sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2020/02/01

フリマアプリおすすめ人気ランキング11選!手軽なものや本格クリエイター御用達アプリを紹介

テレビやCMなどでよく耳にするようになった「フリマアプリ」ですが、あなたは利用したことはあるでしょうか?
フリマアプリにはいくつか種類があり、それそれぞれに得意な取り扱いジャンルが存在してます。

今回はその中でもおすすめのフリマアプリをご紹介します。
その他にも、フリマアプリについて詳しくご紹介していきますので、今まで気になっていたけど利用していなかった人はぜひ1度ご覧ください。

Large waldemar brandt 1u9wajfwwuw unsplash  1

フリマアプリの特徴

フリマアプリの特徴とは

まずはフリマアプリの特徴をご紹介します。
「フリマアプリってどんなものかよく分からない…」という人は、ぜひ一度確認してみてくださいね。

フリーマーケット感覚で使える

フリーマーケットでお買い物をしているようなやりとりができるのがフリマアプリの特徴です。
そもそも、フリマアプリとは「フリーマーケットアプリ」の略称であり、そういったコンセプトのもとサービスが提供されているのです。

あなたはフリーマーケットに足を運んだことはあるでしょうか?
フリーマーケットでは商品を「欲しい」と思った人(買い手)が、それを売っている人(売り手)に声をかけ、その場ですぐに購入…という流れとなっていますよね。

その際、場合によっては値段交渉をする事もあるかと思います。
そのフリーマーケットの仕組みがアプリ上で行えるようになったのがフリマアプリなのです。

撮影も発送も簡単にできる

フリマアプリを使用する際のおすすめポイントであり特徴として、商品の撮影や発送が簡単に行えるというものがあります。
スマートフォンにアプリをインストールさえすれば、商品の撮影から発送方法の指定、そして購入者の方とのやりとりなどを全て完結させることができるのです。

初心者の人にも分かりやすいように、マニュアルが用意されている場合も。
気軽に始められるので、今まで気になっていたけど難しそうで諦めていた人はこの機会にチャレンジしてみるのをおすすめします。

フリマアプリによって得意な取り扱いジャンルがある

フリマアプリには、それぞれに得意な取り扱いジャンルがあります。
ハンドメイドやファッションアイテム、アニメグッズなど、それぞれのサービスで売れやすいアイテムが変わってくるのです。

売り手にとって売りやすいということは、買い手にとっては商品が多くて探しやすいということにもなります。
買うときも売るときも、利用したいフリマアプリの得意ジャンルを確認しておくのがおすすめです。

<下に続く>

フリマアプリの種類

フリマアプリの種類を知りたい女性

続いて、フリマアプリの種類についてご紹介していきます。
ぜひ、フリマアプリ選びの参考にしてみてくださいね。

趣味に特化したフリマアプリ

まずはじめにご紹介するのはこちら。
フリマアプリの中には、アニメグッズや本、アーティストのグッズなど、趣味のアイテムのお取引に特化したものがあります。

欲しかったけど買えないままだったアイテムや、行けなかったライブのグッズなど、掘り出し物が見つけやすくなっているのでおすすめです。
趣味のアイテムに特化しているものとしては、「オタマート」「ブクマ!」などが挙げられます。

服やブランドに特化したフリマアプリ

続いては、ファッションアイテムやブランド品に特化したフリマアプリをご紹介。
フリマアプリのイメージとして、不要になった洋服やアクセサリーなどを売っている場面を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

中古の洋服やブランド品に抵抗がない人であれば、欲しかったあのブランド品や洋服を定価よりも安く購入することができるのでおすすめです。
服やブランドに特化したものとしては、「カンテ」「ショッピーズ」などが挙げられます。

万人対象のフリマアプリ

次に、どんな人にもおすすめできるフリマアプリをご紹介します。
何かに特化しているわけではないものの、様々なアイテムを取り扱っているのが特徴です。

他のフリマアプリでお目当のアイテムが見つからなかった場合には、1度覗いてみることをおすすめします。
万人を対象とした商品が出品されているものとしては、「ヤフオク!」「メルカリ」*などが挙げられます。

ハンドメイドに特化したフリマアプリ

最後にご紹介するのはこちらのハンドメイドに特化したフリマアプリです。
ハンドメイドアイテムと言っても様々で、アクセサリーから洋服、雑貨などから「こんなものまであるの?」というようなものまで販売されています。

ハンドメイドに特化したフリマアプリを覗いてみると、まるでお店で販売されているようなクオリティのハンドメイドアイテムがたくさんありますよ。
人と違うようなものが欲しい、人に特におすすめのフリマアプリです。

ハンドメイドに特化したものとしては、「クリーマ」などが挙げられます。

<下に続く>

フリマアプリとオークションの違い

フリマアプリとオークションは違う

次は、フリマアプリとオークションの違いをご紹介していきます。
この2つのサービスは、つい同じものだと思ってしまいがちですが、実は違うサービスなのです。

即購入が可能かどうか

まず、フリマアプリとオークションの違いとして挙げられるのは即購入が可能がどうかです。
どういうことが、ご説明していきましょう

フリマアプリは出品したものの値段で売れるのに対して、オークションは出品したものの値段からどんどん高くなっていくのが特徴です。
また、フリマアプリでは購入者が現れ、出品者が承認すればすぐに購入することになりますが、オークションは入札の締め切り時に一番高い値段を提示していた人が購入するというのも違うポイントですね。

入札して人と競うのが苦手な人には、フリマアプリをおすすめします。
逆に、人と競ってでも欲しいものがある、入札のあの緊張感が好きだという人にはオークションもおすすめです。

出品しているもの

フリマアプリとオークションでは、出品されているものにも若干の違いがあります。
ハンドメイドアイテムなどの、出品者自身が作った作品の出品数が多いのはフリマアプリです。

<下に続く>

フリマアプリの選び方

フリマアプリを選ぶ手

続いて、フリマアプリの選び方をご紹介します。
フリマアプリは種類が大きて迷ってしまいがちですので、ぜひこれからご紹介する選び方を参考にしてくださいね。

出品したいもの・欲しいもので選ぶ

フリマアプリは、自分が出品する予定のアイテム、または買いたいアイテムによって選ぶのも良いでしょう。
フリマアプリの中には、あるジャンルに特化したものもあります。

自分が売りたいアイテムのジャンルに合ったところであれば、見つけてもらえる可能性が高くなり、購入してもらいやすくなりますよね。
また、欲しいものがすでに決まっていれば、そのアイテムのジャンルが多く集まっているフリマアプリを利用すればお目当のアイテムを見つけることができそうです。

このことから、自分の要望にあったジャンルのフリマアプリを選んでみるのをおすすめします。

手数料で選ぶ

フリマアプリを使用するのであれば、忘れてはいけないのがお金のことです。
フリマアプリを選ぶときには手数料も忘れずに考えておくことをおすすめします。

出品者も購入者も、フリマアプリを利用する際には手数料が必要になる場合があります。
この手数料の額はフリマアプリによってバラバラであるため、手数料を安く済ませたい場合は比較するのがおすすめです。

出品者であれば売れた分の数%の利益を、仲介してくれたフリマアプリに仲介手数料などとして渡す必要があります。
購入者としてフリマアプリを利用する際には、決済方法によって手数料が発生することも。

欲しいアイテムがいくつかのフリマアプリに出品されていた場合などは、なんとなくで選ばずに手数料を比較してから購入するのもおすすめです。

決算方法で選ぶ

手数料で選ぶ場合に、併せて決算方法も確認しておくことをおすすめします。
クレジットカードを持っていないのに、購入手続きに進んだらクレジットカード払いしか選択できなかった…なんてことが起こるのは避けたいですよね。

決算方法は主に「コンビニ払い」や「クレジットカード払い」「代引き」などがあります。
利用したいフリマアプリに自分が支払い可能な決算方法があるか、今1度確認してみてくださいね。

使いやすさで選ぶ

フリマアプリを利用するにあたって、使いやすさで選ぶのもおすすめ。
アプリが使いづらくては、お目当てのアイテムがうまく見つけられない可能性もありますよね。

使いやすさの基準としては人それぞれですが、いくつか例を挙げると「商品の見やすさ」や「操作の分かりやすさ」などがあります。
今後フリマアプリを長く利用していこうと考えている人は、最初に自分が「使いやすい」と感じるものを見つけておくのもおすすめです。

気になるフリマアプリがあれば1度使ってみる

上記でもご紹介しましたが、気になるフリマアプリは1度インストールして利用してみましょう。
その際、使い勝手の良さや利用者の雰囲気、出品されている商品などを確認するのがおすすめです。

口コミだけでなく、実際に利用してみないと分からないこともあります。
いくつものフリマアプリを利用して、自分に合ったものを見つけていくのがおすすめです。

<下に続く>

おすすめのフリマアプリ

おすすめのフリマアプリに出品予定の服

続いて、おすすめのフリマアプリをご紹介していきます。
どのフリマアプリを利用するか迷っている人は、以下から探してみるのもおすすめですよ。

【誰でも気軽に使える】メルカリ

詳細
利用料 0円
出品手数料 出品時0円 / 売れたら販売価格の10%
出金手数料 200円
決済方法 クレジットカード / コンビニ / Apple Pay / ATM など

はじめにご紹介する、おすすめのフリマアプリはメルカリです。
テレビCMでもよく流れているので知っている人も多いのではないでしょうか?

メルカリのおすすめポイントは誰でも気軽に利用すことができるという点です。
メルカリを利用する人に向けて、分かりやすいように利用ガイドが用意されているのが嬉しいですね。

利用ユーザーも多く、意外とあなたの身近な人も利用しているかもしれませんよ。

メルカリ

【手数料が安い】ラクマ

詳細
利用料 0円
出品手数料 出品時0円 / 売れたら販売価格の3.5%(税別)
出金手数料 210円(※1万円以上の出金時に楽天銀行を指定すれば無料)
決済方法 クレジットカード / 楽天ペイ / コンビニ / 携帯キャリア払い / 銀行 など

続いておすすめするフリマアプリはラクマです。
こちらのフリマアプリはあの「楽天」が運営しています。

ラクマは手数料が安いのがおすすめしたいポイント。
また、楽天スーパーポイントを利用してお買い物ができるようにもなっています。

楽天カードをお持ちでフリマアプリをお探し中の人は、ぜひ一度利用してみるのもおすすめですよ。

ラクマ

【自分のスキルを売る】ココナラ

詳細
利用料 0円
出品手数料 出品時0円 / 〜50,000円→販売価格の25%(税別) / 50,000円超〜100,000円→販売価格の20%(税別) / 100,000円超〜500,000円→販売価格の15%(税別) / 500,000円超→10%(税別)
出金手数料 160円(※3,000円以上の場合は無料)
決済方法 クレジットカード / 銀行 / コンビニ / キャリア決済 / 電子マネー など

続いてご紹介するのはココナラです。
こちらのフリマアプリはなんと自分のスキルを売るというサービスを提供しています。

ココナラはデザインや似顔絵作成、恋愛や悩み相談や占いといった幅広い出品サービスが魅力的。
何か得意なことがある人は、ぜひ1度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

ココナラ

【おしゃれなアイテムたくさん】ミンネ

詳細
利用料 0円
出品手数料 出品時0円 / 売れたら販売価格の10%(税別)
出金手数料 172円
決済方法 クレジットカード / ゆうちょ / 銀行 / コンビニ / Apple Pay / Google Pay など

ハンドメイドアイテムを売りたい・買いたいという人におすすめしたいのがミンネです。
こちらではおしゃれで素敵なハンドメイド作品を手に入れることができますよ。

ミンネは「販売しているのは”商品”ではなく”作品”」というコンセプトのもと運営されているのもポイント。
どの作品からも作家さんの愛情や気持ちが伝わってきて、思わずどれも欲しくなってしまいますね。

自分の作品を販売する場所をお探しの人、そしてハンドメイド作品を購入したい人におすすめのアプリと言えるでしょう。

ミンネ

【アニメ好きに】オタマート

詳細
利用料 0円
出品手数料 出品時0円 / 売れたら販売価格の10%(税別)
出金手数料 210円(※1万円以上の場合は無料)
決済方法 クレジットカード / ゆうちょ / 銀行 / コンビニ / 携帯キャリア払い など

続いておすすめしたいフリマアプリはオタマートです。
こちらはアニメ好きにおすすめのフリマアプリとなっています。

好きなキャラクター以外のグッズをご自宅でしまい込んだままにしている人は、ぜひオタマートを利用してみてはいかがでしょうか?
売ったお金で好きなキャラクターのグッズを買うこともできますよ。

タイミングが良ければ、「こんな懐かしい作品のものまで?」と、驚くような掘り出し物があるのもおすすめポイントです。

オタマート

【ブランド物ならここ】カンテ

詳細
利用料 0円
出品手数料 〜49,999円→15% / 50,000円〜99,999円→12% / 100,000円〜→10%
出金手数料 0円
決済方法 クレジットカード / コンビニ / ペイジー など

ブランド物を取り扱っているフリマアプリならカンテがおすすめです。
ここではブランドバッグから財布、小物やアクセサリーなど多岐に渡るブランドアイテムを取り扱っています。

また、カンテでは「KOMEHYOカンテイ」というオリジナルのシステムを導入しており、プロの目利きの方が出品物を1点1点チェックしてくれるようになっています。
これにより偽造品の心配がなくなり、出品者も購入者も安心して取引ができるという仕組みです。

他のフリマアプリでブランド物を出品・購入するのに抵抗があった人はこちらを利用することをおすすめします。

カンテ

【コーデから探せる】ショッピーズ

詳細
利用料 0円
出品手数料 商品代金の10%
出金手数料 210円
決済方法 クレジットカード / コンビニ / ATM など

続いてご紹介するおすすめのフリマアプリはショッピーズです。
ショッピーズはコーディネートから商品を探せるのがおすすめポイントとなっています。

洋服やアクセサリー、バッグの他に、なんとコスメまで取り扱っているのもポイントです。

ショッピーズ

【フリマ形式で出品可】ヤフオク!

詳細
利用料 0円
出品手数料 売れた場合に販売価格の8.8%〜10.00%
出金手数料 0円
決済方法 クレジットカード / コンビニ / PayPay / インターネットバンキング など

続いておすすめするのはヤフオク!です。
オークションのイメージのあるこちらですが、最近ではフリマ形式でショッピン可能なサービスも提供されているのです。

知名度も高く、利用者も多いため、商品が誰かの目に止まりやすくなっていると言えますね。
まずはヤフオク!から初めて見るのもおすすめです。

ヤフオク!

【クオリティ高い】クリーマ

詳細
利用料 0円
出品手数料 出品時0円 / 作品・素材→売れたら販売価格の10%(税別) / フード→売れたら販売価格の14%(税別)
出金手数料 0円
決済方法 クレジットカード / 銀行 / コンビニ / Google Pay など

続いてご紹介するおすすめのフリマアプリはクリーマ
クオリティの高いハンドメイド作品が多く出品されています。

アクセサリーやファッションから、食器やぬいぐるみといった細かいカテゴリー分けがされているのもおすすめポイントです。
ハンドメイド作家さんを大切にしているのが伝わってくるクリーマで、あなたの作品も出品してみてはいかがでしょうか?

クリーマ

<下に続く>

フリマアプリのメリット

フリマアプリでメリットを体験した人

続いて、フリマアプリのメリットをご紹介していきます。
フリマアプリを利用したことがない人も、メリットを知れば、利用してみたくなるかも知れませんよ。

気軽に利用できる

フリマアプリは気軽に利用できるのがメリットです。
フリマアプリは、お手持ちのスマートフォンにインストールするだけで利用できるものばかりです。

いつもは捨てていたようなものも、フリマアプリでは売れることもあるので出品してみることをおすすめします。

驚くものが売れる場合もある

フリマアプリでは、「え!こんなものが売れるの?」というものが売れることもあります。
捨てようと思っていたものでも売れることがあるので、1度出品してみることをおすすめします。

欲しかったものが安く手に入る

フリマアプリは何と言っても欲しかったものが安く手に入るのが嬉しいポイントです。
1度人の手に渡ったもの(中古品)に抵抗がない人であれば、フリマアプリを利用してみるのもおすすめです。

手に入れるのを諦めていたアイテムがお得に手に入るかもしれませんよ。

<下に続く>

フリマアプリのデメリット

フリマアプリのデメリットを経験した男性

続いて、フリマアプリのデメリットをご紹介します。
フリマアプリを利用するのであれば、メリットだけでなくデメリットも知っておくことでトラブルを回避できる場合もありますよ。

手数料が取られてしまう

フリマアプリを利用する際、場合によっては手数料を取られてしまう場合もあります。
つまり、あなたの元に入るのは販売した金額よりも少々少なめの金額になってしまうということです。

どうしても手数料を取られたくないという人は、手数料が0円のフリマアプリを利用するのがおすすめです。
先ほどご紹介した、「おすすめのフリマアプリ」もぜひ参考にしてくださいね。

出品後にすぐ売れる訳ではない

フリマアプリで出品するのであれば、出品してもすぐには売れないということを覚えておきましょう。
タイミングが良ければすぐに売れることもありますが、大体は時間がかかってしまうものです。

また、最悪の場合は売れないことも。
そんなときにおすすめなのは別のフリマアプリで再出品してみることです。

出品者と購入者でトラブルが起きる場合もある

場合によっては、購入者と出品者の間でトラブルが発生してしまうこともあります。
理由としては「写真と違う商品が届いた」「入金後に商品が発送されない」など。

フリマアプリではそういう入金や発送のトラブルを防止する対策も行われています。
しかし、さらにトラブルを防止するためにも、自分たち自身でも対策していくことをおすすめします。

<下に続く>

フリマアプリの注意点

フリマアプリの注意点を知っている人

フリマアプリは便利ですが、注意しなければいけないこともあります。
ということで、続いてフリマアプリを利用する際の注意点をご紹介します。

手元にある実物の写真を利用する

フリマアプリを利用するときは、手元にある実物の写真をしようするようにしましょう。
サイトから拾ってきたような画像だと、実際の商品の状態が分からず、トラブルの原因になってしまう場合もあります。

嘘の情報を書かない

フリマアプリに出品するときは、嘘の情報を書かないようにしましょう。
実は、商品を売りたいがために、少し汚れているのに「汚れなし」などと書いてしまう人も中には存在するのです。

こちらも「写真と違う状態のものが届いた」とトラブルの元となってしまうので、商品の情報は正直に、正確に書くようにしましょう。

購入するときは出品者の評価を確認する

フリマアプリで商品を購入する際は、購入したい商品の出品者の評価を確認することをおすすめします。
欲しい商品でも、出品者の評価が低い場合は避けたほうが無難です。

「梱包が雑で、商品に傷がついていた」「商品が届かなかった」など、評価が低いのには理由があります。
しっかりと納得のいくお取引を行うためにも、評価の高い人と取引をするのがおすすめです。

<下に続く>

フリマアプリで売れるコツ

フリマアプリには売れるコツがある

続いて、フリマアプリで商品を出品するにあたって、売れやすくするためのコツをご紹介します。
出品の際は、商品の情報を出来るだけ細かく記載しておくのがおすすめ。

どのくらいの大きさなのか?傷やほつれはないか?など、細かく記載していきましょう。
「自分が購入する側だったらどんな情報を記載されていたら嬉しいのか」を考えながら書いていくのがおすすめです。

<下に続く>

フリマアプリで売れた商品の送料を抑える方法

フリマアプリの商品の送料を抑えるために頑張る人

最後に、フリマアプリで売れた商品の送料を安く抑える方法をご紹介していきます。

配送方法

商品を発送する際、配送方法に気を使うことで送料を抑えられます。
送る方法にはメール便やレターパック、フリマアプリによっては専用の箱が用意されている場合もあります。

送る商品のサイズに合う箱や封筒をしっかり選ぶことが、送料を抑えられることにつながります。
普段適当に、商品より大きなサイズの箱や封筒を選んでいる人は1度見直してみることをおすすめします。

宅配業者の割引を利用する

クロネコヤマトや郵便局など、配送業者によっては割引サービスがある場合もありますので活用しましょう。
例えば郵便局にゆうパックを持ち込むと「持込割引」が適用されます。

こういった宅配業者の割引を利用して送料を抑えるのもおすすめとなっています。

梱包方法にこだわる

箱や封筒以外にも、梱包方法にこだわることでも送料を抑えられる場合があります。
雑に梱包すると、厚みが出てしまい、本来抑えられるはずの送料がかさんでしまうこともあります。

丁寧に梱包して、厚みを無駄に出さないようにしましょう。

<下に続く>

欲しいものを安く手に入れたいならフリマアプリがおすすめ!

おすすめのフリマアプリを使って取引した人たち

フリマアプリは、うまく使っていくと生活を豊かにしてくれます。
前に諦めていたアイテムが手に入ることもあるかもしれませんよ。

これまでフリマアプリが気になっていた人は、この機会にぜひ1度使用してみるのもおすすめですよ。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line