴムと違って消しカスが出ないのも特徴です。
サイズ | 最大径Φ12.6×全長139mm/本 |
---|---|
重量 | 9.8g |
ペン先のタイプ | ノーマルタイプ |
メーカー | パイロット |
価格 | 489円 |
【ライトで照らすと見える】Iontek スパイペン マジックペン 6色セット 文房具セット 文房用品 不可視インク UV光 マーキングペン
遊び心あふれたおすすめの1点。
不可視インクで書いた文字は一見、見ることができませんが、蓋についたUVライトで照らすと文字が読める仕組みになっています。
秘密のメッセージを送り合いたい時には大活躍。
また、メモを落としてしまっても白紙の紙に見えるので、内容がバレる心配がなくおすすめ。
サイズ | 13x 0.6cm/本 |
---|---|
重量 | 11g |
ペン先のタイプ | ノーマルタイプ |
メーカー | Iontek |
価格 | 820円 |
【秘密のメッセージ】Justark スパイペン マジックペン 4 色セット 文房具セット 文房用品 不可視インク UV光 マーキングペン
先ほど紹介した不可視ペンの4色タイプもおすすめです。
安全な不可視インクは、紙だけでなくTシャツや肌にも書くことが出来ます。
子どもが集まるホームパーティでも遊びに使えて喜ばれますね。
蓋の電池が交換できない点はデメリット。
サイズ | 13x 0.6cm/本 |
---|---|
重量 | 11g |
ペン先のタイプ | ノーマルタイプ |
メーカー | Justark |
価格 | 699円 |
【かわいいラメ入り】ゼブラ 蛍光ペン キラリッチ 5色 WKS18-5C
銀を蒸着させたラメ入りインクの蛍光ペンで、スケジュール帳などを可愛くアレンジできおすすめ。
もちろん勉強にも特別強調したい箇所に使用すると分かりやすく効果的。
線の太さも3.5mm幅で教科書にも丁度いいサイズです。
サイズ | 全長133.5×12.0mm/本 |
---|---|
重量 | 10.1g |
ペン先のタイプ | ノーマルタイプ |
メーカー | ゼブラ |
価格 | 424円 |
【ホワイトボード用】レイメイ藤井 蛍光ボードマーカー 8本セット 太字 LBM40
お洒落な店先でよく見かけるブラックボードやホワイトボードどちらでも鮮やかに発色するのでおすすめです。
乾いた状態で乾拭きしても落ちることは無く、水拭きでは簡単に落とせるので書き直しも楽々。
平芯でペンの向きを変えれば8mm、4mm、2mmと線の太さを3通りも書けます。
サイズ | 12×126mm |
---|---|
重量 | 約10g |
ペン先のタイプ | ノーマルタイプ |
メーカー | レイメイ藤井 |
価格 | 1993円 |
蛍光ペンの上手な使い方
これだけ種類豊富な蛍光ペンも上手な使い方を知らないと、返って見にくいノートや資料になってしまう恐れがあります。
即実践できる簡単おすすめの使い方3つご紹介します。
色ごとに役割を決める
例えば英語の教科書やノートをマークする時、動詞や助詞や前置詞など色を使い分けると復習する際にも一目でわかり頭に入りやすくおすすめです。
それ以外でも、期限がある提出物は赤色、など自分の中でルールを決めましょう。
ラインの引き過ぎに注意
教科書や資料など、どの文章も大事に思えてついマークしたくなりがちですが、後で見返す際結局どこがポイントなのか分からなくなります。
重要な文章であっても、文全体では無く必要な単語のみマークするなど、出来る限り少ないマークを心がける事をおすすめします。
色を重ねて使う
重ね塗りには、他の色との差をつけられ特に目立たせたい箇所におすすめです。
また、例題などで1度間違えた箇所をマークし、再テストした際また間違えた箇所を他の色でマークします。
すると色が重なっている箇所は自分が度々間違うウィークポイントだと気付く事が出来おすすめです。
初めは黄色などの薄めの色がおすすめです。
おすすめの蛍光ペンでスムーズな資料作り
勉強でも資料作りでも、メッセージカードにも使える便利な蛍光ペン。
使い方次第で描ける文字の幅が変わったり、面白いですよね。
おすすめの蛍光ペンを上手に活用して、後で見返す際効率よく頭に入る様にしましょう。