sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/07/31

折り紙でバラの折り方を徹底解説!簡単な平面・立体・花束なども紹介

暑い日も雨の日も、家の中で楽しめる遊びの一つ『折り紙』。
折り紙は紙を使ったアートと言われるほどきれいな作品もあり、子供だけでなく大人も楽しめるんです。

今回は、折り紙の中でもバラの折り方についてご紹介します。
子供でも折れる平面のバラや大人でも折るのが大変な立体バラなどご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

Large rose 3142529 1280  1

みんなの作った折り紙のバラ6選

折り紙で作るバラの種類
折り紙で作るバラは、簡単なものから難しいものまでたくさん種類があります。
みんなの作った折り紙で作るバラを6種類ご紹介します。

  1. 平面バラ
  2. ねじりバラ
  3. ハイブリットティーローズ
  4. ペーパーローズ
  5. 川崎ローズ
  6. マジックローズキューブ

折り紙のバラ①:平面バラ

まず1つ目は、平面バラです。
平面バラは、シンプルな作り方のバラが多いですが、こちらは凝ったデザインで作りがいがある作品です。

カミキィさんの考案されたバラの折り紙で、本物のバラのように丸みもあり、互いちがいに何層も折り込まれています。
平面だと壁に貼り付けたりラッピングに付けたりしやすいですよね。

後ほど子供でも作れる平面バラの作り方を詳しくご紹介します。

折り紙のバラ②:ねじりバラ

2つ目は、ねじりバラです。
ツイストローズともいわれ、立体的なバラの中でも初めて作る場合におすすめなバラの折り紙です。

途中までは鶴を作るのと同じですので、比較的簡単に折れます。
たくさん作ってリースにしたり、ボックスに入れてもかわいいですよ。

折り紙のバラ③:ハイブリッドティーローズ

3つ目は、ハイブリッドティーローズです。
こちらは、バラの折り紙の本も出版されている翻訳家兼折り紙作家、佐藤直幹さんの考案されたバラです。

佐藤ローズと呼ばれる佐藤さんのバラは、四角で作るバラ、五角形にして作るバラなど色んなバラがありますよ。
折り紙で作るバラの中でも特に難しく、その分達成感を味わえるバラです。

折り紙のバラ④:ペーパーローズ

4つ目は、ペーパーローズです。
ペーパーローズは、両面折り紙や、画用紙、カラー用紙など正方形にしたものを3枚使って作ります。

3回三角に折ってから丸みが出るように切って広げると花びらの形になりますのでこれを切り分けてバラの花びらができるように組み合わせます。
花びらを竹串でクルクルと巻いて固定して作ります。

折る工程は簡単で、見た目のきれいなローズができますよ。

折り紙のバラ⑤:川崎ローズ

5つ目は、佐藤ローズと並んで大人でも難しい1枚の折り紙から作るバラの折り紙、川崎ローズです。
川崎ローズは、数学者である川崎敏和さんの考案された作品で、こちらもいろんな種類があります。

川崎ローズに似た福山ローズというものもありますので、難しい場合は福山ローズから作ってみるのもおすすめです。

折り紙のバラ⑥:マジックローズキューブ

6つ目は、BOXからバラに変身する折り紙のバラです。
こちらは、折り紙の中でもユニット折り紙といわれるもので、6枚の折り紙のパーツを組み合わせて作ります。

ピンク3枚と黄緑3枚でパーツを作り、合計6つのパーツを組み合わせて箱の形にしてから、バラの形に見えるように飛び出すよう引っ張り出します。
しかけ遊びのようで、お子さんの喜ぶ折り紙のバラです。

<下に続く>

折り紙のバラを作るために必要な材料

折り紙バラの材料
折り紙でバラを作る場合は、どんなものが必要なのでしょうか?
折り紙で失敗せずにバラを作るため材料をご紹介します。

  1. おりがみ
  2. のり
  3. クリップ
  4. ハサミ
  5. 竹串

まず、折り紙でバラを作るには折り紙が必要です。
最近はいろいろな色のバラがありますので好きな色の折り紙で作る事ができますが、赤やピンクが人気です。

ペーパーローズなどは、両面に色のついたものを使うときれいにできます。


バラの折り方の中には、1枚で作るバラの他に複数枚の折り紙を使って作るバラがあります。
ペーパーローズなど複数枚使うバラの場合はのりが必要です。

難しい折り方の場合はクリップを使い固定しながら作るのがおすすめです。
角を丸くするために切る作り方もありますので、そのようなバラを作る場合にはハサミを使います。

また、きれいな丸みをつけるための道具として竹串があると便利です。
細いためボールペンなどよりもキレイに丸みをもたせることができますよ。

<下に続く>

子供でもできる簡単なバラの折り方【平面編】

簡単折り紙バラ
では、早速バラの折り方をご紹介します。
まずは、子供でも折れる簡単な平面のバラの折り方のご紹介します。

  1. 正方形を作る
  2. 一回り小さな正方形を作る
  3. さらに小さな正方形を作る
  4. 折り返して内側に四角を作る
  5. 白い部分が見えるようにおり、丸みをもたせて完成!

こちらの動画を参考に解説していきます。

簡単なバラの折り方①:正方形を作る

白い面を上にして、長方形になるように半分におってください。
一度開いて90度回転させて、同じように長方形になるように半分におります。

再度開いて、真ん中の点に向かうように角を三角ができるようにおってください。
開かずに、同じように4か所おります。

全面に色が出ている一回り小さな正方形ができます。

簡単なバラの折り方②:一回り小さな正方形を作る

次は、小さくしていきます。
①でおった状態、めくれる面を上にして、中心の点に向かい角をおります。

①と同じようにおった部分が三角になるようにおってください。
4か所おると一回り小さな正方形ができます。

簡単なバラの折り方③:さらに小さな正方形を作る

さらに正方形を小さくしていきます。
②でおった状態で、中心の点に向かい角をおります。

ここでも、おった部分が三角になるようにおってください。
4つの角をおると、さらに一回り小さな正方形になります。

全部で4か所を3回おり、小さな正方形を作ってください。

簡単なバラの折り方④:折り返して内側に四角を作る

最後におった三角を折り返して飛び出すようにします。
4か所同じように折り返してください。

きれいにできると内側に小さな正方形ができます。
この内側の正方形の角に合わせて、正方形の中を折り返します。

おった部分が三角になるように折り返してくださいね。
4か所を同じようにおります。

簡単なバラの折り方⑤:白い部分が見えるようにおり、丸みをもたせて完成!

④までおると、ひし形、四角、ひし形、四角という状態になっています。
最後は、一番内側をおります。

一番内側なので、おると白い部分が見えてきます。
おった部分が三角になるように4か所おってください。

一番外側の角を丸くなるように4か所折り込み、形を整えたら完成です。

<下に続く>

折り紙を使ったバラの折り方【立体編】

折り紙の立体バラ
平面のバラがおれるようになったら、立体バラに挑戦してみましょう。
今回は、折り紙で作るバラの中でも比較的簡単なねじりバラ(ツイストローズ)とよばれる立体バラの折り方をご紹介します。

  1. 4本の折りすじをつける
  2. 唇のような形を作る
  3. 手裏剣のような形を作る
  4. 曲がった十字を作る
  5. クルクルと巻いて形を整える

こちらの動画を参考に解説します。

立体的なバラの折り方①:4本の折りすじをつける

白い面を上にして、長方形ができるように半分におってください。
一度開いて90度回転させ、同じように半分におります。

再度開いて、ひっくり返してください。
色の面を上にして、今度は三角ができるように半分におります。

90度回転させ、同じように三角ができるように半分におります。
これで、縦、横、斜め2本の折りすじがつきました。

立体的なバラの折り方②:唇のような形を作る

①の折りすじにそって、折りたたんでください。
小さな正方形ができていれば大丈夫です。

真ん中の線に向かって、向かい合わせにおってください。
2枚一緒におっても構いません。

おった部分を白い部分が見えるように内側に指をいれて広げて、つぶします。
ひっくり返して反対側も同じように広げてつぶすと唇のような形ができます。

立体的なバラの折り方③:手裏剣のような形を作る

唇のような形の1枚を折り戻してください。
左右が分かれている二等辺三角形を90度回転させるようにおっていきます。

右側の二等辺三角形の紙と紙の間に指を入れてください。
この部分をおりつぶすと右に飛び出ます。

反対側も同じようにおりつぶしてください。
これで、4方向にツノのようなものが飛び出た状態になります。

立体的なバラの折り方④:曲がった十字を作る

4つの飛び出ている部分を半分におってください。
ひっくり返して、真ん中部分を垂直に立てます。

立てた部分の紙の間に指を入れて、広げます。
広げると曲がった十字のような形になります。

立体的なバラの折り方⑤:クルクルと巻いて形を整える

最後にクルクルと巻いて、形を整えていきます。
④の曲がった十字の中心部分をつまみ、時計周りにクルクルと巻いてください。

巻いていくと徐々にバラの花びらの重なりのように見えてきます。
外側部分を竹串で外巻きにしてください。

内側4か所、一番外側8か所、丁寧に角を丸めるときれいなバラになりますよ。
形を整えたら完成です。

立体なバラは、この他にも様々が折り方があります。
なれてきたら、より難しい福山ローズや佐藤ローズもチャレンジしてみてくださいね。

<下に続く>

折り紙を使ったバラの花束の作り方

折り紙でバラの花束
立体的なバラの折り方の次は、バラの花束の作り方をご紹介します。
バラの花束は、立体的なバラの折り紙に葉っぱと茎、ガクを付けて作ります。

  1. 折り紙を準備する
  2. ガクを作る
  3. 茎を作る
  4. 葉っぱを作る
  5. バラの花にガク、茎、葉っぱを付ける

バラの花束の作り方①:折り紙を準備する

バラの花束を作るために、ガク、茎、葉っぱを作ります。
まず、それぞれの折り紙を準備します。

ガク、葉っぱは7.5センチ正方形の折り紙で作り、茎は15センチ×7.5センチの折り紙で作ります。
色を統一したい場合は、緑のみで作ります。

緑だけでなく黄緑も使うと変化が出てキレイですよ。

バラの花束の作り方②:ガクを作る

7.5センチ正方形折り紙の白い面を上にして、長方形になるように半分におります。
一度開いて、90度回転させ同じように半分におってください。

色の面を上にして、三角形ができるように半分におります。
一度開いて、90度回転させ同じように半分におってください。

正方形になるように折りたたみ、真ん中の線に向かって両端を向かい合わせにおります。
ひっくり返して反対側も同じようにおってください。

折った部分を折りすじにそって広げてつぶします。
180度回転させて、小さな三角の方を右側だけ4か所おってください。

この折った部分をのりで固定します。
竹串でガクが外巻きになるように巻いてください。

バラの花束の作り方③:茎を作る

次は茎を作ります。
竹串を使い、長い棒状になるようにクルクルと巻いてください。

一度軽く巻いてからしっかり細く巻くと作りやすいです。
最後まで巻けたらのりで固定します。

竹串を抜いて茎は完成です。

バラの花束の作り方④:葉っぱを作る

7.5センチ正方形折り紙の白い面を上にして、長方形になるように半分におります。
一度開いて90度回転させて、同じように半分におってください。

開いて色が上になるように置き、三角ができるように半分におります。
最後開いて90度回転させて、十字の線ができるように三角に半分におってください。

正方形になるようにおりたたみます。
真ん中の線に向かって向かい合わせにおってください。

ひっくり返して反対側もおり、広げてつぶします。
ここまでは、ガクの作り方と同じです。

大きい方の二等辺三角形の左右に分かれている方の内側に指を入れて開いてつぶします。
反対側も同じように開いてつぶしてください。

ひっくり返して、おった部分の裏側を反対側に倒すようにおります。
下向きに飛び出ている部分を真ん中の線に向かって向かい合わせにおってください。

この際、左右が浮き上がってきますのでつぶして平面にします。

飛び出た3つの先おり、角が葉っぱの用になるよう丸みをもたせてください。
これで、葉っぱは完成です。

バラの花束の作り方⑤:バラの花にガク、茎、葉っぱを付ける

のりで茎に葉っぱを付けてます。
ガクの真ん中から茎を差し込んでください。

最後のりやグルーガンでバラのお花をのせたら1輪のバラは完成です。
このバラをいくつか合わせて、リボンなどで結びラッピングしたらバラの花束の完成です。

<下に続く>

折り紙のバラを作るコツ3選

折り紙でバラを作るこつ
折り紙できれいなバラを作るにはどうしたらいいのでしょうか?
失敗せずに折り紙でバラを作るコツをご紹介します。

  1. 自分にあった折り方を探す
  2. クリップを使う
  3. 間違えたら違う紙を使う

折り紙のバラを作るコツ①:自分にあった折り方を探す

折り紙でバラを作ろうとすると、色んなバラの折り方を見つけることができます。
複数の紙を組み合わせてつくる方法や、1枚でできる折り方などいろんな折り方がありますので、自分にあった折り方を見つけて作ってみるのがおすすめです。

折る工程が少ない折り方は、折り紙を数枚組み合わせて作る作り方です。
折る工程は少ない分、のりなどでくっつける作業が必要になります。

1枚で作る作り方は、折りすじをつける工程の後に立体的にしていきます。
練習をすると折り紙とは思えないほどのきれいなバラができますよ。

折り紙のバラを作るコツ②:クリップを使う

1枚の折り紙でバラを作る場合は、クリップなどを使って固定するのがおすすめです。
折り紙のバラづくりで特に難しい作業となるのが、立体的にしていく部分です。

クリップなどを使って固定すると、折っている部分がゆるくなったり、ほどけないため立体的にする作業を簡単にすることができます。
また、A4のコピー用紙など正方形にして使ったりして大きな折り紙で作ると作りやすいですよ。

折り紙のバラを作るコツ③:間違えたら違う紙でやり直す

立体バラを作る場合、山折りと谷折りを間違えてしまったり、途中でわからなくなってしまうことがあります。
折り方を間違えた紙のまま折り直すと余計時間がかかってしまいますので、新しい紙で折り直すのがおすすめです。

少し面倒に思えても新しい紙で折り直したほうが結果的に早くできますよ。

<下に続く>

上級者向けの折り紙本

上級者向け折り紙の本
折り紙でバラを作れるようになったら、他のお花もチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
少し難しい上級者向けの折り紙の本をご紹介します。

1年中楽しめる 花の折り紙
1598円

こちらは、折り紙の折り方の中でもお花に特化した折り紙本です。
季節ごとに旬のお花の折り方が丁寧に掲載されています。

たくさん作って、リースにしたり、花束やツリーにすることもできますよ。
バラの折り方は、3種類も掲載されています。

<下に続く>

折り紙でバラを作ろう!

折り紙でバラ
今回は、折り紙で作るバラをご紹介しました。
手軽な遊びである折り紙には、脳の活性化を促してくれる効果があります。

特にバラの折り紙は、細かい作業が必要になるので集中力や想像力はもちろん、運動能力にもつながります。
また、バラはキレイにできるとプレゼントにもぴったりです。

ぜひ、バラの折り方をマスターしてたくさん作ってくださいね!

\折り紙で作る花はこちらでも紹介しています/
折り紙で簡単に花が作れる!子供でも折れる平面や立体のものなど様々紹介折り紙で簡単な花の折り方【チューリップ】 では、早速折り紙の花の作り方を見ていきましょう。
...

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line