ダイバーズウォッチの特徴
ダイバーズウォッチはどんな特徴のある時計なのでしょうか、紹介しますね。
耐水性能がとにかく高い
ダイバースウォッチは、とにかく、耐水性能が高い事。
こうでなければ、ダイバーズウォッチとは言えませんよね。
これには規格がきちんと定められていて、最低でも水深100mの水圧(10気圧)に耐えられる事、かつ、その1.25倍の水圧(水深125m、12.5気圧)に耐えられる事、が条件とされています。
100mも水に潜るって、普通に水泳や水遊びを楽しむ人には少ないですから、おすすめ時計と言えるんですね。
潜水時間を確認できる
ダイバーズウォッチと呼ばれるための、もう1つの必須条件は、その時計で潜水時間を確認できる、というものです。
本格的にダイビングをする人だったら、今、自分がどのぐらいの時間海に潜っているのか、正確に確認できないと命にかかわりますね。
潜水時間は、60分まで測れる仕様になっています。
陸上で普通に活動している人でも、これを利用して会議やランチの時間を測ったりできますから、ダイバーでなくてもおすすめなんですよ。
海水でも大丈夫
これは、ダイバーズウォッチの必須条件ではありませんが、求められる機能に、海水でも耐えられる、と言うのがありますね。
ダイバーさんにおすすめされる時計ですから、こういう商品も当然多いのですよ。
海水は塩を含みます。
言うまでもなく、塩は金属を痛めますね。
ダイバーズウォッチは、24時間海水(3%の食塩水)に浸しても、本体、ベルトなどの部品も傷まず、時計としてもちゃんと機能することを求められます。
ダイバーズウォッチの種類
ダイバーズウォッチも大きく2種類に分かれます。
それぞれ、紹介しますね。
機械式
この辺は、一般的な時計と同じですね。
機械式とは、昔ながらの時計の仕様で、ゼンマイで動く時計の事です。
ダイバーズウオッチにも、この仕様のものがあるんですね。
機械式の腕時計の動力は、リューズを自分の手で回して得る方式、腕に装着した状態で腕を動かす事で得る方式とあります。
常に使い続けていなければ止まってしまうので、ダイバースウオッチに関わらず、その腕時計を普段から使う人におすすめと言えますね。
クオーツ式
クオーツ式と言えば、分かりにくいと思いますが、要するに、電池で動く時計の事です。
皆さんも腕時計の電池交換をした経験がおありでしょう。
電池で常に動いてくれますから、常に腕に付けている必要がありません。
ダイバーズウォッチを選ぶとしても、毎日使わない人におすすめできますね。
しかし、ダイバーズウォッチの場合、お店で電池交換をお願いすると、水圧テストの為に工場に送られ、しばらくダイバーズウォッチはお預かりになることが多いです。
その辺を押さえておきましょう。
ダイバーズウォッチの選び方
ダイバーズウォッチは、どんな風に選ぶと良いのでしょうか。
選ぶ際のおすすめのチェック方法を紹介しますね。
耐水性能で選ぶ
ダイバーズウォッチで一番気になるのはやっぱり、耐水性能ですよね。
商品に表示されていますから、まず、そちらを確認するのがおすすめです。
10気圧防水に満たないものはダイバースウォッチではありませんから、気を付けてくださいね。
20気圧防水と書かれているものが、ダイバーズウォッチとしては一番おすすめできますね。
耐磁性があるか
ダイバーズウォッチは、耐水性ばかりでなく耐磁性にも気を付けましょう。
つまり、磁器(磁石や他の電化製品)の近くに置いても、時計が狂わないか、という事です。
普段使いや、水遊び程度なら問題ありませんが、ダイビングする人なら時計が狂ったら命取りになりますね。
ISOまたはJIS規格を満たしているダイバーズウォッチを買いましょう。
わからなければ、お店の人に聞いてみるのがおすすめですよ。
文字盤の見やすさ
文字盤の見やすさは、ダイバーズウォッチに限らず、大事な要素ですね。
アナログ時計を選ぶのなら、文字盤に蛍光塗料を使ったものがおすすめですよ。
こういう時計は、水中ばかりでなく、陸地の暗い所でも大活躍なんです。
例えば映画館の中で時間を確認したい時とか、とてもありがたいんですよね。
デザインで選ぶ
デザインは、大事な要素です。
嫌なデザインのものはせっかく買っても嫌になりますよね。
好きなデザインのものを選ぶのがおすすめですよ。
アナログ、デジタルだけでなく、ダイバーズウォッチにもおしゃれなもの、女性向けのもの、普段使いできるものまでたくさんあります。
カラフルなダイバーズウォッチは、学生さんに人気ですよね。
サイズを合わせる
ダイバーズウォッチは、手首に付けて使いますね。
ですから、ちゃんとサイズの合ったものを買いましょう。
ダイバーズウォッチもお店で試着させてもらうのがおすすめです。
時計が大きすぎたり小さすぎたりしたら、付けていても格好悪く見えますよ。
ベルトのサイズが合わない場合は、お店で調節をお願いしましょう。
ベルトが合わないと、いつの間にか落として紛失していた、と言う悲劇に見舞われます。
おすすめの機械式ダイバーズウォッチ
機械式の腕時計は、毎日その時計を付ける人におすすめですね。
では、ダイバーズウォッチにはどんなおすすめ品があるのか、紹介しますね。
【ベゼルのカラーリングがアクセント】[オリエント時計] 腕時計 オートマティック Mako マコ ダイバーズウォッチ SAA02009D3

文字盤の縁のデザインがおしゃれな、普段から使えるおすすめダイバーズウォッチですよ。
男性向けですね。
重量 | 259 g |
---|---|
ケース直径 | 40mm |
ケース厚 | 12.9mm |
バンド素材 | ブレスレットタイプ |
防水(耐水圧) | 200m防水 |
曜日の表示は、英語かイタリア語か、自分で変えられるんです。
【力強いデザイン】[オリエント時計] 腕時計 オリエントスター RK-AU0301B

オリエント時計のダイバーズウォッチでも、もっとしっかりしたデザインを、と言うなら、こちらがおすすめですね。
重量 | 204 g |
---|---|
ケース直径 | 43.6mm |
ケース厚 | 14mm |
バンド素材 | ブレスレットタイプ |
防水(耐水圧) | 200m防水 |
しかし、お値段が7万円近く、気軽におすすめはしにくいんですね。
【ソーラー式】[ラドウェザー] 腕時計 メンズ 電波ソーラー 100m防水 電波時計

電波時計なのでいつも時間は正確な、おすすめダイバーズウォッチですよ。
重量 | 59 g |
---|---|
ケース直径 | 43mm |
ケース厚 | 22mm |
バンド素材 | ナイロン |
防水(耐水圧) | 100m防水 |
100m防水なら、普段使いに充分過ぎる位です。
また、軽量でプチプラでもあるので、おすすめしやすいですね。
【普段使いにも】セイコー 腕時計 SEIKO 5 SPORTS ファイブスポーツ 100mダイバーズ 自動巻 SNZF17K1

セイコーは、有名な時計メーカーですね。
普段使いにおすすめなダイバーズウォッチがあるんですよ。
重量 | 150g |
---|---|
ケース直径 | 42mm |
ケース厚 | 13mm |
バンド素材 | ステンレス |
防水(耐水圧) | 100m防水 |
特にマリンスポーツ用でないのなら、腕時計は100m防水を選ぶ方が、お値段の上でも良いですね。
【洗練されたデザイン】SEIKO セイコー SRPC23K1 SRPC23 TURTLE PROSPEX AUTOMATIC

スタイリッシュなダイバーズウォッチを、と言う人には、こちらがおすすめですよ。
重量 | - |
---|---|
ケース直径 | 45mm |
ケース厚 | 13.3mm |
バンド素材 | ステンレス |
防水(耐水圧) | 200m防水 |
200m防水で3万円代なら、お値打ち物ですね。
【文字盤のデザイン性も重視】CITIZEN[シチズン] MODEL NO.bj8050-08e Men's ECO-DRIVE WR300 Professional Diver Black Rubber Strap エコドライブ

文字盤のデザインにこだわった、ダイバーズウォッチもあるんですよ。
有名なシチズンの商品ですね。
重量 | 163g |
---|---|
ケース直径 | 48mm |
ケース厚 | 19mm |
バンド素材 | ラバー |
防水(耐水圧) | 300m防水 |
300m潜っても大丈夫って、普通の人ならもう最強のダイバーズウォッチですね。
しかし、ラバーのバンドは劣化してちぎれやすいので、付ける時には良く点検するのをおすすめします。
【延長バンド付き】[シチズン] 腕時計 プロマスター マリン エコ・ドライブ アクアランド200m BN2036-14E

見た目がっちりした、強そうなダイバーズウォッチですね。
始めから延長バンドがついているんですよ。
重量 | - |
---|---|
ケース直径 | 46.1mm |
ケース厚 | 16.4mm |
バンド素材 | ベルトタイプ |
防水(耐水圧) | 200m防水 |
今度、高校や大学に入学する男の子へのお祝いにおすすめですね。
おすすめのクオーツ式ダイバーズウォッチ
腕時計は、クオーツ式の方がお値段も安いです。
ダイバーズウォッチにはどんなおすすめ品があるのか、紹介しましょう。
【クールで洗練されたデザイン】[カシオ]CASIO 腕時計 ダイバーウォッチ MDV-106-1AV

カシオはGショックでよく知られている通り、おしゃれでスポーティな腕時計をたくさん出していますね。
ですから、ダイバーズウォッチも、おすすめなんですよ。
重量 | 92g |
---|---|
ケース直径 | 44mm |
ケース厚 | 12mm |
バンド素材 | ウレタン・ラバー系 |
防水(耐水圧) | 200m防水 |
スーツにも普段着にも、良く似合いますよ。
【ギミックローター搭載】BROOKIANA(ブルッキアーナ) ba2607 メンズ 腕時計 スケルトン

ギミックローターを搭載した、おすすめダイバーズウォッチです。
中の機械の動きが見られるように、透明になっているんですよ。
重量 | - |
---|---|
ケース直径 | 40mm |
ケース厚 | 14.5mm |
バンド素材 | ステンレススチール |
防水(耐水圧) | 10気圧防水 |
メカ好きな人におすすめですね。
【幸せを逃さないフィッシュフック】Don Clark 世界100本限定 ダイバーズウォッチ DM-2061-04

限定品のダイバーズウォッチですよ、欲しい人は急ぎましょう。
裏蓋のロゴが、限定品にされている理由です。
重量 | 136g |
---|---|
ケース直径 | 42mm |
ケース厚 | 12mm |
バンド素材 | ステンレス |
防水(耐水圧) | 100m防水 |
大切な記念日に、おすすめなダイバーズウォッチですね。
【さりげないおしゃれ】[HYAKUICHI 101] 腕時計 ウォッチ 100m防水 クロノグラフ

プチプラで時間が正確なダイバーズウォッチなら、こちらがおすすめですね。
重量 | - |
---|---|
ケース直径 | 46mm |
ケース厚 | 12mm |
バンド素材 | ラバー |
防水(耐水圧) | 100m防水 |
さりげなく輝く腕時計は、おしゃれな印象を与えますよ。
【デジタル派に】[ラドウェザー]ダイバーズ腕時計 タイドグラフ 100m防水 デジタル時計

デジタル表示のダイバースウォッチも、ありますよ。
このシリーズはカラーバリエーションが多いので、おすすめですね。
重量 | - |
---|---|
ケース直径 | 50mm |
ケース厚 | 15mm |
バンド素材 | ポリウレタン |
防水(耐水圧) | 100m防水 |
月の満ち欠け、潮の満ち引きも表示されますよ。
【潜ったデータを保存】[LAD WEATHER] ダイバーズ ウォッチ アウトドア時計 シュノーケリング腕時計

シュノーケリングを趣味にしている人におすすめできる、ダイバースウォッチです。
潜水時間を測ってくれるんですよ。
重量 | 64g |
---|---|
ケース直径 | 47mm |
ケース厚 | 15mm |
バンド素材 | ポリウレタン |
防水(耐水圧) | 100m防水 |
100m防水ですから、本格的なダイビングにはおすすめできないですね。
【ゴージャスなローズゴールド】ニクソン NIXON 腕時計 THE 42-20 CHRONO A037-897

個性的な色のダイバーズウォッチを、と言う人には、こちらがおすすめですよ。
重量 | 350g(梱包時) |
---|---|
ケース直径 | 42mm |
ケース厚 | 13.5mm |
バンド素材 | ステンレススチール |
防水(耐水圧) | 200m防水 |
女性に大人気なんです。
ビーチやプールでも、これは目立ちますね。
【カジュアルに使える】un bel tocco メンズ腕時計 ダイバー 30M 防水

ミリタリーファッションも、近年定着して来ましたね。
カッコ良く決めたい人におすすめなダイバーズウォッチですよ。
重量 | 63g |
---|---|
ケース直径 | 46mm |
ケース厚 | 19mm |
バンド素材 | シリコン |
防水(耐水圧) | 30m防水 |
アナログ、デジタル両方備えているのが良いですね。
【深いグリーンが海に映える】[ザ・スタック] The STAC ダイバーズウォッチ ディープグリーン スイープセコンド 腕時計 38mm Classic Scuba 200

いかにも海、と言う感じがするダイバーズウォッチです。
青い海の色と時計の色をマッチさせたい人におすすめですね。
重量 | 181g(梱包時) |
---|---|
ケース直径 | 38mm |
ケース厚 | 14mm |
バンド素材 | ステンレス |
防水(耐水圧) | 20気圧防水 |
男女兼用ですから、カップルでお揃いもおすすめですよ。
【限定のスワロフスキーモデル】世界限定150本モデル DON CLARK Happy Chronograph メンズ腕時計 クロノグラフ AD-2051-77S

クオーツ式の限定版ダイバーズウォッチですよ。
世界に150本しか販売されませんから、欲しい人は急ぎましょう。
重量 | 136g |
---|---|
ケース直径 | 40mm |
ケース厚 | 11mm |
バンド素材 | ステンレス |
防水(耐水圧) | 100m防水 |
オンもオフもこのダイバーズウォッチ1つで回れますよ。
【吸い付くようなフィット感】[アイスウォッチ]ICE WATCH 腕時計 ウォッチ ice glam 40mm ホワイト シリコンラバーベルト クオーツ 10気圧防水

付け心地の良いダイバースウォッチなら、こちらがおすすめですね。
男女2本セットもありますよ。
重量 | - |
---|---|
ケース直径 | 40mm |
ケース厚 | 9mm |
バンド素材 | シリコンレザー |
防水(耐水圧) | 100m防水 |
時計そのものに凸凹がないのが良いですね。
【高級感も兼ね備える】[タグホイヤー] 腕時計 CAY1110.BA0927

タグホイヤーも有名ですね。
ダイバーズウォッチにしても、高級感があっておすすめなんですよ。
重量 | 209g |
---|---|
ケース直径 | 43mm |
ケース厚 | 13.5mm |
バンド素材 | ステンレス ブレスレットタイプ |
防水(耐水圧) | 300m防水 |
高性能であることもあって、お値段は高いです。
【スイスの確かな技術】TECHNOS テクノス メンズ腕時計 ダイバーズウォッチ 回転ベゼル 10気圧防水

スイス製の腕時計は世界規模でおすすめですよね。
ダイバーズウォッチもちゃんとありますよ。
重量 | 240g(梱包時) |
---|---|
ケース直径 | 46mm |
ケース厚 | 12mm |
バンド素材 | ステンレス |
防水(耐水圧) | 100m防水 |
お値段と防水機能を考えると、ビジネスシーンにおすすめですね。
【人気のGショック】[カシオ]CASIO 腕時計 G-SHOCK ジーショック FROGMAN 電波ソーラー GWF-1000-1JF

先ほど、ちらっと紹介しましたGショックのダイバーズウォッチです。
こちらのシリーズ時間が狂わないのがおすすめですね。
重量 | 113g |
---|---|
ケース直径 | 53mm |
ケース厚 | 18mm |
バンド素材 | 樹脂 |
防水(耐水圧) | 200m防水 |
若い人へのお祝いのプレゼントにおすすめですよ。
カラーバリエーションも豊富です。
【使いやすいアナデジ】[LAD WEATHER]アナデジ ミリタリーウォッチ トリプルタイム 100m防水

デジタル、アナログ、両方の表示が必要な人に、おすすめなダイバーズウォッチです。
重量 | 75g |
---|---|
ケース直径 | 52mm |
ケース厚 | 20mm |
バンド素材 | ポリウレタン |
防水(耐水圧) | 200m防水 |
仕事によって、こういう時計がありがたい人もいますよね。
ダイバーズウォッチを使用する時の注意点
ダイバーズウォッチも、1つ間違えれば大怪我、事故に繋がります。
使用するにあたっての注意点を紹介しますね。
スポーツや赤ちゃんのお世話の時は外す
ダイバーズウォッチに限らず、腕時計全般に言える事ですが、スポーツや赤ちゃんのお世話をする時は、腕時計を外しましょう。
何かの拍子に、自分や相手に思わぬ怪我をさせてしまうからです。
腕時計は固くて凸凹もあり、引っかかりもしますし、ぶつかるとかなり痛いです。
ですからダイバーズウォッチも、プールや海水浴場以外でのスポーツでは、外してくださいね。
説明書に従って使う
ダイバーズウォッチも適材適所、初めに説明書をきちんと読んで、それに従った使い方をしましょう。
本格的なダイバーズウォッチにも、スキューバ用、シュノーケル用と種類がありますから、購入時によく確認するのがおすすめですね。
また、ダイバーズウォッチを付けているから命は安全と思ってはいけませんよ。
潜水中は、講習などで身に付けた知識で身を守りましょう。
温泉やお風呂には持って入らない
ダイバーズウォッチを温泉や温水プール、お風呂で付けるのはおすすめできません。
ダイバーズウォッチは、温水での使用は適さないのです。
お湯の熱によって、大切な防水パッキンが台無しになるんですね。
温泉の場合は、温泉に含まれるミネラル等の問題もあります。
ダイバーズウォッチが壊れたら、部品交換や修理に出さなければならないってなりますね。
温泉ならダイバーズウォッチは、宿泊しているお部屋に置いていく、貴重品ロッカーに預ける、とするのがおすすめです。
ダイバーズウォッチのお手入れ方法
大切なダイバーズウォッチを長く使うために、正しいお手入れ方法を紹介しますね。
水道水で洗う
海やプールでダイバーズウォッチを使った後は、水道水で綺麗に洗いましょう。
砂や泥をしっかり落として、綺麗な乾いた布でふきましょう。
海水の塩分、プールの濃い塩素が付いたままだと、確実にダイバーズウォッチは傷みますよ。
また、汚れた腕時計を付けていると、肌がかぶれますね。
綺麗な乾いた布で拭く
ダイバーズウォッチも、毎日水洗いしなくて良いですよ。
普段は使い終わった時に、綺麗な乾いた布で、汗などを拭きとるだけでも寿命が全然違うんです。
しかし、夏場はどうしても汗をかき、腕時計部分の肌がかぶれやすいですよね。
この場合は、特に海やプールで使わなくても、石けんや食器洗い用の洗剤を使って時々手洗いしましょう。
歯ブラシを使うと、細かい部分もきれいになるのでおすすめですよ。
バンドを確認して取り換える
ダイバーズウォッチでも、特に、シリコンなど樹脂製のバンドの場合は、普段使いのレベルでも結構早く寿命が来ます。
失くさない為にも、使う時には必ずチェックがおすすめです。
だいたい、購入後1年たったら樹脂製バンドは交換時期が来ると憶えておきましょう。
普通の腕時計と同じく、ダイバーズウォッチもバンドだけ変えられますよ。
それを機に、違う種類のバンドに変えるのも楽しくておすすめです。
ダイバーズウォッチの人気ブランド
人気ブランドの商品はやっぱりおすすめ品です。
ダイバーズウォッチの人気ブランドを紹介しましょうね。
カシオ
この記事でも何度も紹介した、大人気Gショックのメーカー、カシオです。
主力商品は腕時計、ダイバーズウォッチもおすすめできることを、ご理解いただけますね。
Gショックシリーズは、衝撃に耐える事を意識して開発されています。
他にも、アウトドアで使いやすいPRO TREK、電波時計のwave ceptor、色んなシリーズがありますよ。
ロレックス
腕時計のブランドと言えば、と問いかけると、必ず入ってくるのがロレックスですね。
それだけ有名で、人気があるという事です。
そもそも機械式の腕時計が中心で、ダイバースウォッチも機械式ですね。
高級と言うイメージがあるロレックス、その通り、ダイバーズウォッチも高級で、気軽におすすめしにくいのが本当のところです。
セイコー
セイコーは、オリンピックを始め色んなスポーツの大会に時計を提供していますね。
それだけ、スポーツ向けの時計として優れているという事です。
ダイバーズウォッチも比較的買いやすい値段ですから、自分用にもプレゼント用にもおすすめですね。
スポーツ用ばかりでなく、可愛らしい腕時計もありますよ。
ダイバーズウォッチは普段使いにもおすすめ
ダイバーズウォッチは普段使いにもおすすめの時計なんですね。
若い人へのプレゼントとしても喜ばれますし、自分用にもお財布と相談しながら好みのものを買って、普段からおしゃれに付けるのがおすすめですよ。
人間は太古から、月や太陽から暦を見出し、時間を正確に知る方法を模索して来ました。
植物は2週間種まきのタイミングがずれたら、しっかり育たなくなるものだからです。
つまり、時間を知ることは命を守ることなのですね。
これを機会に、ダイバーズウォッチを含め、身近にある時計に感謝してみませんか?