sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/10/02

おすすめの三脚人気ランキング&選び方!本当に使いやすい一品を紹介

カメラを固定するために必要なアイテムである三脚。
三脚は種類が豊富で高価格のものも沢山あり、何が良いのか迷ってしまいますね。

ここでは、三脚を使った撮影をしてみたい人のために、おすすめの三脚とおすすめの選び方をご紹介します。
三脚を使うことによって撮影の幅がぐんと広がりますよ。

Large night 1927265 1920

三脚の特徴

おすすめの三脚

はじめに、三脚の主な特徴を3つご紹介します。

3本の脚でカメラを固定する

三脚は、カメラをしっかりと固定するために3本の脚が柱として機能します。
3本の脚でしっかりと地面についた状態で撮影することにより、カメラが安定しブレを起こしにくくなります。

シャッタースピードを遅く撮る場合は三脚が一番安定しますし、定点から被写体を追う場合も三脚の方がやりやすいですよ。

水平器がついておりカメラの水平を確認できる

多くの三脚には水平器が備わっており、カメラを固定してから水平器を使ってカメラを水平にすることにより、歪みがないキッチリとした構図で撮影できます。

山や地面が安定していない場所での撮影は水平器がとても役に立ちますよ。
建築物を撮る場合は水平をしっかりと確認した方が綺麗に撮れます。

雲台と呼ばれるカメラを固定、向きの操作をする部品がある

三脚には、カメラを固定させたり向きを変えたりできる雲台と呼ばれる部品があります。
カメラの底面には雲台を設置するためのネジ穴があり、雲台と固定することができます。

雲台のレバーでカメラを固定したり、水平や垂直に動かしたりすることができ、雲台はカメラを支える重要な役割を持ちます。

<下に続く>

三脚の種類

おすすめの三脚

次に、三脚の主な種類を3つ見ていきましょう。

カーボン三脚

三脚は主にアルミ製とカーボン製の2種類の素材があります。
アルミ製と比べてカーボン製は軽量で持ち運びに便利というメリットがあります。

昔の三脚はアルミ製で、重いほどブレが少ないとされていましたが、今ではカーボンの耐久性と振動に強い性質でプロのカメラマンにも愛用されるおすすめの三脚ですね。

コンパクト三脚

圧倒的に持ち運びに便利なコンパクト三脚は、スマホやコンデジなどの小さなカメラを使用するのにおすすめです。
スマホで簡単に集合写真を撮ったり、ちょっとした静物写真を撮るのにとても便利ですよ。

その代わり伸縮するタイプは少ないながら、軽量で簡単に設置できることから、スマホで写真を撮ることが多い最近では1台持っていると役に立ちおすすめですよ。

ビデオ用三脚

カメラ三脚とビデオ三脚は見た目の違いをほとんど感じられません。
しかし、静止画を撮るのと動画を撮るのとでは使い勝手が変わってきます。

まず、被写体を追ってカメラの向きを変えるのをスムーズにするために、雲台のレバーが長く向きを変えやすくなっていたり、重さに耐えきれず雲台が急激に傾いてしまうのを防ぐ機能を備わっているものが多いです。

<下に続く>

三脚の選び方

おすすめの三脚

三脚の種類や特徴を見たところで、三脚を購入する際のおすすめの選び方を見ていきましょう。

素材

まずは上記でご紹介したカーボン製かアルミ製かを選ぶことから始めましょう。
外での撮影を主にしたり、持ち運びをよくする場合は軽量で振動に強いカーボン製、スタジオ撮影や自宅での静物撮影などで一定の場所に置くことが多い場合は安定感のあるアルミ製がおすすめです。

軽さ

三脚の重さはカメラを固定するには大切な要素になってきます。
バルブ撮影などでしっかりとカメラを固定したい場合は重量のある三脚の方がブレが生じにくいですね。

旅行や出先で使用したい場合は、カメラやカメラ道具などの重さもあるので軽量の三脚の方が持ち運びするにはおすすめです。

値段

値段は安いものは1000円台からあり、プロ用になるとフルサイズ一眼レフカメラよりも高い値段もあります。
特にビデオ三脚用の雲台は高級なものが多いですね。

耐久性がありしっかりと固定できるものを選ぶとなると1万円以上の三脚が安心です。
小さなスマホ用三脚であれば購入しやすいお値段の三脚がおすすめです。

耐荷重(カメラの重さ)

いざ三脚を使おうと思っても、使用しているカメラの重さに耐えられないと三脚の意味がなくなる可能性があります。
三脚の耐荷重は必ず確認し、今使用しているカメラの重さに耐えられるか調べましょう。

カメラの重さだけでなく、ストロボなどのアクセサリーをつける可能性がある場合は、その重さも加味して選ぶことをおすすめします。

高さ

例えば運動会のビデオを撮りたい場合、他の人の頭が写り込まずに撮りたい場合はある程度の高さが出る三脚が必要です。
三脚の高さの段階の多さや全高サイズを確認してみましょう。

鉄道写真や風景写真などで、障害物を取り除いたものを撮りたい場合、障害物の高さを確認し、それに合った三脚を選ぶのがおすすめです。

<下に続く>

おすすめのカーボン三脚

おすすめの三脚

では、ここではおすすめの三脚を種類別にご紹介していきます。
まずはカーボン三脚のおすすめから見ていきましょう。

【カラーも魅力】Fotopro カーボン三脚 X-Aircross1 MATT OR 816849

【Amazon.co.jp限定】 Fotopro カーボン三脚 X-Aircross1 MATT OR 4段 22mm 小型 軽量 トラベル 自由雲台 マットオレンジ 816849
13800円

全高サイズ 縮長サイズ 重さ 段数
1315mm 375mm 0.82kg 4段

三脚の色のほとんどが黒やシルバーですが、こちらはカッコいい赤色が展開されています。
女性やデザインを重視する人にはおすすめですよ。

また、折りたたみ時の長さが約37cmとコンパクトで、バックパックに入れるにも便利でおすすめです。

【軽量】SLIK カーボン三脚 ライトカーボン E54 106976

SLIK カーボン三脚 ライトカーボン E54 4段 ナットロック式 19mmパイプ径 自由雲台クイックシュー式 106976
19962円

全高サイズ 縮長サイズ 重さ 段数
1500mm 468mm 0.87kg 4段

パイプの直径が19mmから32mmまであり、自分のカメラに合わせて最適なものが選べるおすすめの三脚です。
32mmのパイプ系になると、大口径レンズのカメラが干渉しない設計になっており、どのようなカメラでも安心して使えます。

一番低くて37cmの高さから撮影することができ、自分の目線ではない迫力のある撮影ができおすすめです。

【安定感抜群】Velbon カーボン三脚 VS-5400Q 435521

Velbon カーボン三脚 VS-5400Q 4段 レバーロック 脚径25mm 中型 自由雲台 V4-unit付 クイックシュー対応 カーボン脚 435521
30576円

全高サイズ 縮長サイズ 重さ 段数
1940mm 630mm 2.18kg 4段

三脚メーカーでおなじみのVelbonのカーボン三脚です。
雲台が自由自在に動かすことができるので、様々なアングルでの撮影が楽しめおすすめです。

推奨積載質量が3kgなので、ミラーレスからフルサイズ一眼レフまでどのようなカメラにも使えるのでおすすめです。

【超軽量】ヴァイテックイメージング Manfrotto 三脚 BefreeGT MKBFRTC4GT-BH

ヴァイテックイメージング Manfrotto 三脚 BefreeGT カーボン 4段 自由雲台 T三脚キット ブラック全伸高162cm / 伸高138cm / 縮長43cm / 最低高 43cm MKBFRTC4GT-BH
46478円

全高サイズ 縮長サイズ 重さ 段数
1620mm 430mm 1.55kg 4段

高さが最大162cmまで伸ばすことができ背の高い人でも楽に撮影ができるおすすめの三脚です。
耐荷重が10kgまでなので、大きな一眼レフカメラにストロボなどを装着しても安心ですね。

高さを出せるにも関わらず持ち運びに便利なサイズまで折りたたむことができバッグに入れて移動できますよ。

【お手頃価格】Tycka カーボン製カメラ三脚 1.3kg超軽量5段 全高148cm 8kg耐荷重 旅行用三脚 一脚可変式 自由雲台付き デジタルカメラ 一眼レフカメラ

Tycka カーボン製カメラ三脚 1.3kg超軽量5段 全高148cm 8kg耐荷重 旅行用三脚 一脚可変式 自由雲台付き デジタルカメラ 一眼レフカメラ Canon Nikon Petax Sony Lumix Olympusなど用 
11900円

全高サイズ 縮長サイズ 重さ 段数
1480mm 380mm 1.3kg 5段

5段階まで長さが調整できるとても便利な三脚です。
様々な機能がありながら1.3kgと軽量なので、旅行で持っていくのにおすすめです。

また、脚を外せば一脚として使えるようになっており、三脚が立てられない場所でも撮影できおすすめです。

<下に続く>

おすすめのコンパクト三脚

おすすめの三脚

続いて、スマホ撮影や旅行に便利なコンパクト三脚のおすすめ商品をご紹介しますね。

【超コンパクト】Manfrotto ミニ三脚 PIXI ブラック MTPIXI-B

Manfrotto ミニ三脚 PIXI ブラック MTPIXI-B カメラ用
1840円

全高サイズ 縮長サイズ 重さ 段数
135mm 185mm 230g なし

最軽量の230gで女性の小さなバッグにも入れられるおすすめのコンパクト三脚です。
カラー展開がブラック、ホワイト、レッドとどれもカッコいいデザインでおすすめです。

また、アタッチメントの種類が豊富で、ミラーレスやGoPro、スマホなどどんなカメラにも取り付けが可能ですよ。

【持ち運び便利】Velbon 卓上三脚 EX-Macro 301741

Velbon 卓上三脚 EX-Macro 3段 レバーロック 脚径17mm 小型 3Way雲台 クイックシュー対応 アルミ脚 301741
2280円

全高サイズ 縮長サイズ 重さ 段数
563mm 281mm 578g 3段

Velbonのお求めやすい価格のコンパクト三脚です。
コンパクトと言っても機能はカーボン三脚に劣りません。

卓上で物撮りをしたり、旅行にも持ち運べ場所を選ばないのでおすすめです。

【軽くて丈夫】Manfrotto トラベル三脚 Element MKELES5BK-BH

Manfrotto トラベル三脚 Element スモール アルミ 5段 ブラック MKELES5BK-BH
8006円

全高サイズ 縮長サイズ 重さ 段数
1430mm 320mm 1.15kg 5段

とてもコンパクトでありながら、最大143cmまで伸ばすことができるおすすめのコンパクト三脚です。
折りたたみ時が32cmととてもコンパクトなのでカメラと一緒にバックパックに入れておけますね。

3本の脚が最大限に開くことができるので、ローアングルでの撮影にも適しています。

【折り曲げ自在】iStabilizer フレキシブルミニ三脚 カメラ 三脚 スマホ 旅行三脚 多角度曲げ

iStabilizer フレキシブルミニ三脚 カメラ 三脚 スマホ 旅行三脚 多角度曲げ 防水性 自由雲台 持ちやすい リモコン付き デジタルカメラ/携帯対応
2100円

全高サイズ 縮長サイズ 重さ 段数
298mm 280g なし

今までご紹介した三脚とは一味違って、脚がグニャグニャと曲げられるようになっています。
これによって、柱に巻きつけたり一脚として3本をまとめて持ったり三脚が使えない場所でも簡単に取り付けられるのでおすすめです。

防水機能が備わっているので、水中で使えるカメラを使用して海の中での撮影にも活躍してくれます。

【ケース付き】HAKUBA 小型三脚 8段式 コンパクトC8 H-C8-SV

HAKUBA 小型三脚 8段式 コンパクトC8 シルバー H-C8-SV
3078円

全高サイズ 縮長サイズ 重さ 段数
1070mm 270mm 450g 8段

カメラ用品メーカーで有名なHAKUBAのコンパクト三脚です。
カラー展開が4種類あり、特にシルバーとゴールドはおしゃれですね。

8段階も長さ調整できるので思い通りの高さで撮影でき、専用ケースもあるので持ち運びにとても便利でおすすめですよ。

<下に続く>

おすすめのビデオ用三脚

おすすめの三脚

最後に、運動会などで活躍してくれるビデオ用三脚のおすすめ商品をご紹介します。

【動きスムーズ】ビデオカメラ三脚 ShenMateJP 一眼レフカメラ スマホ三脚 60インチ アルミ製 コンパクト 持ち運び便利

ビデオカメラ三脚 ShenMateJP 一眼レフカメラ スマホ三脚 60インチ アルミ製 コンパクト 持ち運び便利 耐荷重8KG 3WAY雲台 4段階伸縮 360度回転可
3480円

全高サイズ 縮長サイズ 重さ 段数
1540mm 480mm 1.6kg 4段

安定感のあるアルミ製のビデオ三脚です。
アルミ製ながら1.6kgと軽量で持ち運びに便利ながら、カメラの重さは8kgまで耐えられるので業務用カメラでも使えますよ。

フックがついているので、重いバッグをかけても耐えられるほどの安定さがあります。

【しっかり安定】miliboo MTT609Aヘビーデューティーアルミニウム流体

miliboo MTT609Aヘビーデューティーアルミニウム流体ヘッドカメラビデオカメラ/ビデオカメラの三脚用プロフェッショナルモノポッド三脚スタンド66.5インチ最大高さ15キログラムの最大荷重とグラウンドスプレッダーデザイン
32800円

全高サイズ 縮長サイズ 重さ 段数
1700mm 415mm 5.1kg 3段

プロでも使用するほどの安定感抜群のビデオ三脚です。
重さが15kgまで耐えられるので、業務用カメラやストロボなどの付属品をつけても安心して使えます。

ずっしりと重いですが、その重さがビデオ撮影のパンがなめらかにでき撮影がぐっと楽になりますよ。

【コンパクトサイズ】Velbon ビデオ用三脚 EX-447 VIDEO 301468

Velbon ビデオ用三脚 EX-447 VIDEO 4段 レバーロック 脚径20mm 小型 フリュード雲台 クイックシュー対応 アルミ脚 301468
6690円

全高サイズ 縮長サイズ 重さ 段数
1550mm 485mm 1.12kg 4段

ビデオ三脚は重量のあるものが多いですが、こちらは1.2kgと軽量で持ち運びに便利なビデオ三脚です。
パンやティルトのレバーが同軸にあるため、カメラを動かす時に生じるガタつきが軽減されます。

これ1本あれば、一眼レフカメラでもビデオカメラでも使えて持ち運びに便利なのでおすすめです。

【安定感抜群】ビデオカメラ三脚 - OhaYoo スマホ三脚 一眼レフカメラ 4段階伸縮 60インチ スマホつかみ 持ち運び便利

ビデオカメラ三脚 - OhaYoo スマホ三脚 一眼レフカメラ 4段階伸縮 60インチ スマホつかみ 持ち運び便利 3WAY雲台 アルミ製 収納袋付き
3280円

全高サイズ 縮長サイズ 重さ 段数
1498mm 476mm 1.3kg 4段

約150cmまで伸ばすことができ背の高い人も楽に使えるビデオ三脚です。
こちらも軽量設計となっているので、旅行や移動の持ち運びに便利です。

三脚の主な機能を揃えておきながらお求め安い値段となっているので、初めて三脚を使う人におすすめのアイテムです。

【高さしっかり】MountDog ビデオカメラ三脚 スマホ三脚 一眼レフカメラ 全長60インチ ミニ コンパクト アルミ製

MountDog ビデオカメラ三脚 スマホ三脚 一眼レフカメラ 全長60インチ ミニ コンパクト アルミ製 3WAY雲台 4段階伸縮 360回転可能 収納袋付き
3899円

全高サイズ 縮長サイズ 重さ 段数
1540mm 480mm 1.35kg 6段

アルミ製三脚ながら軽量で安定感のあるビデオ三脚です。
重さが7.5kgまで耐えられ、フックもついているのでバッグをかけるのに便利でおすすめです。

こちらは1年間の保証付なので、万が一の時があっても安心ですね。

<下に続く>

三脚のメリット

おすすめの三脚

では、実際に三脚を使うことによってどのようなメリットがあるのでしょうか。
大きく3つご紹介します。

星空などバルブ撮影に最適

三脚の一番のメリットはカメラを固定できることにあります。
それを生かして、シャッタースピードを遅くして光を多く取り込んだり、星の軌道を撮るには三脚が欠かせません。

星空の撮影はバルブ撮影が主になりますが、カメラを三脚で固定することで星が綺麗に輝いて写すことができおすすめです。

手ぶれを気にしなくて良い

写真や動画などで望遠で撮影すると、広角より手ブレが顕著に現れます。
運動会で子供をクローズアップして撮りたい場合などには三脚があるとブレを気にせずに綺麗に撮ることができます。

遠くの被写体を追いながら撮る場合などは手ブレで被写体を逃してしまうことがありますが、三脚で固定することによってそれが軽減させてくれます。

水平を保てるので構図がしっかりした写真が撮れる

建築物の写真や風景写真で水平線が目立つ場所では水平をしっかりと取ることで、構図がキッチリと決まり技術がグンと上がります。
動画でも、斜めになっている動画は少し違和感がありますが、水平がきちんと取れている動画はとても見やすいですよ。

水平が取れているだけでも写真と動画の質が上がるので、記録として残しておきたいものは水平器を活用することをおすすめします。

<下に続く>

三脚のデメリット

おすすめの三脚

逆に、三脚を使うことのデメリットも確認しておきましょう。

傾斜のある場所には不向き

山道や坂道などで傾斜が大きい場所での三脚の設置はとても不安定になり、カメラの重さで倒れてしまう場合があります。
傾斜のある場所で三脚を置きたい場合は体で固定する必要があるので、ブレない写真を取るのは難しいですね。

三脚を置く場合はデコボコしておらず傾斜のない地面に置くのがおすすめです。

場所を取ってしまうので場所によっては迷惑に

鉄道写真を撮る人が増えて、良い写真が撮りたいと立ち入り禁止区域に三脚を立てたり、花火大会などの人混みで三脚を立てるのは周りの人の迷惑になっている可能性があります。

近年では三脚を立てるのを禁止している場所もあるので、三脚を使用しても良いか、周りの迷惑になっていないか確認して使用するようにしましょう。

設置に時間がかかり慣れないとシャッターチャンスを逃すかも

三脚の使い方に慣れていないと、脚を伸ばしたりカメラを固定するのに時間がかかり、設置をしている間にシャッターチャンスを逃してしまうということもあります。

特に鳥や虫などの撮影の場合は、1秒の無駄も許されず、あっという間に被写体がいなくなってしまいます。
撮影をする前に、自宅で三脚の使い方、カメラの取り付け方などに慣れて置くことをおすすめします。

<下に続く>

三脚の注意点

おすすめの三脚

では、実際に三脚を使用する時に注意しておくべき点を3つご紹介します。

レバーを固定したまま動かさない

誤って固定レバーをしっかりと固定した状態で動かすと、レバーの故障に繋がり、カメラをしっかりと固定できなくなります。
カメラが固定できないようになると、ブレが生じた写真や動画になったり、カメラが落下して故障してしまう可能性があります。

レバーは小さな部品であるために壊れやすいので、丁寧に扱うことが大事ですよ。

水に濡らさない、除湿された場所に保管する

カメラやカメラ用品のほとんどで共通されるのが、水に弱いということ。
耐久性の強い三脚であっても、雲台や細かな金具などに水分が付着した状態が続くとサビでしまい上手く動かなくなります。

雨や海辺の撮影で水分がついてしまったら、必ず綺麗に拭き取り除湿された場所へ保管することをおすすめします。

カメラを固定させる部品を紛失しがち

雲台のカメラを固定する部品や固定レバーなどは紛失しやすい部品です。
特にカメラを固定する金具においては、カメラに付けっ放しにしていると知らない間に取れてしまい紛失することが多いですね。

最悪の場合は三脚を買い直さなければならないこともあるので、使用後は部品を必ず元の場所へ戻しておきましょう。

<下に続く>

撮影場所で三脚を使い分けるのがおすすめ

おすすめの三脚

運動会のビデオ撮影や望遠での撮影、バルブ撮影に大きく活躍してくれる三脚ですが、種類がたくさんあって迷ってしまいますよね。
実際に値段もお手頃なものから高級なものまで幅広くあり、更に迷ってしまうところ。

そんな時は、なぜ三脚を使いたいのか、なぜ三脚が必要なのかを整理して考えてみましょう。
撮影する場所、移動の頻度などによって用途が絞られてくるはずです。

三脚で撮影の幅を広まると、写真や動画を撮るのが楽しくなりますね。
ご紹介したおすすめの三脚で、カメラライフをもっと楽しみましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line