sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/06/17

折り紙で簡単に花が作れる!子供でも折れる平面や立体のものなど様々紹介

幼稚園や保育園のイベントの時期や小さなお子さんと折り紙をしていると折り紙で花を折る機会がしばしばありますよね。

しかし、意外と折れる花のバリエーションってそんなに多くは無い方がほとんどではないでしょうか?
そこで、今回は折り紙で簡単にできる平面の花と立体の花の折り方を動画付きで詳しくご紹介します。

Large origami 2066931 1920

折り紙で簡単な花の折り方【チューリップ】

折り紙で簡単にできる花

では、早速折り紙の花の作り方を見ていきましょう。
まずは、1度は作ったことがある方も多いチューリップを今回は4種類ご紹介します

  1. 4回折れば完成の基本のチューリップ
  2. 簡単にできる茎と葉付きのチューリップ
  3. 可愛い名札になるチューリップ
  4. 素敵なオーナメントになるチューリップリース

折り紙で簡単な花の折り方①:4回折れば完成の基本のチューリップ

このチューリップは折り紙を4回折るだけでできるので、小さいお子さんでも簡単に作れます。
まずは、15cm四方の折り紙を1枚用意し、それを裏返して三角形になるよう半分に折ります。

そして、三角形の右と左を合わせて2つの角の間のところを少し押して真ん中の印をつけます。
最後は右の角と左の角をそれぞれ先ほどの真ん中の印を軸に斜め上に折れば完成です。

折り紙で簡単な花の折り方②:簡単にできる茎と葉付きのチューリップ

ここでは先ほどとは少し違う形の花の形で茎と葉が付いているチューリップをご紹介します
花で1枚、茎と葉の部分で1枚の合計2枚の折り紙が必要です。

折り紙に×の折り筋を付け、三角形から両角を上の角に合わせ四角形にし、裏返して直線に沿うように2つの角を折り、再度裏返し下側の角を開いてお皿の形にすれば花の部分が完成します。

茎と葉の部分も三角形に折って折り筋をつけ、筋に沿うように左右の角を折り、裏返して再度同じように折り、また裏返し細い方の角をやや上にはみ出るように持ち上げます。

ここから左右の角を合わせて半分に折り、白い部分が見えないように微調整し、最後に茎の部分を葉から少しずらして折り目を付けたら茎と葉の完成です。

折り紙で簡単な花の折り方③:可愛い名札になるチューリップ

次は、可愛い名札にもなるチューリップをご紹介します。

これも折り紙1枚で作ることができ、そこまで複雑な折り方でもないので小さいお子さんでも作ることができます。

しかし、途中に折り筋ではなく自分で引いた線に沿って折る部分があり、そこは保護者の方が手伝われるときれいに仕上がります

折り紙で簡単な花の折り方④:素敵なオーナメントになるチューリップリース

最後は、チューリップで作る可愛いリースをご紹介します。
折り紙が複数枚必要で、細かい作業も多いので折り紙の作品作りになれている人向けです

船のような形をした8つの葉をうまくリース状に噛み合わせているので、割と強度も高いです。
最後は、8つの花をボンドや糊で葉の真ん中上部分に付ければ可愛いチューリップリースの完成です。

<下に続く>

折り紙で簡単な花の折り方【カーネーション】

折り紙で簡単にできる花

次は、母の日のプレゼントやデコレーションとして使えて、折り紙で簡単にできるカーネーションをご紹介します

  1. 花だけの基本のカーネーション
  2. ガクと茎付きのカーネーション
  3. ガク付きのデコレーションに使いやすいカーネーション
  4. 白色も活用したゴージャスなカーネーション

折り紙で簡単な花の折り方①:花だけの基本のカーネーション

折り紙を1枚用意して、折り紙に×と十字の折り筋を付けたら折り紙の色付きの面を上にして置き、両サイドの角をつまんで中に入れ込むように四角形を作ったら後は簡単です。

花びらの部分をギザギザにはさみでカットするところがありますが、あらかじめギザギザに切れるはさみを用意すると小さなお子さんでも簡単にできます

折り紙で簡単な花の折り方②:ガクと茎付きのカーネーション

ここではガクと茎付きのカーネーションをご紹介します。
花は先ほど紹介した基本のカーネーションと同じ作り方です。

ガクと茎の部分は、折り紙を縦長になるように4分の1のサイズで切ったら、半分の幅の幅にしてからはかなり細かい作業が続くのでお子さんと一緒の場合は大人の方が手伝ってあげた方がいいでしょう。

ガクと茎は1枚の折り紙で4本作ることができるので、花も4つ作って花束にするのもおすすめです

折り紙で簡単な花の折り方③:ガク付きのデコレーションに使いやすいカーネーション

ガクと花びらだけのカーネーションはかなり簡単に作ることができるので、お子さんと一緒に作られる場合は一番おすすめです

動画では一般的な折り紙のサイズより小さめのサイズの物で作っていて作業が細かそうに見えますが、花もガクも実質折る回数は3回程度なので、折り紙が苦手な方でも簡単に小さめの作品に挑戦できます。

折り紙で簡単な花の折り方④:白色も活用したゴージャスなカーネーション

最後は、折り紙の表と裏の色のコントラストでゴージャスに見えるカーネーションをご紹介します。
まず、花用に7.5cm四方の折り紙を4枚、ガク用に7.5cm四方の折り紙を1枚用意します。

花の折り方のポイントは、最初の三角形を折る時に下の角と上の角をを完全に合わせず、下の角を上の角よりやや下のところで折ることで、このカーネーションの特徴である白のラインができます。

ガクは白のラインを残さないように最初の三角形で上の角と下の角をしっかり合わせたら、あとは花と同じ折り方なので1度花の折り方を覚えてしまえば簡単に作ることができます。

<下に続く>

折り紙で簡単な花の折り方【ひまわり】

折り紙で簡単にできる花

夏の季節の花を代表するひまわりは子供たちにも人気があり、地域の夏祭りなどの飾りでも折り紙のひまわりはよく使われています。

ここでは、平面から立体まで簡単にできるひまわりを4種類ご紹介します

  1. メダルにもできる基本のひまわり
  2. リースのようにつなげた花びらで作るひまわり
  3. 茎と葉付きのひまわり
  4. ペーパーファンの簡単ひまわり

折り紙で簡単な花の折り方①:メダルにもできる基本のひまわり

このひまわりを折るのに必要な折り紙は、花びら用に1枚、中心の種用に1枚の計2枚です。

まずは、花びら用の折り紙で白と色付きの面が交互になる花びらの土台を作ったら、中心の種部分を花びらの土台の大きさに合わせて折って、花びらの土台と噛み合わせるように真ん中にはめたら完成です。

真ん中の種の部分を工夫してメダルなどを作るのもおすすめです

折り紙で簡単な花の折り方②:リースのようにつなげた花びらで作るひまわり

このひまわりは花びらが全て黄色にできるので、リアルなひまわりにより近い仕上がりになります
準備するのは花びら用に7.5cm四方の折り紙を8枚と種用に15cm四方の折り紙1枚です。

花びらを1つ1つ作ってリースのようにつなげる部分は大変ですが、折り方は比較的簡単です
糊は使っていませんが、リース状の花びらに種部分を再度噛ませるのでしっかり固定出来ます。

折り紙で簡単な花の折り方③:茎と葉付きのひまわり

この葉と茎付きのひまわりは、先ほど紹介したひまわりとはまた違った折り方で1枚の折り紙で花が全て色付きの花びらが作れます

この花びらは折り方がやや複雑なのですが、作り方を紹介している動画でかなり丁寧に分かりやすく説明されていますので、ぜひこの動画を参考に挑戦されてみてください。

折り紙で簡単な花の折り方④:ペーパーファンの簡単ひまわり

ペーパーファンとは紙で作る扇状の飾りのことで、誕生日や結婚式などのデコレーションとしてよく使われます

必要な材料は花びら用に15cm四方の折り紙を2枚、種用に15cm四方の折り紙を1枚、そして縛ってペーパーファンにしますのでひもを1本用意します。

作り方は簡単で、蛇腹状に折った花びら用の折り紙2枚それぞれの中心に、同じく蛇腹状にして半分に切った種用の折り紙を貼って、それら2枚をくっつけ棒状にしたものを紐で結んで両端を切れば完成です。

<下に続く>

折り紙で簡単な花の折り方【バラ】

折り紙で簡単にできる花

折り紙でバラを作るのって難しそうというイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?

そこで、ここでは小さなお子さんでも1人で作れるような簡単なものから、本格的な巻いていて層になっているバラまで合計4種類ご紹介します

  1. 小さなお子さんでも簡単にできるバラ
  2. 簡単にできる巻いているバラ
  3. 重なった層が美しいバラ
  4. 鶴を折る延長できる簡単な立体バラ

折り紙で簡単な花の折り方①:小さなお子さんでも簡単にできるバラ

好きな色の折り紙を1枚用意し、十字の折り筋を付けたら折り紙を裏返した状態で全ての角を十字の中心に持ってきます。

この全てを中心に持ってくるというのをあと2回繰り返したら、次は中心にある角を全て1枚ずつ外へ織り出していき、最後は白地の部分が見えたら完成です。

2種類の折り方を覚えたらそれを繰り返すだけなので、子供だけでも簡単にできます

折り紙で簡単な花の折り方②:簡単にできる巻いているバラ

バラの花部分だけを作るのであれば折り紙は1枚でOKです。

まずは、花用の折り紙に×と十字の折り筋をつけたら、裏返した状態で全ての角を折り紙の中心に合わせて軽く折り筋を付けたらまた開きます。

この後はほぼ折り筋を付ける作業が続きますが、この折り筋作業をしっかり行うとあっという間に花びらが巻いているバラが完成します

折り紙で簡単な花の折り方③:重なった層が美しいバラ

このバラの花の部分は3枚の折り紙を使って作るので、15cm四方を1枚、11.7cm四方を1枚、7.5cm四方を1枚用意してください。

15cm四方と11.7cm四方の折り紙は同じ折り方をして、一番小さいサイズの折り紙はちょっとだけ違う折り方をしますが、1つ1つの折り方は割と単純です。

何層もあるバラは折るのが大変そうに見えますが、単純な折り方の大中小のサイズの花を重ねているだけなので意外と簡単にできますよ

折り紙で簡単な花の折り方④:鶴を折る延長できる簡単な立体バラ

折り紙を折る機会が普段無い方でも、鶴は折ることができるという方も多いのではないでしょうか?

この立体のツイストローズはほぼ鶴の完成形近くまで折ったものから、2つほど異なる折り方をして立体のバラの形まで持っていきます

花びらを形作るところは少しコツが必要ですが、最後に下の部分をくしゃっとして中心をつまみながらツイストすると結構いい感じの仕上がりになりますので細かいずれなど気にしなくても大丈夫です

<下に続く>

折り紙で簡単な立体花の折り方

折り紙で簡単にできる花

ここでは、折り紙初心者の方でも簡単に作ることができる立体花の折り方や、かなり達成感のある立体花の折り紙の折り方を全部で8種類ご紹介します

  1. カールが可愛い立体チューリップ
  2. リアルな仕上がりの立体あさがお
  3. エレガントな立体のユリ
  4. 端午の節句の飾りにおすすめ立体菖蒲
  5. 春のイベントに大活躍の立体の桜の花
  6. いろいろなカラーバリエーションで楽しむ立体ガーベラ
  7. 折り紙3枚で作る豪華な立体ダリア
  8. 立体花を応用したくす玉フラワーボール

折り紙で簡単な立体花の折り方①:カールが可愛い立体チューリップ

最初に紹介しているチューリップの立体の作品をご紹介します。

この立体チューリップは花びらが外向きにカールしているのが特徴で、複数作って花束のようにするととても可愛いチューリップブーケになります

紙風船のように花の中心部分を膨らませて立体的にしたら、最後は外側の花びらをペンなどを使ってカーリングさせれば完成です。

折り紙で簡単な立体花の折り方②:リアルな仕上がりの立体あさがお

折り筋をしっかり付けて一旦全部開いた後に、4つの角を細目に折る作業があるのですが、この作業によりあさがおの特徴である中心の白い部分ができるので忘れずに折ってください

最後の仕上げは花びらの上側を結構強めに押して開くので、花びらの下側は細さを保つためと広がらないために糊で固定しておくのがおすすめです

折り紙で簡単な立体花の折り方③:エレガントな立体のユリ

折り紙でしかも立体のユリなんて折り紙中上級者しか作ることができなさそうに思えますが、意外に折り紙1枚で初心者でも簡単につくることができるんです

難易度的に何度も似たような作業なのでどこを折っているのか混乱することもありますが、とりあえず最後まで行きついて、花びらを4枚きれいにカールしたら初めてでも完成度の高いユリになります

折り紙で簡単な立体花の折り方④:端午の節句の飾りにおすすめ立体菖蒲

菖蒲(しょうぶ)の花は「あやめ」とも呼ばれ、5月頃になるといろいろなところで菖蒲の花を観賞できるイベントが開かれています。

この菖蒲の花は同じく5月の端午の節句の飾りにもできるので、この立体菖蒲を活用してみてください。
紫や青色の折り紙を使って花びらはユリよりカールを押さえると特徴が良く出るのでおすすめです

折り紙で簡単な立体花の折り方⑤:春のイベントに大活躍の立体の桜の花

15cm四方の折り紙を長方形になるように半分に切って、それを蛇腹に折って折り筋を付けたら下側を太めのL字に切ります。

切った後はまた蛇腹でまとめて、中心より少し上をホッチキスで留め、半分に折りたたんではさみで桜の花びらになるように端を切って、花びら同士が接する面を糊で接着しながら花びらを開けば完成です。

途中で花の中心に花粉部分にあたる模様をはさみで切り込んでいましたが、難しい場合はペンなどで描いても問題ありません

折り紙で簡単な立体花の折り方⑥:いろいろなカラーバリエーションで楽しむ立体ガーベラ

途中で細かく確認するように辺と辺をきっちり合わせていましたが、この作業で8枚の花びらが均等な大きさ長さに揃って仕上がりも美しくなりますので、ここはしっかりチェックしましょう。

ガーベラは実際の花もカラーバリエーションが豊富な花なので、折り紙で作るガーベラもいろいろな色を使って複数で飾るとガーベラの華やかさがより際立ちます。

折り紙で簡単な立体花の折り方⑦:折り紙3枚で作る豪華な立体ダリア

ダリアも折り紙作品の中で人気のある花のひとつで、見た感じ複雑そうな構造をしていますがダリアも簡単に作れる立体花なんですよ。

ダリアの特徴である豪華さを出すポイントは、同じサイズの折り紙を3枚使って花びらの数を増やしているところです

3枚を同じ折り方をして、花びらの部分を糊で接着し3枚を1つの花にしたら、最後は花びらの丸みをつけながら開いていけば豪華なダリアの完成です。

ダリアの折り方は以下の記事でも詳しくご紹介しているので、ぜひご覧ください。
折り紙で作るお花ダリアの折り方をご紹介!難しい花や立体のバラも解説初心者も簡単!一枚の折り紙で作るダリアの作り方 p-twitter:(https://twit...

折り紙で簡単な立体花の折り方⑧:立体花を応用したくす玉フラワーボール

このくす玉フラワーボールを初めて見てどのように作るかすぐには分かりにくいですが、折り紙初心者の方でも簡単にできる立体花の作品なんですよ

材料は7.5cm四方の折り紙を8枚で、8枚とも同じに折り方をして上側を花びらのように丸く切ります。

切ったら8枚全て開いて4枚1セットにし、1枚は開げて置いておき残り3枚は花の形に整えて広げている1枚に接着するのを2セットともに終えたら、最後は広げていた1枚同士を接着して完成です。

立体の花の折り紙は以下の記事でも詳しくご紹介しているので、ぜひご覧ください。
折り紙で立体的な花の折り方!簡単から少し難しいものまで解説 折り紙でバラなどの立体的な花を作ってみよう! 子どもの頃に作ったお花の折り紙を思いだしてみま...

<下に続く>

おすすめの折り紙の本

今回は、初心者の方でも簡単にできるおすすめの折り紙の本を1冊ご紹介します

トーヨー はなのおりがみ

トーヨー はなのおりがみ
559円

折り紙の花の作り方を紹介している本はたくさんあるのですが、その中でもトーヨーの「はなのおりがみ」は折り紙があまり得意ではない方でも簡単にきれいな花を折ることができると人気が高い1冊です。

折り方も簡単で説明も分かりやすいので小さなお子さんも自分でつくることができ、初心者の方の入門用の折り紙の本として大変おすすめです

<下に続く>

折り紙の花で簡単おしゃれにデコレーション

折り紙で簡単にできる花

折り紙で作った花をギフトラッピングに使ったり、季節ごとのオーナメントに使ったりするととても可愛くなるのでおすすめです

今までリボンや造花を使っていたところを手作りの花の折り紙にすると、簡単にオリジナリティが出せますし、ハンドメイドならではの温かみのあるものになります

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line