sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/09/29

【ヘアメイクが厳選する】おすすめの口紅人気ランキング&選び方!荒れないアイテムを紹介

ヘアメイクのマユコさんにおすすめの口紅について教えていただきました!

唇メイクに欠かせないアイテムの口紅は、たくさんの種類があってどれを買えばいいのか分からなくなってしまいますよね。
また、口紅は唇が荒れてしまうと避けている人も少なくありません。

そこで今回は、失敗しない口紅の選び方や、おすすめの口紅についてご紹介していきます。

Large cosmetics 1367782 960 720
本記事のコメンテーター

口紅の特徴

おすすめの口紅の特徴

唇のメイクには欠かせないアイテムとして知らない人はいない口紅ですが、口紅がどのようなものかしっかりと理解できているでしょうか?
口紅には他の唇のメイクで使うグロスなどとは違った特徴があり、口紅だけの魅力があります。

ここでは、特徴について3つご紹介していきます。

しっかり発色する

テクスチャーが固めなのでリップグロスやリップクリームなどよりもはっきりとした発色が特徴的です。
最近では真っ赤な口紅をメインにしたメイクが流行したことが記憶に新しいかもしれませんね。

発色が良いので口メイクを主役にしたい時に使われることが多く、カラーバリエーションも豊富なので自分に合う色を探しやすいというメリットもありますよ。

塗りやすく手軽に使える

スティックタイプのものが多く、直接唇に塗るため、塗りやすく手軽に使えることが魅力です。
手軽に使えるほか、固形タイプのものは液だれしてしまうこともないのでコスメポーチに入れておいてお化粧直しにもおすすめです。

塗り方によって印象が変わる

ただ塗るだけではなく、塗り方によって印象が大きく変わるという特徴も持っています。
例えば直接唇に塗る方法と指でぼかしながら塗る方法ではメイクの仕上がりの印象が全く異なったものになりますよ。

そのため、一本口紅を持っていれば塗り方を工夫することでマンネリ化を防ぐことができるのでおすすめです。

<下に続く>

口紅の種類

おすすめの口紅の種類

口紅にはたくさんの種類やカラーバリエーションがあるのでどの口紅を選べば良いのか分からないという人も多いですよね。
大きく分けてシアータイプとマットタイプの2種類の質感があり、それぞれ仕上がりが全く違います。

ここでは、シアータイプとマットタイプについてそれぞれご紹介していきます。

シアータイプ

シアータイプは唇に塗ると適度にツヤ感が出て、みずみずしい唇にしてくれます。
透明感があってうるうるの唇を作りたいという場合はこちらのシアータイプのものを使うのがおすすめです。

シアータイプのものはオイルが配合されていたり、ラメが入っていたりと唇に乗せた時にキラキラと輝くように作られています。
そのため、グロスなどを重ねると光りすぎてしまうこともあるので注意が必要です。

マットタイプ

マットタイプはシアータイプと異なり、唇に乗せるとツヤ感がなく、深みのある印象になります。

最近では真っ赤なマットタイプが流行したこともありますが、初めてマットタイプを使うという人はピンクベージュなどの色合いから試してみるのがおすすめです。

<下に続く>

口紅とグロスの違い

おすすめの口紅とグロスを使い分ける女性

どちらも唇メイクに使うアイテムとして欠かせない口紅とリップグロスですが、これらの違いはご存知ですか?
しっかりと違いを理解しておけば自分のなりたいメイクにぴったりの商品を探すのが楽になりますよ。

ここでは、口紅とリップグロスの違いについて2つご紹介していきます。

メイクの役割の違い

口紅とリップグロスは使う部分は唇で同じなのですが、その役割はそれぞれ異なります。
口紅は名前の通り唇に色を付けるという役割を担っているため、色が落ちにくく、発色がよくなるように作られていることがほとんどです。

グロスは「艶」や「輝き」といった意味を持っていて、唇に艶を与える役割を担っています。
そのため口紅ほどは色がはっきりと付かないもののひと塗りで綺麗な艶を付けることができます。

保湿効果の違い

口紅とリップグロスでは、どちらが水分量が多いかははっきりしていますよね。
もちろんリップグロスの方が水分量が多いのですが、この水分量はそのまま保湿効果の高さに直結します。

口紅を塗ると乾燥して皮が剥けてしまうことがあるという場合には、保湿効果の高いグロスを上から重ねるのがおすすめですよ。

<下に続く>

口紅の選び方

おすすめの口紅の選び方で選んだ商品

シアータイプとマットタイプがあったり、スティックタイプのものやほかの形のものがあったりと様々な種類のものがあります。
そのため、選ぶ時にはどれを選んで良いのかわからなくなってしまうこともありますよね。

ここでは、選び方についてご紹介していきます。

ヘアメイクおすすめの選び方

まずはマユコさんに口紅を選ぶ際のおすすめのポイントについて教えていただきました。

hair&makeupマユコのコメント
口紅を塗る女性は年間1本分の口紅を食べていると言われています。

口に入りやすいリップは出来るだけナチュラルな成分で配合されたものをおすすめします。
hair&makeupマユコのコメント
髪色、肌色で選びます。

肌色と同じくらい口紅との相性に影響がある髪色も参考にします。

黄味がかった髪色の時はオレンジ系やベージュ系のピンクや赤を。

青味がかった髪色の時はローズピンクやボルドー、モーヴ系の色がおすすめです。肌色も同じように選びます。

口紅はどうしても口から体内に入ってきてしまうのは仕方ありませんので、できるだけナチュラルな成分のものを選びましょう。

なりたい質感で選ぶ

まずはなりたい質感によって選ぶという方法があります。
なりたい質感にはツヤがあってみずみずしい質感のほかにつや消しでモードな雰囲気になるマットな質感があり、顔全体の印象もガラッと変わる大切な部分です。

ツヤがある質感にしたい場合にはシアータイプを、マットな質感にしたい時にはマットタイプがおすすめです。
マットタイプでも上にグロスを重ねることでツヤを出すこともできるので、工夫次第で色々な使い道もできますよ。

自分に似合う色で選ぶ

パーソナルカラーという言葉を聞いたことがあるという女性も多いかもしれませんが、このパーソナルカラーは選ぶ上で重要な役割を果たしてくれます

例えばイエローベースの春タイプの人は真っ赤なマットタイプはあまり似合いませんが、コーラルピンクのシアータイプはとてもよく似合います。

このようにパーソナルカラーによって選ぶことで「なんだか似合わない…」という状態にならない口紅選びが可能になりますよ。
パーソナルカラーはコスメカウンターなどでも診断してもらうことができるので調べてみるのがおすすめです。

口紅の形状で選ぶ

口紅と一口に言っても、私たちのよく知る繰り出し式の形のものだけではなく、最近ではクレヨン型のものも人気になってきています。
クレヨン型のものは繰り出し式のものよりもさらに唇の輪郭を書きやすくなっていて、忙しい朝にも嬉しいですよ。

ラメなどの種類で選ぶ

シアータイプではラメが配合されていたり、口紅自体がいくつかの層に分かれていて簡単にグラデーションができたりするものなど様々なタイプがあります。
初心者さんは控えめなラメが入ったものにすると失敗しにくいのでおすすめですよ。

また、最近では透明の部分と色付きの部分に分かれている口紅も販売されていて、簡単にうるツヤな唇を作ることができると人気になっています。
どんどん新しいアイテムが販売されているので、迷ったら新商品を試してみるのもおすすめですよ。

パッケージで選ぶ

口紅は他のコスメに比べてあまりかわいいパッケージに入っている印象はないかもしれませんが、実際にはスタイリッシュなものからかわいいものまでたくさんの種類があります。

もし似たようなカラーやラメでどのブランドの口紅を買おうか迷った場合にはパッケージのかわいさも選ぶ基準にするとメイク時間が楽しくなるかもしれませんよ。

<下に続く>

ヘアメイクおすすめの口紅

マユコさんがおすすめする口紅を紹介していきます。

エトヴォス ミネラルルージュ

ETVOS(エトヴォス) ミネラルルージュ #ストロベリーレッド 2g ツヤ 石けんで落ちる/高保湿/敏感肌用 口紅
3290円

サイズ 内容量 カラー展開
幅1.4cm×奥行1.4cm×高さ8.6cm 2g 全9色
hair&makeupマユコのコメント
数種類の植物オイルが唇の荒れを防いで柔らかくし、ハリを出してくれます。

ナチュラル系〜流行色まで色展開が多いのでお気に入りの一本が見つかりやすいシリーズです。

ラヴェーラ リップスティック

ラヴェーラ リップスティック 26 マットピーチ 4.5g
1980円

内容量 カラー展開
4.5g 全14色
hair&makeupマユコのコメント
オーガニックでありながら低価格なのが嬉しいメーカー。

発色が良く青味系ピンクが多いのも特徴です。
<下に続く>

おすすめの口紅【シアータイプ】

おすすめのシアータイプの口紅

程よいツヤ感とラメによってうるうるでツヤツヤの唇を作ってくれるシアータイプの口紅は、現在販売されている口紅の中でもたくさんの種類があります。

シアータイプの口紅は扱いやすいこともあり、初心者さんにもおすすめの商品が数多く販売されているので、チェックしてみましょう。
ここでは、おすすめのシアータイプの口紅について10個ご紹介していきます。

【ソフトグロウな質感に】ルナソル エアリーグロウリップス

ルナソル エアリーグロウリップス
3240円

本体サイズ 7cm
内容量 3.8g
カラー展開 5色

ルナソルのエアリーグロウリップスは、ひと塗りで艶のある綺麗な状態が長く続くことが魅力です。
エアリーという名前の通り空気のようにふんわりと軽いつけ心地なので、口紅のべったりとした皮膜感が苦手な人にもおすすめですよ。

カラーはキャメルオレンジからディープレッドまで幅広い色合いのピンクや赤、オレンジが5色揃っています。
価格も3000円とブランドものでは比較的安価なので、初心者さんにもおすすめの一品です。

【程よいつや感】江原道 マイファンスィー リップスティック

江原道 マイファンスィー リップスティック
3456円

本体サイズ 7.4cm
内容量 3.5g
カラー展開 4色

江原道のマイファンスィーリップスティックは、体温でとろけてしっかりと唇にフィットしてくれます。
主張しすぎることがないラメと色合いなので、ナチュラルメイクの人におすすめなだけではなく、就活やオフィスメイクでも大活躍してくれます。

色味は4種類と少し少なめですが、ローズ系、ピンク系、ベージュ系が揃っているので普段使いに便利なカラーはしっかりと揃っていますよ。
ネット通販で購入するという人が多いため、最初は無難なピンク系の2色から選ぶと良いかもしれません。

【大人っぽい色味】コフレドールグラン ルージュラスティング

コフレドールグラン ルージュラスティング
2754円

内容量 2g
カラー展開 10色

コフレドールグランルージュラスティングは、50代からのコスメをコンセプトに商品を作っていますが、程よいツヤとしっかりとした発色で50代以下の女性からの人気も高い商品です。

口紅をメインにしたメイクの時にはこのルージュラスティングを使うのがおすすめです。

色は10色ありますが、ローズ系やレッド系、ピンク系共に濃いめの色設定になっているので実際に実際に店頭で見て購入するのがおすすめですよ。
また、こちらの商品を使ったメイクではアイメイクやチークは普段より薄くするように心がけるとバランスが取れます。

【透明感のあるつや】マキアージュ ドラマティックルージュEX

マキアージュ ドラマティックルージュEX
2500円

内容量 4g
カラー展開 10色

1本で自由に印象を変化させることができるマキアージュのドラマティックルージュEXは、「ピュア」と「オトナ」の2通りの印象を使い分けることができます。

ささっと一度塗りでは薄づきでピュアで透明感のある唇に、じっくりと溶かしながら塗るとオトナっぽくツヤのある唇になります。

カラーは10種類あり、公式のホームページではイエローベースとブルーベース、ニュートラルで分けられているので選びやすく、初心者さんにもおすすめです。

【ひと塗りできれいに】ソフィーナ オーブ なめらか質感ひと塗りルージュ

ソフィーナ オーブ なめらか質感ひと塗りルージュ
2680円

内容量 3.8g
カラー展開 20色

ひと塗りで滑らかできれいな仕上がりにしたいという場合には、ソフィーナオーブのなめらか質感ひと塗りルージュがおすすめです。
名前の通りひと塗りささっと塗るだけでつるんとした質感になるので、不器用さんでも安心です。

カラーバリエーションが豊富で、20色ものカラーがあるので自分に似合う色合いを探すことができますよ。

【とろけるように広がる】メイベリン リップ シャインコンパルジョン

メイベリン リップ シャインコンパルジョン
929円

内容量 4.5g
カラー展開 12色

しっかりとツヤのある唇にしたいという場合には、メイベリンのリップシャインコンパルジョンがおすすめです。

たっぷりのオイルを配合しているためひと塗りでとろけるように色とツヤが広がり、魅力的な大人の唇にしてくれます。

カラーは12色とやや多めのバリエーションになっていますが、それ以上に1400円という値段の安さも人気の秘密になっています。
ホームページでは簡単な診断で自分に似合う色を提案してもらえるので、大体の目安をつけるのに利用するのがおすすめですよ。

【うるおいとつやをプラス】コフレドール ルージュ プレミアムステイルージュ

コフレドール ルージュ プレミアムステイルージュ
2160円

内容量 3.9g
カラー展開 20色

繰り出すとぎっしりと入ったラメがキラキラと光るコフレドールのルージュプレミアムステイルージュは、潤いのある自然なツヤが欲しいという人におすすめの商品です。

残念ながら現在では取り扱っていませんが、同じコフレドールのピュアリーステイルージュが似ているのでそちらを選ぶのもおすすめですよ。

カラーバリエーションが全20色あるだけではなく2000円強という値段設定も購入しやすく、若い女性にも人気のアイテムになっています。

【色長持ち】ソフィーナ オーブ ロングキープルージュ

ソフィーナ オーブ ロングキープルージュ
3800円

本体サイズ 8cm
内容量 3.8g
カラー展開 15色

食事の時などに食器にべったりと口紅がついてしまわず、色持ちが良いものが欲しいという場合には、ソフィーナオーブのロングキープルージュがおすすめです。

この商品は一度塗ったら6時間以上塗ったままの発色が続くと謳われているだけあって、食事などでは簡単に色落ちしません。

そのため、口紅の色落ちに悩んでいる人や外での仕事が多い人などにも人気が高く、おすすめの商品になっていますよ。

【柔らかい発色】イヴサンローラン(Yves Saint Laurent) ヴォリュプテ ティントインバーム

イヴサンローラン(Yves Saint Laurent) ヴォリュプテ ティントインバーム
3650円

内容量 3.5g
カラー展開 12色

イヴサンローランの口紅は「恋コスメ」として話題になったこともあり、憧れを抱いている女性も多いのではないでしょうか。
そんなイヴサンローランのヴォリュプテティントインバームは、とろけるバームで優しく柔らかい質感にすることができます。

ティントが入っているので色が長持ちしてくれるのでお化粧直しをする暇がないという忙しい女性にもおすすめの商品ですよ。

【みずみずしい輝き】【シャネル】ルージュ ココ

内容量 3.5g
カラー展開 27色

知らない人はいないシャネルが販売しているルージュココは、みずみずしくピュアな透明感を唇に与えてくれます。

27色という豊富なカラーバリエーションだけではなく、同系色のクレヨンタイプの口紅もあるため輪郭線もばっちり書くことができておすすめですよ。

<下に続く>

おすすめの口紅【マットタイプ】

おすすめのマットタイプの口紅

マットタイプの口紅はモードな雰囲気にすることができるのでカッコいいメイクを目指している人におすすめのタイプです。
マットタイプの口紅を購入しても上からグロスを重ねることで程よくツヤ感をプラスすることもできるので、1本は持っておきたいですよね。

ここでは、様々なタイプのおすすめのマットタイプの口紅を10個ご紹介していきます。

【発色いい】 [3CE] Mood Recipe MATTE LIP COLOR マットリップカラー

3CE ムードレシピ マット リップカラー
1545円

内容量 4g
カラー展開 13色

韓国コスメの中では最近アイシャドウや口紅の商品が大人気の3CEが販売しているムードレシピマットリップカラーは、スルスルと簡単に塗れてムラなく使える口紅です。

日本では珍しいブラウン系のマットタイプの口紅が揃えられていて、イエローベース秋の人におすすめですよ。

ブラウン系だけではなくピンク系などもあり、全部で13色のカラーバリエーションがあります。
お値段も約1600円程度と求めやすい価格なので初めて韓国コスメを購入するという人にもおすすめの商品になっています。

【リップケアもできる】ケイト CCパーソナルリップクリーム

カネボウ ケイト CCリップクリーム
2150円

内容量 4g
カラー展開 4色

マットタイプの赤い口紅が欲しいという場合には、ケイトのCCパーソナルリップクリームがとてもおすすめですよ。
カラーバリエーションは4色と少ないものの、ピンク系、レッド系、ブラウン系、ローズ系の4種類の赤があるため、似合う赤が見つかります。

また、縦じわの補修やUVカット効果、高い保湿効果があるなどリップケアをすることもできるので唇の荒れを予防することができておすすめですよ。

【密着発色】ヴィセ アヴァン リップスティック

ヴィセ アヴァン リップスティック
1728円

内容量 3.5g
カラー展開 30色

たくさんの種類の中から選びたいという場合には、ヴィセアヴァンのリップスティックがおすすめです。
シアータイプとマットタイプの口紅が合わせて30色も展開されていて、自分の欲しい色を確実に見つけることができるため高い人気のある商品ですよ。

季節ごとに新色が販売されることもあり、季節によって印象の違う唇になれるのでおすすめです。

【ベルベットのような質感】エチュードハウス(ETUDE HOUSE) ベターリップトーク ベルベット BE101 ソフトレース

エチュードハウス(ETUDE HOUSE) ベターリップトーク ベルベット BE101 ソフトレース
1404円

内容量 3.5g
カラー展開 30色

エチュードハウスのベターリップトークベルベットは、名前の通りベルベットのように柔らかくツヤのない質感が特徴的な口紅です。
カラーバリエーションが30色もあるので、珍しいくすみピンクのマットタイプの口紅なども手に入れることができますよ。

ナチュラルな印象にしたいという場合にはBE101のソフトレースを唇の内側にかけてグラデーションにすると良いでしょう。
他にも自然な色味の口紅も多くあるのでおすすめの商品になっています。

【高発色】メイベリン カラーセンセーショナル リップスティック B ローデッドボールズコレクション

メイベリン カラーセンセーショナル リップスティック B ローデッドボールズコレクション
1296円

本体サイズ 7.4cm
内容量 3.8g
カラー展開 3色

メイベリンのカラーセンセーショナルリップスティックは、様々な質感の種類がある口紅ですが、中でもローデットボールズコレクションはモードな雰囲気のマットタイプです。

こっくりとした発色のものが多く、カッコいい印象のメイクをしたいという人におすすめですよ。
他にもロージーマットコレクションは現在流行しているセミマットな唇になることができるので、そちらもチェックして見てくださいね。

【ナチュラルメイクにも】レブロン マット バーム

レブロン マット バーム
1296円

本体サイズ 11.4cm
内容量 4g
カラー展開 6色

クレヨンタイプで唇の輪郭線まで書きやすいレブロンのマットバームは、シアバター、マンゴーバター、ココナッツバターの3種類のバターが配合されていて唇に優しいことが特徴です。

マットに仕上がるのにふんわりと軽いつけ心地なので皮膜感が苦手な人におすすめですよ。

カラーは5種類あり、はっきりしたレッド系から優しい印象のピンクベージュ系のものもあるのでナチュラルメイクにもおすすめの商品になっています。

【クリーミーなマット感】リンメル マシュマロルック リップスティック

リンメル マシュマロルック リップスティック
1400円

本体サイズ 6cm
内容量 3.8g
カラー展開 13色

ショコラスウィートアイズが流行したことが記憶に新しいリンメルのマシュマロルックリップスティックは、クリーミーなマット感がかわいい口紅です。
まるでマシュマロのように柔らかくマットな仕上がりになるので、マット系の口紅でもキツくなりたくない人におすすめですよ。

カラーバリエーションは13色あり、普段使いできるものから少し冒険できる色まで揃っています。

【メイクの主役級】キャンメイク クレヨンリップ

キャンメイク クレヨンリップ
648円

本体サイズ 8.5cm
内容量 2g
カラー展開 2色

プチプラコスメの女王とも言われているキャンメイクで販売しているクレヨンリップは、程よいマット感が人気の口紅です。
細めのクレヨン型なので、唇の輪郭線もこれ一つで書けて時短にも繋がります。

カラーは2色と少ないものの、アンティークブラウンとミステリアスワインのどちらの色合いもなじみが良い色なのでどちらもおすすめですよ。

【乾燥しにくい】【シュウ ウエムラ】ルージュ アンリミテッド シュプリーム マット

シュウ ウエムラ ルージュ アンリミテッド シュプリーム マット
3400円

内容量 4g
カラー展開 29色

マットリップは乾燥してしまいがちですが、シュウウエムラのルージュアンリミテッドシュプリームマットはなめらかで潤った状態が長く続きます。
そのため、口紅で唇が荒れてしまいがちな人にもおすすめの商品になっています。

29色のカラーから選ぶことができるので自分に似合う色をしっかりと見つけることができますよ。

【大人っぽい】ロレアル パリ リップ カラーリッシュ モイストマット

ロレアル パリ リップ カラーリッシュ モイストマット
1789円

カラー展開 12色

ホホバオイルが配合されているため乾燥せずにスルスルと書けるロレアルパリのリップカラーリッシュモイストマットは、全体的にくすみカラーが多く、大人っぽい仕上がりになります。

しっかりと見たままの色を発色してくれるのでメイクの主役にするのがおすすめです。

<下に続く>

編集部おすすめの口紅

ここからは編集部が注目するおすすめの口紅を紹介します!
新商品や話題の商品をピックアップしているのでぜひ参考にしてみてください!

マイファンスィー リップクレヨン

null

江原道株式会社が 2019年9月2日に発売した新商品。リップスティックとリップグロス、リップライナーの機能が一つになった画期的な商品となっております。

2種の機能性オイルを配合しており、滑らかな塗り心地とくちびるへのフィットの両立を可能にしています。また、保湿成分や整肌成分ががたっぷり配合されているので、肌の保湿、きめ細かさをキープします。

価格 2,400円(税抜)
全2色(ブライトレッド・ブライトコーラル)
注意事項 香料・合成色素・石油系鉱物油・パラベン不使用

キス ヴェールリッチルージュ マットX

null

株式会社伊勢半が2019年9月25日に発売した新商品。2018年10月に発売した
「ヴェールリッチルージュ」マットタイプの限定色です。

うるおうマットタイプであるこの口紅は、5種の天然美容オイルやヒアルロン酸が配合してあり、くちびるの潤いを保ちます。また、美しい発色と仕上がりを長時間キープ、なめらかな使用感も魅力の一つです。

価格 ¥1,500(税抜)
容量 3.7g
注意事項 SPF10 PA+

ラプソリュ ルージュ R

null

ランコムが2019年9月13日に発売した新商品。「ラプソリュ ルージュ」から新たに、ルビーから着想を得て生まれた商品です。

全12色あるカラーバリエーション全てが、ひと塗りで美しく、長時間つづく鮮やかな発色が可能です。また、整肌成分であるプロキシレンとローズエキスが配合しており、くちびるに柔らかさを与えます。

価格 4,000円
全12色
<下に続く>

口紅のメリット

おすすめの口紅が持つメリット

唇メイクといえば口紅と想像する人も多いようにメイク道具として定着している口紅ですが、口紅を使うことによって得られるメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?

ここでは、口紅を使うことで得られるメリットについて3つご紹介していきます。

顔が華やかに見える

口紅を塗ると顔全体がパッと明るく見えて華やかになったという体験をしたことがある女性も多いのではないでしょうか?
口紅には顔全体を華やかに見せてくれるという効果があり、顔色がもともと暗めの人に特におすすめのアイテムなのです。

顔が華やかに見えるということは相手に好印象を与えることでもあり、私たちが思っているよりもとても重要なことです。
そのため、就活やオフィスメイクのレッスンでは必ずと言っていいほど口紅を使うように勧められますよね。

塗るだけで印象チェンジができる

赤い口紅とオレンジ系の口紅では受ける印象が全く違うので、他の部分が同じメイクでも口紅をチェンジするだけで印象がガラッと変化します。

普段は無難なピンクやベージュといった色合いの口紅を使っているという人でもオレンジがかったものに変えるだけで明るく元気なイメージになります。
この口紅による印象のチェンジを使いこなすとメイクの幅が広がるのでおすすめですよ。

手軽に使えて失敗しにくい

口紅はメイク初心者さんでも扱いやすい手軽な部分がメリットとして挙げられます。
唇に合わせて塗るだけで良いので、アイラインを引くのが苦手だという不器用さんでも簡単です。

<下に続く>

口紅のデメリット

おすすめの口紅にあるデメリット

先程ご紹介したものの他にもたくさんのメリットがある口紅ですが、デメリットだとされてしまう部分ももちろんあります。
ここでは、口紅を使うことで起こるデメリットについて3つご紹介していきます。

触れた部分に色が付く

口紅は顔料と油分などからできているため、唇が触れるグラスなどに色がついてしまうことが多くあります。
そのように色がついてしまうと見栄えがあまり良くないので、指で拭ったり、ハンカチや懐紙などで拭いたりするのが一般的です。

また、服についてしまった場合は洗濯でもなかなか取ることができないので、クリーニングに出す必要が出てしまうところもネックです。

お直しの回数が多い

口紅は他の部分に色がついてしまうことがあることからも分かるように、割と簡単に色が落ちてしまいます。
そのため食事のあとなどには必ずと言っていいほどお化粧直しが必要になってしまうこともあり、億劫に感じる女性も多いです。

口紅のお直しが面倒だという女性はティントタイプのリップを使っている人が多く、おすすめですよ。

唇が乾燥してしまうことがある

口紅を塗ると唇が乾燥して皮が剥けてしまうという症状に悩まされている女性は多く、口紅を敬遠する理由の一つに挙げられています。
また、含まれている成分が肌に合わない場合には唇だけではなく周辺の肌も荒れてしまうことがあります。

そのため、口紅を選ぶ時には自分の肌につけても異常がないものを探す必要がありますよ。

<下に続く>

口紅の注意点

おすすめの口紅の注意点

口紅を実際に塗る時には、いくつか注意しておくと失敗を少なくすることができるポイントがあります。
ここでは、口紅を塗る時に注意したい部分について3つご紹介していきます。

輪郭をしっかりと塗る

まずは、口紅を塗るときにそのままぐりぐりと塗るのではなく、唇の輪郭をしっかりと縁取るのがおすすめです。
そのまま直塗りする方法でも良いのですが、輪郭がはっきりとしているとピシッとした印象を与えてくれます。

反対に輪郭がぼやけているとラフな印象に仕上がりますが、程よくラフに仕上げるのはメイクに慣れた人でも難しいものです。
まずは輪郭線をしっかりと塗るようにして口紅を引くことを意識してみましょう。

重ね塗りで立体的に

口紅を塗るといつものっぺりとした感じに仕上がってしまうという場合には、口紅の重ね塗りがおすすめです。
全体に重ねるのではなく、唇の中心のあたりにだけ重ねてあげるようにすると適度に立体感が生まれるのでのっぺりとした印象になりません。

つけすぎたらティッシュオフ

重ね塗りをしたり、輪郭線をはっきりと書いたりするにあたって、どうしてもつけすぎてしまうこともあります。
そのため、口紅をつけすぎてしまったと思ったら必ずティッシュオフするようにしましょう。

一般的な方法としてはティッシュでポンポンと押さえるようにしてオフしたり、ティッシュを軽く加えて余分な口紅をオフしたりする方法がありますよ。

<下に続く>

口紅の発色を良くする方法

おすすめの口紅を発色を良くする方法で使う

口紅は唇に乗せると思った通りの色にならないということもあり、使わなくなってしまったものはありませんか?

また、唇に乗せると思っていたほど似合わなかったり、唇の色と相性が悪かったりと口紅の発色は悩みの種ですよね。

口紅の発色をよくしたいという場合には、クマやニキビ跡などを消してくれるコンシーラーを使うのがおすすめです。

コンシーラーでもともとの唇の色味を消してから口紅を塗ると、口紅そのままの色が発色するのでそのまま塗った時よりも印象が変わります。

コンシーラーで唇の色を消してから口紅を塗るという場合には、輪郭線がぼやけてしまうことが多いです。

そのため、リップブラシを使ってしっかりと唇の輪郭線を取るようにするのがおすすめですよ。

また、ヘアメイクのマユコさんは以下のようにアドバイスをしてくださっています。

hair&makeupマユコのコメント
リップクリーム塗った後は軽くティシュオフし、リップペンシルで唇を塗りつぶしてから口紅をのせる。

乾燥予防にリップクリームを付けますが、油分が多いと滑って口紅が定着しにくくなるのでティシュオフ。

リップペンシルで唇を塗りつぶすことで唇の色ムラがなくなり、口紅の付きも良くなります。

発色がよくないと悩んでいる方はこちらをぜひ試してみてください。

<下に続く>

口紅をキレイに塗るコツ

おすすめの口紅を綺麗に塗るコツを意識して使う

口紅を綺麗に塗るためには、直塗りするのではなくリップブラシを使って塗るのがおすすめです。
リップブラシはリップパレットを使う時にだけ使うイメージがありますが、口紅を塗る時に使うと輪郭線を書きやすいだけではなく、中を塗りつぶす時にも便利です。

また、立体感を出したい時の重ね塗りでもつけすぎてしまうことがないので、コスパよく口紅を使うことができますよ。
リップブラシで口紅を塗る時には、リップブラシにたっぷりと口紅を含ませるのがコツです。

口紅が少なすぎると輪郭線を作る時にかすれてしまったり、色むらができてしまったりするので注意しましょう。

<下に続く>

おすすめの口紅を使いこなして大人のメイクに挑戦しよう!

おすすめの口紅で大人のメイクをする

口紅にはシアータイプとマットタイプの2種類があり、なりたいタイプによって選ぶとより理想に近い口紅を購入できます。
他にもパーソナルカラーやラメ、形状などたくさんの選び方の基準があるので、実際に手にとって見てみるのがおすすめですよ。

口紅を使いこなして大人っぽいメイクにも挑戦してみるとメイクの幅が広がります。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line