sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/10/04

おんぶ紐のおすすめ人気ランキング11選!楽に背負えるアイテムを紹介

近年、おんぶ紐を使ってお子様を連れて歩く女性の姿がめっきり少なくなってきました。
時代の流れとともに退廃していくおんぶ紐の利用ですが、おんぶ紐は頑丈なのでお子様を運ぶ以外に様々な使い方が存在しています。

今回はそんなあまり見かけなくなったおんぶ紐の特徴やおすすめなどを一挙にご紹介していきますのでぜひ参考にしてください。

Large %e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%83%81

おんぶ紐の特徴

おんぶ女性おすすめ

おんぶ紐をしている女性の姿は昔に比べて近年は少なくなってきました。
しかし、おんぶ紐にもよさの特徴はいくつかありますのでここでは簡単にそちらご説明していきます。

母の肩や腰への負担が小さい

おんぶ紐は体のラインに添って設計されていますのでしっくりと身体に馴染んでくれます。
そのため結果的には肩に違和感がなく、腰を曲げたりしなくてもしっかりとおんぶ紐がお子様の体を支えてくれますので腰にも負担がかからなくなります。

お子様の肩や腰への負担が小さい

また、同様にお子様に対する体の負担も小さくなります。
お子様の体の弱い部分である首元や腰元などをしっかりと固定してくれるように設計されていますのでお子様の体への負担ももちろんのことながら小さくなります。

お子様の落下のリスクが非常に少ない

おんぶ紐は非常に丈夫に作られており、お子様の体をしっかり支えてくれます。
落ちないように特に小さなお子様の重力に弱い部位に関してはしっかり固定してくれていますので落ちるリスクを背負う必要がありません。

なのでわざわざ母親が後ろに手を添えてお子様の体を支えなくてもおんぶ紐がその役目を負ってくれるので楽になるというわけです。

<下に続く>

おんぶ紐の種類

おんぶ紐おすすめ種類

おんぶ紐には様々な種類がありますが、ここではその大きな種類分けについて見ていきます。
それぞれに特徴があり、おすすめの対象が異なってくるのでよくその点についても注目をしてください。

多機能おんぶ紐

多機能おんぶ紐とは、様々な機能を有しており、おんぶだけではなく、抱っこにもおすすめの機能がある紐商品を指します。

何にでも使用できるので抱っこにもおんぶにも使えます。
かなり仕様の幅が多いのでどなたにでも気軽にご利用いただけますのでおすすめです。

メッシュおんぶ紐

メッシュ素材で作られたおんぶ紐で、温度調節ができるものもあり、安心してお子様をおんぶして歩くことができます。

素材の触り心地も最高のものがありますし、お子様にとっても快適な調子で身にまとうことができますのでこちらもおすすめです。

素材と安全性を重視するかたにはこちらの種類をおすすめします。

布製おんぶ紐

そしてもう一種は布製のおんぶ紐です。
こちらは布ですのでとても伸縮性に優れ、通気性も優れていますのでお子様にとっては快適な環境下で収まることができます。

その点考慮すると、幼くあまり自身で体温調節ができなかったり、排泄がうまくできないお子様にとってはとてもありがたいものですのでおすすめです。

<下に続く>

おんぶ紐と抱っこ紐の違い

おんぶ紐おすすめ利点

おんぶ紐と抱っこ紐にもいくつかの違いがあります。
ここではその違いについてご説明していきます。

その違いについてはしっかりここで認識しておきましょう。

視界

おんぶ紐も抱っこ紐も、同じようにお子様を支えるためのツールにほかなりませんが、実際はお子様に与える影響が大きく異なるのが現実です。

抱っこ紐の場合、母親は前を向いて歩きますが、お子様は後ろを見ている状態で親子がお互いに向き合っている状態になります。

そうなると、母親は広い視界を持って歩いていくことができますが、お子様は母親のお腹や胸しか見ることができません。

つまり、お子様の方は狭い視界でしかものを認識できず、外の世界を知らないまま育ってしまいます。

そのためあまり抱っこ紐を使われたり抱っこでお子様を外へ連れて行くということはおすすめできません。

一方、おんぶ紐はお子様と母親が同じ進行方向を見ているため、どちらも同じ視界を共有することができます。

つまり、お子様も実際の街並みの姿を目で認識することができ、外の世界を視覚で認識できる状態になります。

こういった点からおんぶ紐はお子様にとって別の意味でもおすすめできるものだということがわかります。

身体的負担

抱っこ紐とおんぶ紐ではもう一点違いがあります。
それは、母親の身体に実際かかってくる負担です。

抱っこ紐の方は、子供を前方に抱えているため重力が前傾します。
そのためどうしても姿勢が前のめりになってしまい、猫背になってしまいますので結果的に身体への負担が大きくなってしまいます。

対するおんぶ紐に関しては最初にご紹介しているように、肩や腰への負担は少なくなりますのでやはりおんぶ紐の方が方法としてはおすすめになります。

<下に続く>

おんぶ紐の選び方

おんぶ紐おすすめ

おんぶ紐にも適切な選び方があります。
様々な商品によっての適材適所もありますのでぜひその点については認識をしておくようにしましょう。

今回はおすすめしたいおんぶ紐の選び方についてご紹介していきますのでチェックしてみてください。

使用目的

抱っこ紐、おんぶ紐を選ぶ際は、まず「何のために、どの目的で使用するのか」という点を踏まえて考えることが重要です。

つまりまずは使用目的を認識し、それをもとにして購入するものもおすすめの中から選別していけるようになると大きく生活の循環も変わってくるようになります。

自分に合うサイズか試着

おんぶ紐のフィット感は使用の上で最も重要な要素です。
そこで、より適切なものを選ぶために自分に合ったサイズを選ぶ必要があります。

なので試着を積極的に試して自分にとっておすすめのおんぶ紐、抱っこ紐のアイテムを探すようにしましょう。

それぞれの特徴を見て

様々な特徴がありますが、機能性を見ながら自分のお気に入りのものを探しておくようにしましょう。
タイプごとに適材適所が異なりますので実際のお店や詳細情報を見ながら特徴を知り、おすすめから選んでいきましょう。

サイズ

購入の際には紐のサイズには目を配るようにしましょう。
対象としているお子様の体格によって適切なサイズは様々で決まってきますのでこの点については注意をしておくことがポイントになります。

強度

おんぶ紐、抱っこ紐において重要なものは強度(頑丈さ)も大変重要になります。
小さいとは言え人一人を抱えるものなので強度が弱ければ危険を伴ってしまいます。

なのでどれぐらいの体重を支えることができるのかという点についてはよく理解しておくことをおすすめします。

<下に続く>

おすすめの多機能おんぶ紐

おんぶ紐多機能おすすめ

多機能おんぶの中でもいくつかものおすすめ商品はありますが、今回は4点を厳選してご紹介していきます。

どれも使いやすく使用幅も広いものばかりですのでぜひ説明を見て気に入りそうなものがあればページから購入してみてください。

基本的にどれもおすすめですが、お子様の年齢や体重に合ったものを選ぶことが重要ですのでおすすめの中からぜひ検討してみてください。

適応年齢 適応体重 素材 使い方の種類
Buddy Buddy 保育士さんが使っているおんぶひも 4~24ヶ月 13kg未満 ポリエステル・綿 2WAY
リルベビ おんぶ紐 0~5歳 3.18~20.4kg メッシュ おんぶ専
Peacoco 4wayおんぶ紐 3~36ヶ月 30kg未満 メッシュ・コットン 4WAY
Jerry baby 3in1多機能おんぶ紐 0~36ヶ月 36kg未満 純綿 2WAY

【頭の揺れを左右から優しく守る】Buddy Buddy 保育士さんが使っているおんぶひも

まずはこちらの商品です。
Amazonリンクから詳細の説明も見ることができますが、ここで簡単におすすめのポイントをピックアップしてご紹介します。

この商品のおすすめは、落下防止用のベルトが付いていること、開放感も感じられますのでお子様も安心して眠ることができる点です。

このように安全性と機能性を併せ持っていることで誰でも気軽に利用することができますのでぜひ幼いお子様のために下記リンクから購入を検討してみてください。

Buddy Buddy 保育士さんが使っているおんぶひも サポート紐付きタイプ(ブラック)
6500円

【便利な6WAYベビーキャリア】リルベビ おんぶ紐

次にご紹介するおすすめのアイテムはリルベビです。
このおすすめしたいところは、使用幅がなんと6通りも用意されているという点です。

詳細の使用方法についてはAmazonの商品詳細画面をご覧いただければわかりますが、お子様の成長に合わせた使い方ができ、結果的に、長期間に渡って使用することができます。

そういった意味でも、こちらの商品は大変おすすめのものになりますのでぜひ皆さんもリンクから詳細を一度ご確認ください。

抱っこ紐 おんぶ紐 LÍLLÉbaby (リルベビー) COMPLETE AIRFLOW 3D MESH (エアフロー3Dメッシュ) 6-in-1 6WAYベビーキャリア 新生児&幼児用 エルゴノミックマルチポジションベビーキャリア 【メーカー正規品】 (ミスト)
15400円

【携帯にも便利】Peacoco 4wayおんぶ紐

そしてこちらのおすすめ商品は4WAYタイプで多くの利用方法があります。
また、使い道の多さもそうですがこの商品の最もおすすめの部分は優れた通気性にあります。

その性能のために、この商品が本領発揮するのは夏などの暑い時期です。
暑い時期は熱中症にもなりやすく、体温調節がうまくできない赤ちゃんのうちは通気性が優れていなければ中が蒸れてしまってお子様にも悪影響が出てしまう場合があります。

そういった場合にこのような通気性に優れたおすすめアイテムがあるととても便利で使いやすくなります。

Peacoco 抱っこ紐 新生児 ヒップシート 対面抱っこ 前向き抱っこ おんぶ4WAY 赤ちゃん ベビーキャリア 3-36ヶ月使える よだれパット付 軽量 通気メッシュ 夏お勧め ウエストキャリー分離可 ピンク
4380円

【贈り物にも最適】Jerry baby 3in1多機能おんぶ紐

お子様を連れて散歩に行ったり出かけたりして歩く際に大活躍してくれますのでおすすめです。
お子様を連れて出かけることが多い主婦の方などには特におすすめですので新婦の方への贈り物などで送ってあげると喜ばれるようなおすすめの商品です。

Jerry baby 3in1多機能 ヒップシート 抱っこ紐 対面抱き 前向き抱っこ おんぶ紐 11WAY 防寒フードカバー付 ベビーキャリアー ベビースリング ポケット付き ベビー用品 出産祝い 8936 (グレー)
14288円

<下に続く>

おすすめのメッシュおんぶ紐

おすすめおんぶ紐

次にはメッシュが基本素材にされているおすすめ商品のご紹介です。
こちらもいくつかある中から厳選してご紹介していきますのでぜひチェックしてみてください。

適応年齢 適応体重 素材 使い方の種類
Perkisboby 4WAYメッシュおんぶ紐 3~48ヶ月 25kg未満 綿・ポリエステル 4WAY
ベビービョルン ベビーキャリア ONE KAI Air 0~36ヶ月 3.5~15kg ポリエステル・綿 2WAY
Peacoco 5wayおんぶ紐 0~48ヶ月 30kg未満 コットン 2WAY
MengyBaor 軽量抱っこひも 3Dエアーメッシュ 3~36ヶ月 20kg未満 ポリウレタン 2WAY

【便利な男女兼用デザイン】Perkisboby 4WAYメッシュおんぶ紐

まずはこちらのメッシュ製品からご紹介していきます。
男女どちらもこのアイテムを利用できますので対象の幅も広がり、安全性などに関しても文句なしのおすすめ商品なのでぜひ興味のある方は一度ページから見てみてください。

歩いて移動していてもしっかりと安定して揺れることが少ないのでとても使いやすく便利です。

Perkisboby ベビーキャリア ヒップシート 抱っこ紐 (対面抱き 前向き抱っこ) おんぶ紐 赤ちゃん 多機能 おんぶひも 通気性 4WAY メッシュタイプ 軽量 子供 ベビー抱っこ 腰ベルト ウエストキャリー分離可 男女兼用 ベビービブ付き 綿100%
2818円

【通気性に優れた】ベビービョルン ベビーキャリア ONE KAI Air

この商品のおすすめポイントは大きく3つあり、新メッシュによる通気性の向上、新ラウンドデザインでの密着抱っこが可能、新ヘッドサポートでお子様の首かっくんを防止するという3点が挙げられます。

大変画期的で利便性に優れていますのでぜひお悩みの方は一度お試し下さい。

ベビービョルン 【日本正規品保証付】 ベビーキャリア ONE KAI クラシックデニム 098051
15552円

【多機能&安全快適構造】Peacoco 5wayおんぶ紐

対面抱っこ、前向き抱っこ、横抱っこ、おんぶの五種類の使い方がありますが、もっと優れたおすすめポイントがあります。

それは、マルチユースが可能な点、ヒップと肩の部分には安全性に優れたベルト付きで安心と快適な使用が保証されています。

さらに、よだれパッドが3枚、防寒フード1枚もついていますので夏だけでなく、冬の寒い時期でも安心して使用することができます。

Peacoco 抱っこ紐 新生児から3歳まで 5WAY 四季通用 多機能抱っこひも ベビーキャリア ヒップシート単体使える 対面抱っこ 前向き抱っこ 横抱っこ 腰抱っこ おんぶ 装着簡単 通気抜群 よだれパッド付き 防寒フード付き (ディープブルー)
5980円

【長時間のおんぶも疲れにくい】MengyBaor 軽量抱っこひも 3Dエアーメッシュ

しっかりと体を支えてサポートしてくれるために長時間お子様の体を抱えても疲れにくいようにできています。

とても軽い割にお子様がしっかり睡眠できるようにフード付き、安眠を手助けしつつ、母親の体への負担も軽減してくれるのでおすすめです。

MengyBaor ベビーキャリア 抱っこひも 軽量 前向き おんぶ 装着簡単 3Dエアーメッシュ (breathableグレー)
4299円

<下に続く>

おすすめの布製おんぶ紐

おすすめおんぶ紐布

おすすめの布製おんぶ紐に関してはとても軽量で値段も他の二種に比較すると低コストで入手できるものが多いです。

さらに頑丈で切れにくいのでしっかりと体を支えてくれ、この類の商品に関してもおすすめのものも多く存在しています。

今回はそんな布製のおんぶ紐のおすすめのアイテムをいくつか厳選してご紹介していきます。

適応年齢 適応体重 素材 使い方の種類
クォーターリポート ベビーキャリー 4~24ヶ月 13kg未満 綿・ポリエステル 2WAY
昔ながらのおんぶ紐 一本紐 2歳以上 なし 綿 おんぶ専
西松屋 ひも結び式抱っこひも  0~36ヶ月 抱っこ:11.3kg未満おんぶ:13kg未満 綿 2WAY

【腰の負担が軽くなる】クォーターリポート ベビーキャリー

まずはこちらからご紹介します。
この商品のおすすめポイントは何よりもその安全性の優秀さにあります。

商品安全協会の厳しい検査にも合格していますのでどなたでも安心してお使いいただけます。
お子様の安全性だけではなく、お母さんやお父さんなどの支える側の安全性に対しても徹底していますので使用にも差し支えありません。

【赤ちゃんの肌に優しい】昔ながらのおんぶ紐 一本紐

昔ながらのおんぶ紐は思った以上に頑丈で様々な用途に使うことができます。
お子様だけではなく少し大きいお子様にも問題なく使えますのでこれを使うことでより長期間の物持ちが期待されます。

また、純正の布製なのでお子様の肌にも優しく、敏感肌のお子様や肌が弱いお子様にも使うことができます。

ぜひ一度下記リンクから一度商品の詳細をチェックしてみてください。

昔ながらのおんぶひも 日本製 濃紺 おんぶ紐
3218円

【コスパに優れた】西松屋 ひも結び式抱っこひも 

この商品のおすすめは、装着から紐の長さ調整までの動作がとても楽な点です。
これは結び方も簡単なので全く手間もかからずセッティングすることができます。

さらに、コスパも優秀でかなりお値段が格安なのでその点についてもおすすめのポイントとしてここでは挙げておきます。

西松屋 ひも結び式抱っこひも(デニム)【対面抱き・おんぶ】
2478円

<下に続く>

おんぶ紐のメリット

おんぶ紐おすすめ日を浴びる女性

ここではおんぶ紐を使用する上でのメリットについて簡単に触れていきます。
一体どのようなメリットを持っているのかについて、ここでしっかり認識しておくようにしましょう。

家事が楽

まずは家事が楽になるという点でおんぶ紐はおすすめです。
これは、主婦の方にはとてもありがたいことで、お子様をおんぶして背負いつつ、お掃除や料理などをすることができますので見ないうちにお子様が何かの事故に巻き込まれたりというリスクを避けられます。

なのでこのおんぶ紐の存在というものもとても大きなものになります。
これがまず第一のメリットとしておすすめする理由です。

お子様の視界が広い

そして第二にはお子様の視界の広さについてです。
おんぶであれば、お子様は前方、つまり母親の目にする景色を共有することができます。

その分視覚から得る刺激も大きなものがありますし、将来的な発想面においてもその能力に差を出す要因の一つになりかねません。

買い物などに出かけやすい

そして買い物などの出かけるのに役立つというのもおんぶ紐の便利なところです。
やはり料理をする家庭であれば買い物は必須です。

しかし、そのための買い出しに行くのに抱っこをしたりするのはいささか母親にとっては商品をとったりするのに妨害として存在してしまいます。

なので買い物に行く機会が多い方に関してはおんぶ紐を中心にご利用されることをおすすめします。

<下に続く>

おんぶ紐のデメリット

おんぶ紐おすすめ

おんぶ紐のデメリットは何なのか、ここでは簡単に触れていきますのでぜひ皆さんの参考にしてください。

お子様の顔が見えない

まずお子様の顔が見えないという大きな欠点があります。
お子様の顔が見えないということはその表情や感情も見えないということであり、お子様の表情を見て会話ができないのでコミュニケーションを取り外すことになります。

そうするとコミュニケーションをとるための貴重な時間も奪われてしまうのでその点がデメリットして挙がってきます。

電車で座りにくい

おんぶの状態だと電車に乗って座ろうとした際にお子様を背もたれにかけてしまう形になるので負担がかかってしまいます。

なのでどうしても電車に乗って座りたくても座りにくかったりと、少し不便が生じる点についてはこちらはおすすめできません。

落下しやすい

おんぶだとヘタをするとお子様が落下する可能性も秘めています。
ふとした不具合で落下する可能性がありますのでそうした意味でも少しでも頑丈なものを使用することをおすすめしておきます。

<下に続く>

腰に負担がかからないおんぶ紐の使い方

おすすめおんぶ紐団欒

腰に負担がかからないようなおんぶ紐の使い方をここでご紹介していきます。
様々なポイントがありますのでここでいくつかそのポイントを解説します。

肩あてをしっかり固定すること

まずは肩当てをつけてしっかり固定できるようにしておきましょう。
これをしておかなければ、肩がゆるくなったりきつくなったりして負担が大きくなってしまいます。

ここはしっかりと固定して使用されることをおすすめします。

首あてをしっかり作る

首あてもとても重要なアイテムです。
お子様がまだ首の据わっていない状態であれば身体的な負担が倍増してしまいますのでおすすめしません。

なのでそういった事故を防ぐためにも首あてもしっかりやっておきましょう。

腰にしっかり固定する

腰にしっかり固定しておくことで、母親の方も体の負担を減らすことが可能になります。
お子様のおんぶ紐についてはおんぶする上で腰への負担は避けられません。

なのでこの負担は少しでも減らさなければならないことも考えられるのでここではしっかりと対策をしておくことをおすすめします。

<下に続く>

おんぶ紐のお手入れ方法

おすすめおんぶ紐お手入れ

では、おすすめのおんぶ紐のお手入れ方法についてここではご説明していきますのでぜひ参考にしてください。

中性洗剤で手洗い

洗濯機で強洗いしてしまうと形が崩れてしまったり、布であればよれよれに伸びてしまって次回使うときからかなり使いにくくなってしまします。

なので中性洗剤を使ってなるべく手洗いで洗うようにしましょう。
そうすることでより確実に長持ちするようにしましょう。

乾燥機の使用はできるだけ避けるようにする

乾燥機は素材へのダメージを大きく出してしまいます。
なので乾燥機の使用はおすすめしません。

洗濯ネットに入れて個別に洗う

洗濯ネットに入れて個別で洗うことで他との絡まりによる形状の変化がなくなりますので洗う際はネットに入れて他のものと分けて洗うようにしましょう。

<下に続く>

おんぶ紐は自分に合ったものを選ぶのがおすすめ

おんぶ紐おすすめまとめ

今回の記事ではおすすめのおんぶ紐のご紹介と徹底的な手入れからメリットデメリットの解説をしてきました。

今回の内容を参考に、ぜひ皆さんも愛するお子様を危機から回避するために安全性に優れたおすすめのおんぶ紐を使ってより快適な生活を実現しましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line