sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/10/07

電子ドラムおすすめ人気ランキング12選!初心者にも演奏しやすいアイテムや上達のコツを紹介

コンサートのステージでバンドの演奏などを見ていると一番ビジュアル的に目立つのがドラムスですね。
華麗なスティックさばきに憧れてドラムを始める方も多いでしょうが、最近は電子ドラムが注目を浴びています。

おすすめの電子ドラム人気ランキングを見ていきましょう。

Large photo 1461784121038 f088ca1e7714

電子ドラムの特徴

特徴

最近人気が上昇している楽器に電子ドラムがありますが、電子ドラムにはどのような特徴があるのでしょう。

叩く音が静かなので室内でも練習ができる

電子ドラムのおすすめなところは電子式なのでアンプを経由するかヘッドフォンでモニターして機能するタイプなのでユニットが特殊で静穏なところが一番の利点です。

電子ドラムは家庭の室内でも練習やプレイすることが可能なので周りを気にせずにプレイが楽しめるのがおすすめの点です。

どうやって叩いてもそこそこすごい音が出る

電子ドラムのすごくておすすめなところはどんな叩き方をしてもそれなりにすごい音が出るということで、電子モジュールがサウンドを作ってくれるので初心者でもある程度の音が出ます。

初めて電子ドラムに触れる人にはすぐにすごい音が出るのはとても快感でやる気のアップにつながるのでおすすめでしょう。

電子式なのでいろいろなテンポや音色が楽しめる

アコースティックドラムと違って電子ドラムは電子モジュールでサウンドを出すタイプなので音をエフェクトしたり音色を自由に選んだりすることが可能でドラムの可能性が無限に広がるところがおすすめですね。

さらにリズムの電子ドラム用参考パターンもインプットされており、色々なジャンルのおすすめリズムを練習することができます。

<下に続く>

電子ドラムの種類

種類

現在はたくさん種類が出ている電子ドラムですが、目的に応じてどんな種類があるのでしょう。

通常タイプ

実際のアコースティックドラムと同じように電子ドラムセットが独立してきちんと組まれているものを指し、実際にライブに使用したりアコースティックドラムをたたくための練習にも使えますのでとてもおすすめです。

本格的にプレイしたいのであればこちらのタイプの方が圧倒的ににおすすめできますし、上達のスピードも全く違ってきます。

ポータブルタイプ

すべてのパートを一つのボードに集めてプレイを簡単にした電子ドラムで主に練習用のみとして使えるタイプのおすすめ電子ドラムです。

場所を選ばず練習できるのが大きなおすすめ点ですが、本格的なプレイはできないので電子ドラムをしっかり上達したい人にはおすすめではないです。

<下に続く>

電子ドラムの選び方

選び方

では電子ドラムを購入しようとなった時にどんな点に注意して選んだらよいのでしょうか。

まず置き場所の確保

電子ドラムはアコースティックドラムに比べれば小型にまとまりますが、それでもおすすめで畳2畳くらいのスペースは最低でも必要になりますので電子ドラムのセットを組んだ時にどのくらいのスペースになるかよく考えて選びましょう。

叩き心地で選ぶ

電子ドラムにとって肝心な部品であるパッドには種類があり、それぞれ叩き心地が異なりますので自分に合ったものを選ぶことがおすすめです。

まず電子ドラムのパッドの種類にはゴムパッド製、メッシュヘッド、TCSヘッドがありますので、電子ドラムのゴムパッドは安価なモデルに多く、叩き心地は生ドラムに比べて固く、跳ね返りが強く、おすすめがわかれます。

次に電子ドラムのメッシュヘッドですが、とても音が静かでおすすめでチューニングキーで張り具合を調節してたたき心地を変えることができます。

電子ドラムのTCSヘッドに関しては素材の良さが際立ち跳ねすぎず、よりリアルな叩き心地で上級者におすすめです。

手首やひじに負担がかからず楽なスタイルで演奏ができますので特におすすめです。

踏む感覚で選ぶ

電子ドラムはスティックで叩くだけではなくハイハットやバスドラムのように足で踏むことによって演奏するパーツもあります。

踏む要領には二つあってスイッチ式で単に切り替えるものと本格的な生ドラムのようにペダルでキックするものとあります。

本格的に電子ドラムをやりたい人はペダル式をおすすめします。

音で選ぶ

電子ドラムには音源モジュールというものが付いていて、どれだけ細かい表現ができるか、生ドラムに近い表現ができるかは音源モジュールで決まります。

さらに音源モジュールでドラム以外のパーカッションの音やさまざまなサウンドを鳴らすことができおすすめです。

選ぶときには電子ドラムの音源モジュールの性能もしっかりよく見てから選ぶのがおすすめです。

価格で選ぶ

電子ドラムを決めるうえで結構大事な問題で予算は重要ですので価格をよく見てから決めましょう。

電子ドラムは一般的に価格の安いものは性能が基本的なものしかなく性能的に低く、価格の高価なものは高性能であるといわれますが、本格的に始めたいのであれば低価格のものはあまりおすすめできませんのでしっかり選びましょう。

機能で選ぶ

電子ドラムには様々な機能がたくさんついていますので、これによって通常のドラムではできない電子ドラムならではの個性が大きく出せる部分になってきますので重要なおすすめポイントです。

重要なのは 音の種類とレスポンス、調整幅、他の機器との汎用性などが大きなおすすめの点です。

<下に続く>

おすすめの電子ドラム

おすすめ

では初心者から上級者まで楽しめる電子ドラムのおすすめを見ていきましょう。

【多彩なジャンルに対応】YAMAHA 電子ドラムセットDTX432KUPGS

ヤマハ YAMAHA 電子ドラムセット ドラム椅子・シンバルパッド付属 DTX432KUPGS
69120円

おすすめ電子ドラムとしてYAMAHAから出ている初心者からプロドラマーまで対応可能なおすすめ3シンバルモデルです。

本物のヤマハドラムをサンプリングした上質なドラムキットサウンドを10種類しており、さらに10種類の練習機能で表現力を高めるおすすめのサポート機能が充実しています。

また無料アプリと連動しており、スマートフォンの画面と同期してトレーニングや譜面のダウンロードも可能になっておりおすすめです。

品名 サイズ 重量 同時発音数 音色数 パットの材質 機能
DTX432KUPGS 記載なし 28.7kg 64音 415音色 記載なし リバーブ、テンポ、ビート他

【ドラム初心者にも】MEDELI メデリ 電子ドラム DD401J-DIY KIT (ドラムスティック付き)

MEDELI メデリ 電子ドラム DD401J-DIY KIT (ドラムスティック付き)
24200円

おすすめの電子ドラムとして電子ドラムでは定評があるMEDELI のフルドラムセットで特徴としてはMP3プレイヤーやオーディオ機器が接続でき楽曲に合わせてドラム演奏が楽しめます。

さらに40パターンのドラムソングを内蔵しているので基本のリズムトラックが簡単に練習できおすすめです。

そしてUSB接続でPCと接続してMIDIデータを通信が可能になっていますのでおすすめです。

品名 サイズ 重量 同時発音数 音色数 パットの材質 機能
DD401J-DIY KIT 記載なし 11.4kg 記載なし 108音色 記載なし シンバルチョーク、MIDI通信他

【トレーニング機能付き】Roland 電子ドラム V-Drums Kit TD-1KV

Roland ローランド 電子ドラム V-Drums Kit スネアメッシュヘッド採用 TD-1KV
60500円

おすすめの電子ドラムとしてこちらはRolandから出ているおすすめ入門電子ドラムセットでトレーニングに役立つ機能やレコーディングモードも設定されたコーチモードを搭載しているので初心者でもすぐにドラム演奏を楽しむことができます。

さらに電子ドラムの拡張機能が豊富でシンバル、パッドの拡張やキック、パッドのアップグレードが可能になっておりおすすめです。

そしてスネアにはメッシュヘッドを採用しておりよりおすすめの自然な打感と静穏性を実現しています。

品名 サイズ 重量 同時発音数 音色数 パットの材質 機能
TD1KV 記載なし 16.7kg 記載なし 15音色 メッシュパッド(スネア部) コーチモード、MIX IN他

【プレミアムな音質】Alesis 電子ドラム 8インチ・メッシュヘッド採用ドラムパッド 10インチ・シンバル Nitro Mesh Kit

Alesis 電子ドラム 8インチ・メッシュヘッド採用ドラムパッド 10インチ・シンバル Nitro Mesh Kit
45630円

おすすめの電子ドラムとしてこちらは電子ドラムでは定評のあるAlesisから出ているおすすめの電子ドラムセットで初心者のみならず中級者程度までは対応できるプレミアムセットになっています。

特徴はスネア、タムに新開発のメッシュヘッドを採用し、よりプレミアムな音質と自然な打感を実現しておりおすすめです。

さらにシンバルも電子ドラムとしては10インチ大型タイプを採用、チョーク機能付きライド、チョーク機能付きクラッシュ、ハイハットを実現していますのでおすすめです。

品名 サイズ 重量 同時発音数 音色数 パットの材質 機能
Nitro Mesh Kit 記載なし 18.7kg 記載なし 40音色 メッシュヘッド 演奏トラック数60、USB,MIDI出入力他

【初めてのドラムに】MAXTONE トレーニングドラムセットTD-5DX

MAXTONE トレーニングドラムセット 1シンバルモデル TD-5DX
18618円

おすすめの電子ドラムとしてこちらはMAXTONE で出している初心者用おすすめ電子ドラムキットで、特徴は初心者用に低価格で必要最低限のセットでお求めやすさを実現しています。

タムには電子ドラム独特のエッジと中央部の打感の違いを出すために中央部は盛り上げてあります。

シンバルはクラッシュ兼ライドシンバルになっているので音色の調節もできるようになっていておすすめです。

品名 サイズ 重量 同時発音数 音色数 パットの材質 機能
TD-5DX 記載なし 18.3kg 記載なし 1音色 記載なし ABSシンバル

【本格的】Roland TD-17KVX-S

Roland TD-17KVX-S フルオプションセット 【HHスタンド/ペダル・マット・イス・スティック・ヘッドホン付き】
192500円

おすすめの電子ドラムとしてこちらも電子系楽器で有名なRolandから出ている上級者向けプレミアムおすすめ電子ドラムフルセットです。

それぞれのパーツに最高級、新開発の技術を採用し、アコースティックドラムでも通用するテクニックの習得ができ、このままライブ用としても使用可能でおすすめです。

さらに毎日のウォーミングアップようにコーチモードにウォーミングアップを採用、本格的練習へのスタンバイが可能でおすすめです。

品名 サイズ 重量 同時発音数 音色数 パットの材質 機能
TD-17KVX-S 1300×1100×1200mm 24.8kg 記載なし 50音色 メッシュヘッド ユーザーサンプル、アンビエンス、トリガーインプット他

【スタイリッシュ】ALESIS COMMAND X MESH KIT

ALESIS COMMAND X MESH KIT “RED”
91463円

おすすめの電子ドラムとしてこちらは新鋭のALESISが出している本格的プレミアム電子ドラムおすすめフルセットです。

スタイリッシュなおすすめの赤のポイントデザインによりよりステージ映えする内容で最新の機能が満載されています。

さらにPCとも連動してMIDI音源との演奏/録音も可能になっており、より深い練習をサポートしますのでおすすめです。

品名 サイズ 重量 同時発音数 音色数 パットの材質 機能
COMMAND X MESH KIT “RED” 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし メッシュヘッド MIDI同期、チョークライドシンバル、ハイハット、リアルタイム録音他

【自然な打感】YAMAHA DTX482K DTX402シリーズ

YAMAHA DTX482K 電子ドラム DTX402シリーズ ヤマハ
81400円

おすすめの電子ドラムとしてこちらはアコースティックドラムで有名なYAMAHAが開発した入門から上級者までを満足させる本格的おすすめ電子ドラムキットになっています。

実際のYAMAHA製アコースティックドラムの音色をサンプリングした高音質で電子ドラムとしては実際のドラムと遜色ないおすすめの叩き心地を実現しています。

本格的なトレーニングモードを3種類搭載しており、スタイルに合わせて多彩な練習ができるようになっておりおすすめです。

さらにスマートフォンアプリにも対応しており、ダウンロードしたお気に入りの楽曲と一緒に演奏も可能になっていますので、よりスムーズな上達につながりおすすめです。

品名 サイズ 重量 同時発音数 音色数 パットの材質 機能
DTX482K 記載なし 記載なし 64音 315音色 DTXパッド MIDI同期、スマホアプリ対応、ハイグレードトレーニングモード他
<下に続く>

おすすめのポータブル電子ドラム

おすすめ2

電子ドラムには練習用としてポータブルタイプが出ていますがそのおすすめを見ていきましょう。

【リアルな音】【2019進化版】電子ドラム ポータブルドラム

【2019進化版】 電子ドラム ポータブルドラム 10個ドラムパッド 9デモ曲 10リズム 3ドラム音色 ピーカー内蔵 USB充電式 外部音源入力可能 練習/初心者/入門/子供/おもちゃ フットペダル ドラムスティック 日本語説明書付き Fverey
6699円

子供に音楽の楽しみを教えるためにはドラムなどの打楽器をためさせるのがおすすめといわれています。

そんな希望を満たすのがこのおすすめ電子ドラム ポータブルドラム 10個ドラムパッド でリアルなショック効果と標準的なドラム構成でしっかりドラム演奏を学ぶことができ、ドラム練習用としてもおすすめのモデルです。

スピーカーが低音を充実させる低音強化技術を採用しているので、実際のドラムのような迫力のサウンドが楽しめます。

さらにおすすめは本体が柔らかなシリコーン樹脂+ABS素材でどこにでもくるくる丸めて持ち運びができるところがおすすめです。

品名 サイズ 重量 同時発音数 音色数 パットの材質 機能
Fverey 380×320×50mm 930g 記載なし 3音色 シリコーン樹脂 USBデータ転送、録音再生可能他

【軽量】電子ドラム Elikliv ポータブルドラム

電子ドラム Elikliv ポータブルドラム 9個ドラムパッド 12デモ曲 7ドラム音色 9リズム ピーカー内蔵 メトロノーム機能 外部音源入力可能 ペダル スティック付き 充電式 練習用ドラム 楽器 おもちゃ 初心者 入門用 日本語取扱説明書付き
5848円

おすすめの電子ドラムとしてこちらはEliklivで出している入門タイプ一体型ポータブル電子ドラムおすすめセットです。

一体型スピーカーを内蔵しており、外部音源とのミックスも可能な仕様になっておりおすすめです。

簡単に持ち運ぶことができるので、どんな場所でも場所を選ばずに演奏ができるのでおすすめです。

品名 サイズ 重量 同時発音数 音色数 パットの材質 機能
Elikliv 記載なし 1.7kg 記載なし 1音色 シリコーン樹脂 外部入力USB電源、オーディオ入力他

【ドラムに近いプレイ】Alesis ポータブル電子ドラムキット CompactKit7

Alesis ポータブル電子ドラムキット コーチ機能搭載 フットペダル・ドラムスティック付き CompactKit7
16093円

おすすめの電子ドラムとしてこちらはAlesisから出しているコンパクトな本体に機能を満載したおすすめポータブル電子ドラムキットです。

特徴は多機能に仕上がっており、機能をオンにするとハンドパーカッションとしても使うことができ、表現力が多彩になります。

さらに叩く強さで音量も変化するベロシティ対応のパッドを7つ搭載し、微妙なニュアンスも表現できるのがおすすめの点です。

品名 サイズ 重量 同時発音数 音色数 パットの材質 機能
CompactKit 7 記載なし 記載なし 記載なし 256音色 シリコーン樹脂 ハンドパーカッション、ベロシティ対応、MIDIコントローラー他

【お子さんにもおすすめ】Rockpals 電子ドラム

Rockpals 電子ドラム ポータブル ドラム 練習用パッド スピーカー内蔵 電池付き MP3・USB・イヤホン対応 マルチ伴奏 デモ機能搭載 8デモ曲 7個ドラムパッド 5音色 3リズム 充電式 電子どらむ 練習/初心者/入門/子供/おもちゃ 一年保証
6699円

おすすめの電子ドラムとしてこちらはRockpalsで出している練習用、初心者、子供にもピッタリの基本機能が充実しているポータブル電子ドラムセットおすすめ版になります。

高音質スピーカーを内蔵、最初から本格的なドラムサウンドが楽しめ、さらに外部から音源を取って一緒に演奏することも可能なので楽しくドラム演奏を基礎から学ぶことができおすすめです。

品名 サイズ 重量 同時発音数 音色数 パットの材質 機能
Rockpals 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし シリコーン樹脂 外部入力、MP3、USB対応可能
<下に続く>

電子ドラムのメリット

メリット

すごく便利で楽しめる電子ドラムですが、そのメリットをいくつか見ていきましょう。

音量調節ができる

アコースティックドラムでは大きい音しか出せず、自宅などではとても叩けませんが、電子ドラムなら自宅でも音量の調節ができるので演奏することが可能になるのがおすすめです 。

さらにはアンプなどを接続すればライブでの使用もできるようになりおすすめです。

音源と同時に練習ができる

電子ドラムは音源モジュールに他の音源を取り込んで同時に演奏することができます。

好みの曲を練習したり、好きなミュージシャンの音源でセッションもできますのとても楽しくおすすめです。

一回買ったら初期費用のみでずっと使える

アコースティックドラムと違って電子ドラムは革やシンバルの交換をしなくて良いので、とても経済的に使用することができますのでおすすめです。

<下に続く>

電子ドラムのデメリット

デメリット

では逆に電子ドラムにはどんなデメリットがあるのか見ていきましょう

ゴムパッドのレスポンスが違う

電子ドラムはパッドというパーツで音を出していますがレスポンスが強くて口径が小さいので、アコースティックドラムを叩くとギャップが大きすぎて上手に叩けないということが多いです。

音の強弱が付けにくい

電子ドラムはパッドを叩くために音の強弱がものすごくつけにくく表現力を身に付けずらいという難点があります。

騒音、振動は結構あります

静穏が売りの電子ドラムですが、実際には結構音はしますので夜間などは近所迷惑になる可能性があります。

振動防止マットを敷くという手もありますが、やはり自宅での夜間の演奏などには十分気を使うのがおすすめです。

<下に続く>

電子ドラム使用時の注意点

注意点

電子ドラムを演奏するときはどういったところに注意が必要なのか見ていきましょう。

騒音に十分注意が必要

いかに静音が売りの電子ドラムでも素材を木で叩くので少なからず必ず騒音は出ます。

夜間は演奏を控えるか防音用のマットを敷くなど十分に対策をするのかおすすめです。

ポイントを押さえて練習しないと上達が遅くなる

これは実際のアコースティックドラムで最終的に演奏する際のことを想定してのことですが、電子ドラムは当たり方が少しずれていても良い音が鳴ってしまいます。

電子ドラムで練習するときにおすすめのなのはアコースティックドラムの良い音が出るポイントを十分に意識して練習しなくてはいけません。

音源モジュールの操作法に熟達しておくこと

電子ドラムの心臓部は何と言っても音質そのものを決める音源モジュールですので、その操作がしっかりできるようでなくてはなりません。

でなくては基本の音色すら出すことができなくなるので注意が必要です。

<下に続く>

電子ドラム上達のコツ

上達のコツ

始めたときは誰でも苦労するものですがどうやったら上達できるのか見ていきましょう。

ひたすら毎日叩く

なんだか根性論のように聞こえますが、これは電子ドラムに限らず楽器全般に言えることで毎日手に触れて演奏しなければ全く上達には進みません。

ですので初心者は目標曲を一曲決めてひたすらそれを練習するのが一番のおすすめです。

好きなミュージシャンの曲と一緒に演奏する

これはいちばん上達が早くなる方法で、幸い電子ドラムではそれが可能なので、一緒に演奏しているとフレーズが自然に耳に入ってきますので上達がすこぶる早くなりますのでおすすめです。

口で歌いながら手足を動かす

口でドラムのフレーズをうたいながら手足を同時に動かすとドラムが持つ役割をしっかり身に付けて覚えることができるようになります。

これは結構プロのドラマーの方々もやっている練習法なので是非おすすめします。

<下に続く>

電子ドラムのメンテナンス法

メンテ

楽器は何でもそうですがメンテナンスをしっかりしないと音が悪くなったり壊れたりします。

ここでは電子ドラムのお手入れについてみてみましょう。

メッシュパッドは水洗いできる

メーカーの推奨法ではありませんがメッシュパッドは水洗いでかなりきれいにできます。

風呂桶などにぬるま湯を張り、家庭用洗剤を少量入れて数十分放置しておくと新品のようにきれいなヘッドになりますのでおすすめです。

シンバルはタイヤクリーナーが効く

シンバルの掃除には市販のタイヤクリナーがよく、結構綺麗にしてくれますのでおすすめです。

タイヤクリーナーを全体に吹き付けて伸ばし、汚れを浮かせてから丁寧にふき取りします。

音源モジュールなどはアルカリ性洗剤クリーナーがよい

プラスチック部品である音源モジュールなどはアルカリ性のクリーニングペーパーなどでよく拭いてから乾拭きしてあげるとよいのでおすすめです。

<下に続く>

おすすめ電子ドラムで楽しく電子ドラムを演奏しよう

まとめ

昔は電子ドラムはアコースティックドラムの模倣品と呼ばれましたが、現在は格段に技術が進歩して本物と遜色ないサウンドを聞かせるおすすめモデルが増えました。

最近はプロもステージで活用している電子ドラム、この機会にチャレンジしてみましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line