100均包丁の種類
ダイソーやセリアなどの100均には様々な種類の包丁が売っています。
穴あき包丁や三徳包丁などいろんな種類を100円で揃えることができるんです。
1人暮らしの方や普段あまり包丁を使わない方も100均で購入しておくと便利ですよ。
早速100均で売っている包丁にはどんな種類があるのか見ていきましょう。
- ダイソー 万能包丁
- ダイソー 穴あき包丁
- セリア 三徳包丁
- セリア パン切り用ナイフ
- セリア 子供用の包丁
- ダイソー 冷凍包丁
- セリア セラミックペティナイフ
- ダイソー 刺身包丁
①:ダイソー 万能包丁
ダイソーでは『Galaxy』という種類の包丁が5種類販売されています。
今回ご紹介するのはこの『Galaxy』シリーズの中のひとつである万能包丁です。
名前の通りお肉やお魚、野菜などどの食材にも使うことができる包丁です。
三徳包丁や文化包丁と呼ばれることもあります。
これ一本あれば普段の食事作りに困ることはほどんどありませんので、自宅に置いておきたい包丁です。
また万能包丁があれば食材ごとに包丁を変える手間も省けます。
初めて包丁を買う方や予備の包丁をお探しの方におすすめです。
お料理を普段あまりしない方はこれ一本あれば十分でしょう。
ステンレス製で全長27.4㎝です。
100均でどの包丁を買おうか迷ったときにはこの包丁にするといいでしょう。
②:ダイソー 穴あき包丁
こちらもダイソーの『Galaxy』シリーズから販売されています。
ご存知の方も多いかと思いますが穴あき包丁は包丁の刃の部分に穴がいくつか空いています。
穴が開いていることにより切った食材が刃にくっついてしまうのを防いでくれます。
本来であれば包丁にくっついてしまい切りにくい食材でも穴あき包丁ならスムーズに切ることができるようになっています。
ダイソーの穴あき包丁は100均の包丁の中でも切れ味の評判がよく、食材がくっついてスムーズに切ることができないというストレスを軽減してくれます。
こちらもステンレス製で全長27.4㎝になっています。
③:セリア 三徳包丁
ダイソーで紹介した万能包丁と同じく、お肉、お魚、野菜と万能に使うことができるのが三徳包丁です。
セリアで販売されている三徳包丁には適度な重さがあります。
この重さのおかげで大きいものを切るときや硬いものを切るときでも力を入れやすくなっています。
また持ち手部分も黒く一般の包丁と見た目が似ているため100均の包丁には見えないのも人気の理由ではないでしょうか。
④:セリア パン切り用ナイフ
セリアではパンを切るときに重宝するパン切り用ナイフも販売されています。
三徳包丁などと違い刃の部分がギザギザで波のようになっているのが特徴です。
食パンやフランスパンなどは三徳包丁などを使って切ると切りにくくパンがつぶれてしまいがちです。
そんな時はこのパン切り用ナイフがあればパンを潰すことなくきれいに切ることができます。
パンを一斤買ったり、自宅で焼いた時に使えます。
パンだけでなく、パンケーキなどにも使うことができます。
よくお菓子やパンを自宅で食べる方は100均で買っておけば大活躍しますよ。
⑤:セリア 子供用の包丁
100均では子供用の包丁も販売されています。
100均商品でお手伝いデビューはいかがでしょうか。
子供が料理に興味を持ち始めてお手伝いしてくれるようになると包丁を使いたがることもありますよね。
しかしまだ小さい子供に包丁を扱わせるのは少し怖いかと思います。
そんな時にはセリアで売っている子供用の包丁を用意しておきましょう。
大人用との違いは刃先が丸くなっていることです。
刃先が丸いのでけがをしにくくなっていて、子供でも比較的安全に使うことができます。
また持ち手部分も工夫されていて、子供が握りやすいように緩やかなカーブになっています。
包丁の柄の部分にもかわいいイラストが描いてあり、子供も喜んで使ってくれるのではないでしょうか。
初めて料理をする子供におすすめの100均包丁です。
⑥:ダイソー 冷凍包丁
冷凍包丁はあまり聞きなれない方が多いのではないでしょうか。
ダイソーで売っている冷凍包丁があれば冷凍食品を切る際に大活躍してくれるでしょう。
お肉やお魚などを安いときに買いだめして冷凍しておくことがありますよね。
普通であれば解凍してから包丁で切るかと思いますが、ダイソーの冷凍包丁は冷凍したままの状態で食材を切ることができます。
カチカチに凍っている食材も簡単に切ることができてとても便利です。
100均でこんな便利な包丁があるなんて驚きですね。
⑦:セリア セラミックペティナイフ
ペティナイフは三徳包丁よりも一回り以上小さいナイフです。
小回りが利くので果物の皮をむくときや小さい食材を切る際などに重宝します。
セリアのペティナイフは刃の部分がセラミックでできているので100均でも錆びてしまうという心配がありません。
また金属集が苦手な方にもおすすめです。
持ち手もピンクでかわいい作りになっています。
全長17.5㎝です。
⑧:ダイソー 刺身包丁
魚をさばくときに便利なのが刺身包丁です。
刺身包丁は通常の三徳包丁に比べると刃の部分がとても長く作られているのが特徴です。
お刺身を切るときに刃の部分が短いと何往復もすることになりお刺身の味が落ちてしまいます。
刺身包丁は刃が長いので一度で切ることができるためお刺身をおいしく食べることができます。
スーパーでブロックで売られているお刺身もこの包丁があれば自宅でおいしく調理することができるでしょう。
刺身包丁も人気の高い『Galaxy』シリーズから販売されていますよ。
100均包丁を研ぐことで切れ味・使い心地抜群に
包丁はホームセンターなどで購入するとなると、とても100円で購入はできませんよね。
数千円から高いものだと数万円するものもあります。
そうなるとたった100円で購入することができる100均の包丁はちゃんと切ることができるのか不安になって今いますね。
しかし100均でも心配はいりません。
100均の包丁も驚くほどよく切ることができます。
高い包丁との違いは刃の部分の硬さです。
100均の包丁は高価な包丁に比べると刃の部分が比較的柔らかく作られています。
刃が柔らかいと切れ味が落ちるのが早いです。
しかし切れ味が悪くなりやすいのはきちんと包丁を研いでメンテナンスを行うことで解決できる問題です。
100均の包丁もきちんとお手入れをすることで錆びや刃こぼれを防ぎ長い間心地よく使えるようになりますよ。
100均の包丁を包丁研ぎで研いでみよう
前述した通り、100均の包丁もきちんとお手入れすることで長い間心地よく使うことができます。
100均包丁の切れ味が落ちてきたかなと思ったら早めに包丁を研ぐようにしましょう。
目安としては3か月に一度、最低でも半年に一度は包丁を研ぐようにしましょう。
お店に頼んで研いでもらうこともできますが、自宅でも簡単に研ぐことができます。
まず包丁を研ぐ砥石には種類があります。
荒砥(あらと)、中砥(なかと)、仕上げの3種類がありますが家庭で使うのは中砥を使うのがいいでしょう。
電動シャープナーなども便利に使うことができますが刃先を痛めてしまう危険性もあるため、慣れていない方は面倒でも砥石を利用するのがおすすめです。
研ぎ方にはちょっとしたコツがあります。
包丁と砥石の間に10円玉が2,3枚入るような角度にして刃先を砥石に当てましょう。
この角度を保ちながら砥石を往復させます。
引くときも押す時も同じ力になるようにしましょう。
力は入れず軽くこするだけでキレイに研ぐことができます。
100均でも何種類か砥石が販売されています。
使い方もそれぞれ異なるので自分の使いやすい砥石を用意しておきましょう。
ダイソーのキャンペーン包丁
ダイソーでは2018年8月27日から12月23日までvivoの包丁をお得な価格で購入することができるキャンペーンを行っていました。
300円の購入で1枚シールがもらえます。
このシールを集めればお得に包丁を購入することができます。
キャンペーン対象商品はフルーツナイフ、料理ばさみ、三徳包丁、シェフナイフ、シャープナーです。
どの商品もプラス数百円で購入することができました。
vivoの包丁は切れ味もよくこのキャンペーンはとても好評だったようです。
おすすめの包丁本
この本では包丁の種類やその基本的な使い方、お手入れの仕方を紹介しています。
また食材別に切り方やさばき方も紹介されています。
写真付きで解説されているので料理の初心者の方でもわかりやすくなっています。
基本の扱い方だけでなく、食材の飾り切りのしかたや、お造りのやり方なども紹介されています。
この本を読めば包丁さばきもうまくなり、正しい使い方ができるようになるでしょう。
包丁を正しく使うことにより料理の見栄えも数段よくなります。
またおすすめの料理レシピも紹介されていますよ。
初心者からプロの方まで役立つ一冊になっています。
100均の包丁を研いで使おう
100均で販売されている包丁はとても種類が豊富で、切れ味もいいことがわかりました。
1人暮らしの方や料理初心者の方にはとてもおすすめです。
ぜひ100均の包丁を使ってみてくださいね。