風邪薬の特徴
風邪薬の特徴は何でしょうか?
意外と知らない風邪薬の特徴についてご紹介します。
風邪薬とは
風邪薬とは、熱を下げる解熱剤・痛みを和らげる鎮痛剤・鼻水を抑える抗ヒスタミン剤など風邪の症状に合わせた薬の服用が可能です。
すべての薬剤を1つにまとめたのが、総合感冒薬と言います。
症状を緩和
風邪は様々なウイルス感染症によって現れます。
風邪の辛い症状を和らげて治るまでの療養期間を、薬の力で楽にしてくれます。
風邪薬が風邪を治してくれるわけではありません。
辛い症状を緩和してくれる薬という事を覚えておきましょう。
漢方薬
風邪の引き始めには、漢方薬の風邪薬もおすすめです。
引き始めだけではなく、頭痛や鼻炎にも効果はありおすすめです。
漢方薬は体をリラックスさせる効果もありおすすめです。
風邪薬の種類
年齢や症状によっておすすめの風邪薬は違います。
症状に合った風邪薬の服用をおすすめします。
総合風邪薬
喉・咳・鼻水・発熱・頭痛の風邪の諸症状に効果がある成分がバランスよく入っているのが総合風邪薬です。
常備薬として自宅に置いておくのもおすすめです。
一般的な風邪のどの症状でも、緩和する成分がバランスよく含まれているのである程度は緩和してくれておすすめです。
パッケージに総合かぜ薬や総合感冒薬と明記されている薬です。
熱に効く風邪薬
熱に効果があると記載された薬や生理痛の痛み止めにも熱を下げる効果があります。
風邪の症状の中でも、発熱の症状はつらいですよね。
その時には、解熱鎮痛薬がおすすめです。
解熱だけではなく、のどの痛みなどの鎮痛効果もありおすすめです。
鼻水に効く風邪薬
鼻水・鼻づまり・くしゃみの症状には、抗ヒスタミン成分が含まれている風邪薬がおすすめです。
鼻風邪の症状を引き起こしているヒスタミンという成分を抑えてくれるのでおすすめ。
しかし、抗ヒスタミン成分には眠気の副作用があります。
飲む時間など注意してください。
のどの痛みや咳に効く風邪薬
鼻やのどの上気道が、ウイルスや細菌などに感染して炎症が起こり、喉の痛みや咳が出ます。
のどの痛みには抗炎症薬、咳には鎮咳薬がおすすめです。
またのどの痛みの症状を軽くするには、ちょっと喉が痛いと感じた時に対策するのがおすすめです。
喉を直接殺菌・消毒してくれるうがい薬や、炎症を抑えるトローチもおすすめです。
子供用風邪薬
対象年齢が1歳以上の子供用風邪薬もドラッグストアなどで気軽に購入できます。
子供用風邪薬は、子供も飲みやすいイチゴ味やピーチ味が販売されていておすすめです。
またカフェインは配合されていないので、眠りを妨げる心配もありません。
しかし2歳未満の乳幼児には、自己判断で市販薬を服用するのではなく医師の診察を優先することをおすすめします。
市販の風邪薬と処方薬の違い
市販の風邪薬と処方薬の違いとは?
違いを2つご紹介するので参考にしてみて下さい。
効き目
処方箋の薬は、使われている有効成分の種類が多く効き目が強いです。
また処方箋は患者さんの症状に合わせて個別に処方されています。
処方薬は患者さんの症状に合った的確な薬を処方してもらうことが出来ます。
安全性
市販薬は、安全重視で製造されています。
なぜならば子供からお年寄りまで、どういう人が使用するのか分からないので安全が最優先されて製造されています。
なので、薬の有効成分が処方薬よりも少ないものが多く、風邪のひき始めや軽症の時に使用するように作られています。
風邪薬の選び方
皆さんはどうやって風邪薬を選んでいますか?
風邪薬を選ぶときのおすすめのポイントをご紹介します。
症状から選ぶ
風邪の原因はウイルスや菌ですが、その種類は200種類以上あると言われています。
そのため、発熱・頭痛・鼻づまりなどさまざまな症状が出ます。
市販の風邪薬は風邪の症状を抑える薬であり、風邪を治療するわけではありません。
風邪の症状を抑える効能も薬によって違うので、風邪の症状に合った効能の風邪薬を選ぶのがおすすめです。
タイミング
風邪の引き始めか長引いている風邪なのかでも、選ぶ風邪薬は変わってきます。
例えば風邪の引き始めの寒気を感じる場合には、葛根湯などが効果がありおすすめです。
また熱が上がって辛くなってきた場合は解熱成分がある薬を、風邪が治りかけ最後に喉の痛みや咳が残ってしまった場合はその症状にあった薬をおすすめします。
風邪っぽいな…と感じた時に、栄養ドリンクやビタミン剤を飲むのもおすすめ!
風邪がすこし早く治る場合があります。
飲み方
風邪薬には、粉・錠剤・カプセルや溶かして飲むものなどさまざまな剤形があります。
本人が飲みやすい剤形の風邪薬薬を選ぶのもおすすめです。
また薬の種類によって飲む回数も変わってきます。
1日に2回・3回とそれぞれ違うので、自分が1日に飲める回数の薬を選ぶのもおすすめです。
風邪をひいていても仕事を休めない場合は、眠たくならないタイプの風邪薬がおすすめです。
年齢
どの風邪薬にも、年齢制限があります。
成人(15歳以上)の方のみ服用可能な場合や、7歳以上から服用できる薬など、各風邪薬によって服用できる年齢は異なります。
パッケージの裏に記載されている場合が多いので、購入前に確認することをおすすめします。
また年齢によって飲む量が異なる場合もあるので、服用前に必ず確認することをおすすめします。
カフェインの有無
風邪をひいているときは、薬を飲んでたっぷり睡眠をとって休息するのがおすすめ7です。
しかし風邪薬の中の成分にカフェインが含まれていると、睡眠を妨げられるのではないかと不安になりますよね。
そんな方には、就寝前にも安心して飲めるノンカフェインの風邪薬がおすすめ!
おすすめの総合風邪薬
常備してあると安心な総合風邪薬。
総合風邪薬のおすすめを3選ご紹介します。
【バランスよく効く】【指定第2類医薬品】新コンタック かぜ総合
こちらの風邪薬は、6つの有効成分がバランスよく働き風邪の諸症状を効果的に改善してくれておすすめです。
1日に2回の服用なので、お昼に飲み忘れる心配もありません。
長時間にわたって有効成分が放出され、効き目が持続するのでおすすめです。
薬の形状(粉・シロップ・錠剤・顆粒など) | 内容量 | 有効成分 | 1回に飲む量 | 1日に飲む回数 |
---|---|---|---|---|
カプセル | 24カプセル | 発熱、のどの痛み、せき、鼻みず、鼻づまり、たん、くしゃみ、悪寒、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み | 成人(15歳以上)・・・2カプセル・7歳以上15歳未満・・・1カプセル | 2回(朝・夕) |
【粘膜をしっかりケア】【指定第2類医薬品】パブロンエースPro微粒
こちらの風邪薬は、15歳以上からしか服用できない大人専用の風邪薬です。
微粒子をコーティングし、口の中で早く溶けて苦みを感じにくいのでおすすめです。
気道粘膜バリアをWケアするW処方が風邪の症状によく効いておすすめです。
薬の形状(粉・シロップ・錠剤・顆粒など) | 内容量 | 有効成分 | 1回に飲む量 | 1日に飲む回数 |
---|---|---|---|---|
微粒 | 12包 | 発熱、のどの痛み、せき、鼻みず、鼻づまり、たん、くしゃみ、悪寒、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み | 1包 | 3回 |
【飲みやすい錠剤】【指定第2類医薬品】新ルルAゴールドDX
こちらの風邪薬は、お薬が苦手な方でも服用しやすい小粒の糖衣錠なのでおすすめです。
すべての風邪の症状に優れた効き目を発揮するので、常備薬としてもおすすめです。
食後30分以内の服用をおすすめします。
薬の形状(粉・シロップ・錠剤・顆粒など) | 内容量 | 有効成分 | 1回に飲む量 | 1日に飲む回数 |
---|---|---|---|---|
錠剤 | 90錠 | 発熱、のどの痛み、せき、鼻みず、鼻づまり、たん、くしゃみ、悪寒、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み | 成人(15歳以上)・・・3錠・12歳以上15歳未満・・・2錠 | 3回 |
熱症状におすすめの風邪薬
発熱すると、頭痛などの痛みも出てくると思います。
熱症状におすすめの風邪薬を3選ご紹介します。
【熱もしっかり下げる】【第1類医薬品】ロキソニンSプレミアム
こちらの風邪薬は、つらい痛みを素早く鎮痛してくれておすすめです。
小型錠なのでお薬が苦手な方にも飲みやすくておすすめです。
15歳未満の方は服用できないので注意してください。
薬の形状(粉・シロップ・錠剤・顆粒など) | 内容量 | 有効成分 | 1回に飲む量 | 1日に飲む回数 |
---|---|---|---|---|
錠剤 | 24錠 | "頭痛・月経痛(生理痛)・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・腰痛・関節痛・神経痛・ | ||
筋肉痛・肩こり痛・耳痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・外傷痛の鎮痛 | ||||
悪寒・発熱時の解熱" | 2錠 | 2回まで |
【いろいろな痛みにも】【指定第2類医薬品】アダムA錠
こちらの風邪薬は、さまざまな痛みを和らげてくれておすすめです。
胃腸障害への副作用は比較的少ないのもおすすめポイント!
服用間隔は4時間以上あけるようにしてください。
薬の形状(粉・シロップ・錠剤・顆粒など) | 内容量 | 有効成分 | 1回に飲む量 | 1日に飲む回数 |
---|---|---|---|---|
錠剤 | 120錠 | "頭痛・月経痛(生理痛)・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・腰痛・関節痛・神経痛・ | ||
筋肉痛・肩こり痛・耳痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・外傷痛の鎮痛 | ||||
悪寒・発熱時の解熱" | 2錠 | 3回まで |
【のどの痛みにも効く】【第1類医薬品】コルゲンコーワ鎮痛解熱LXα
こちらの風邪薬は、風邪での発熱や痛みにすばやく効いておすすめです。
ノンカフェインなので就寝前に服用しても安心でおすすめです。
薬の形状(粉・シロップ・錠剤・顆粒など) | 内容量 | 有効成分 | 1回に飲む量 | 1日に飲む回数 |
---|---|---|---|---|
錠剤 | 12錠 | "頭痛・月経痛(生理痛)・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・腰痛・関節痛・神経痛・ | ||
筋肉痛・肩こり痛・耳痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・外傷痛の鎮痛 | ||||
悪寒・発熱時の解熱" | 1錠 | "2回まで ただし、再度症状があらわれた場合 | ||
には3回目を服用できる |
鼻水に効くおすすめの風邪薬
熱は下がっても鼻水は長引いてしまう事が多いですよね。
鼻水に効くおすすめの風邪薬を3選ご紹介します。
【鼻の諸症状に】【指定第2類医薬品】ベンザブロックSプラス錠
こちらの風邪薬は、9種の成分がバランスよく働いて風邪の諸症状を緩和してくれます。
小型の円形錠剤なので、のみやすくておすすめです。
薬の形状(粉・シロップ・錠剤・顆粒など) | 内容量 | 有効成分 | 1回に飲む量 | 1日に飲む回数 |
---|---|---|---|---|
錠剤 | 60錠 | "鼻水、鼻づまり、のどの痛み、くしゃみ、せき、たん、悪寒、発熱、 | ||
頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み" | 15歳以上・・・3錠・12歳~14歳・・・2錠 | 3回 |
【すばやく溶ける】【指定第2類医薬品】ルルアタックNX 24錠
こちらの風邪薬は、服用後素早く溶けて効果を発揮します。
PTP包装なので持ち運びのも便利でおすすめです。
薬の形状(粉・シロップ・錠剤・顆粒など) | 内容量 | 有効成分 | 1回に飲む量 | 1日に飲む回数 |
---|---|---|---|---|
錠剤 | 24錠 | "鼻水、鼻づまり、のどの痛み、くしゃみ、せき、たん、悪寒、発熱、 | ||
頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み | 2錠 | 3回 | ||
【1日2回でOK】【指定第2類医薬品】パブロン鼻炎カプセルSα
こちらの風邪薬は、早く溶ける顆粒とゆっくり溶ける顆粒でつらい鼻炎症状に良く効くのでおすすめです。
1日に2回の服用で効果が長続きします。
15歳未満の方は服用できないので注意してください。
薬の形状(粉・シロップ・錠剤・顆粒など) | 内容量 | 有効成分 | 1回に飲む量 | 1日に飲む回数 |
---|---|---|---|---|
カプセル | 48カプセル | くしゃみ、鼻みず(鼻汁過多)、鼻づまり、なみだ目、のどの痛み、頭重(頭が重い) | 2カプセル | 2回 |
のどの痛みや咳症状におすすめの風邪薬
風邪の引き始めに喉の違和感を感じる方も多いのではないでしょうか?
のどの痛みや咳症状におすすめの風邪薬を3選ご紹介します。
【のどの痛みから咳やたんに】【指定第2類医薬品】ベンザブロックせき止め錠
こちらの風邪薬は、カフェインフリーなので就寝前にも服用できておすすめです。
メントールの香りですっきりとした服用感です。
咳が続いて寝付けない方におすすめの風邪薬です。
薬の形状(粉・シロップ・錠剤・顆粒など) | 内容量 | 有効成分 | 1回に飲む量 | 1日に飲む回数 |
---|---|---|---|---|
錠剤 | 36錠 | のどの痛みを伴う せき・たん | 15歳以上・・・3錠/12歳~14歳・・・2錠 | 3回 |
【つらい咳に効く】【指定第2類医薬品】パブロンSせき止め
こちらの風邪薬は、つらい咳やたんの症状を改善してくれるのでおすすめです。
ソフトカプセルなので、飲みやすくておすすめ!
PTP包装なので、持ち運びにも便利でおすすめです。
薬の形状(粉・シロップ・錠剤・顆粒など) | 内容量 | 有効成分 | 1回に飲む量 | 1日に飲む回数 |
---|---|---|---|---|
カプセル | 24カプセル | せき・たん | 15才以上・・・2カプセル/12才~14才・・・1カプセル | 3回 |
【持続性あり】【指定第2類医薬品】プレコール持続性せき止めカプセル
こちらの風邪薬は、優れた効果が持続する持続性の咳止め風邪薬です。
朝飲めば夜まで、夜飲めば朝まで効果が持続してくれておすすめです。
1日2回なのでお昼に薬を飲み忘れる心配もなくておすすめです。
薬の形状(粉・シロップ・錠剤・顆粒など) | 内容量 | 有効成分 | 1回に飲む量 | 1日に飲む回数 |
---|---|---|---|---|
カプセル | 20カプセル | せき・たん | 1カプセル | 2回(朝・夕) |
おすすめの子供用風邪薬
子供は薬を飲むのを嫌がるので、お母さんは大変ですよね。
子供でも飲みやすいおすすめ風邪薬を3選ご紹介します。
【小粒で飲みやすい】【第2類医薬品】パブロンキッズかぜ錠
こちらの風邪薬は、お子さんでも飲みやすい小さな甘い錠剤でおすすめです。
ノンカフェインなので就寝前に飲めるのでおすすめです。
風邪のどの症状にも効果があるので、常備薬としてもおすすめ!
薬の形状(粉・シロップ・錠剤・顆粒など) | 内容量 | 有効成分 | 1回に飲む量 | 1日に飲む回数 |
---|---|---|---|---|
錠剤 | 40錠 | せき、鼻みず、発熱、のどの痛み、くしゃみ、たん、鼻づまり、悪寒、 | ||
頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み" | 11才~14才 4錠/7才~10才 3錠/5才~6才 2錠 | 3回 |
【薬が苦手な子に】【指定第2類医薬品】ムヒのこどもかぜシロップPa
こちらの風邪薬は、子供用の総合風邪薬です。
お子さんが飲みやすいピーチ味のシロップ風邪薬なのでおすすめです。
可愛いアンパンマンのデザインで、お子さんに飲ませやすい工夫がしてありおすすめです。
薬の形状(粉・シロップ・錠剤・顆粒など) | 内容量 | 有効成分 | 1回に飲む量 | 1日に飲む回数 |
---|---|---|---|---|
シロップ | 120mL | せき、鼻みず、発熱、のどの痛み、くしゃみ、たん、鼻づまり、悪寒、 | ||
頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み" | 3才以上7才未満・・・10mL/1才以上3才未満・・・7.5mL/6カ月以上1才未満・・・6mL/3カ月以上6カ月未満・・・5mL | 3回 |
【メープルシロップ味】【第2類医薬品】ヒヤこども総合かぜ薬M
こちらの風邪薬は、お子さんでも飲みやすいメープルシロップ味でおすすめです。
スティック状に分包されているので、飲ませやすいと思います。
可愛いキティちゃんのデザインもおすすめポイント!
薬の形状(粉・シロップ・錠剤・顆粒など) | 内容量 | 有効成分 | 1回に飲む量 | 1日に飲む回数 |
---|---|---|---|---|
顆粒 | 10包 | せき、鼻みず、発熱、のどの痛み、くしゃみ、たん、鼻づまり、悪寒、 | ||
頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み | 7~15才 | |||
1回量:1包/3~7才未満 | ||||
1回量:2/3包/1~3才未満 | ||||
1回量:1/2包 | 3回 |
市販の風邪薬のメリット
市販の風邪薬のメリットは何でしょうか?
メリットについて3つご紹介します。
手軽
市販の風邪薬は医師の診察を受けないで薬を購入することが出来ます。
市販の風邪薬もお手頃な価格で購入できるので、各ご家庭常備している場合も多いのではないでしょうか?
忙しくて病院に行く時間がない方や、病院に行くまでの症状ではない方にはとても便利でおすすめです。
しかし、市販の風邪薬は風邪を治せる限界があります。
処方薬にはないタイプ
市販の風邪薬には処方薬にはないタイプの薬も販売されています。
例えばのどの痛みに効果のある、のどぬ~るスプレーは直接患部にスプレーできてとても便利ですよね。
のどぬ~るスプレーは抗菌抗炎症作用もあるので、常備薬としてもおすすめです。
使い切りサイズ
最近ではコンビニでも風邪薬が販売されています。
風邪薬は1000円~2000円する薬が多いですよね。
コンビニでは使い切りサイズで200円程度で販売しているので、緊急で薬が必要になった場合におすすめです。
市販の風邪薬のデメリット
便利な市販薬ですが、デメリットもあります。
デメリットもしっかりと理解しておきましょう!
副作用
市販の風邪薬の副作用で、死亡例があるのはご存知ですか?
市販薬には、使用上の注意が書かれている説明書が箱の中に入っていて、説明書には副作用の可能性も記載されています。
使用上の注意をよく読んでからの服用をおすすめします。
皮膚のかゆみや発疹、吐き気、めまいなどの症状がでたらすぐに医師の診察を受診することをおすすめします。
手軽に購入できて便利な市販の風邪薬ですが、服用後なにかおかしいと感じたらすぐに病院に行きましょう。
胃が荒れやすい
解熱鎮痛剤などは、痛みのもとや炎症を抑える効果があります。
しかし、副作用として胃があれてしまう場合があります。
痛みを和らげる効果が弱い薬は、胃腸障害を起こしにくいです。
処方薬ならば風邪薬と一緒に胃を荒れにくくする薬を処方してくれる場合もあります。
市販の風邪薬服用時の注意点
市販の風邪薬服用時の注意点もあります。
注意点もしっかりと頭の中に入れておいてくださいね。
薬の併用
皆さんは市販の風邪薬の成分を確認していますか?
ブランドが同じでも含まれる成分は違う可能性があるので注意しましょう!
成分を確認せずにいくつかの薬を併用してしまうと、成分が重複し取りすぎてしまう場合があるので注意が必要です。
どんな成分が含まれているのか、説明書(添付文書)をしっかりと読んで確認するのがおすすめです。
飲みすぎ
市販の風邪薬は手軽に購入できるメリットがあります。
少し頭が痛かったりすると、すぐに頭痛薬を飲んでしまう事はありませんか?
頭痛薬を飲みすぎると、逆に頭痛がひどくなってしまう場合もあります。
薬を飲む習慣がついてしまったり、1回に飲む薬の量が増えてしまうと薬物乱用頭痛になってしまうので注意しましょう。
風邪薬の保存方法
基本的に風邪薬は、高温・多湿・直射日光を避けて室内での保管をおすすめします。
小さいお子さんがいるご家庭は、お子さんの手が届かない場所での保管をおすすめします。
またお薬の容器を入れ替えてしまうと、中身や使い方が分からなくなってしまうので容器は移し替えずに保管しましょう!
防虫剤や殺虫剤などと一緒に保管していると、誤飲してしまう可能性もあるので、救急箱やお薬置き場など薬だけの保管場所を決めておくのをおすすめします。
おすすめの風邪薬は症状の緩和に効果的
今回はおすすめの風邪薬についてご紹介しました。
市販の風邪薬は、ドラッグストアなどで手軽に購入できとても便利でおすすめです。
しかし市販の風邪薬は風邪を治す薬ではなく、風邪の症状を緩和する薬です。
数日飲んでも症状が改善されない場合は、医師の診察をおすすめします。