デッサン人形の特徴
デッサン人形を使えば人間のモデルに長時間同じポーズをとらせることなく、人形のポーズを参考にしてイラストなどを起すことが出来ます。
今ではマンガ家やイラストレーターばかりでなく、画像処理動作の確認、ファッション画素描、キャラクター開発などに携わる方にもも広く使われているようですよ。
デッサン人形には用途に応じていろいろな種類があり、それぞれに便利に使える特徴があるので順に説明していきます!
人を描く基礎練習に大活躍
イラストなどを描くときには基本的な関節の動きを確認するのに役立ちます。
デッサン人形のポージングをもとに、自分の想像力を駆使してデッサンを仕上げるわけなんですね。
リアルなイラストばかりでなく、服飾系の洋服デザインのポージングにも使われていますよ。
ファッション系に良くあるような崩したスケッチでも、関節の動きを知らないで描くと不自然になってしまいます。
特に、躍動感のある漫画やアニメのスケッチにはデッサン人形が欠かせない存在です。
描きたいアングルに調整可能
3Dのポージングなので、ポージングを作った後にグルっと回してみることが出来ます
デッサン人形よの種類によっては、筋肉などのリアルな表情が分かるものもあります。
ライティングを利用すれば、筋肉の流れや影を表現させることもできますね。
また、デッサン人形を使うとジャンプした瞬間をとらえることもできますよ。
その場合はスタンドを使って宙に浮かせるポージングを作ります。
人間のモデルには不可能な瞬間をとらえたポージングを表現できるのが最大の利点といえますね。
デッサン人形はいろんなタイプがある
- 木製デッサン人形
- ドールタイプのデッサン人形
- シームレスタイプのデッサン人形
- パーツタイプのデッサン人形
デッサン人形には、実はいろいろなタイプがあります。
それぞれの種類を分かりやすくご紹介していきましょう。
【木製デッサン人形】
昔からあり、典型的なデッサン人形と言えるのが木製のデッサン人形です。
一般的に顔に目鼻がなく、表情はありません。
しかし体でいろいろなポーズを取らせているうちに、想像力で表情が見えてきます。
柔軟に表現することができるので、汎用性が高いタイプです。
のちのち顔面が必要になるかもしれないなら、あらかじめ顔の細工まで作られたデッサン人形を選んでおくのが無難です。
【 ドールタイプのデッサン人形】
ロボットのような雰囲気のデッサン人形が、ドールタイプです。
より実物の人間のような見た目をしているのが特徴といえます。
肉付きや細部が人間の形をしているのです。
具体的な人物像が必要な、漫画の作成などに利用できるタイプですよ。
また、関節が大きくなっているので様々なポーズが作りやすいのでおすすめです。
【 シームレスタイプのデッサン人形】
見た目がアンドロイドのようで、実際の人間に近い姿をしています。
関節などのつなぎ目がない、という意味のシームレスが名前に入ったデッサン人形です。
肌の質感再現にもこだわって表現していて、リアルすぎて怖いと感じる人もいます。
美しすぎるデッサン人形には欠点もあり、創造性が失われて作品のイメージが限定される危険があります。
【 パーツタイプのデッサン人形】
パーツに注目したデッサン人形があり、漫画や絵画などの入門用としても使えます。
左右の手がセットになったものは関節を細かく動かして複雑なポージングが作れますよ。
可動域は多いと言えませんが、それでも想像して描くのには申し分ありません。
関節の動作で筋肉の動きがよくわかるので、より精度の高いデッサンが出来るでしょう。
パーツのデッサン人形を使えば、手の動きを確認できて、リアル感が増した描写が可能になります。
デッサン人形の選び方
デッサン人形を買おうと思っても何を基準に選んだら良いかわかりにくいですよね。
イラストや漫画などを描く方にとっては必要なアイテムのデッサン人形ですが、ベストなものを選ぶには幾つかポイントがあります。
目的に合うサイズ
- 高さ15.5cm Sサイズ
- 高さ21.8cm Mサイズ
- 高さ32.0cm Lサイズ
こちらが販売されているデッサン人形のポピュラーなサイズです。
机の上に置いて使うことが多いので、SからMのサイズが使いやすいといわれます。
これは人体の縮小が1/12~1/6くらいになりますね。
デッサン人形があまり大きいサイズだと、卓上で使うのに邪魔になる場合もあります。
デッサンをする場所の広さに合わせてデッサン人形のサイズを選ぶのも大切です。
目的に合うタイプ
- デッサンやスケッチ用
- キャラクター開発用
- アクションフィギュア用
- 手などのパーツ用
- 男女どちらか
デッサン人形選びには、何をするのに使うのか、目的をはっきりさせるべきでしょう。
デッサンやスケッチで、体の動きの参考にするのならシンプル木製デッサン人形が一番。
木製デッサン人形はイラストやファッション画の静止画ばかりでなく、アニメの素描、ゲームのキャラクター開発などのような動画などにも活用されています。
アクションフィギュア用なら筋肉の流れが表現されているドールタイプのデッサン人形がおすすめ。
手などのパーツ部分の描写は、それ用のデッサン人形が必要です。
関節の動作確認に使うことで、より自然な表現ができるでしょう。
また、男性と女性では、体の特徴が大きく違います。
男性のデッサン人形を参考に、女性のデッサンをするのはどうしても無理がありますよね。
性別を意識したデッサンが必要な場合は、注意して選ぶことをおすすめします。
関節の数と可動域
デッサン人形選びには可動域が重要になります。
肩やひざ、手首や肘など全ての関節が動かせないと自然なポーズが作れません。
細かい部分も動かせると、複雑なポージングが可能になるので、作品の幅が広がり、より精巧になります。
例えば、複雑な関節の動きが必要なのは正座などの姿勢です。
実際に描きたいポーズが決まっている場合はそれに合わせて、可能なものを選ぶようにしましょう。
たとえば、柔軟性が必要なポーズを作るのなら、関節可動が大きめのデッサン人形を選ぶようにします。
描きたいポーズが上手く作れないと、想像で描いてしまい、リアルさがどうしても損なわれます。
また大胆なポーズを予定している場合、スタンドが付属になっているかもチェックしましょう。
デッサン人形だけで自立させることができないポーズを描くなら、スタンド付きがおすすめです。
パーツの有無
動画の描写には、ポーズばかりでなく、自然な手や指の動きがより一層必要になりますね。
手や足などパーツごとのデッサン人形では、指などの関節や筋肉の動きも確認しやすいです。
人体の細部の関節の動きを良く知ることで、一段上のリアルな作品が作れます。
不得意なパーツがあるなら集中してパーツのデッサン人形で練習ができます。
また、パーツ部分が表現されている人形の場合は、指先の可動範囲をチェックしましょう。
パーツ部分の描写にはそれ用のデッサン人形があり、自然な動きを確認することが出来ます。
おすすめのデッサン人形12選
木製のデッサン人形はもっともポピュラーなタイプで、ドールタイプはちょっと近代的な印象を受けますよね。
おすすめのデッサン人形をご紹介しますので、ぜひ購入の参考にしてください。
おすすめの木製デッサン人形【インテリアにも】iikuru デッサンドール 3点セット TH-382

iikuruのデッサン人形は両手がセットになっていて、ポージングがしやすいデッサン人形です。
よく、自分の手を見本にしながら描く人がいますが、それよりもパーツがよくわかるデッサン人形を購入するべきです。
こちらは手だけで別で買う必要がないのでおすすめですよ。
サイズ | "人形:高さ約30cm(台込32.5cm) |
---|---|
手:高さ約28.5cm" | |
重さ | 798g(発送重量) |
関節可動 | 有 |
おすすめの木製デッサン人形【自然な動きを再現】Andux Space デッサン人形 MRMX-01 (14cm)

Andux Spaceのデッサン人形は、お手頃価格なので気軽に買うことができます。
本格的に美術的な用途ではなく、インテリアのためなどの目的での購入がおすすめです。
サイズ | 高さ14cm(台込15.3cm) |
---|---|
重さ | 49.9g(発送重量) |
関節可動 | 有 |
おすすめの木製デッサン人形【大きなサイズ】ArtStyle デッサン人形 (30cm)

ArtStyleのデッサン人形は、30cmという比較的大きなサイズなので細かい部分もしっかりと見ることができます。
子どもに渡せば、いろいろ想像して遊びを考え出すチャンスになるのでおすすめです。
着せ替えにも、ごっこ遊びにも、想像力を育てる手助けになりそうですね。
サイズ | 高さ30cm |
---|---|
重さ | 118g(発送重量) |
関節可動 | 有 |
おすすめの木製デッサン人形【ポーズを作りやすい】ターレンス モデル人形 12B

ターレンスのデッサン人形は、いろいろな位置に棒を刺す穴が開いているので、意外なポーズで固定することができます。
どのようなポーズも必要な、美術関係の用途にもおすすめですよ。
サイズ | 高さ35cm |
---|---|
重さ | 299g(発送重量) |
関節可動 | 有 |
おすすめのドールタイプのデッサン人形【動かしやすい】Max Factory 塗装済み可動フィギュア

Max Factoryのデッサン人形は、細部まで人間らしく作られたドールタイプです。
顔や手、体のラインはより人間らしくデッサンすることができるのでおすすめです。
インテリアとしてもインパクトがありますね。
サイズ | 高さ約13.5cm |
---|---|
重さ | 159g(発送重量) |
関節可動 | 有 |
おすすめのドールタイプのデッサン人形【2体セット】lzn ボディくん ボディーチャン男性女性DXセット

lznの男女男性デッサン人形は、ボディくんボディちゃんという名前がユニークですね。
男女の体つきの特徴を描き分けるのに、おすすめのデッサン人形セットです。
男女のデッサン人形があると、取れるポーズのバリエーションも増えるので便利ですよ。
サイズ | 高さ15cm |
---|---|
重さ | 408g(発送重量) |
関節可動 | 有 |
おすすめのドールタイプのデッサン人形【人に近い骨格】スウィート デッサン人形

スウィートのデッサン人形は筋肉の細部まで表現されたデッサン人形です。
セットのスタンドがあるので、よりいろいろなポーズを取らせることができておすすめです。
大きすぎないサイズなので、邪魔になりません。
サイズ | 高さ約13.5cm |
---|---|
重さ | 81.6g(発送重量) |
関節可動 | 有 |
おすすめのドールタイプのデッサン人形【動きスムーズ】edog デッサン人形

edogのデッサン人形は、多くのパーツが付属しているので幅広いデッサンをすることができます。
いろいろな種類の頭、足は靴を履いたものなどバリエーション豊かです。
コンパクトなサイズなので、扱いやすいのもうれしい特徴ですね。
本格的なデッサンをする方におすすめですよ。
サイズ | 高さ約10.5cm |
---|---|
重さ | 109g(発送重量) |
関節可動 | 有 |
【おすすめのドールタイプのデッサン人形筋肉しっかり】Neinei 男性 シームレス デッサン人形 JOK-11C-YS

Neineiのデッサン人形は、かなりリアルに男性の体を再現したデッサン人形です。
本物をデッサンしたような仕上がりが期待できるのでおすすめですよ。
パーツもいろいろな種類がセットになっているので、多くのパターンで役立てることができます。
サイズ | 高さ約27cm |
---|---|
重さ | 680g(発送重量) |
関節可動 | 有 |
おすすめのシームレスタイプのデッサン人形【滑らかな曲線】TBLeague シームレス 女性 デッサン人形 S07C

TBLeagueのデッサン人形は、価格も完成度もハイレベルなデッサン人形です。
美しい女性の体をみごとに表現していますね。
実際の人間以上の美しさのため、漫画のモデルなどにもおすすめですよ。
サイズ | 高さ約28cm |
---|---|
重さ | 499g(発送重量) |
関節可動 | 有 |
【人間のような肌】TBLeague シームレスデッサン人形 PL2016-M33

TBLeagueのデッサン人形は、肌のリアルな質感にこだわって作られたデッサン人形です。
質感がリアルだと、よりデッサンの仕上がりはリアルな人間に近づくのでおすすめですよ。
サイズ | 高さ約25cm |
---|---|
重さ | 771g(発送重量) |
関節可動 | 有 |
おすすめのシームレスタイプのデッサン人形【様々なポージング可】OBEST シームレス デッサン人形 ヘッドなし(PHMB2019-S28A)

OBESTのデッサン人形は、現実の女性に近い体系のデッサン人形です。
よりリアルなデッサンをすることができるのでおすすめです。
ヘッド部分は付属ではないので注意しましょう。
サイズ | 高さ約27.8cm |
---|---|
重さ | 558g(発送重量) |
関節可動 | 有 |
イラストの躍動感を出すならスタンド付きがおすすめ
デッサン人形をスタンドを使って固定するとジャンプなどの宙に浮いたポージングを作ることができます。
スポーツのイラストやアクロバットなど、躍動感のあるポージングを描くのに活用できますよ!
漫画やアニメのキャラクターなど、動きを瞬間で捉えて描かなければならないシーンがとても多いですよね。
そういう時はぜひスタンドを利用してください。
デッサン人形ならではのポージングで、作品の巾が広がる可能性があるのでおすすめです。
おすすめの中からお気に入りのデッサン人形を選ぶ
デッサン人形はポージングデッサンの助けになることが分かりましたね。
デッサン人形には、動きだけで感情や性別を表現することができる不思議な力があります。
用途にあわせたタイプのデッサン人形をチョイスして、思いのままのポーズを取らせてみましょう。
いろいろな使い道で活用するうちに、親しみを感じるようになるはずですよ。