LAMP計測タグ
sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/09/27

フォームローラーおすすめ人気ランキング15選!魅力や効率的な使い方を紹介

運動不足で凝り固まった身体をほぐすのに効果的とされる『フォームローラー』
気になる部位をのせて、体重をかけて転がすだけで血流や姿勢の改善に役立ちます。

フォームローラーにも色んな品があるので、どれにすべきか?
迷っている方もいるのではないでしょうか。

今回はおすすめのフォームローラーについて、各々の種類や特徴。
選び方や魅力、効率的な使い方等を解説していきます。

Large 20190922 02

フォームローラーの特徴

フォームローラーの特徴画像

おすすめのフォームローラーを紹介していく前に、特徴を確認しておきましょう。

自宅で筋膜リリースが出来る

筋肉の動きを滑らかにして、本来のパフォーマンスを発揮にするには、筋膜同士が引っ付いている状態を引っ剥がす必要があります。
この筋膜を剥がして柔い状態にして、パフォーマンスを向上させる術を『筋膜リリース』と呼びます。

普通ならジムなどに通って行うところですが、フォームローラーなら自宅で筋膜リリース出来るのでおすすめですよ。

筋肉の硬くなっている部分をほぐす

フォームローラーには表面に凸凹した突起が無数に付いています。
この凸凹面が筋肉の凝り固まっている部分に作用し、硬い状態を徐々に柔くしてくれる訳です。

筋肉がほぐれていけば、そこに血液が流れやすくなり栄養素も行き渡っていくので肩コリ解消等に繋がる訳ですね。

素材が硬めな製品が多い

フォームローラーは硬い状態の筋肉をほぐす事が目的で製造されているので、硬い素材の品が多めです。
硬質ポリ塩化ビニルや、弾力がありつつも硬い合成樹脂などですね。

ただ、ビギナーや高齢の方にとっては硬い素材の品だと筋肉を痛めてしまう危険性もあります。
その場合は、少し柔らかめなポリエチレンやプラスチック素材の商物がおすすめですよ。

<下に続く>

フォームローラーの種類

フォームローラーの種類

次に、3つのフォームローラーの種類を解説していきましょう。

ボトルタイプ

フォームローラーで最も出回っているのがボトル式。
表層に凸凹した突起が付いていて、中が空洞になっている製品が多いですね。

中には空洞部分に合成樹脂の素材を詰め込んだものもあり、こちらは耐久性に優れている特有性を持ちます。
しっかり筋肉を解していきたい方はこちらがおすすめですね。

スティックタイプ

ボトルモデルと較べて長く作られているのがスティックタイプ。
こちらは筋膜リリースに留まらず、マッサージやエクササイズにも用いたい方におすすめ。

長さがあるので上半身全体が乗り、しっかり鍛える事が出来ます。
自分の頭からお尻までの長さをちゃんと測った上で買入れすることをおすすめしますよ。

電動タイプ

電動タイプは内蔵されているユニットによって振動する商物の事。
通常のフォームローラーを当てて転がした場合、効果は表面から少し奥の筋肉まで。

奥深くまで解したいとなると、ちょっと届きません。
そこでおすすめとなってくるのが電動式。

小刻みな振動の動きにより筋肉の深々にまで刺激が伝わり、徐々にほぐれていきます。
マッサージとトレーニングとを一緒に行いたいなら、こちらおすすめですね。

<下に続く>

フォームローラーの選び方

フォームローラーの選び方

続いて、おすすめのフォームローラーの選び方を見ていきます。

用途に合わせたサイズ

まず身体のどの部位に使いたいのか?
使用用途に合わせて大きさを決める事をおすすめします。

一般的な大いさは30cmあたりが平均的。
背中や太もも、ふくらはぎや臀部など様々な箇所に応用出来るので迷いが生じたらこのサイズがおすすめ。

上半身全体を一気にエクササイズしたいなら、スティックタイプがおすすめといった具合ですね。
こちら用途に合わせて撰んでみてください。

身体の状態に合わせた材質、硬さ

先程も少し書きましたが、フォームローラーには硬い素材を用いた商物が多いです。
硬ければそれだけ筋肉を解し易くなります。

ただ、ビギナーの方はあんまり硬い素材の品を撰んでしまうと青あざを作ってしまう事も。
その為、ご自身の身体に合わせて材質や硬さを見極める事をおすすめしたいですね。

求める効果はエクササイズなのか、マッサージなのか?

フォームローラーには転がすだけでエクササイズ効果を得られるもの。
もしくは身体のマッサージ効果になるものと、製品ごとに効力が異なってきます。

トレーニングをして身体を柔くしたいのか、マッサージをして身体を解き解していきたいのか。
使用シーンをイメージしておすすめの品を撰んでいきましょう。

耐久性が高い素材の品がおすすめ

フォームローラーには全体重の負荷がかかるので、耐久性が低いとそれだけ凹んでしまう確率が上がります。
表面が凹むと基本もう元には戻らないので、新しく買上げする必要が出てきます。

どうせ使うなら長い期間駆使できる品を選んだ方がコスパもいいですよね。
中心に穴が開いているタイプの品より、中身が詰まった物の方が当然耐久度は高いです。

長く使うなら、そういった耐久度の高い商物がおすすめですよ。

予算に合わせて選ぶ

ちょっとお値段は高くなりますが、手軽にテレビや動画を見ながら行うなら電動モデルがおすすめ。
このあたりはだいたい、6,000円から8,000円近くする物が多いですね。

コスパ重視ならだいたい1,000円台あたりまで値段は下がります。
ご自身の目的や財布の中身と相談して、おすすめの品を選択してみてください。

<下に続く>

おすすめのボトル型フォームローラー

おすすめのボトル型フォームローラー画像

では、おすすめのボトル型フォームローラーから紹介していきましょう。

【定番のかたち】KOOLSEN フォームローラー

KOOLSEN フォームローラー 筋膜リリース グリッドフォームローラー ヨガポール トレーニング スポーツ フィットネス ストレッチ器具 (ブラック)
1699円

KOOLSENのフォームローラーは凸凹面が2種類あり、用途に合わせて駆使できておすすめ。
耐荷重も300キロまであるので、へたりにくいです。

坐骨神経痛等にも良さそうとあったので、デスクワーク続きの方におすすめですね。

サイズ 長さ:約33cm / 直径:14cm
重量 889g
素材 弾力性があるEVA素材
付属品 収納袋

【筋膜ほぐれる】トリガーポイント(TRIGGERPOINT) グリッドフォームローラー

【日本正規品 1年保証】 トリガーポイント(TRIGGERPOINT) グリッド フォームローラー ライム 筋膜リリース 【日本語ガイドブック付】 04405
3959円

トリガーポイント社のグリッドフォームローラー。
表層に複雑なパターンが刻まれており、凝っている部分を絶妙な力加減で解してくれておすすめ。

クッション部分も硬すぎず丁度いい具合なので、ビギナーの方にもおすすめですよ。

サイズ 長さ:約33cm / 直径:14cm
重量 604g
素材 本体:ABS樹脂(中芯部)、EVA素材(表面)
付属品 日本語ガイドブック付き (全身17種類の筋膜リリースのテクニックがわかる、22ページの写真付きのわかりやすい教科書)

【デコボコが効く】Motomo グリッドフォームローラー

Motomo フォームローラー ストレッチローラー 筋膜リリース マッサージ 腰痛・肩コリ・筋肉痛を改善
1270円

Motomoメーカーの品は表層のデコボコ面が特徴的。
飛び出ている突起部分が筋膜をしっかりリリースして、すっきりさせてくれておすすめ。

他の商物に較べて刺激は強烈なので、ある程度慣れてきてから買入れするといいですね。
ガチガチに固まった身体をほぐしていくのに、おすすめですよ。

サイズ 長さ:32cm / 直径:12cm
重量 480g
素材 EVA材質
付属品 特になし

【丈夫な素材】プリマソーレ(primasole) フォームローラー

【Amazon限定ブランド】プリマソーレ(primasole) フォームローラー【コーラルレッド】耐荷重200kg PSS91NH034 コーラルレッド
1361円

プリマソーレのフォームローラー。
2種類の凸凹面が付いており、気分に合わせてのトレーニングが可能。

耐荷重も200キロあるので、耐久性もバッチリ。
加えて価格も廉価ですから、コスパにも長じていておすすめですよ。

サイズ 長さ:33cm / 直径:14cm
重量 900g
素材 EVA材質
付属品 キャリングケース付き

【低価格】Trideer フォームローラー

Trideer フォームローラー (オレンジ, 33)
699円

Trideerのフォームローラーは表層の素材がポリウレタン樹脂製。
その為、他の製品より柔らかめなのでビギナーや高齢者の方におすすめですね。

あと他の製品に較べて価格がかなり廉価なので、コスパ重視の方にもおすすめです。
ゴリゴリ転がすだけで血流が良くなって、コリが解消されていきますよ。

サイズ 長さ:33cm / 直径:11.8cm
重量 700g
素材 柔軟性、弾力性に優れるPU素材
付属品 日本語説明書付き
<下に続く>

おすすめのスティック型フォームローラー

おすすめのスティック型フォームローラー画像

続いて、おすすめのスティック型フォームローラーを紹介していきましょう。

【毎日のストレッチに】Vkaiy フォームローラー

Vkaiy フォームローラー 筋膜ローラー マッサージローラー マッサージャー 筋肉ほぐし マッスルローラー 足むくみ解消グッズ 血液循環 ストレス解消 運動前 運動後 姿勢矯正 耐久性が高く 約45cm
1399円

Vkaiyのスティックもモデル。
両側の取っ手を持って首周りや腰回りにに背中と、あらゆる場所に使えます。

取っ手も持ちやすく寝転がって行う体勢はちょっと難しい。
そんな方におすすめの品ですよ。

サイズ 長さ:45cm / 直径:4cm
重量 372g
素材 外面:ABS製 / 心棒:ステンレス製 / 取っ手:ゴム製
付属品 特に無し

【手軽に使える】Fungoal フォームローラー

フォームローラー ストレッチ 肩甲骨 『マニュアル付き』 体幹 バランス ヨガ ポール 肩甲骨はがし 肩こり 姿勢改善 【Fungoal】 筋膜リリース
3180円

Fungoalのスティックポールタイプ。
表層がでこぼこ状になっており、背中に当てても滑らず安定して全体を解していけます。

背中に当ててゴロゴロするだけでいいので、のんびりしながらエクササイズしたい方におすすめですね。

サイズ 長さ:90cm / 直径:15cm
重量 600g
素材 EVA樹脂製
付属品 トレーニングマニュアル付き

【マッサージにも】Delic マッサージフォームローラー

マッサージローラー 筋膜ローラー マッサージ棒 リリース マッサージャー 筋肉ほぐし マッスル 深くまで リフレッシュ 筋肉ほぐしローラー 運動前 運動後 足むくみ解消グッズ 首こり 肩凝り 肩もみ 足 手 股関節 血液循環 ストレス解消 トレーニング 姿勢矯正 セルフマッサージ ヨガポール (オレンジ)
1399円

Delicのマッサージフォームローラー。
素材は少し硬いゴムのようなABS素材で、痛気持ちいい感じでしっかりコリを取ってくれます。

中央の突起部分は回転するので、廻転と同時に硬い筋肉を解き解していってくれますよ。
こちらもおすすめの一品です。

サイズ 長さ:45cm / 直径:記載なし
重量 約200g
素材 ABS素材
付属品 特になし

【エクササイズガイド付き】HERO FIT マッサージスティックフォームローラー

HERO FIT - マッサージローラー・スティック | トリガーポイント&筋筋膜リリース・ローリングマッスルマッサージャー 必須エクササイズガイド付き (ブルー)
1481円

HERO FITのスティックフォームローラー。
取手部分にゴム素材がついており握りやすく。

ローラー部分で緊張状態の筋肉を、リラックスな状態にしてくれます。
ローラーが回転する仕様なので、力を入れすぎず筋膜をしっかりほぐしていける点もおすすめですね。

サイズ 長さ:43cm / 直径:記載なし
重量 約358g
素材 硬化プラスチック
付属品 エクササイズガイド付き

【いろいろ使える】トリガーポイント(TRIGGERPOINT) グリッドフォームローラー STKシリーズ

【日本正規品 1年保証】 トリガーポイント(TRIGGERPOINT) グリッド フォームローラー STK 筋膜リリース 04415
4082円

トリガーポイントのスティックタイプです。
他のスティックモデルに較べると面白い形状ですが、肩の上や首のあたりなどのストレッチに丁度いいです。

力加減の強弱も自分できっちり行えるので、気になる箇所ならどこでもマッサージ出来ますね。

サイズ 長さ:53cm / 直径:5cm
重量 444g
素材 EVA(合成樹脂)、ABS(共重合合成樹脂)、TPE(熱可塑性エラストマー)
付属品 特になし
<下に続く>

おすすめの電動フォームローラー

おすすめの電動フォームローラー画像

続いて、おすすめの電動フォームローラーを紹介していきましょう。

【自宅で簡単】SIUSUMFO 振動フォームローラー 5段階調節

SIUSUMFO 振動 フォームローラー 筋膜リリース 5段階調節 グリッドヨガポールマッサージローラー ストレッチ エクササイズ 肩こり 腰痛 脚やせ 電動ローラー 収納バッグ付き
8299円

SIUSUMFOの電動モデルです。
表面は弾力性に富んだ合成樹脂、裏側には変形しにくいポリ塩化ビニル素材を採択。

デコボコの突起と電動の振動によって、全身くまなくほぐしていく事が出来ます。
振動速度も5段階で調節可能で、割とコンパクトなので携行しやすい点もおすすめですよ。

サイズ 長さ:約29cm / 直径:直径約10.5cm
重量 1000g
素材 表層:EVA素材 / 裏側:超硬質PVC製
付属品 収納バッグ付き

【振動モードたくさん】Aqonsie USB充電式電動フォームローラー 5段階振動速度可調整

[2019進化版]USB充電式電動フォームローラー 振動筋膜マッサージポール リリースストレッチ5段階振動速度可調整 日本語取扱説明書付き(グレー)
8299円

Aqonsieの電動モデル。
こちらUSB充電方式を採択しているので、モバイルバッテリーからでも給電出来るので便利でおすすめ。

凸凹の種類も3種あり、身体の状態に合わせてモードを選べるので無理なく続ける事が出来ます。
背中回りや腰回り、ふくらはぎのむくみ等にも効果的ですよ。

サイズ 長さ:約29cm / 直径:直径約11cm
重量 1200g
素材 高品質EVA無公害 & 耐荷重高密度高弾力素材
付属品 収納バック / パッケージ / 日本語取扱説明書 / USB充電ケーブル

【使い方いろいろ】Hutbit 電動フォームローラー 4段階振動調整

電動 フォームロール 3Dマッサージロール 振動マッサージポール 筋膜リリース ローラー ヨガローラー ヨガポール フォームポール 4段階振動調整 フィットネス ストレッチ器具 日本語説明書付
6998円

Hutbitメーカーの商物は、普段からジム通いしている方におすすめですね。
表層がかなりデコボコしており、振動も強めなのでジム等で筋肉を酷使した後に使用するといい具合に解れていきます。

あと、仕事が忙しくマッサージになかなか行けない。
そんな方にもおすすめと言えるでしょう。

サイズ 長さ:約40cm / 直径:直径約11cm
重量 1600g
素材 記載なし
付属品 日本語説明書付 / ACアダプタ

【気軽に使える】Aqonsie 電動フォームローラー 4段階振動速度調整

Aqonsie 電動フォームローラUSBポーチ 振動筋膜ストレッチローラー リリースストレッチ4段階振動速度可調整 収納袋 日本語取扱説明書付き(イェロー)
7038円

Aqonsie社の電動フォームローラー。
素材に高品質なEVAの素材を採用しており、突起が丁度いい具合なのでビギナーの方におすすめ。

ローラー本体も軽めですから携行もしやすいです。
USB充電方式を採択しているので、使い勝手にも優れていると中々評判の良い一品ですよ。

サイズ 長さ:約30cm / 直径:直径約8.5cm
重量 1000g
素材 高品質EVA無公害 & 耐荷重高密度高弾力素材
付属品 USBポート / 収納袋付き

【手ごろな価格】FRMARCH 電動フォームローラー 4段階振動調整

FRMARCH 電動 フォームローラー 振動 マッサージポール ローラー 4段階振動調整 電動マッサージ 筋膜リリース ローラー 日本語取扱説明書付き (ブラック)
4280円

ラストはFRMARCHメーカーの電動フォームローラー。
他の電動系の商物に較べて軽めで、身体の色んな部位に当てて筋肉を解す事ができておすすめ。

振動の強さも4段階で調整可能で、テレビなど見ながら活用できるのでとても便利。
大腿部やお尻の筋肉のコリなどにも有効で、とてもいい品と評判が良いですよ。

こちらもおすすめしておきます。

サイズ 長さ:約30cm / 直径:直径約15m
重量 850g
素材 発泡ポリプロピレン
付属品 日本語説明書 / ACアダプタ(日本仕様)
<下に続く>

フォームローラーの魅力

フォームローラーの魅力画像

おすすめのフォームローラーを紹介していったところで、3つの魅力を見ていきましょうか。

こりをほぐし、姿勢の改善につながる

フォームローラーでよく耳にするのが、姿勢の矯正におすすめという話。
姿勢が良くない人にありがちなのが、日常的に姿勢が猫の様に丸まっていてそれが肩コリの素因になっているケース。

肩コリをそのまま放置していると猫背の状態が更に悪化して、姿勢が更に悪くなっていく。
そんな悪循環へと陥ってしまうのでおすすめしません。

フォームローラーで頚椎と腰椎の中間あたりに負荷を掛けていくと、いい具合に肩のコリが取れていきます。
結果、猫背の状態が徐々に良くなって、姿勢の改善にも繋がっていきます。

日頃の姿勢で思い当たる節がある方は、おすすめなので是非やってみてください。

筋肉を酷使した後、疲労が回復しやすくなる

プロのアスリートに留まらず、ウォーキングやジョギングといった運動後の疲労回復は重要ですね。
フォームローラーで筋肉に負荷を与えていくと、血流が良くなり体内の疲労物質の排出がスムーズになっていきます。

日頃から筋肉をほぐして柔くしていくことで、疲労物質が外に流れていきやすくなります。
つまり、結果的に疲労が回復しやすくなるんですね。

こちらもおすすめなので、習慣にしていきましょう。

硬くなった身体の柔軟性を靭やかに出来る

固まってしまった筋肉の気になる場所にフォームローラーを当てていくと、内部の筋膜の癒着がはがれていきます。
そうすると、筋肉の動きが滑らかになり柔らかく靭やかになっていくんですね。

コリ固まっている状態の筋膜は引っ付き易い特有性を持っており、これがコリや痛みの素因になっていたります。
そこをフォームローラーによって引っ剥がし、コリを改善して身体性能をアップさせるという訳です。

身体の調子を取り戻したり、ケガの防止にもなるのでおすすめですよ。

<下に続く>

フォームローラーの効率的な使い方

フォームローラーの効率的な使い方画像

続きまして、フォームローラーの効率的な扱い方をチェックしていきましょう。

やり始めは短い時間から

フォームローラーを駆使して筋肉を柔く柔軟にしていく訳ですが、最初行う時はかなりの痛みを伴うはずです。
そこで無理して長い時間転がしていくのは逆効果。

内部の組織を痛めて青あざを作ってしまう素因になりかねないので、おすすめしません。
おすすめの遣り口としては、最初のうちは1箇所あたり30秒程度で大丈夫。

毎日か、数日おき位の間隔でフォームローラーで気になる部分に当てていけば、痛みも感じなくなっていきますよ。
ちなみに、凸凹の部分が痛いようでしたら、タオルを巻いて凸凹感を低減するのもおすすめです。

徐々にゆっくりとエクササイズ

フォームローラーを使い始めの頃にありがちなのが、ローラーを素早く動かしてしまう事。
さりとて、このやり方はおすすめ出来ません。

あまり早く転がしてしまうと、筋肉を上手くリラックスさせる事が出来ず柔らかい状態まで持っていけません。
その為、痛みを感じても徐々にゆっくりと。

筋肉の膜がしっかりほぐされていくイメージをしっかり思い浮かべつつ、行っていくのが効率的でおすすめですよ。

たまに角度を変えてみる

大きめの筋肉は、一方向からのみの負荷だけだと筋膜の滑りを改善するのはちょっと難しかったりします。
太ももの大腿筋や、お尻の梨状筋等が候補に上がりますね。

そういった時に角度を変えてみるのがおすすめ。
フォームローラーの角度を切り替えて、いつもとは違った方向からアプローチする事で。

異なった刺激が加わるので、筋肉の張りが解されていきます。
角度の切り替えは硬くなっている筋肉を見つけやすくもなるので、おすすめな方策ですよ。

<下に続く>

フォームローラーの注意点

フォームローラーの注意点画像

最後に、フォームローラーを駆使する際の注意点を見ていきます。

姿勢が悪い状態で利用しない

フォームローラーは廻転させて特定部位に負荷をかけていく時。
姿勢はなるべく整えつつ利用するのがおすすめ。

姿勢が悪い状態で使ってしまうと、体全体の歪みを更に悪化させたり痛みを引き起こす素因になったりします。
出来たらトレーニングごとにどの様な姿勢で行うべきか?

専門のトレーナーの方に質問してみる事をおすすめしたいですね。

痛みのある箇所へ直に使用しない

フォームローラーは、肌に痛みが出ている箇所へ直に使わない事をおすすめします。
痛みが出ているという事は、そのスポットが炎症を起こしているという事。

その状態で痛みを我慢して刺激を与えてしまうと、より痛みがひどくなったり。
炎症の悪化を更に誘因させてしまう可能性だってあります。

その為、いたんでいるスポットに直に使わない事です。
もしくは鍛錬を一時お休みする事ですね。

まずは傷みが治まるのをちゃんと待つのがおすすめですよ。

長時間同じ箇所への当て続けない

身体を柔くしたい部位があるから、そこへ重点的にフォームローラーを当て続ける。
この遣り口は正直おすすめしないです。

長時間ずっと同じ箇所に当て続けて負荷を与え続ける事で、内出血を引き起こしたり。
内部組織にまでダメージを加えてしまう危険性があります。

だいたい1箇所につき、20秒から30秒くらいが至適でおすすめですよ。

<下に続く>

おすすめのフォームローラーで体をほぐして柔らかくしていきましょう

フォームローラーおすすめまとめ画像

今回はおすすめのフォームローラーについて、各々の種類や特徴。
選び方から製品の魅力、効率的な扱い方等解説していきました。

現代人はなにかと長時間椅子に座り続けて、身体がガチガチに固まりがち。
そんな硬い体でもフォームローラーを上手く駆使すれば、血の巡りがや姿勢も良くなって体の調子も良くなりおすすめです。

是非あなたに合ったおすすめのフォームローラーを見つけて、体をほぐして柔くしていってくださいね。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line