sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/08/26

折り紙で袋の作り方を徹底解説!ポチ袋や封筒を紹介

1枚の折り紙があったら、みなさんは何を作りますか?
折り紙で作れる作品は工夫次第で無限大。

そんな中でも、実用的ですぐにでも作りたくなる封筒やポチ袋などの袋系の作り方をご紹介いたします。
動画を交えて作り方を徹底解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

Large origami 250113 1920  1

折り紙で作ったみんなの袋8選

みんなの作品

折り紙で作ったみんなの作品は、一体どのようなものがあるのでしょうか?
以下で8つご紹介いたします。

  1. 封筒
  2. ショップバッグ風手提げ紙袋
  3. 縦長封筒
  4. 動物モチーフ
  5. リボンモチーフ
  6. ハート&リーフ
  7. 鶴のポチ袋
  8. 桜のポチ袋

折り紙で作った袋の作品8選①:封筒

横長のレター封筒も折り紙で。
シンプルながらも、昔から親しまれるデザインです。

ドット柄の折り紙を用いれば、今風テイストに様変わり。
その他、チェック柄や和柄など柄の入った折り紙を使うのもいいですね。

1枚の折り紙だけだと小さめですが、2枚の折り紙を組み合わせて作れば、大きめの封筒も作ることができますよ。

郵便用封筒の規定に入るように作成すれば、切手を貼って出すことができるのも魅力です。
お気に入りのもので、さまざまな封筒を作ってみましょう。

折り紙で作った袋の作品8選②:ショップバッグ風手提げ紙袋

ショップバッグ風の手提げ袋も折り紙で。
折り紙ということでミニチュアサイズの仕上がりになりますが、それがまたいい感じ。

普通のサイズの折り紙で、大体ポケットサイズの紙袋が作れます

飴やガムなど、お菓子を入れてプレゼント用にしてみたり、インテリアとして飾ってみたりしても楽しいですね。

さまざまな色や柄の折り紙をたくさん集めて、自分だけのコレクションを作ってみましょう。
手作りの紙袋でプレゼントされたら、嬉しいですよね。

折り紙で作った袋の作品8選③:縦長封筒

縦長封筒も折り紙で。

1枚の折り紙を使ってシンプルに仕上げてもいいですが、こちらの作品は、2枚の折り紙を使って仕上げています。

ポチ袋サイズで、お菓子を入れてプレゼント用に
2種類の折り紙を組み合わせることで、オリジナリティ溢れるデザインの袋に仕上がります。

斜めカットのコントラストがインパクト大。
贈る側も贈られる側もテンションが上がるデザインです。

2枚の折り紙を使って、一味違った作品を作ってみませんか?

折り紙で作った袋の作品8選④:動物モチーフ

動物モチーフの袋も折り紙で。
猫や犬などの形にすれば、それだけでかわいい封筒になります。

こちらの作品は柄の入った折り紙を使用していますが、柄のないシンプルなものを使って作り、目や口などを入れてみてもいいです。

作り方さえわかれば、いろいろな動物を作ることができます。
好きな動物の作り方を調べてお気に入りの形を作りましょう。

折り紙があったら、ぜひチャレンジしてみてください。
親子で作って楽しむのもいいですね。

折り紙で作った袋の作品8選⑤:リボンモチーフ

リボンモチーフの袋も折り紙で。
ちょこんとリボンのアクセントがかわいい作品です。

ドット、デニム、ストライプ、お菓子柄など、さまざまな折り紙を使って作っています。
普通の折り紙ではなく、柄をふんだんに取り入れた折り紙を使うのがポイント

リボンを作るところの難易度が高そうなイメージですが、コツさえつかめば簡単に作ることができますよ。

女子なら欲しくなるデザインではないでしょうか。
たくさん作って友達に配っても喜ばれそうですね。

折り紙で作った袋の作品8選⑥:ハート&リーフ

ハートとリーフのモチーフの袋も折り紙で。
こちらは、木目調と両面の折り紙を使って作っています。

真ん中から開封するタイプになっていて、その部分のハートとリーフが印象的です。
リーフのタイプは、両面カラーの折り紙を使って、葉っぱを表現しているところがリアル。

アースカラーの折り紙を取り入れてナチュラルテイストに仕上げています。
ちょっぴり大人向けのデザインが、目上の方へのプレゼントに喜ばれそうですね。

折り紙で作った袋の作品8選⑦:鶴のポチ袋

鶴のポチ袋も折り紙で。
日本ならではの折り鶴が生きた作品です。

よく目にするシンプルな折り紙や和柄の折り紙を用いて、風情のあるデザインに仕上げています。
シンプルな折り紙は、裏面の白い部分をあえて見せるように折り返すのがポイント。

それだけで、和の雰囲気が漂います。
こちらは、お正月のお年玉袋として使うのがおすすめ

一人一人違ったデザインのものを用意して、驚かせてみては?
こんな素敵な袋なら、きっと喜びそうですね。

折り紙で作った袋の作品8選⑧:桜のポチ袋

桜のポチ袋も折り紙で。
千代紙を使ってかわいらしく仕上げています。

1枚の折り紙を使って花びらを表現するので、両面カラーのものを使うのが好ましいです。
花柄模様の折り紙なら、味のある作品に仕上がりますよ。

桜の花の真ん中には、シールを貼ってもいい感じです。
お正月のお年玉はもちろん、ちょっとしたプレゼントを入れるのにちょうどいいですね。

たくさん作って飾ってみても良いのではないでしょうか。
季節感漂うポチ袋です。

<下に続く>

折り紙で作れる袋の種類5選

袋の種類

折り紙で作れる袋の種類はどんなものがあるのでしょうか?
実例を交えて5つご紹介いたします。

  1. 封筒
  2. ポチ袋
  3. ハートのポチ袋
  4. 巾着
  5. 紙袋

折り紙で作れる袋の種類5選①:封筒

折り紙で作れる袋1つ目は、封筒です。

手紙などの文書を入れるのに適しているので、折り紙で袋を作るのなら、まずはこちらから始めるのがおすすめです。

サイズを郵便規定のものに合わせて作れば、切手を貼って送ることもできますよ。
ちょっとしたお手紙交換やプレゼントにも最適。

シンプルながらも使い勝手が良いので実用的ですよ。
1枚の折り紙では小さめの封筒が、2枚の折り紙を利用すれば大きめの封筒を作ることができます。

折り紙で作れる袋の種類5選②:ポチ袋

折り紙で作れる袋2つ目は、ポチ袋。
お正月などで活躍するポチ袋は、いくつあっても困りませんね。

子どもの好きなキャラクターのものを作ってあげれば、ウケること間違いなし。
ポチ袋を買い忘れていても、折り紙さえあれば簡単に作ることができます

あらかじめ、好きなデザインを聞いておいて、それをもとに作ってあげるのもいいかもしれません。
市販のものも良いですが、ポチ袋を手作りして一味違った贈り物をしてみてはいかがでしょうか?

折り紙で作れる袋の種類5選③:ハートのポチ袋

折り紙で作れる袋3つ目は、ハートのポチ袋。
かわいくておしゃれなデザインが魅力です。

女の子用の印象が強いですが、カラーを変えれば男の子用にも使えます。

こちらのものは、真ん中にハートがついているものですが、上部にあしらったものや、全体がハートのものなどさまざまなデザインのものが他にもあります。

ハートのポチ袋は、両面カラーの入っているものを使うと、見栄え良く仕上がりますよ。
気持ちのこもったプレゼントに最適です。

折り紙で作れる袋の種類5選④:巾着

折り紙で作れる袋4つ目は、巾着です。
こちらは、手のひらサイズで折り紙を6枚使って作っていますが、少ない枚数でも作れるものもあります。

マチがあるので、立体的なものを入れるのに最適です。
開くと星の形になるという仕掛けも。

開けるのが楽しみになる袋ですね。
本物の巾着のように、紐をつけるのもポイント。

立体的で、少々難易度高めな巾着ですが、作り上げた時は感動しますよ。
袋づくりに慣れてきてから作るのがおすすめです。

折り紙で作れる袋の種類5選⑤:紙袋

折り紙で作れる袋5つ目は、紙袋です。
マチのあるショップバッグ風の紙袋も折り紙で簡単に作れます。

柄物の折り紙を使って作れば、おしゃれな紙袋に。
飴などの小さめなお菓子や、小物を入れて使うのがおすすめです。

他にも、持ち手がついた手提げバッグのような紙袋なども作れますよ。
マスキングテープやシールを貼ってアレンジしても良いですね。

貰った側も、捨てるのがもったいなくていつまでも飾って取っておいてくれるかもしれません。

<下に続く>

折り紙で封筒袋の作り方

作り方を知りたいという方のために、折り紙で作れる封筒袋の作り方を5つご紹介いたします。

封筒

  1. 折り紙「簡単な封筒の作り方」折り方
  2. 【実用使い】 折り紙1枚でふたの閉まるハート付き封筒
  3. 【実用使い】折り紙1枚でふたの閉まるリボン付き封筒
  4. 折り紙封筒
  5. 手紙を入れる封筒の作り方

折り紙で封筒袋の作り方①:折り紙「簡単な封筒の作り方」折り方

こちらの動画では、初心者でもわかりやすい、簡単な封筒の作り方を紹介しています。
三角形に折って、中心に印をつけることから始まり、折り方を順序良く丁寧に解説。

たった1枚の折り紙で、あっという間に封筒が作れますよ。
本を見ながら作るのは苦手という方でも、動画ならスムーズに作れるのでお勧めです。

折り紙1枚の他に、ハサミとのりが必要になります。
初めて袋作品を作る方は、まずはここからトライしてみてください。

折り紙で封筒袋の作り方②:【実用使い】 折り紙1枚でふたの閉まるハート付き封筒

こちらは、ハート付きでふたが閉まる封筒の作り方を紹介しています。
両面に柄のついた折り紙を使用し、1枚の折り紙で作る袋です。

1度折ったものを開いてまた折るというテクニックがあるので、少々難しく感じるかもしれませんが、動画の通りに行えば難なく作れますよ。

折り紙の他に、のりが必要になります。
ハートの部分に挟んで蓋が閉まる仕組みになっているのが魅力です。

ちょっとしたメッセージを入れて、グリーティングカード入れとしても使えそう。

折り紙で封筒袋の作り方③:【実用使い】折り紙1枚でふたの閉まるリボン付き封筒

こちらは、リボン付きの封筒の作り方を解説。
両面柄の入った折り紙を使用し、リボンの色にしたい方を上にして折り始めます。

リボンを折る部分が少し難しいですが、動画の字幕で詳しく解説しているのでわかりやすいです。
最後の仕上げでのりを使います。

折り紙1枚で作ったとは思えない仕上がりに驚きますよ。
浴衣を連想するようなデザインで、季節感漂う封筒の完成です。

リボン付きの袋をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

折り紙で封筒袋の作り方④:折り紙封筒

こちらは、立体的な花をあしらった封筒の作り方を解説しています。
凝っている作りですが、1枚の折り紙から作ることができる作品です。

花を折る部分を、どのように折った方がきれいに仕上がるかがわかりやすく紹介されています。
初めに三角折りをして、跡をつけてから作り始めます。

次に、半分の四角に折り筋をつけ、その後順序良く折って行けば完成です。
凝った袋をお探しの方は、立体的な花が目を惹くこちらの封筒を、ぜひ作ってみて下さい。

折り紙で封筒袋の作り方⑤:手紙を入れる封筒の作り方

こちらでは、シンプルな縦長封筒の作り方を解説。
郵便用やお札入れなど、実用的な袋の作り方です。

折り方は、手紙用の封筒同様、初心者の方でも作りやすくなっています。
蓋の部分の細かいサイズが、具体的に紹介されているのでわかりやすいです。

定番の折り紙で作るのはもちろん、柄物の折り紙をいろいろ取り入れてたくさん作りましょう。
シンプルですが実用性のある封筒なので、覚えておいても損はないと思います。

動画を参考にアレンジしてみてもOK。

<下に続く>

折り紙でポチ袋の作り方

ポチ袋

こちらでは、折り紙で作るポチ袋の作り方を5つご紹介いたします。

  1. ポチ袋の簡単で可愛い作り方【音声解説あり】折り紙1枚ですぐに作れるお年玉袋 | 実用使いの折り紙
  2. 折り紙 「鶴のポチ袋(お年玉袋)」 の折り方
  3. 折り紙 猫のポチ袋 簡単な折り方
  4. ふくろうのポチ袋
  5. 折り紙 1枚 花のポチ袋4 簡単な折り方

折り紙でポチ袋の作り方①:ポチ袋の簡単で可愛い作り方【音声解説あり】折り紙1枚ですぐに作れるお年玉袋 | 実用使いの折り紙

こちらの動画では、お年玉用のポチ袋の作り方を音声解説付きで詳しく教えてくれます。
折り紙1枚で作れ、思ったよりも簡単に作ることができるのが魅力です。

シンプルな折り紙でサッと作れるので、急に必要になった時にもすぐに用意できるのも良いですね。
折り紙の裏と表のグラデーションを上手に利用して作ると、きれいに仕上がりますよ。

和柄などの柄物で作れば、さまざまなバリエーションが楽しめます。
初心者の方にも優しい作り方です。

折り紙でポチ袋の作り方②:折り紙 「鶴のポチ袋(お年玉袋)」 の折り方

こちらでは、鶴のポチ袋の折り方を紹介しています。
1枚の折り紙から鶴も一緒に作るので難しそうに見えますが、順を追って作れば簡単です。

あえて折り紙の裏面を表に持っていくことで、鶴が引き立って見えます。
鶴の羽の裏側が開くような仕組みになっているので、物も入れやすいです。

シンプルなカラーの折り紙はもちろん、千代紙などで作っても喜ばれますよ。
紅白の鶴のデザインが、おめでたい席にピッタリですね。

折り紙でポチ袋の作り方③:折り紙 猫のポチ袋 簡単な折り方

こちらの動画では、猫の形のポチ袋の作り方を解説。
1枚の折り紙で仕上げることができるので、簡単に作れますよ。

鶴のポチ袋同様、折り紙の裏面を表にして作り始めます。
作り進めていくと、中央にかわいい猫の形が。

仕上げに、色鉛筆やペンなどで顔を書けば猫のポチ袋の完成です。
贈る方も贈られる側も、ほんわかとした気持ちになるようなかわいらしいデザイン。

猫の表情にアレンジを加えてみても良さそうですね。
みんなでワイワイ盛り上がりそうなポチ袋です。

折り紙でポチ袋の作り方④:ふくろうのポチ袋

こちらは、ふくろうのポチ袋の作り方を紹介。
両面カラーの折り紙を使って作ります。

字幕解説で、見やすくポイントをまとめているのでわかりやすいです。
仕上げの目の部分にゴールドのシールを貼り付け、ネームペンで、目と体の模様を描いたら完成。

裏側の折った部分を開くとスタンドになり、自立するという仕掛けも。
お守り代わりやインテリアとして飾っても良いですね。

語呂から福が来るといわれているふくろうは、贈り物としても喜ばれそうです。

折り紙でポチ袋の作り方⑤:折り紙 1枚 花のポチ袋4 簡単な折り方

こちらは、花のポチ袋の作り方を動画で解説しています。
中央の花びらから開く仕組みになっているところがおしゃれなデザインです。

作るポイントは、折り筋を確実に付けていくこと
そこさえクリアしてしまえば、後は折り筋にそって折って行くだけ。

花びらの部分を1つ1つ開いて完成です。
華やかなポチ袋が欲しい方にはピッタリなデザインではないでしょうか。

コンパクトなサイズ感でたくさん作っておいても良さそうです。

<下に続く>

折り紙で作るハートのポチ袋の作り方

ハートl

かわいいポチ袋が作りたいという方におすすめ。
折り紙で作るハートのポチ袋の作り方を5つご紹介いたします。

  1. 折り紙 ハートのポチ袋 簡単な折り方
  2. 実用折り紙 ハートのポチ袋(封筒)の作り方音声解説付
  3. 実用折り紙 ハートの封筒の作り方音声解説付
  4. 【お正月折り紙】ハートの形のお年玉袋(ポチ袋)の折り方
  5. 折り紙 ハートの封筒・手紙折り方

折り紙で作るハートのポチ袋の作り方①:折り紙 ハートのポチ袋 簡単な折り方

こちらの動画では、ハートのポチ袋の簡単な折り方を紹介しています。
表面が内側になるよう半分に折ることからスタート。

ハートの大きさは、折る幅によって変えることができるので、お気に入りのものが作れますよ。
ポチ袋の上にハートがちょこんと乗ったデザインで、存在感も抜群です。

色々な大きさのハートをたくさん作ってみましょう。
1枚の折り紙さえあれば気軽に作ることができるので、ぜひ参考にしてみてください。

折り紙で作るハートのポチ袋の作り方②:実用折り紙 ハートのポチ袋(封筒)の作り方音声解説付

こちらでは、縦長タイプのハートのポチ袋の作り方を音声解説付きで紹介しています。
半分に折って三角形にすることからスタート。

ハートの部分は、ハサミでカットして仕上げていきます。
使う折り紙によってハートの色を変えることができるのも魅力。

カットの仕方によっては、細長いハートや丸みのあるハートなど、好きな形に仕上げることができます
柄のついた折り紙を使えば、さらにかわいいデザインに。

お気に入りを作ってみてはいかがでしょう。

折り紙で作るハートのポチ袋の作り方③:実用折り紙 ハートの封筒の作り方音声解説付

こちらは、ハートの封筒の作り方を音声解説付きで紹介しています。
折り紙1枚とハサミを使って作れるのでおすすめですよ。

ハートの形にカットするところに少々コツがいりますが、動画通りに行えばスムーズに作成することができます

袋を閉じたときの斜めカットのデザインが新鮮でおしゃれ。
柄付きの折り紙を使って作れば、華やかなポチ袋になります。

一味違ったハートのポチ袋をお探しの方にピッタリな作り方です。

折り紙で作るハートのポチ袋の作り方④:【お正月折り紙】ハートの形のお年玉袋(ポチ袋)の折り方

こちらは、全体がハートの形のポチ袋の折り方を紹介しています。
折り方のポイントを字幕で詳しく解説。

わかりやすい動画なので、初心者の方でも上手に作れます。
和柄などを使って作ればお正月にふさわしいポチ袋に大変身。

袋の形そのものがハートなので、存在感も抜群ですね。
ポチ袋としてだけでなく、折り紙そのものにメッセージを書いてお手紙感覚で使うのも良さそうです。

ハート好きにプレゼントするなら外せないポチ袋ではないでしょうか。

折り紙で作るハートのポチ袋の作り方⑤: 折り紙 ハートの封筒・手紙折り方

こちらは、少し違った折り方でハートのポチ袋の作り方を紹介しています。
今までの作り方では、ハートの形があらかじめわかる作り方でした。

しかし、こちらのポチ袋は、蓋を閉じてやっとハートが完成するという作り方です。
一般的な折り紙で作るなら、ハートにしたい方を内側になるように折り進めます。

ハートの形を折ったり、切ったりするわけではないので、簡単にきれいなハートを仕上げることができるのも魅力。

作るのが楽しくなるポチ袋です。

<下に続く>

折り紙2枚で作る袋の作り方

折り紙2枚

大きめの封筒袋やアレンジをしたいという方におすすめ。
折り紙2枚で作る袋の作り方を5つご紹介いたします。

  1. 【実用使い】折り紙2枚で、ちょっとお洒落 丈夫で大きめな封筒
  2. かんたん紙袋の折り方をわかりやすく。
  3. 折り紙の「袋」かわいい巾着の形
  4. 折り紙 ペンギンのポチ袋
  5. 折り紙で作るかわいい着物のポチ袋

折り紙2枚で作る袋の作り方①:【実用使い】折り紙2枚で、ちょっとお洒落 丈夫で大きめな封筒

こちらの動画では、折り紙2枚を使って作れる袋の作り方を紹介しています。
おしゃれで大きめの封筒が作れるのが魅力です。

2枚の折り紙を重ねて内袋と外袋を表現。
重ね合わせることで、厚くて丈夫な封筒に仕上がります。

折り方のポイントで字幕解説もあるので、コツがつかみやすいですよ。
好みの色や柄を組み合わせて、おしゃれな封筒を作ってみてください。

厚みがあるので、郵便用封筒として最適ではないでしょうか。

折り紙2枚で作る袋の作り方②:かんたん紙袋の折り方をわかりやすく。

こちらの動画では、折り紙で作れる紙袋の作り方を紹介。
折り紙2枚を使って、取っ手と袋の部分を表現します。

マチのある整った形の袋にするには、折り筋をたくさんつけるのがポイント。
字幕解説はもちろん、折り紙の部分は印をつけて表現されているのでわかりやすいです。

作るときには、折り紙2枚の他、のり、鉛筆、定規を用意しておきましょう。
取っ手を作るときに必要になります。

袋の部分と取っ手の部分を組み合わせれば、ショップバッグ風の紙袋の完成です。

折り紙2枚で作る袋の作り方③:折り紙の「袋」かわいい巾着の形

こちらは、かわいい巾着袋の作り方を音声解説付きで紹介しています。

初心者の方には少し難しいかもしれませんが、最初にしっかりと折り筋をつけていけば、スムーズに作ることができますよ。

1枚目の折り紙で袋の部分を、2枚目の折り紙で帯のリボン部分を作ります。
帯の部分のリボンは、折り紙を端から1cmくらいの幅でカットし作成してください。

切れ端などの折り紙があればそれでもいいそうです。
帯をつければ巾着の隙間を固定するだけでなく、見栄え良く仕上がりますよ。

折り紙2枚で作る袋の作り方④:折り紙 ペンギンのポチ袋

こちらでは、折り紙で作るペンギンのポチ袋を紹介。
シンプルな折り紙と柄のついた折り紙の2枚を組み合わせて作っています。

シンプルな折り紙でペンギン付きの袋を折り上げて。
ペンギンの形になる部分には、ハサミを使って切れ込みを入れます。

柄の折り紙は、端から2cmくらいをカットし、それをペンギンの背景としてのりで貼り付け。
ペンギンの目の部分は、白のドットシールなどを貼り付け、仕上げにネームペンで目を描けば完成です。

折り紙2枚で作る袋の作り方⑤:折り紙で作るかわいい着物のポチ袋

こちらの動画では、着物のポチ袋の作り方を解説しています。
千代紙など和柄の折り紙を使って作るのがおすすめです。

同じ柄の折り紙を2枚用意。
そのほか、のし付きのポチ袋と、折り紙の切れ端、ハサミ、のりも使います。

着物の上下を分けて作成するので少々手間がかかりますが、出来上がった時の仕掛けが楽しいポチ袋です。

もともとある、のしのポチ袋に合わせたサイズで作るのがポイント
帯の長さや幅もそれに合わせて調整してください。

おしゃれなポチ袋で、日本らしさを楽しんでみては?
\折り紙に関する他の記事/
折り紙風船の作り方を徹底解説!うさぎやハートのアレンジ方法を紹介折り紙で作った風船作品5選 七夕飾りや子供の遊びでも人気のある折り紙風船。風船のような四角い...

<下に続く>

おすすめの折り紙

おすすめの折り紙

トーヨー 折り紙 和紙風 千代紙づくし 両面 15cm角 30柄 120枚入
705円

折り紙袋を作るのにおすすめの折り紙はこちら、トーヨー折り紙「和紙風 千代紙づくし」です。
両面15cm角の折り紙で、30柄と柄の種類も豊富。

たっぷり120枚入っているので、いろいろなデザインの袋を作ることができます。
柄は、伝統のある友禅柄を現代風にアレンジしていて、裏面は柄のイメージに合わせた配色に。

湿気を吸いにくい素材で、柄の裏映りもせず、きれいに仕上がります
和紙より薄手の素材感なので、2枚の重ね折りにも便利です。

<下に続く>

折り紙さえあればおしゃれな袋がたくさんできる!

折り紙まとめ

封筒や巾着、ポチ袋など、折り紙でこんなにたくさんの袋ができるのには驚きですね。

どれも実用性のあるものばかりなので、作り方さえマスターしてしまえば必要な時にサッと作れて便利ですよ。

まず始めるなら、簡単なものから作ってみると良いかもしれません。
必要な時が来たらこちらを参考にぜひお役立てください。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line