sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2020/02/05

エアブラシおすすめ人気ランキング15選!初心者でも使いやすいアイテムを紹介

みなさんはエアブラシってご存知ですか?
すぐに思い浮かぶのはプラモデルの着色に使う道具でしょうか。

あまり馴染みが無い道具かもしれません。
ですがエアブラシにはプラモデル以外にも絵画やスキンケア、メイクにも活用することができます。

今回はそんなエアブラシについてご紹介していきます。

Large %e3%82%a8%e3%82%a2%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%b7

エアブラシの特徴

エアブラシ特徴

いろいろな場面で活躍するエアブラシですが、一体どんなものなのでしょうか?
ここでは気になるエアブラシの特徴をいくつか解説します。

塗装

この道具を利用するものとして最もメジャーなのは塗装ですよね。
エアブラシは塗料を霧状に吹き付けることができる、とてもユニークでおすすめの道具です。

霧状なので狭い隙間にもムラなく色を塗ることができます。
またエアブラシと聞くと上級者が使う道具だと避けられがちですが、どちらかというと初心者におすすめです。

むしろ筆で綺麗に塗る方が難しく、上級者向けですね。
筆よりも細かいところまでムラなく均等に塗ることができるので、より綺麗に仕上げることができます。

垂れにくい

エアブラシは塗料を薄く吹き付けるので、塗料が垂れることはほとんどありません。
また、エア圧や塗料の濃さを変えることで様々な表現をすることができるのでおすすめです。

艶を出したり、逆に艶を消すこともできます。
さらに滲みにくいので綺麗に仕上げることができます。

作品の完成度を上げたいという方におすすめです。

表現法

エアブラシは霧状に塗料を吹き付ける道具です。
そのためムラなく綺麗に塗ることはもちろん、ぼかしやグラデーションといった表現も簡単にできるのでおすすめです。

エアブラシは難しい上級者向けだと思われがちなのですが、筆よりも簡単なので筆での表現に行き詰っているという方にもおすすめします。

<下に続く>

エアブラシの種類

エアブラシの種類

エアブラシにはいくつか種類が存在します。
ここではそれぞれの特徴をご紹介します。

ダブルアクション

このダブルアクション式のエアブラシは自由度が高く、使い勝手が良くておすすめのエアブラシです。
これはエアと塗料を別々に出せます。

そのためエアで色を塗る前にほこりを飛ばしたり、強弱をつけながらうがい(洗浄のこと)をすることができます。
難点は慣れないと持ちにくいことですが、これはどのエアブラシにもいえることなので使いながら覚えるようにしてください。

シングルアクション

シングルアクション式のものはエアと一緒に塗料が出ます。
つまみで調節したあとノズルを開いてエアを出すと塗料が吹き付けられるという仕組みです。

お気づきかもしれませんがシングルアクションのエアブラシは、ノズルを開けたまま塗料を調節して使うのでエアが止まっていると塗料が垂れてきます。
シングルアクションのエアブラシは、操作できる部分が少なく微調整が難しいです。

そのため使いやすさではダブルアクションのエアブラシをおすすめします。

トリガーアクション

トリガーアクション式と呼ばれるエアブラシは、ピストルのようなトリガーと持ち手が特徴です。
トリガーアクションのエアブラシはトリガーの引き具合で2段階に調節します。

まず軽く引いた状態ではエアのみが、さらに強く引くと塗料が出るようになっています。
トリガーアクション式は簡単にいえばダブルアクション式の2つのボタンを1つのトリガーにしたものですね。

ダブルアクション式と同じようなことができるうえ、持ちやすいので長時間の作業にもおすすめです。

<下に続く>

エアブラシの先端形状の種類

エアブラシ形状

エアブラシは先端ノズルの口径を変更すれば、様々なものを塗ることができます。

広口タイプ

広口タイプは先が広いので広範囲に吹き付けることができるのでベタ塗など大きいものを塗るときにおすすめです。
また、細いものよりも吹き出しが遅くなるのも特徴です。

先細タイプ

こちらは先が細くなっているタイプです。
細かい部分を仕上げるときにおすすめですね。

また、吹き出しが速く、細かい霧状になります。

クラウンタイプ

クラウンタイプは、先端が波打つような不思議な形をしています。
これは吹き付けた塗料が跳ね返って戻ってくる現象を防いでくれるので、細かい部分を塗っているときにおすすめです。

ちなみにこの現象を『吹き戻し』と言います。

<下に続く>

エアブラシの選び方

エアブラシの選び方

ここではエアブラシを選ぶときのおすすめポイントを解説していきます。

種類

エアブラシにはいくつかの種類が存在します。
エアと塗料をそれぞれ調節できるダブルアクション式が一番使い勝手が良くておすすめですが、それ以外にもシングルアクション式やトリガーアクション式などがあります。

これらにはそれぞれ違った特徴があります。
どんなものに使うのか、自分が使いやすいかを考慮してエアブラシを選択してください。

静音性

エアブラシはコンプレッサーを使用します。
コンプレッサーはホームセンターなどでも簡単に手に入れることができますが、振動や騒音がひどいものもあります。

あまりにうるさいコンプレッサーだと近所の人に迷惑を掛けることになってしまいます。
特にマンションなどの集合住宅に住んでいる方は注意してください。

そのためなるべく静かなコンプレッサーがおすすめです。
コンプレッサーの代わりにエアー缶を使用するという方法もありますが、コストがかかるというデメリットがあります。

口径

エアブラシの口径にもいろいろなものが存在します。
広口だと広い部分に吹き付けられるので、大きいものにベタ塗をする時におすすめです。

また先細なタイプは吹き出しが速く、細かい霧状になるのが特徴です。
そのため細かい部分におすすめですね。

さらにクラウンタイプという先が波打ったものもあります。
これも吹き戻しを防いでくれるので、細かい部分におすすめです。

ホース

エアブラシはホースでコンプレッサーと繋がっています。
コンプレッサーに接続できるホースの規格は決まっています。

そのため別々に購入する際には、必ず繋がるものを選ばなくてはなりません。
また、長さにも注意してください。

短いと動きにくく作業しにくくなりますし、長すぎてもホースが邪魔になってしまいます。
作業のやりやすい長さに、少し余裕があるものがおすすめです。

カップ

エアブラシの塗料を入れるカップには、一体型と分離型の2種類があります。
一体型はエアブラシにカップが繋がっているもので、エアブラシごと洗えるので塗料が隙間に残ることも無くおすすめです。

ですが、色を変えるごとに洗浄する必要があるのは、少し面倒でもあります。
また分離型は、その名の通りエアブラシからカップが外せるようになっています。

塗料の量に合わせてカップの大きさを変えることができるので便利ですが、隙間に塗料が残りやすいので洗うときに注意が必要です。

<下に続く>

おすすめのエアブラシ

おすすめエアブラシ

ここではおすすめのエアブラシをいくつか取り上げていきます。

【本格的】エアーブラシスターティングキット オイルレス3Lタンク付き

エアーブラシスターティングキット
13090円

商品名 エアーブラシスターティングキット オイルレス3Lタンク付き
サイズ 15,0×8,5×2,5cm
重量 290g
消費電力 110w
エアー吐出量 20~23L/min
エアブラシの種類 ダブルアクション
先端形状 広口

これがあればすぐに作業が始められるおすすめのエアブラシスターティングセットです。
静音設計ピストン式で室内作業でも音が気になりません。

また付属の簡易日本語説明書はコンプレッサーのみの取扱説明書となっています。
そのためエアブラシの事でわからないことがあったら、直接問い合わせるようにしてください。

【仕上がりきれい】エアブラシ コンプレッサー セット

エアブラシ コンプレッサー セット
12380円

商品名 エアブラシ コンプレッサー セット
サイズ 15,0×8,5×2,5cm
重量 290g
消費電力 147w
エアー吐出量 23~25L/min
エアブラシの種類 ダブルアクション
先端形状 広口

綺麗に仕上がるおすすめのエアブラシです。
素材に触れずに着色できるので、模型作りの楽しさが増します。

また絶妙な噴霧で広い面や細い線なども綺麗に描けます。
さらに着色するときに色が漏れることが無いのでおすすめです。

【コンパクト】Gocheer ダブルアクションエアブラシ ミニコンプレッサーセット

Gocheer ダブルアクションエアブラシ ミニコンプレッサーセット
6199円

商品名 Gocheer ダブルアクションエアブラシ ミニコンプレッサーセット
サイズ 14,7×2,8×8,5cm
重量 -
消費電力 -
エアー吐出量 -
エアブラシの種類 ダブルアクション
先端形状 広口

コンパクトで使いやすいおすすめのエアブラシです。
360度回転できるエアブラシホルダーとミニコンプレッサーが付いています。

モデル塗装、ケーキのデコレーション、絵画の輪郭を描き、ネイルアートなどにおすすめですね。
エアブラシに必要なものも一通りそろっているので、ぜひ使ってみてください。

【使いやすい】高儀 EARTH MAN ミニホビーコンプレッサーセット

高儀 EARTH MAN ミニホビーコンプレッサーセット
6131円

商品名 高儀 EARTH MAN ミニホビーコンプレッサーセット
サイズ 15,2×2,7×6,5cm
重量 110g
消費電力 -
エアー吐出量 10,5L/min
エアブラシの種類 ダブルアクション
先端形状 広口

エアブラシがすぐに使えるおすすめのセットです。
使い勝手のいいダブルアクション式エアブラシに、保管や持ち運びに便利な収納バッグもついています。

筆や刷毛では難しい、ぼかしやグラデーションなども綺麗に表現することができます。
音も小さいのでおすすめのエアブラシです。

【手軽に使える】エアテックス エアーブラシ ワークセットMETEO

エアテックス エアーブラシ ワークセットMETEO
8466円

商品名 エアテックス エアーブラシ ワークセットMETEO
サイズ -
重量 -
消費電力 20w
エアー吐出量 -
エアブラシの種類 ダブルアクション
先端形状 広口

手軽に使えるおすすめのエアブラシです。
初心者におすすめの入門マシンです。

ぜひ使ってみてください。

【ワンランク上の仕上がり】GSIクレオス Mr.リニアコンプレッサー L5/エアブラシセット

GSIクレオス Mr.リニアコンプレッサー L5/エアブラシセット
31399円

商品名 GSIクレオス Mr.リニアコンプレッサー L5/エアブラシセット
サイズ -
重量 -
消費電力 -
エアー吐出量 -
エアブラシの種類 ダブルアクション
先端形状 クラウン

ワンランク上の仕上がりになるおすすめのエアブラシです。
作動音が静かなので、安心して使うことができます。

標準的な0.3mmノズルを採用していて、全体塗装の太吹きから、迷彩塗装の細吹き、メタリック塗装やグラデーション塗装などもこなせるのでおすすめです。
手に馴染むデザインで長時間使用しても疲れにくくなっています。

【持ち運びやすい】タミヤ エアーブラシシステム No.20

タミヤ エアーブラシシステム No.20
7944円

商品名 タミヤ エアーブラシシステム No.20
サイズ -
重量 -
消費電力 -
エアー吐出量 20L/min
エアブラシの種類 -
先端形状 -

持ち運びしやすいおすすめのエアブラシです。
グラデーションや迷彩など吹き付け塗装の入門用として好評の「スプレーワーク・エアーブラシセット」がさらに進化しています。

初心者でも使いやすい形状でおすすめです。
幅広いことに使用できるので、ぜひ使ってみてください。

【すぐに使える】GSIクレオス Mr.リニアコンプレッサー L7 レギュレーター/プラチナセット

GSIクレオス Mr.リニアコンプレッサー L7 レギュレーター/プラチナセット
40837円

商品名 GSIクレオス Mr.リニアコンプレッサー L7 レギュレーター/プラチナセット
サイズ -
重量 -
消費電力 -
エアー吐出量 7L/min
エアブラシの種類 ダブルアクション
先端形状 クラウン

最上級のツールとアクセサリー類を、ハイエンドモデルのL7に組み合わせたおすすめのハイグレードセットです。
エアブラシは最高峰機種「プロコンBOY WAプラチナ ダブルアクションタイプ 0.3mmノズル」に、吐出エアの安定に効果を発揮する「エアアップ機構」を搭載したスペシャルタイプになっています。

0.3mmのノズル口径に、セミイージーソフトボタン、エアアジャストシステムなどを搭載したエアブラシは、初心者にも使い慣れている方にもおすすめです。

【初めてでも使いやすい】Speder エアブラシ コンプレッサーセット

Speder エアブラシ コンプレッサーセット
11799円

商品名 Speder エアブラシ コンプレッサーセット
サイズ -
重量 -
消費電力 150w
エアー吐出量 23~25L/min
エアブラシの種類 ダブルアクション
先端形状 -

初めてでも使いやすくておすすめのエアブラシです。
プラモデルの塗装やエアブラシアートなどにすぐ使えるエアブラシとミニホビーコンプレッサーのセットです。

エアブラシは使い勝手のいいダブルアクション式になっています。
さらにエアブラシホルダーも付いていてとても便利でおすすめです。

【携帯用にも】Ausuc エアブラシ ミニコンプレッサー セット

Ausuc エアブラシ ミニコンプレッサー セット
5099円

商品名 Ausuc エアブラシ ミニコンプレッサー セット
サイズ 14,7×2,8×8,5cm
重量 -
消費電力 -
エアー吐出量 10L/min
エアブラシの種類 ダブルアクション
先端形状 広口

携帯用としてもおすすめのエアブラシです。
プラモデル、ケーキ飾り、ネイルアート、絵画芸術、ボディアートなど様々なことに使えます。

ぜひ使ってみてください。

<下に続く>

おすすめの充電式エアブラシ

おすすめ充電式

ここでは充電式のおすすめエアブラシをいくつかご紹介します。

【コンパクト】Gocheer 充電式エアブラシ用 一体化コンプレッサー

Gocheer 充電式エアブラシ用 一体化コンプレッサー
6888円

商品名 Gocheer 充電式エアブラシ用 一体化コンプレッサー
サイズ 15,5×4,0×16,0cm
重量 288g
消費電力 -
稼働時間 0,6h
エアー吐出量 -
エアブラシの種類 シングルアクション
先端形状 広口

コンパクトで持ち運びにおすすめのエアブラシです。
人体工学に基いた設計で、片手でも手軽に扱うことができます。

1時間の充電で約30分使用できるエアブラシです。
ネイルや美容、プラモデルなど様々なことに対応できます。

【薄く均一に】エアブラシ セット ダブルアクション Elikliv

エアブラシ セット ダブルアクション Elikliv
6380円

商品名 エアブラシ セット ダブルアクション Elikliv
サイズ 12,0×4,5×4,5cm
重量 300g
消費電力 -
稼働時間 0,6h
エアー吐出量 -
エアブラシの種類 ダブルアクション
先端形状 広口

薄く均一に塗装することに秀でたおすすめのエアブラシです。
肌に直接に触れず、摩擦ゼロで素肌に負担をかけないし、ミスト状の極小粒子だから、スキンローションが肌へ浸透しやすいのでスキンケアやメイクにもおすすめです。

1時間充電すれば、約30分使用することができます。
また透明で残量が確認できる20ccと40cc2つのカップが付いています。

【クリーニングブラシ付き】Bólido 充電式エアブラシ シングルアクション ミニ コンプレッサー セット

Bólido 充電式エアブラシ シングルアクション
5600円

商品名 Bólido 充電式エアブラシ シングルアクション
サイズ 15,0×10,0×4,5cm
重量 -
消費電力 -
稼働時間 30~45分
エアー吐出量 5~5,5L/min
エアブラシの種類 シングルアクション
先端形状 広口

クリーニングブラシが付いているおすすめのエアブラシセットです。
コンパクトなサイズのミニエアブラシになっていて持ち運びに便利ですね。

また扱いやすく一定量の吹き付けを行うことに適しているシングルアクション式になっています。
初めてエアブラシを使うという方におすすめです。

【初心者にもおすすめ】エアブラシ セット USB充電式エアブラシ 一体化コンプレッサー

USB充電式エアブラシ 一体化コンプレッサー
6280円

商品名 エアブラシ セット USB充電式エアブラシ 一体化コンプレッサー
サイズ -
重量 230g
消費電力 -
稼働時間 30分
エアー吐出量 6L/min
エアブラシの種類 ダブルアクション
先端形状 広口

初めてエアブラシを使うという方におすすめの充電式エアブラシです。
エア圧や塗料の広域、濃さをコントロールできるので、塗料を薄く均一に吹き付けられるので垂れにくく、奥まったところも塗りやすくなります。

コードレスの充電式なのでコンセントにこだわらず、いつでもどこでも塗装作業を行えます。

【超小型】充電式 エアブラシ 小型

充電式 エアブラシ 小型
5999円

商品名 充電式 エアブラシ 小型
サイズ 15,0×10,0×4,5cm
重量 299g
消費電力 -
稼働時間 40分
エアー吐出量 -
エアブラシの種類 シングルアクション
先端形状 広口

持ち運びしやすい超小型のおすすめエアブラシです。
このエアブラシには精銅材料を採用しているので、アルミ素材が酸化したり、磨耗しやすい悩みもありません。

トグルスイッチにより噴出量をコントロールし、色彩の深さを楽に把握でき、簡単にグラデーション効果を作り出すことができます。

<下に続く>

エアブラシのメリット

エアブラシの利点

ここではエアブラシを使う上での利点をいくつか解説していきます。

隙間でも簡単

エアブラシは塗料を霧状にして吹き付けます。
そのため筆では難しい狭い隙間でも、簡単に着色することができるのでおすすめです。

また、均等にムラなくできる点もポイントですね。

初心者向き

エアブラシときくと着色することに慣れた上級者が使う道具のように感じますが、実際はエアブラシよりも筆を使う方が難易度が上がります。
筆で塗料を均等に塗ったり、狭い隙間を塗るには繊細な筆遣いや、絶妙な力加減が必要です。

ですがエアブラシはスイッチ一つで塗料が出るので、常に力加減を気にする必要はありませんし、狭い隙間でも霧状の塗料が入り込むので綺麗に着色することができます。
まさに初心者におすすめの道具ですね。

<下に続く>

エアブラシを上手に使うコツ

エアブラシのコツ

ここではより上手にエアブラシを使うためのコツをいくつかご紹介します。

マスキングテープ

エアブラシは広範囲に塗料を吹き付ける道具です。
そのため筆のように細かい模様を描くことは難しくなります。

エアブラシで細かい部分を着色するときに使うのがマスキングテープです。
あらかじめ着色しない部分にマスキングテープを貼っておけば、上からエアブラシを使っても余計な部分に色が着いてしまうことはありません。

マスキングテープを使用するときは、ほこりやごみを取り除いてから貼るようにしましょう。
またマスキングテープは粘着力が弱く、剥がしやすいので、隙間なく貼ったら上から押し付けてしっかり貼り付けてください。

着色の順番

エアブラシは均等に着色することができる道具ですが、それにもコツがあります。
着色する前にほこりやごみを取り除いたら、パーツの端から奥まった部分、広い部分の順で着色するようにしてください。

そうすることでムラなく均一な美しい仕上がりになります。
また、奥まった部分を着色する際には、塗料が垂れないように動かしながらすることがポイントです。

エアブラシは何回かに分けて着色するので、焦って一度で塗ろうとしないでください。
塗料が垂れたり流れたりする原因になります。

<下に続く>

エアブラシのお手入れ法

エアブラシの手入れ

エアブラシの手入れが不十分だと、着色の際に前の色が混ざることがあります。
正しい手入れ方法で隅から隅まで綺麗にしましょう。

ここではエアブラシの手入れ方法について解説していきます。

うがい

「うがい」とは別の色に切り替えるときや、作業の最後に行う簡単な手入れのことです。
カップの中をティッシュなどで綺麗に拭き取ったら、うすめ液を少量入れます。

ツールクリーナーがあるときは、そちらを使うと洗浄効果が高くなります。
うすめ液を入れたら筆などを使ってカップの中の塗料を落としてください。

その次はエアブラシのキャップを塞いだままエアを出します。
その状態を保ったまま塗料を吹き付けるときと同じことをしてください。

エアが逆流してカップに流れ込み、ぼこぼこしてきたら成功です。
うすめ液が透明になるまで数回繰り返しましょう。

指で塞ぐことができないクラウンタイプのエアブラシは、ティッシュを丸めて詰めたり、ノズルキャップを緩める方法が有効です。

分解

定期的に行うメンテナンスや長期間使用しないときに行うのが分解洗浄です。
これは言葉の通り、エアブラシを分解してパーツごとに綺麗にします。

分解洗浄をする時は取扱説明書を参考にするのがおすすめです。
このときクリーナーセットがあると便利です。

隅々まで綺麗にしてください。

<下に続く>

おすすめのエアブラシとその特徴

おすすめエアブラシまとめ

上級者が使う道具だと思われがちなエアブラシですが、どちらかというと初心者にこそ使ってほしい道具です。
塗料を霧状にして吹き付けることができるので、初めて塗装をするという方でも簡単に美しい仕上がりにすることができます。

エアブラシは塗装する以外にも、絵画やメイク、スキンケアなど様々なことに活用できるとても便利な道具です。
ぜひ使ってみてください。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line